千葉の新築分譲マンション掲示板「フェアテラス下総中山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 東中山
  7. 下総中山駅
  8. フェアテラス下総中山
匿名さん [更新日時] 2007-12-20 07:09:00

フェアテラス下総中山はどう思いますか?周辺環境等、なんでもかまいません情報お願いします。

[スレ作成日時]2006-05-25 12:42:00

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フェアテラス下総中山口コミ掲示板・評判

  1. 101 96

    来客駐車場、無いと不便ですよね!
    そもそも駐車場は全戸の70%しかないということであきらめていましたが、大勢の人が不便だと思えば変えられればいいな。
    始めの組合の総会っていつあるんでしたっけ?

  2. 102 契約済みさん

    > No.96&101さん、

    確か最初の総会って3ヶ月から半年をめどに召集されるんじゃなかったかと思います。

    私も最初は「来客は路駐しかないか?」と一瞬頭をよぎりましたが、あの辺りはやめておいた方が良さそうです。あの辺ってよく周りを見回してみると、路駐しやすい道の形してますけど、実際に路駐してる人って皆無なんですよね。そんな中、路駐してたら結構目立つと思いますし、近隣のマンションに「フェアテラスが出来てから路駐が増えた!」なんて言われて近所トラブルになったら嫌ですし。

    ところでNo.96さん、「新聞屋がウロウロしてて、玄関のインターホンを鳴らされると・・・」とありましたが、ちょっとこれ読んで内心ショックでした。これって部外者が建物の中に入ってきて、各戸の玄関の前をウロウロしていたってことなんですよね??建物入口のオートロックをいとも簡単にすり抜けられてしまったってことですよね・・・。まだ管理人さんっていらっしゃらないんでしょうか?

  3. 103 入居予定さん

    こんにちは。うわ〜既に入居&生活されているヒトがいるんだなぁ〜>ドキドキ。
    うちは、仕事等の事情で4月末の入居になりそう(購入は1次だったのに・・・)で、キモチばかりが焦っておりますデス。駐車場に関してですが、うちは2台所有のため、転居時には1台処分しようと決めて、でもダメモトで2台抽選にかけたら当選してしまい、結局2台移動することに。とはいえ、たぶん1台は1年以内に解除すると思いますが・・・。だから、結構余っているのかな?と・・・。
    知人友人共に車で訪問しそうなので、来客用があると有難いですよね。

    ちなみに、契約後、ずっとこのスレをロムしてましたが、皆さん親切、というか暖かいコメントが多くて、安心しています。入居後も改めてよろしくお願いします!

  4. 104 96

    > No.102さん

    総会の件ありがとうございます。
    扉の件は現在引越し期間中なので、日中はエントランスの扉開きっぱなしです。土日はノーチェックでした。
    管理人さんは本来休日はいないはずですが、先日はいたかな。まだ引越ししていないので挨拶しなかったんですが。
    駐車の件はコスモ東中山の横(東中山の坂の道)は結構車止まっていますが、まぁ危ないですよね。

  5. 105 入居済み住民さん

    No.75です。先日入居することができました。今後ともよろしくお願いします。
    先日我が家に吸気口(?)のフィルタ販売の営業マンが来ました。
    妻が対応したのですが、掲示板のどこかで見た覚えがあると思って探してみました。コレ↓のケースじゃないかと思います。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3079/
    玄関前のチャイムを直接鳴らして、説明に5〜10分いただきます等と言ったそうです。マンションでは斡旋はしないことを引き渡し会で言っていたので無許可での訪問営業だと思います。強引ではなかったようですが、対応には気をつけた方がいいかなと思いお知らせさせていただきました。

  6. 106 入居済み住民さん

    No.96です。自分も入居しました。よろしくお願い致します。

    ダンボール置き場撤去されてますね。3/24から1ヶ月位とか4月中旬までとか書いてあったのに…

  7. 107 入居済み住民さん

    No.75です。
    No.96さんへ。ダンボール置き場撤去されてましたね。日曜の夜キタザワのダンボールを出しにいったら、壁の張り紙に『キタザワ以外のダンボールは出さないように』と書かれていました。が、ちょこちょこと除湿機とかテレビ?などの他ダンボールが入ってました。まずいんじゃないかと思いましたが、やっぱり残念な結果になってしまいました。
    キタザワに連絡すれば引越用ダンボールは回収来てくれるようですから、残りは今週末に持っていってもらおうと思います。

  8. 108 入居済み住民さん

    皆様こんにちは。皆様のご意見を伺いたく投稿させていただきます。

    管理規約の中に、バルコニーの使用について景観に関わる点で制約がいくつかあると思います。
    しかしバルコニーを見渡してみると、BSアンテナらしきものが取り付けられてたり、物干し竿用の高いポールが取り付けられてたり、あれれ??って思うものが見受けられます。
    現在の規約では両方とも禁止されている事項のようです。

    私個人的には、
    洗濯物を干すには、標準のものでは不充分。
    ポールの取り付けをOKとできるよう規約を改正すべきだと思っています。
    しかし、管理組合での決議が必要だと思うので、反対多数なら否決されるでしょうけど、そうなった場合、すでに取り付けられている方は撤去しなければならない、ということになりますよね。すでに取り付けられてしまった人はもうそのままで、新たな取り付けは禁止、というのはあまりに不公平ですし。
    アンテナについては、まぁ賛成でいいかな、程度です。

    皆様はこの件、どう思われますか?

