千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安(その10)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安(その10)
匿名はん [更新日時] 2008-09-07 00:12:00

いよいよ10スレ目に突入!
なんやかんや言っても「注目物件」では
あるのですね。
ところで、謙さん、元気かなあ?


物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6270万円-8390万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-06 00:38:00

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 741 匿名さん

    736
    悔しかったら、源泉徴収票の写真を撮って、アップしてみれば。
    年収が1500万ぐらいあれば、外野もグゥの音もでないと思うよ。

  2. 742 入居済み住民さん

    ↑たぶん1000もないんだと思うよ(笑)

    10年ただ働きどころか、一生コツコツしなければならない人なんでしょう。アワレ

  3. 743 入居済み住民さん

    格差って悲しいですね。(笑)

  4. 744 入居済み住民さん

    毎日快適です☆
    都心の方が通勤も楽だったはずなのに不思議です。
    ここのマンションが特別だとは思っていませんがやはり家は広い方が心にゆとりが出来るようです。

    人のものにけちをつける人もいますが、それに乗っかるは見苦しいのでやめませんか?

  5. 747 入居済み住民さん

    金ないから妄想膨らますしかないんですよ、この人は。

    そういえばプラウド買って後悔している人って
    まったく聞かないですね。

  6. 748 ビギナーさん

    初めまして、田舎の海の近くで育ち30代半ばの者です。

    海が近くにあるととても落ち着く性分でこのマンションが気になりました。
    価格的になんとかなりそうな具合です。

    マンション生活未経験です。今まで1戸建てにしか住んだ経験がありません。

    質問、疑問があります。
    騒音や防音はどの程度のレベルなのか知りたいです。物を落としてもまったく
    響かないとか。声が聞こえてくるとか。その辺がとても気になります。

    あと、もう1つ真面目な質問です。
    近くに砂地でもいいので畑に利用できる土地などあるのでしょうか。
    トマト、メロン、スイカ、さつまいも等栽培したいと考えております。

    まったくの初心者ですみませんがお答していただけたら幸いです。

  7. 749 匿名さん

    ついに745みたいなレスしかできなくなっちゃったね

    もしくは過去コメントの使い回し。

  8. 750 入居済み住民さん

    スルーする人間とスルーしない人間

    なんだかんだ言って大人の社会では発言する人間が
    勝ち、黙っている人間は負けます。
    プラウドに住んでるような経済的つまりは社会で
    ある程度成功している人間は、黙ったりしません。
    言うべきことはちゃんと言います。

    ひがみ組が都合悪いことに対しては急に黙るところに
    なぜ彼らが今現在の立場に立っているのかの理由が垣間見られますね。

    子供の時から、こいつらは都合悪くなると黙っちゃう奴だったんだろうな〜
    かっこわる

  9. 751 入居済み住民さん

    角部屋なので上下ともう片方しか隣人はいませんが
    恐ろしいほど音は何も聞こえません。
    挨拶にいったので上下、隣に住民はいます。

    住んでた3LDK賃貸や、学生時代のワンルームではもっと音がしました。

    新浦安に空き地はいっぱい余ってますが、畑用に貸し出してるところはしらないですね。

  10. 752 入居済み住民さん

    私は本当の入居者ですが、
    この掲示板を久々に見て、
    激しい応酬にうんざりしてます。
    こちらの掲示板で買わない人を叩いてる書いている
    入居者(でも、本当の住民かどうか不明)も
    非難ばかりの検討者も、どっちもどっち。

    自分も、購入にあたり、
    こちらの検討板をかなり参考にもさせていただいたので、
    今の惨状では真面目な購入検討者にとっては、正しい情報の
    取捨選択が難しいですね。

    >748さん

     一戸建てからマンションへの住み替えなら、音の問題は
     ある程度覚悟が必要でしょう。特にここ新浦安は小さなお子さん
     がいる家庭が多いので。気になるのなら最上階しかないでしょうね。
     私も音にあまり耐性がないので最上階にしたので、参考になる
     報告ができずにすみません。

