- 掲示板
南向きコの字型マンションを検討中です、ベランダが中庭に向くことになる北側棟の部屋を
第一候補に考えています。
ただ、コの字マンションについての過去のスレッドを拝見し、眺望やプライバシーのこと
に関して読ませていただくにつれ、少々不安になってきています。
このような部屋にお住まいになられた方のご意見や感想を伺いたいのですが。
[スレ作成日時]2006-11-09 15:27:00
南向きコの字型マンションを検討中です、ベランダが中庭に向くことになる北側棟の部屋を
第一候補に考えています。
ただ、コの字マンションについての過去のスレッドを拝見し、眺望やプライバシーのこと
に関して読ませていただくにつれ、少々不安になってきています。
このような部屋にお住まいになられた方のご意見や感想を伺いたいのですが。
[スレ作成日時]2006-11-09 15:27:00
・低層階は庭の緑が目に入るが日当たりが悪い。
・高層階は日当たりは悪くないが南側棟の廊下しか見えない。
・中庭で子供が遊んでいると声が反響してとてもうるさい。
・上空を飛行機やヘリが通ると中庭で音が反射してやたらうるさい。
ご回答いただきましてありがとうございました。
検討している部屋は3階で最上階です。そうですね、いくら中庭に植栽されていても
視界に入ってくるのは向かい棟だけなんですね。
その景色の生活は、やはりストレスを感じてしまうのでしょうか?
コの字型のマンションに住んでいますやはり北側で最上階です南側棟までの距離にもよると思いますが個人的に住んでみるとあまり気になりません。昼はほとんどいませんし、優先したのは眺望より駅
からの距離と静かな環境でしたので、ただカーテンは遮光性の強いものにしたりしています。
>>04
ありがとうございました。
確かに、何を優先するかで価値も変わってきますね。
ウチは昼間家にいる時間が長いのでどんなものかとても気になっています。
遮光性の強いカーテンはやはり外から見えないようにということですよね。
私も住んでいますが、音等特には気になりませんよ〜
ただ低層なので、そのせいかもしれません。
視界に入ってくるのは向かい棟だけ、、というのも、実は他のマンションでも「向かいのマンションの廊下」とか、戸建でも「向かいの家」とかでそんなにかわらないと思います。
うまく植栽されていれば視線も気になりませんし。他が気に入っていらっしゃるならよいと思います♪
>>06
実際にお住まいの方からのご意見大変参考になります。
3階くらいのマンションであれば音も許容範囲内ということですね。
マンション自体は大変気に入っているので、前向きに考えられます。
ありがとうございました。
南・西・北の3棟構成のマンションの北棟に住んでいます。
我が家の南向きのベランダから、向かいの南棟共用廊下まで60m、西棟共用
廊下まで50mあります。
入居前は不安でしたが、実際に住んでみて人目が気にならない距離だったので
満足しています。
同じ北棟に西棟共用廊下と10mぐらいの距離になる住戸があります。
共用廊下を歩いているとその住戸に視線に入ってしまいます。
北棟を選ぶなら、西側共用廊下からなるべく遠い位置の住戸がいいと思います。
うちは中層マンションなので、棟と棟の距離がそれなりにあるのでしょう。
低層マンションは建物自体がゆったりしているので感じ方は違うと思います。
デベロッパーに相談して、同じような造りの既築物件を見せてもらってはどうでしょう?
低層マンションのコの字北側です。今まで眺望のいいところに住んで
いましたので、窓から向かい側の廊下が見えるのに違和感がありましたが
今はあまり気になりません。低層、立地が優先しました。
南向きで日当りもいいので満足しています。
幕張新都心のマンションってコの字とかロの字が結構多いよね?
サザンも口の字だね。
あそこは100m間隔。中庭も5F相当の高さを付けて日照はまずまず。
ただし、北棟の端っこは東西棟の端っこに近いので08さんと同じ状況かな。
コの字型などは地震の際に揺れの力の入り方がコの字の縦と横で違うから
接続面が弱く崩れやすくなるって聞いた事ありますがどうなんでしょう?
コの字と言ってもくっ付いてはいないのかしら?
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
>>14
>コの字と言ってもくっ付いてはいないのかしら?
はい、くっついていません。
昔の建物は別ですが、最近のコの字物件で一体はありません。
うちのマンションは3棟構成になっておりまして、棟と棟の間はエキスパンジョイント
というものをかまして共用廊下をつなげています。