  9. 109 入居予定さん

    >No. 108さんへ、
    うーん、どこのマンションもこういうことって結局は出てくる問題だと思っていましたが、フェアテラスも同じでしたね。私の意見としては、どんなことにしても管理組合で皆の意見で決めて行ったら良いかと思います。私もベランダに出て「あ、アンテナ出してる人いるなぁ」とか思ったりもしましたが、実は私も内心「スカパー!つけたいなぁ、CS110°より安いしチャンネル多いし」と思っていましたし、布団だって思いっきり太陽に向けて干したいです。私はこれから引っ越す身としてはスカパーのチューナーとアンテナは捨て、布団もあきらめるしかないかなとは思っています。でも逆に規則に縛られ、「あそこの部屋は管理規約に違反してる!」っていうのもギスギスしてしまっていやです。皆さん、管理規約は法律ではありません。皆さんで変えられるものであるべきです。あまり「あれは規約違反だ!」ってカリカリするのもお互い疲れますし、だからと言って自由に好き勝手やりすぎてたら規約を作る意味がありません。ここはひとつ広い心で、規約違反を見つけたら「次の総会で話してみよう」という気持ちを持つ一方で、決まりがある以上、とりあえずしばらくは派手に目立ってしまう規約違反は控えめにして、次の総会で「アンテナつけたい」とか「洗濯ポールつけたい」と提案して、意見が通ってから堂々とそれらと取り付けた方が良いかと思います。多分その方が「実はうちもつけたかった」ってなるかも知れないですし。人間「決まりだから」って思うと心理的に縛られるもんで、その決まりが変わると案外気にならなくなるもんだと思います。

  10. 110 96

    ダンボールエントランスに置いているのは大丈夫なんでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 111 匿名さん

    エントランスのダンボール、ダンボール置き場は撤去済みなのでダメでしょう。
    それから、ゴミステーションにも、有料粗大ゴミがシールなしで、
    普通にゴミとしていくつも出してあり、無法地帯状態に。
    ここは常識のない人達ばかりですね。先が思いやられます。

  13. 112 匿名さん

    ゴミの出し方を知らないとも思えないし、モラルがない住人がいることにショックを受けました。
    気をつけて欲しいです。

    布団やアンテナの問題は、ベランダからの転落も問題だと思います。
    何かの拍子で落ちたとき事故にも繋がりかねません。
    ベランダの件に関しては規約を守るべきだと思います。

  14. 113 入居済み住民さん

    ひょっとして、ゴミ捨て場の前に置いてあったプラスチック製の書類入れ?は
    ゴミ捨て場にあったものなのでしょうか??
    はて、ここで何の用途で置かれているものなのだろう?と不思議に思ってまし
    たが・・・。

  15. 114 入居済み住民さん

    ダンボールの件、私もがっくりきましたね。今朝はさらに増えてたし。。他の人がやってるから、ではないように行動してほしいものです。。

  16. 115 匿名さん

    私も>112さんに賛成です。
    布団やアンテナの問題は、ベランダからの転落心配です。

    まだ住み始めて間もないので何とも言えませんが、少しずつ問題が発生し、
    それを一つずつ解決していけるといいですね。
    いろいろあるんですね。管理規約もっときちんと読まなければ。
    皆さんが住みやすくて、素敵なマンションになる事を願います。
    敷地内ですれ違うと、たいていの方が挨拶をしてくださり、とても
    明るい気分になります。このマンションにして良かったなと思います。

  17. 116 96

    >No.111さん
    >No.112さん
    >No.114さん

    ダンボールの件有難うございました。
    「置くな」と書いてある目の前に捨てていくというのがちょっと理解できなかったので
    延長されたのかと思ってしまいました。しかもダンボールだけじゃなくて梱包材まで
    置いてありますよね。ひどいものです。

    >No.113さん

    あの棚気になりますよね〜。たぶんゴミなのでしょうが。

  18. 117 入居予定さん

    こんばんは。以前カキコした今月下旬に入居予定の者です。
    ダンボールのことなど、引越しの際にはとても参考になります。ありがとうございます。
    またベランダ関係の書き込みを読み少々不安になったりですが、No109さんや他の方々の前向きなご意見を読んで、また安心しました。
    余談になるのですが、昨年分譲マンションに引越した友人からの便りで「ウチのマンションは決してクラスなマンションではないけど、住民の質が高いからそれだけで資産価値が高い」という羨ましいコメントがありました。本当にそれって財産だと思います。フェアテラスもそういう風に思えるマンションになればなぁ〜と、今から期待しています。

  19. 118 入居済み住民Aさん

    ふと思ったのですが、「ダンボール置き場は撤去しました」って、誰が貼ったんでしょうかねぇ?
    管理人さん?キタザワさん?
    なんか置いてあるダンボール見ると、やっぱキタザワさんのが多いんですよねぇ。
    キタザワさんが自分たちで貼ったにも関わらず自分たちで置いてあるんでしょうか?
    みなさんあのダンボールをエントランスを通るたびに見て、「非常識な人いるなぁ」と思われてますよね。でも実は住民ではなく、すべてがキタザワさんなのであれば、お互い疑心暗鬼に陥らされてるわけですから、これは許せないことです。

    No115さんが書いてらっしゃるとおり、顔を合わせるとみなさんかならずご挨拶くださいます。引越しの挨拶にも行きましたが、みなさんとってもいい人たちでした。そんな人たちが非常識なことするはずない、っていう気持ちもあるのです。
    これから同じコミュニティの中で生活していく人たちを疑いたくありません。

  20. 119 入居済み住民さん

    No.118さん。
    こんにちは。確かにご指摘のとおりですね。てっきり管理人さんかと思ってましたが、確認したことはなかったです。
    あのお知らせテープが貼られた直後はキタザワさん以外のダンボールが中心でしたが、今週末を過ぎた時点でどっと増えたように見えます。今週末キタザワさん仕事してたのであればキタザワさんのものだけでも引き取ってくれてよさそうなものですよね。
    ところで、キタザワさん以外のダンボール、今朝見たところでは送付先住所の伝票(フェアテラスの部屋番号)や引越し前住所の紙がはられたままのものがいくつかみられました。きっと気づかずに置いていったのでしょうが、どこのお部屋が出したのかばればれですよ。

  21. 120 匿名さん

    幼稚園に通っている方いらっしゃいますか?
    今朝、近くで幼稚園バスを待っている2グループを見かけました。
    バスで通園されているかたが多いのでしょうか?