     畑の件は、新浦安は全て用地が計画的に決まってしまっているので、
     難しいかと思われます。ベランダでちょっとした家庭菜園程度なら
     可能でしょうが。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    ユニハイム小岩
  12. 753 ビギナーさん

    748で質問をした者です。

    購入に当たり参考にさせて頂きます。

    真偽のコメントの見極めは、難しいですね。

    百聞<一見ということで時間ができたら見学に行こうと思ってます。
    車で3時間ぐらいかかりそうですが。

    また、いろいろな意見が飛び交っておりますが
    「この世は感謝の気持ち」を胸に日々人間を磨いて生きているつもりです。

    お答頂いた方々へ「ありがとうございました」

  13. 754 匿名さん

    このスレで得た唯一の客観的情報は残戸数でした・・・

  14. 755 匿名さん

    たまたま覗いて、一連の応答を読んだものですが、「このマンションを買った人は、XXだ」という人は何を思ってそんなことを言うのでしょう。顔をだして名前が名乗っても、面と向かっても同じことが言えるのでしょうか?本当に恥ずかしくないのかと思います。

    住民の方がいい気持ちがせず、反論するのはよく分かります。誰だって自分が買ったものをけなされていい気持ちにならないのは当然です。でも乗せられないでください(乗っているのも成りすましかも知れませんが)。言えば言うほど思うつぼなのですから。

    ホントに顔をみてみたい。いちど。

  15. 757 匿名さん

    バス便物件としてのデメリットが大したものではないことは、
    数回朝夕に乗ってみれば分かります。でも、その時間が無い方は
    契約できないでしょう。
     仕様・立地と比べた坪単価は妥当と思います。でも、120㎡を
    有効に使えないので、ここの広さ自体が、自分の求めるものより
    オーバースペックになって割高感が残りました。

     建物に魅かれて検討してきましたが、この広さが自分には無駄に
    しか思えませんでした。ここはこの広さを活かせる暮らしをイメージ
    できる方のみが選ばれる物件だと思います。

  16. 758 匿名さん

    近所の住民です。
    雨の日、風の日、お盆期間でバスが休日ダイヤになる3日間は本当にバス混みます。
    不便だなぁと感じる時です。

  17. 759 匿名さん

    反省して顔のせます。

    http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/

  18. 763 匿名さん

    お盆期間は別に混まんだろ!?
    なりすますな!

  19. 764 ご近所さん

    割引狙いの人、本当に必死すぎてWW

  20. 766 匿名さん

    お盆期間にバス乗った方なら分かるはず。
    死ぬほど混んでます。

  21. 767 近所をよく知る人

    お前が乗ったバスだけだろうが

  22. 768 匿名さん

    776
    どこのバスか具体的に言ってみな?
    そーいえば、嫁の実家がある京都は観光客で激混みだったな。

  23. 769 購入検討中さん

    >>757さん

    わかります。広さは必要ない。
    私も4人家族で70㎡の実家で暮らしてきました。

    DINKSの頃、80㎡のマンション買いました。
    子供が2人出来ても一生住めると。

    子供ができました。
    物が増える増える・・・

    3人なのに狭い。
    あまりの狭さにストレス溜まりまくりです。

    数年前の不動産が底値だった時。
    まわりの同僚もみんな家買ってました。

    みんなは都心で60㎡とか70㎡とか。
    その後不動産価格は上がり、資産価値も上がり、みんな幸せでした。

    ところが子供ができると・・・


    今ではみんな口を揃えて言います。
    あんな安かったんだから、もっと広い家にすれば良かったと・・・

    同僚はまだ良いです。
    私は新浦安で買ったので、他の家がデフォルト100㎡。
    日増しに家の狭さに対するストレスが増大です。


    プラウドは高すぎるので、中古で100㎡探してました。
    でも中古なのに全然安くない。


    正直、この不動産不況は大歓迎です。
    夢のまた夢だった100㎡の広さが手に入ろうとしているのですから。


    DINKSなら100㎡も必要ありませんが、将来的にお子さんを計画しているなら
    絶対に100㎡以上、最低でも90㎡以上を買った方が良いです。
    私らみたいに後悔しますよ。

