マンションなんでも質問「重要事項説明後の追加?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 重要事項説明後の追加?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-11-13 15:29:00

某物件購入者です。

重要事項説明が終わっており、もちろん契約も終了。
手付500万入金済みです。
入居説明会時に、あわせて重要事項説明に追加をしたいので判を押して欲しいとのこと。
追加事項は、”となりの工場?が24時間操業だとわかった、騒音等がでるかもしれないので、その旨追加させてほしい”との内容です。

重要事項説明時にはそのような説明は当然受けてません。

非常に納得しがたいのですが、マンション気に入ってますし、どのように対応すべきでしょうか?


[スレ作成日時]2006-11-08 00:14:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

重要事項説明後の追加?

  1. 2 匿名さん

    買うか、買わずに手付を返してもらうかのどちらかしかないのでは。
    ご自分で決めるしか…

  2. 3 匿名さん

    >>1
    手付金の倍返しで許せますか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45357/res/28-57

  3. 4 匿名さん

    1です。
    ありがとうございます。

    気に入っているので、買いたいのですが、手付倍返しじゃなくて、
    例えば、防音設備を施せとか、ほかの手でなんとかせまることってできないものでしょうか?

    当方、購入初心者なのもので・・・。

  4. 5 匿名さん

    防音設備って、例えば何だろう?防音サッシに取り替えるとか?
    現状、被害甚大な音は出ていないものと思われ、難しいですね。
    とりあえず手付け倍返しをほのめかしてみますか。

  5. 6 匿名さん

    問題は「工場から騒音等が発生するかもしれない」という内容を了承するかどうか。
    「了承しない」のは、実際に騒音問題が発生した時に議論を先送りするということ。
    まだ何も起こっていない段階で、具体的な対策を求めても無理です。

    言われるまで気が付かなかったくらいですから、あまり気にしなくてもいいのでは?

  6. 7 匿名さん

    1です。
    皆様、レスありがとうございます。

    もう少し質問させてください。
    >「了承しない」のは、実際に騒音問題が発生した時に議論を先送りするということ。
    >まだ何も起こっていない段階で、具体的な対策を求めても無理です。

     なるほど、確かにまだ何も起こっていませんものね。
    とすると、”了承しない”場合でも、契約解除を訴えない限り、契約自体は生きており、買主はローン実行等は果たさねばならないのでしょうか?
    また、最悪の場合、売主側から”じゃあ、追加はやめた、契約は済んでるし、このまま住んで”なんてことはありえるのですか?
    さすがに、こうなると、重要事項説明義務を果たしていないってことになるかと思われるのですが。

    重要事項説明の時に、”騒音は大丈夫か?”と口頭での確認はしたのですが、”大丈夫なはずです”との回答がありました。多分、この手の質問が他の方から多く、調べなおした結果かと思われます。あるいは、知っていてこの段階まで隠していた? さすがにこれはないかと思いますが。

    現段階で具体的な対策を求めても無理というのは、概ね納得しました。
    では、例えば、”定期的に騒音検査させ、●dB以上の騒音が確認されたら対策させる”と、一文入れさせたりするのは非現実的ですかねえ?

  7. 8 匿名さん

    ちなみに「近隣の騒音」については、説明義務のある「重要事項」には当てはまりません。
    後でトラブルになるのを避けるため、自主的に「重要事項説明書」という書類に記載しているにすぎません。「周辺環境が変わる可能性がある」とかの記載もその一つです。

    なので、それが原因で【重要事項説明義務】を果たしていないという事にはならず、「ローン実行」「引渡しを受ける」という義務は残ります。本来はその「口約束」を避ける為の「契約書・重要事項説明書」なのですが・・・

  8. 9 匿名さん

    また「定期的に騒音検査をし、騒音が確認されたら対策をとる」という条件を付けるのも、以下の様な理由で間違いなく無理です。

    ・一世帯だけの問題ではなくなる(他の世帯にも対策をとらなければならなくなる)
    ・「騒音」のレベルはどう判断するのか?(何デシベルが妥当なのか?)
    ・補償期間はいつまでにするのか?
    ・その「対策」とは具体的に何にするのか?

    どう考えてもデベはそんな条件は飲みません。そもそもそれを避ける為に「判子をくれ」と言っている訳ですからね。

    「判子を押す代わりに防音効果のあるカーテンを付けて欲しい。他の人には黙っておくから」
    という交渉はまだ可能かもしれません。重要なのは「他の人には黙っておく」という事です。
    それが後ろめたければ、妥協して判子を押して、気持ちよく入居した方が精神衛生上は良いですよ。

  9. 10 匿名さん

    1です。

    宅建業法読み返しました。たしかに、「近隣の騒音」については、説明義務のある「重要事項」にはかかれていません。ただ、”重要事項”については捉え方が広いようで、”そのような事情があるのであれば、当該物件は購入しなかった(借りなかった)」といえるだけ買い主(借主)にとって当該契約締結にあったって重要視される事項を重要事項というものといえます。”
    とも、解釈されているようです。
    なので、やはり”【重要事項説明義務】あるいは【調査義務】を果たしていない”と捉えられませんかねえ?

    ただ、今でも、気持ちよく入居したいという気持ちに変わりはありませんので、争う気持ちもあんまりなく、
    説明会でデベがどういう姿勢・態度をとるか、まずはみて判断したいと思います。

    ありがとうございます。

  10. 11 匿名さん

    1さん

    売主はすでに騒音の測定を済ませています。
    最高で何dBといったデータも部屋ごとに持っていますから、要求すれば示してくれます。
    夜間平均で50台でした。

    騒音源は工場ではなく事業所として市の認可を受けています。
    問題はそれが実質的に工場として稼働していることですね。
    そのことが法的に問題ないのかどうか、売主にはきちんと調査してもらいたいものです。

    先日、売主から現地で受けた説明では、
    事業所側に法的な問題があるかどうか売主は調べていないということでした。
    単にその事業所に「何とかなりませんか」とお願いして、
    「対策を講じるつもりはありません」と言われて困っている、というのが現状でしょう。
    打つ手がないので正直に契約者にいきさつを説明したら、
    予想以上に契約者からの評判が悪く、何もしないわけにはいかなくなったと思っているはずです。
    契約解除を要求する人がいそうだという感触も得たでしょうし。
    危機感をもって動き始めてくれていればよいのですが。

  11. 12 匿名さん

    基本は、売り逃げなので動かないでしょう。もっともリスクが低い形にもっていくでしょうね。購入者は泣き寝入りしかありませんよ。気持ちよく入居するためにももめないほうがいいと思います。楽しい入居までの準備が台無しになりますしね。

  12. 13 匿名さん

    1です。

    11さんありがとうございます。
    説明会で詳細聞こうとしてましたので、この情報助かりました。
    私は、1期よりも先に契約したので、全く連絡が無く、
    しかも、最近TELで連絡がありました。
    さらに、微妙にまわりの相場よりも安い価格設定と思われ、さらにこのタイミングでの追加。
    当初より知っていて、売り逃げを図っているのかと、ここんとこ勘ぐっていました。
    で、対策に立ち行かなくなったことを買主側に”重要事項”の追加という形で転嫁して、”あとは、君達でやりな!” という姿勢はやはり納得いきませんよね。

    やはり、説明会でどのような姿勢・態度をとるか、
    そこから再考かなあ。
    この期に及んで、非常に残念です。

  13. 14 匿名さん

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