  22. 121 入居済み住民Aさん

    こんにちは。No.118の住民Aです。
    エントランスのダンボール置き場の表示が、「キタザワ専用」になってました。どなたかこの掲示板見られてるんでしょうかねぇ・・。あまりにもタイミング良すぎて思わずその場で笑ってしまいそうになりました。
    でもやっぱとっとと引き取ってもらいたいですよね。その日のダンボールはその日に。そうしないと、「ついでに持ってってほしい」と考えちゃう人が置きに来ますよね。伝票が貼り付いたまま、っていうのは悪意が無いからなんだとは思うのですが・・・。

  23. 122 もう住んでいます

    初めまして。

    段ボールの件ですが、管理人さんに聞いた所、できれば引越し会社に持って帰ってもらうのが望ましいといわれましたが、(当日すぐ段ボールを開けるわけではないので、)引き取ってもらえない分は縛ってゴミ置き場においても良いって言われましたよ。

    粗大ゴミの投棄はともかく今の時期の段ボールは寛大に見ても良いんじゃないですかね。

  24. 123 入居予定さん

    管理人さんに尋ねてくださったんですね。出来ることから行動に移してくれる方がいらしたのはマンション全体の大きな原動力になると思います。ありがとうございます。他のマンションの掲示板も多くが実際に住み始めるとやはり布団の問題や共用部分の使い方で問題点ばかりが指摘されるようになり、それは自然な流れだと思います。でも他に私が検討していたマンションの掲示板はやや荒れ気味になってしまい、「部屋番号は書かないけど、2階の端から○番目の部屋、共用部分に物がはみ出てるぞ!」なんてそこの住民ならすぐわかることが書かれているのがあって、ゾッとしました。でもフェアテラスは問題点の指摘するだけに終始せず、解決させようという意見がよく見られて読んでて嬉しくなります。No.115さんのおっしゃるように、問題が出ても一つ一つ解決していきたいですよね。私も皆さんがちょくちょく挨拶を交わしてくださるのがとても嬉しいです。まずは出来ることから(それこそ自然に挨拶とか)やっていけばコミュニティーが形成されていって、皆さんが意見を言えるような雰囲気が出来、問題解決の糸口も少しずつ見つけられるんじゃないかなと思います。私も引越しはこれからですが、楽しみな気持ちはずっと持続しています。

  25. 124 入居予定さん

    こんにちは。入居を控え、只今バタバタと家財道具の整理に追われている者です。
    で、この場を借りて質問をさせていただきたいのですが、洗濯機の排水口は防水パン内にあるのでしょうか?(洗濯機の真下に位置する?)新しく洗濯乾燥機を購入したのですが、その際、電気店員に「真下に口がある場合は、洗濯機本体を底上げして管を通すことになるので確認を」と言われたのですが、もう引越し当日しかマンションには足を運べないので困ってしまいました。どなたか回答よろしくお願いします!

  26. 125 入居済み住民さん

    入居済みのものです。
    うちは、右側にありました。真下ではなかったです。
    皆さん一緒かどうか解りませんが。もし不安であったら、サポートセンターに連絡して確認してみるのも手かと思います。引越準備頑張ってください!

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 126 入居済み住民さん

      みなさん、お布団やシーツはどのように干していますか?物干し竿に洗濯物を干したら布団やシーツは干せないし・・・乾燥機っていう手もありますが、やはり天気のいい日は外で干したいと思うのですが。。

  29. 127 入居済み住民さん

    >No124さん
    ↓ウチはこのタイプでした。
    http://park.geocities.jp/monkey_dance/pan.jpg
    見れます?
    パンそのもののサイズは確か63cm×63cmくらいの大きさだったと思います。
    (縁の内側は60cmくらいかな?)

    電気屋の店員さんが言われているのは、排水口が洗濯機を置いたときに本体の下に隠れる形になるのか、横に出てくるのか、それによって置き方やホースの接続の仕方が違うということだと思います。ウチの場合(といっても、全戸同じパンかも)は、本体を置くと排水口は本体の下に隠れるため、排水ホースは右側から本体の下に突っ込んでいる形になります。
    その店員さんの言われてる言葉をそのまま借りれば、「洗濯機本体を底上げして管を通すことになる」に該当するのではないでしょうか?

  30. 128 入居済み住民さん

    127です。
    上のURLからうまく開けないかもしれません。
    http://park.geocities.jp/monkey_dance/
    こちらに変えてみました。

  31. 129 入居予定さん

    No125さん&127さん、即答ありがとうございます☆
    127さんのおっしゃるとおり、URLを拝見すると、店員の言う「洗濯機本体を底上げして管を通すことになる」に該当するのかもしれませんね。う〜ん、ウチも本体の下に突っ込むというカタチで対応できるのかな・・・それともウチの購入した洗濯機のカタチが他とは違うのか・・・「とりあえずはホームセンター等でレンガを買ってきて置くという緊急処置でもいいと思いますよ」なんて言ってたけど、レンガって・・・こうなったらイチカバチカの賭けで、何も用意せず設置業者さんに任せてみよ〜かな★どうも、ありがとうございました。皆さん、やさしくって嬉しいです!

  32. 130 入居予定さん

    はじめまして
    だんだん引越しも近づいてきてバタバタしている者です。
    床なんですけど、コーティングとかワックスで悩んでたんですが、
    何がいいのか分からなくなってきて、時間もなくなってきたので
    市販のワックスでいいかなと考えています。
    みなさんはフローリング何かしましたか?

  33. 131 入居済み住民さん

    >No130さん
    ウチは市販のやつで済ませました。
    もし専門業者に頼んで何かするなら、UVコーティング以外の選択肢は持っていませんでしたが、やっぱ金銭的にちょっと躊躇してしまいました。普通のワックスなら、業者に頼んでもどうせはがれていくんだし、高い金払うのはもったいないから自分でやっちゃえ、程度の軽い考えです。

    参考にならなかったらすいません・・・

  34. 132 匿名さん

    携帯の電波、悪くないですか?
    リビング側はまだましですが、玄関側になると圏外になります。
    通話中も声が聞きづらい事もあります。
    皆さんのところはいかかですか?

  35. 133 匿名さん

    うちは今のところ問題なく通話できますよ。
    場所によるんでしょうかね・・・。

  36. 134 入居済み住民さん

    うちも悪いです。ちなみにドコモです

  37. 135 匿名さん

    うちもドコモですが、電波悪いです。
    どうしようもないのですかねぇ?
    圏外になってしまうのでメールも届かない事があります。
    不便・・・

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    クレヴィア西葛西レジデンス
  39. 136 匿名さん

    NO.133です。
    うちもドコモですが大丈夫です。
    って圏外になってることに気付いてないだけでしょうか?(笑)

  40. 137 もう住んでいます

    こんにちは。

    脱衣場(洗面所)の電気のスイッチですが、廊下側と脱衣所側にあると思いますが、廊下側のスイッチに関して教えて下さい。廊下側のスイッチは光るスイッチだと思うのですが、普通は脱衣場の電気がついていない時に光っていて、脱衣場の電気が付いている時に消えているのが正しいと思います。脱衣場側のスイッチ側で操作して、脱衣場の電気を付けても、(廊下側のスイッチは)光っている場合もあるし、脱衣場側のスイッチで脱衣場の電気を消しても、廊下側のスイッチは光っていません。

    皆さんの所も、このような仕様ですか?

