悩みたくない。。
[更新日時] 2006-11-13 23:36:00
30代子供無しの夫婦です。
総戸数27戸の小規模マンションに住んで3年になります。
ワンフロア3〜5戸なので、基本的には住民同士は顔見知り。
一昨年、管理会社を替えたりしたので、かなり親しくなりました。
問題は我が家の50代と思しき隣人の事なんです。
最初にお会いした時から『何となく陰気な一家だなぁ』とは思ったのですが、
こちらが挨拶しても会釈ひとつ返してくれません。
最初の頃は、旅行帰りにお土産を持って行ったりしていたのですが、
その時も玄関先で「あ・・」とカオナシのように声を出して、
素早く受け取って、すぐドアを閉めます。
実は私達は築5年の中古で購入しました。
同じマンション内に住む、近所で美容院を経営している住民に聞いたところ、
「あー○○さんね、私はあの人大っ嫌い!まぁ色々あったのよ」
何があったのか詮索するのも大人げないと思い、突っ込みませんでしたが、
とにかく3年間、こちらが明るく挨拶しても絶対に目を伏せられます。
会釈どころか、こちらの存在すら見えていないのかと云う完全無視です。
それもご主人・奥さん・娘さん(20代)の3人ともです。
もし、皆さんのお隣にこんな人たちが住んで居たらどうしますか?
黙殺され続けても、挨拶した方が良いでしょうか?
ちなみにウチはペット可のMSですが何も飼っていないし、
ベランダで喫煙することも、バーベキューもしてません(笑)
真下の部屋の方に挨拶すると、
「お宅はいつも静かねぇ、気を遣ってるの?」と言われます。
(特に気は遣ってませんが、大人2人の共働きなので)
気にしないで暮らしてればイイヤと思ってはいるのですが、
隣人とすれ違う度に陰鬱な気分にさせられます。
客観的なご意見やアドバイスを頂きたくて、投稿して見ました。
どうぞ、よろしくお願いします m(_ _)m
[スレ作成日時]2006-11-08 21:32:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
隣人に会うと、ウツなんです。
-
2
匿名さん
気にしないほうがいいと思いますよ。
世の中には色々な人間がいます。
価値観が違うのだと思います。
仲良くできる人と仲良くするでよいのではないですか
-
3
匿名さん
隣人に会うとウツなのは、そのお隣さんなのでは?
世の中いろいろな人がいるので、できれば人に会いたくないなんて人も珍しくないだろう。
挨拶しなくていいんじゃない?だってあなた、挨拶したのに返事なかったら、いやだろう?
-
4
匿名さん
最近のマンションでの気に掛けなくてはいけないのは人間関係です。
隣にどんな人が住んでいるか知らないことです。それが犯罪につながる
事も最近多くなり、マンション=隣づきあいがなくて楽、ではまずくなって
きています。出来ることなら挨拶ぐらいは続ける方が良いと思います。
-
5
匿名さん
迷惑な隣人が住んでいる人に比べたら、ずっといいんじゃないですか?
お気持ちはわかりますが、動く障害物という認識で接した方が精神上よろしいかと・・・
-
6
匿名さん
最近のマンションで気に掛けなくてはいけないのは人間関係です。
隣にどんな人が住んでいるか知らないことが、犯罪につながる事も最近多くなり、
マンション=隣づきあいがなくて楽、ではまずくなってきています。
出来ることなら挨拶ぐらいは続ける方が良いと思います。
-
7
悩みたくないスレ主
ありがとうございます。
>>2さん
普段は気にしないんですよ、でも日によって3回くらい会ってしまうと、
さすがにその度にカラ挨拶をしている事でイヤになってしまいます。
>>3さん
返事ないとイヤなもんですよね。相手は“挨拶されるのがイヤ”なのかな・・
1度試しに挨拶しないで見ましょうか。
>>4さん
そうなんです。こちらが強気に出て、お隣がもっと陰気になったりとか・・
もしくは攻撃的になったらどうしようとか、余計な事も考えます(笑)
何しろ、全く感情が見えて来ないので実は不気味なんです。
>>5さん
!!少し目からウロコが2,3枚落ちました!