    因みに部屋タイプはHです。

    質問の内容がわかりにくいかもしれませんが、お時間のある方は応えてくれるとありがたいです。

  41. 138 もう住んでいます

    137です。

    私の勘違いでした。

    お手数をお掛けいたしました。

  42. 139 匿名さん

    みなさんポスト入り口にある掲示板見ていますか?

    どうやら見ていない方がいるみたいで残念です。

  43. 140 匿名です

    こんにちは。

    みなさん、入居されてから暫く経つと思いますが、住み心地はいかがですか?

    私も入居して1ヶ月弱になるのですが、和室の立て付けが気になって、皆様のおうちは如何かな?と思い書き込んでいます。

    心配して藤和の営業さんに相談したのですが、許容範囲と言われたのですが、買ったばかりで神経質になっているので、ここで皆様の所はどうかなと言うのを聞きたいです。

    1. こんにちは。みなさん、入居されてから暫く...
  44. 141 匿名です

    追加写真です。

    1. 追加写真です。
  45. 142 匿名さん

    入居して一ヶ月以上経ちましたが、未だにクッションフロアの感覚に慣れません。バキっといくんじゃないかと。。ちなみに体重はそんな重くありませんよ。。

  46. 143 入居済み住民さん

    はじめてコメントしますが、バルコニーの布団干しで少し悩んでいます。回りを見ると皆さん干している方もいるので、私も干してしまっているときも正直あります。しかし、管理規約に違反しているので今後止めようかと思っていますが、皆さんは、布団干しどうやっていますか?

  47. 144 ビギナーさん

    管理規約や掲示板にもてすりに布団を干さないようにかかれてますので、ベランダの中に干してますよ。

  48. 145 匿名さん

    当然ベランダの中に干します。
    管理規約うんぬんもそうですが、布団が下に落ちて事故がおきたとき、責任が取れますか?

    消火器を上から落として下にいた人が亡くなった事件もあったそうです。

    ゴミ捨てに関しても、住人の意識レベルがどうなのか・・・疑問に思うことがありますが、布団干しも個々が気をつけなくてはいけないですね。

    人がどうこうより、まずは自分から気をつけて行きたいです。

    皆さんで気持ちよく暮らしていけるように頑張りましょう!掲示板は見る人はきちんと見る、見ない人は全く見ない、と二分されるのでしょうね、残念ですが。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    オーベルアーバンツ秋葉原
  50. 146 入居済み住民さん

    今日、東中山の駅からずっと、いつもと違った臭いが漂っていました。
    バルコニーに出ても同じ臭いがしてます。
    なんか、干し草のような臭いというか、ウシがモーモー鳴いてるような田舎で
    これに似た臭いを嗅いだ記憶があります。

    皆さん何か感じました?私の気のせいでしょうか・・・

  51. 147 匿名

    それは競馬場から来るものでしょう。

  52. 148 入居済み住民さん

    やっぱりそうなんですかね・・・
    今までこんなこと無かったので、結構離れてるからなんだなぁと安心してたんですが・・・

  53. 149 周辺住民さん

    中山競馬場のすぐ南に住んでいる者です。
    私はかなりニオイに敏感な方ですが、お馬さん関係のニオイを感じた事は、
    一度もありませんよ〜。
    フェアテラスさんとはちょっと方向は違いますが・・・。

    なんだろう??むしろ近くの畑関係のニオイでは??

  54. 150 入居済み住民さん

    ようやく完売しましたね。
    住宅情報ナビから物件情報が消えてたので、「あれ?」と思って
    オフィシャルサイト見てみたらTOPICS欄が

    お蔭様で全戸完売しました。
    ありがとうございました。

    となっていました。

  55. 151 入居済み住民さん

    >140さん
    襖に隙間があるなんて気持ち悪いものですよね。
    うちも内覧会のときに隙間があり、長谷工の人に言って直してもらいました。
    どうやって直したかはわかりませんが・・・。
    許容範囲なんて、ヒドイですよね。
    きっちり直してもらうべきですよ。

  56. 152 140です

    >151さん

    ありがとうございます。
    その後、長谷工さんがふすまを全部取り替え工事しますと言ってくれました♪

    すごくホッとしました。

    当たり前かもしれませんが、分譲新築に住むのは初めてで、期待していた分、自分の意識とギャップができた時に落ち込みますね・・・

    でも完璧なんて物件は無いと思いますが、本当にどのくらいが許容範囲なんでしょうね。

  57. 153 入居済み住民さん

    こんばんは。最近は、ポカポカ暖かくって、ベランダも気持ちいいですね。
    うちは、夫婦そろって愛煙家ですが、住民の皆さんもバランダでくつろがれている
    かも・・・という遠慮でベランダで吸いたいのをグッとこらえて、換気扇下で
    頑張ってま〜す★
    さて、入居してきて気になることはたくさんあるものの、特にゴミの捨て方に
    ガックリきてます。収集日以外に出すことについてはあえて言及しませんが、
    ウソ?!って思われるような常識外なゴミを見ると、軽くショックです。
    先日も、普通のスーパーの袋に、生ゴミやらビール缶やらガラスモノやらが
    混在したものが普通に置かれていたり、電化製品と洋服が不燃袋で、ふつうに
    出されていたりで・・・憤りを感じました。朝など、すれ違うたびに、皆さん
    あいさつを交わしてくれたりで、雰囲気は悪くないんですが・・・
    って、このカキコを読んでくれている方々は、皆さんちゃんとしているヒトばかり
    でしょうから、結局、こういう憤りの言葉も、当事者には届かなかったりするんで
    しょうけどね・・・。
    ホント、上に書かれているヒトじゃないけど、掲示板とか市のパンフレットとか見な
    いんでしょうかね?

  58. 154 入居済み住民さん

    すみません。ちょっとお伺いしたいことがあります。
    洗面所の上の換気口って、なんかニオイませんか?
    入居したその日から、なんともいえないニオイがあり、まあ使っていれば換気段階で、ニオイも抜けていくだろうと軽く考えていたのですが、相変わらず臭いです。確実に換気口からニオイます。
    浴室からの換気口からも同じニオイがします。なんていうか、水が腐ったニオイというか・・・。
    皆さんのところはどうでしょうか?

  59. 155 入居済み住民さん

    こんばんは。うちも洗面所から異臭があります。しかも、キッチンの換気扇から他の家の匂いがしてきます。から揚げの匂いだったり、にんにくを焼く匂いだったりするものがたまにしてきます。入居したてで料理など全くしていない時期だったので、ものすごくびっくりしました!
    皆さんのお部屋はいかがですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    バウス習志野 mimomiの丘
  61. 156 入居済み住民さん

    洗面所の匂いは気になった事がないので、していないのだとおもいます。
    よく天気の悪い日に臭いが上がってくる?!とか聞きますが・・毎日の事なのでしょうか?
    だとしたら辛いですね。

    キッチンの換気扇からは換気扇をかけているとにおいます。
    その臭いで胸焼けがするので、臭いが回ってきたらすぐに消しに走ります。

    夜のエントランスは換気扇からもれてくるシャンプー?の臭いで充満していますが、これは清潔な臭いなので気になりません。

    それにしても洗面所のニオイの原因を早く突き止めて欲しいですね。

  62. 157 入居済み住民さん

    154です。天気が悪い日にニオイが上がってくる、というのは初耳です。なんていうか主人曰く、「排水溝のニオイ」「ドブ川のニオイ」って、まぁヒドい比喩っぷりです。昨日、藤和の管理センター的なところに電話しまして、対応を待っているところです。まだ何のコールバックもないのですが・・・電話で話をしたところでどうすることもできないわけで、きてもらうしかないと思うんだけどなぁ。なんかチョコチョコ問題が出てきて、めんどくさ〜いデス。

  63. 158 入居済み住民さん

    こんにちは。
    うちは換気扇のにおいなどは全くないです。
    場所によるんですかね・・・
    原因がわからないのは困りますね。

  64. 159 入居済み住民さん

    我が家も洗面所の換気扇をつけると排水溝の臭いがします。
    前に住んでいたマンションでも同じ臭いを経験済でしたので
    そんなものだと思っていました。

    キッチンの換気扇の臭いは特に気になりません。
    から揚げの匂い・・・けっこう好きです。

  65. 160 匿名さん

    住民ではありませんが、おじゃまします。

    私も以前住んでいた所で、台所の換気扇をまわすと、
    なんとなく排水溝のニオイがしていました。

    マンションは密閉度が高いので、強力な換気扇を回して空気を「排出」すると、
    かわりにどっかから空気を「吸気」してくるので、
    吸気元はどこかと、あちこちクンクンしてました。
    うちの場合は洗面所のシンクの下からでした。

    夏場や湿度が高い時がひどくて、冬場やカラッと晴れた日には
    あまりニオイがしなかった記憶があります。

  66. 161 入居済み住民さん

    ベランダ専用竿掛について、よくチラシが入っていますが、消防法とか管理規約にひっかからないようなのでつけたいと思っています。スカイポールという商品を実際につけた方いらっしゃいますか?料金はやはり表示価格以外にかかるのでしょうか?悪い業者なので注意して!という感じのチラシも入っているので躊躇しています。自分で専門業者を探してつけたほうが良いのでしょうか?

  67. 162 匿名さん

    ベランダ専用竿掛はマンション規定で禁止じゃなかったでしたっけ・・・???

  68. 163 匿名です

    とりあえず、管理会社かどこかに聞けば判ると思いますが。
    消防法とかには引っ掛からないでしょうが、マンションの規約には引っ掛かるかもしれませんね。

    洗濯物が外から見えなくするために、物干し台を下に作りましたって藤和の営業さんは言っていましたよ。(生活感を出さないようしたかったみたいです)

    チラシはいい加減な会社だと思います。どこの部屋に取り付けましたってチラシに書いてあったけど、チラシに書いて良いという許可とか取っているんでしょうかね。

    もしマンションの規約に引っ掛かれば、どこの部屋に付けたかわかりますもんね。

  69. 164 匿名さん

    うちも入居すぐに匂いが気になりました。換気扇からは生臭いと言うか、よどんだ海の匂いと言うか。風呂場、洗面所もカビとは違う凄い匂いがするのでパイプマンをしてみましたが、相変わらず匂いしています。
    うちだけの問題じゃないような気がしていましたが、やはり感じる方いらっしゃるんですね。
    カスタマーセンターに連絡しようかしら…。

  70. 165 入居済み住民さん

    154です。先日、長谷工さんと設備会社の方に来ていただき、ひととおりチェックしてもらったのですが、換気機能など全く問題なく、また訪問時に限ってニオイがなく、結局原因は分からずじまいでした。ただ、ここ2、3日全くニオイません。不思議なくらい。やっぱり気候が影響してるのかな?という印象。もう少し様子を見ることにしました。で、発見したことですが、洗面所の換気口をはずすとホコリ取りフィルターがあり、それは定期的に手入れするほうがいいみたいです。そこのホコリを取るだけで、吸い込みが全く変わりましたし、ニオイがなくなったのはそのお陰かも。
    164さんもぜひ試してみて下さい★

  71. 166 匿名さん

    長谷工よばれたんですね。本当にそういうときに限って臭いしないんですよね。臭いって説明できないし。それに確かにうちもここのところ生臭さは感じてません。
    とりあえずうちも換気口掃除してみました。これで改善されるといいなあ。
     換気口、いままで存在自体忘れてました。ありがとうございました!