確かに。迷惑な騒音や匂いに襲われるよりはマシかも知れません。
『あ、動く障害物だ』と思えるようになれば気は楽ですね〜
-
8
匿名さん
>>07
あなたのような人が隣に住んでいたら非常に嫌悪感を感じます。
隣よりあなたの方が嫌だよ。
-
9
匿名さん
> 何があったのか詮索するのも大人げないと思い、突っ込みませんでしたが、
この際、聞いてみれば?
-
10
匿名さん
-
11
匿名さん
>>8
そういうこと言っちゃうおまえもイヤだ。。
と釣られてみる
-
-
12
匿名さん
それとなく、何があったのか聞いといた方が良いと思いますよ。
聞けたら、また対応なども考えられますからね。
家族全員が、そんな感じというのも、それが原因かもしれませんし。
-
13
匿名さん
大幅な値崩れで、安くそのマンションを中古で購入した世帯と、新築で多額のローンを組んで購入した世帯とでギクシャクするケースもあるようですが・・・
-
14
匿名さん
マンションって壁一枚で仕切られた空間のようで
近隣との距離があるように感じる今日この頃・・(‾▽‾)σ
同じ人に日に3度も会うなんて宝くじに当たるような感覚っていうか・・
朝の出勤時に、お向かえの方のドアが開く音が聞こえたら
エレベータに乗る音を確認してからドアを開けてみたり(笑)
お隣だからって、無理に親しくしようと思わなくていいのでは?
お互いが疲れてしまう。
-
15
匿名さん
スレ主さん、お隣さんは人付き合いが苦手で
放って置かれたいタイプの一家なのかもよ。
そっとしといてあげましょう。
そういう人と隣同士で残念なのはよくわかりますが、
あなたには親しくなった方も他にいっぱいいるのでしょう?
そもそも集合住宅にいて、ろくに挨拶もできない非常識人と
お付き合いする必要はありません。
ってか、触らぬ神に祟りなしってこともあるよ。
-
16
匿名さん
人付き合いにどこか見返りを求めている自分がいるのかも知れませんね。
挨拶は自分がして気持ちよいと思えればもうそれだけでいいじゃない。
相手から返ってこようがこまいが気にしない気にしない。
ただただ今日も元気に挨拶をしてる…。そんな御自分を誇りに思わなくっちゃ。
-
17
匿名さん
詳しい状況はわかりかねますが、
挨拶は声を出さなくても会釈や軽いお辞儀でも充分でしょう。
あまり気にせず(考えすぎず)、ご自分自身が納得できるよう続けることをお薦めします。
反応がなくても隣人は貴女を認めてくれてると思いますし。
-
18
悩みたくないスレ主
親身なご意見・アドバイスありがとうございます。
皆様が仰るように、基本的には隣人の反応は気にしないようにして、
会釈程度の挨拶は続けようかと思いました。
ただ、確かに3年間『何故?』と思っていたのも事実なので、
次回美容院に行ったら、一応聞いてみることにします。
その際判った事がありましたら、ご報告させて頂きます。
スレッドを立てた昨日は偶然3回も会ってしまい、
(奥さんに朝2回・帰宅時にご主人です)
その度に目を逸らされてちょっと嫌な気分でしたが、
皆様の冷静なアドバイスで癒されました。
-
19
匿名さん
>ろくに挨拶もできない非常識人
>見返りを求めている自分がいるのかも知れませんね
だね。
-
20
匿名さん
ちょっと興味あるから聞いたらどんなケースだったか知りたいなぁ。
隣人をそこまでさせる何かがもし過去にあったんなら気をつけないと....
-
21
匿名さん
スレ主さん
私も同じ経験ありました。挨拶だけでなく、他の普通の常識としての会話(同じ敷地に住む
のですから)も無いので、期待のしようもありませんね。
過去形にしているのは、今は気にしてないからです。それ以上の実害を出したくないというの
が理由です。挨拶は自然の形で続けてます。
とても暗い顔をしてますね。仕事場でも同じ顔をしているのでしょうか。。?と想像しています(笑)。気にすることないです。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)