  72. 167 匿名さん

    デリバリーでおいしいお店をご存知でしたら教えていただけませんか?
    ジャンルは問いません。

  73. 168 入居済み住民さん

    デリバリーでなくて恐縮なんですが、下総中山駅周辺には意外にも寿司屋さんが点在しているんですね。それで先日、そのうちの一件に入ったのですが、案外美味しかったです。店内も混んでて、お店の人はとても忙しそうにしてました。駅北側の「酒のこむろ」の向かいにありました。

    それで下総中山って飲食店は皆無かと思いきや、その「酒のこむろ」の前の道を(暗くて狭いんですが)本八幡側に歩いていくと、意外にも賑わっていたんで驚きました。たまたまだったのかも知れませんが。

    意外にもその通り近辺にあったホルモン焼き屋は満席で、その隣りの寿司屋は(安いのが売りのようですが)行列が出来てました。下総中山駅周辺にも行列が出来る店があって、ちょっと嬉しかったです。

    すみません、デリバリーから話が逸れちゃって。(個人的には一度出前用の献立がポストに入っていた「ひれかつ かつ万」が気になっているんですけど、どなたか試された方いないですかねぇ。)

    そう言えば下総中山駅前の西友が再開しましたね。マルエツと並んでいる分、どちらかせめて一件がもっとこちらにあればいいんですけどね。でも西友は配達もやってるんですね。私は利用したことありませんが、西友のHPでは配達地域に「東中山1・2丁目」となっていました。
    http://www.the-seiyu.com/area/allarea.html

  74. 169 匿名さん

    >168さん
     たくさんの情報をありがとうございました。

    近くにお弁当屋さんとかスーパーがあれば楽になるのに、と思いつつ暮らしています。晴れている日はまだいいですが、雨ともなると子供がいるので外出が大変なので。

    将来的には徒歩圏内にスーパーができてほしいなぁ・・・

  75. 170 入居済み住民さん

    こんにちは。
    最近、マンション内で、小学校高学年〜中学生くらいの男の子たちが連日、かくれんぼなのか追いかけゴッコなのか、とにかく、エレベーターや階段を使って、各階を走り回っていますよね。けっこう大きい子たちなので、通路側を開けていると、足音や叫び声に家の中の子供もビックリ。
    うちの階は上の方なので、隠れるのに良いのか、頻繁にドンドコ走ってきます。エレベーターも、オニから逃げるためなのか、私たちを押しのけて入ってきたり出て行ったりでムカッ!
    その中の1人がマンションの子で他は友達なのでしょうが、正直迷惑。管理人さんがいなくなったあとの夕方の時間帯なので誰に言ったものか・・・イライラしてます。
    私って神経質でしょうか?

  76. 171 入居済み住民さん

    小さい頃、同級生が住むマンション内で鬼ごっこをした記憶があります。
    住民の方に叱られて、いけないことなのだと理解しました。
    連日の鬼ごっこを実際に目にしていないので何とも言えませんが
    ここでお話されたとしても解決しない事もありますし
    イライラされておられるのであれば、ご自身できちんと叱ってみてはいかがでしょうか?

  77. 172 入居済み住民さん

    No.170さん
    こんにちは。私は気づきませんでした。
    廊下やエレベータは遊び場ではないので、目に余るようであれば叱ったほうがいいと思います。
    おそらく子供だろうと思ってますが、廊下に飴のゴミやアイスの棒など落ちているのを見かけてはガッカリしながら拾っていることがあります。
    鬼ごっこやゴミのポイ捨てに遭遇することがありましたら私も叱りたいと思います。

  78. 173 入居済み住民さん

    小さい子も多いくてしかも曲がり角が多いマンションなのでぶつかったりしても危ないですよね。私もみかけたら注意します。いろんな人に言われればいけない事だって分かりますよね。きっと。それでも目にあまるようだったら管理人さんに相談すれば、注意事項として入居者に連絡→心当たりのある親御さんが直接注意 というふうになるんじゃないでしょうか。

  79. 174 住民

    私自身は遭遇してないのですが、嫁さんからそういう事を聞いています。
    うちは小さい子が居て昼寝中にそういうのがあるので、寝かしてもすぐ起きるそうで・・・嫁さんが参っているようです。

    私も遭遇すれば注意しようと思います。

    最近、ちらほらと問題(煙草、騒音)が出て来ており、長く住むマンションだからきちんと住み心地良くみんなでしていけたらなぁと思っています。

    でも、火のついた煙草を落とすなんて非常識な人も居るんだなとガッカリですね。

  80. 175 入居済み住民さん

    170です。皆さん、早々のレスありがとうございます★

    上のカキコをしてまもなく、今度はまた別のガキ団体が上の階から、下に向けて何か叫んではバタバタやっているので、勇気を振り絞って廊下に出て、エレベーターに乗るフリをして、注意(?)しました。いや、かなり穏やかに「小さな子供が寝てたりするから、廊下で騒がないでね〜」って感じで・・・。
    そしたら、なんと全員完全無視。しかも階段を下がって数秒後聞こえ越しに「うぜぇ〜」「バーカ」って言われた・・。

    エレベーターの中で会えば、わざわざドアを手で押さえて子供を誘導してくれるやさしい男の子もいれば、こういうガキもいる・・・という現実。

    きっと、こういうガキの親もまた、それなりなんでしょうね。
    主人に話したら、「皮肉なもんで、管理組合がチラシとか警告出しても、非常識なヤツらはそういうモノそのものに目を通すことがないからやっかいだ」と。
    確かに、結局、こういう論議って当人たちは知らぬ存ぜぬですもんね〜。

    とりあえず、軽くショックでした。
    でもめげません!

  81. 176 住民

    175さん、こんにちは。

    そうですか、大変でしたね。

    そんな風に言われてしまうとは辛いですね。

    でも、めげずに行きましょう!

    私も注意しようと思ってますし、実際まだしてないのですが、部屋番号を問いただして、管理人に注意してもらおうと思っています。
    (第三者に入ってもらおうと思っています)

  82. 177 入居済み住民さん

    そろそろ皆さんのところにも浄水器と蛇口の会社から、「カートリッジの交換時期です」ってDMが来ていると思いますが、皆さんはどうしていますか?

    というのもカートリッジの交換をしたいにも正会員にならないと新しいカートリッジはくれないようですね。正会員になると「2〜4ヶ月毎に自動的にお届け」ってありますけど、私はそんな短いスパンで取り替えるほど使ってないし、浄水器の季刊誌なんてもらったってゴミが増えるだけ。でも市販はされてないということで、随分煩わしいシステムを採用している会社だなぁと思います。

    どなたか市販のカートリッジで使えるものがあるかどうか、ご存知の方はいらっしゃいませんか?(もしあるようでしたら是非メーカーと型番を教えていただければありがたいのですが。)

    また、市販品で代用できない場合、皆さんは今後どうされるのですか?正会員になられて交換カートリッジを定期的に受け取られる方が多いのでしょうか?

  83. 178 匿名さん

    こんにちは!初めてこの掲示板知りました!
    このマンションは知らない人同士、皆さん会えば挨拶をかわす等、とても住み心地の良いマンションだと思います!

    しかし他の方が書いていた様に、タバコやゴミの問題など一部の方なんでしょうかね・・・ 悲しくなります・・・

    それと子供の騒音の問題もそうですが、良く外から窓を閉めていても子供?動物(ペット)?を叱るもの凄い怒鳴り声が聞こえてくるのですが・・・
    もう少しトーンダウンして頂ければ有難いのですが・・・

    集合住宅なので私も含め、大人も気をつけなければいけませんね・・・

  84. 179 入居済み住民さん

    No.177です。

    今日浄水器の会社から「お部屋番号誤印字について」というお詫びの郵便が来てましたね。「宛名ラベルのデータ処理時にお部屋番号がずれて印刷され(中略)再発の防止に努める」とありました。実はNo.177を書き込みしたのは私の部屋番号が間違っていて、「こりゃあフェアテラ全体で誤配されているんだろうな」と、ちょっと不信感を感じたことも原因のひとつでした。(今日来た手紙にも「(ほとんどが弊社へ返送され)お届けされていないことがほとんどかと思いますが、表札・部屋番号の見落としで投函されてしまっている場合がございます」とも書かれていました。)

    でもこういう手紙を数日で自ら送ってくるということはむしろ誠意が感じられて、「ちょっと信用できる会社なのかな」とも思ったりもしました。

    まだ正会員になる気はしませんが(別に今回の件には関係なく、定期交換と無料雑誌に必要性を感じてないだけ)、皆さんは今後浄水器をどうされるのか、ご参考までに教えていただけると嬉しいです。

  85. 180 匿名さん

    交換フィルターは定期交換する気持ちはありません。
    かといって水道水をそのまま飲むわけにもいきませんので、思い切ってビルトイン浄水器を買おうと思っています。

  86. 181 入居済み住民さん

    > No. 180さん

    レスをありがとうございました!なるほど、ビルトインですか!実は恥ずかしながらビルトインってものが存在するってことを初めて知りました。カートリッジか、あのBRITAの「ポット型浄水器」(量販店とかで見かける容器)で水を作るしか方法がないもんだと思っていました。

    それで早速インターネットで調べてみたら、いろいろあるんですね。定期交換の10回分くらいの値段ですね。(10回なんてあっという間だと思うのですぐにコスト逆転ですね。)

    おおいに検討させていただきます。ありがとうございました。

  87. 182 入居済み住民さん

    地元の住民向けなのでほとんど宣伝されませんが、8/5(日)に
    中山競馬場で花火大会があります。

    競馬に興味が無くても、近所の名所(?)ですから行ってみても
    面白いかと思います。

    ウチの廊下から見えるかな…

    >177さん

    浄水器は正会員にならなくても電話すれば都度注文できるはずです。
    内覧会の時だったか説明を受けましたが、今日電話で聞いても
    出来るという回答でした。

  88. 183 入居済み住民さん

    > No.182さん、

    え、そうなんですか!私はDMに書かれてあった「カートリッジの交換には正会員になる必要があります」みたいな文章をそのまま鵜呑みにしてました。恥ずかしながら、「電話をすれば会員になれというセールストークが始まる」と決め付けていました。どうもありがとうございました。

    確かに花火シーズンですね。今週末は隅田川だし、その翌週は江戸川ですよね。各戸の階数、位置、向きによってはベランダから見える方もいらっしゃるかと思います。中山競馬場の花火も地元では有名ですよね。間近で迫力満点でしょうが、ベランダ側でないっていうのがちょっとだけ残念ですね。(ベランダ側だったら「特等席」みたいに友人に軽く自慢出来たんですけどね。)

  89. 184 入居済み住民さん

    私は正会員になりました。4ヶ月に一度という事ですが、うちもそんなに使っていないので
    2回に1回は送ってもらうのをやめて半年に1回の交換で様子をみようかと思います。
    (そういうやり方もできるそうです。)
    大丈夫そうなら3回のうち1回だけ送ってもらって1年に1回でも何とか平気かなあと
    思っていますが、皆さんはあのカートリッジをどのくらい使用しますか?
    あと、正会員になると本体も交換してもらえるし、調達しに行く手間もないし、と
    まあいいかなあって思ってしまったのですが・・・。
    正会員になってない方のほうが多いのかなあと思って少し考えてしまいました。

  90. 185 匿名さん

    先週の江戸川、中山競馬場の花火には部屋から見れて感動しました・・・
    来年がまた楽しみです!!

  91. 186 入居済み住民さん

    >No.184さん、

    No.177です。レスが遅れてすみません。ありがとうございました。そうですか、あそこもパンフに書いてあることとは違って実はいろいろ対応してるんですね。実は私は2〜3個まとめ買いして、1本を出来れば半年持たせようかなと考えています。いずれにしても想像していたよりは柔軟な会社のようですね。

  92. 187 入居済み住民さん

    ここのところずっと深夜1時過ぎてもどこからか床に何かをドスンと置く音、突然「ドン」という足音、何か重いものをグググーと引きずる音に悩まされています。昨夜、今夜と午前2時に起きてしまいました。子供ではなくて大人の方が何か作業をされているようです。感じでは普通の生活音なのでご本人は多分気付いていらっしゃらないと思いますが、結構大きい音です。同居人曰く、すぐ上の階ではないようだと言っており、私もどこから響いてくるのかわからないのですが、ちょっと悩んでます。二重床や壁でも音の種類によっては結構響いてきていますので、どうか周囲への配慮をお願いします。

  93. 188 入居済み住民さん

    >187さん

    午前2時には寝ていたのでウチではないと思いますが、それはともかく床は直床じゃないですか?二重は天井だけのはず…

  94. 189 入居済み住民さん

    奥村組東中山寮の解体工事が始まりましたね。目の前に真っ暗な廃墟がなくなるのは良いことです。しかも今はベランダ出ても白い壁が目の前に見えるだけというお宅にとっては視界がぐんと広がるのでは。

    でも跡地はどうなるんだろう、もっとデカイ建物になったらどうしよう…と思っていたら、今日跡地のビラが郵便に入っていましたね。どうやら6つに割譲して、一戸建て6件分として切り売りするようです。(ビラを見ると、約100平米ずつに分けて、真ん中に行き止まりの道路を6件の家専用に通すようですよ。区画によっては「別会社」による販売となっているところもありました。)

    一戸建てならこのマンションのどのお宅からでも視界が広がるでしょうし、1〜2階の方々でも今までのような圧迫感はずいぶん解消されるのではないでしょうか?奥村組と当マンションの間の船橋市の緑地指定土地も15年間は手をつけられないし、ちょっと安心しました。(今はこの緑地から聞こえてくる鈴虫やらこおろぎの鳴き声が心地よくて気に入ってます。)

  95. 190 入居済み住民さん

    >189さん

    最近うるさいと思っていたら、チラシが入っていたのですね。
    思いっきり見過ごしていました。情報ありがとうございます。

    暗い中見ると怖いくらいの殺風景な建物に比べれば新築の一戸建ての
    方が全然マシですね。当分うるさいでしょうが長期的に見るとすごい
    良かったです。

    しかし土地の値段結構高いですね。土地だけで3000万超えるなんて…

  96. 191 入居済み住民さん

    あの建物、かなり古いですよね。飲食店や古い建物には必ずといっていいほど
    いるあの黒い虫が解体する際にこちらのマンションに移動してこないか不安です。
    ここに引っ越して来て一度も見てないだけに、ちょっと不安です。

  97. 192 入居済み住民さん

    最近、リビングで寛いでいると、バルコニーからタバコの臭いが入ってきます。おそらく隣か上の住民だと思うのですが皆さんは、同じように臭ってくることはないですか?

  98. 193 入居済み住民さん

    N0192さん>

    匂ってますよ〜!!
    うちは横の方が、ベランダ喫煙者で、夜にお仕事から帰ってきてからは、夜中まで何度となく就寝までずっとですよ〜。
    ライターのカチッって音から始まるから分かります★

    ただ、それは仕方がないかな〜と。
    それがイヤなら、集合住宅諦めるしかないですしね。

    ちなみにウチは、夫婦共に喫煙者ですが、キッチンの換気扇のみでしか吸いません。やはり、上下左右にイヤなヒトがいるかもしれないという遠慮からです。
    でもヒトに強要することでもないので・・・。

    イヤなヒトはイヤでしょうね。やっぱり。

  99. 194 入居済み住民さん

    193さん
    レスありがとうございます。

    よく読んでいないので分からないんですが、管理規則ではタバコなど火を使用することは禁止だったと思うのですが、張り紙等で注意を促してもらいたいと思います。193さんのように、マナーを守って生活する方ばかりではないと思う今日この頃です・・・。

  100. 195 入居済み住民さん

    こんにちは。
    タバコに関しては、知人のマンションでも取り上げられてましたが、あくまでプライベート空間での行動なので・・・ということで、ベランダ喫煙を
    禁止することまでは至らなかったようです。確かに空気中を仕切ることはできませんからね。じゃあ、料理の匂いはどうなんだ!というムチャクチャな反論もあったようです。火気うんぬんでは引きかからないということでした。
    正直匂いは不快ですが(主人も喫煙者)、喫煙も嫌煙も個人的なことなので、譲り合うしかない、と私は割り切っています。

    ちなみに、タバコの煙に関してですが、ベランダに乗り出さない限り、基本的に煙が上から下の階に流れることはないようです。下階か隣ということになりますね。
    うちもダンナに気をつけてもらうことにします。

  101. 196 入居済み住民さん

    なるほど、勉強になりました。
    プライベート空間ということで、割り切るしかないですね。
    レスありがとうございました。

  102. 197 匿名さん

    駐車場の暫定運用ルールの紙を見て疑問なんです。
    使用料金が1h100円ってどうなんでしょうか?

    1日停めたら、2400円。近隣のパーキングと変わらない
    ですね。あと、このお金は何に使われるのでしょうか?
    管理会社に支払う?管理組合の積み立てとしてマンションに
    対して使われる?

    後者ならまだいいのですが、こういうのって集会とか無しに
    決まってしまうのでしょうか?それとも集会あったけどきづか
    なかったのかな??

  103. 198 匿名さん

    私も来客駐車場で料金を取るとは意外だなと思いました。
    他のマンションでもこういう規則が一般なのでしょうか?
    よく見かける敷地内の一時駐車は減らない気がしますねぇ。

  104. 199 匿名さん

    駐車場の件は議事録で回っていましたね。
    毎回ポストに入っていましたので。
    理事会の方に一任してしまっています。

    料金を取るのは普通かどうか解りませんが、
    近場で南船橋にあるマンションは駐車料金取られます。
    皆さんの敷地を有効利用し、利益が得られ、マンションの運用に使えれば賛成です。

    とりあえず仮ということで議事録にも書いてありましたし、
    使ってみて初めて解ることもあると思います。
    金額設定とか、色々皆さんの意見が出て、徐々に良い方向に決まっていけば良いですね。

    一時駐車確かにあります。
    ただ、実際に荷物の出し入れだけとか、本当に一時的の方もいらっしゃいますし…
    どこまでが許容範囲かは難しいですかね。

  105. 200 入居済み住民さん

    こんにちは。
    お尋ねしたいことがあるのですが、夜10時から12時くらいに窓を開けると、外から薬品のようなニオイがするのですが、気のせいでしょうか?
    シンナーとまではいきませんが、何か塗料のような(決して近隣住居から流れてくる柔軟剤とか生活臭とは違う)独特のにおいです。具体的に
    上下からとか横からとかではなく、漂ってくる感じ。結構、私的にはキツ
    くて、気分が悪くならないようすぐに閉めています。
    気がついたのが、1週間くらい前で、毎日ではないのですが、昨夜は臭かったです。
    もし、誰も気になったことはないというのであれば、私の鼻がおかしいのか、やはり近隣住居から出ているものなのかな??

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
シティインデックス行徳テラスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
サンクレイドル津田沼III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム小岩
スポンサードリンク
ジェイグラン船堀

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