  24. 770 匿名さん

    異様に削除が多いな。
    まるで中国のようだ。

  25. 771 匿名さん

    自分の乗ったバスも混んでましたけど、その後、続々と到着するバスもかなり混んでましたよ。乗り切れなくて海風の街以降では乗車を断ってました。いつもの倍かかりました。8時台です。

  26. 772 匿名さん

    水回りのリフォームについてお聞きします。トイレを2つに増設したり、キッチンやお風呂の場所を移動したりすることは、ここの物件は可能でしょうか?床暖房を全部屋にふやすとか?部屋の広さは満足なんですが、トイレとかキッチンに不満がありますので、リフォームが可能ならいいんですが。水回りは難しいですかね?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    ガーラ・レジデンス松戸
  28. 773 入居済み住民さん

    どぼじて、そげなこと営業にきかん?

  29. 774 匿名さん

    772ですが入居済みの方で水回りのリフォームをやられた方はいらっしゃいますか?ここのホームページは営業マンさんも読んでいますでしょうし、営業マンさん以上にマンション設備に詳しい人もいるかなと思いまして。

  30. 775 入居済み住民さん

    私は第一期購入組みではないのですが、
    第一期ではトイレ増設、床暖房増設もセレクト
    できましたね。

    いずれにせよ、リフォームで対応可能かと思います。

    自分もデフォルトのトイレに不満残るので、
    TOTOのハイブリッド型にリフォーム予定、かつ、
    何とか地デジ対応浴室テレビを付けたく考えております。

  31. 776 匿名さん

    今日もバスで通勤ですか?
    毎日大変ですね。

  32. 777 周辺住民さん

    776様

    出勤ご苦労様です。

    そうそう、暑い日は大変だね。
    駅まで歩くのは。

    シャトルバスは涼しくて快適ですよ。

  33. 778 匿名さん

    周辺住民でもシャトルバス乗れるんだね

  34. 779 匿名さん

    晴れの日は自転車か原チャリですよ
    気持ち良いですよ

    バスなんか乗りませんよ

  35. 780 匿名さん

    確かに周辺住民でもシャトルバス乗れますね。

  36. 781 入居済み住民さん

    バスの話は路線バスでは?
    シャトルバスは住民専用だったはず。もぐり?
    お盆はシャトルバス利用してないので知りませんが普通の平日は座れますよ。
    時間ギリギリの人は確かに座れず立たれていますが…。

  37. 782 匿名さん

    ここは本当に反応良すぎ。スルー力つけたほうが

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    リビオタワー品川
  39. 783 匿名さん

    いやあ、枯れ木も山の賑わいで良いのではないでしょうか。
    その10も既に800番近くなっており、先が読めない完売時にはその14以上迄いくかもしれませんね。
    デジャブーなループが面白いです。

    たまには、参加したくなる燃料投下をお願いします。

  40. 784 周辺住民さん

    買わなかった人も買った人も仲良く話し合いましょう。
    どうせ皆さんご近所さんなのですから。
    そしてあくまで検討者のために情報を提供しましょう。
    検討板の主役は既に購入した人ではなくてこれから買う人です。

    さて、残りの200戸強の出口をどうするのか。

    考えうるシナリオ

    A 1割程度の割引で細々と売る。
    B 損切りして3割引程度で一気に売る。
    C ファンド・不動産他社に在庫纏め売り。
    D 野村がHOLDして賃貸に出す。

    メリット・デメリット

    A 野村の儲けは最大だが、この下落期には売るのに時間がかかりすぎて、遅くなるほど状況が悪化する。
     遅くなれば隣の新マンションの発表にも悪影響。売れ残りと新マンションが競合することになる。
    b 当然野村の儲けは無い。しかし既に定価販売した分と合わせればトントンか。
     販売経費や銀行利子などはもはやかからない。
    c 販売情報が表に出ないので、中古不動産価格に対する影響は一時的に少ない。
     ただし実需ではないのでいずれ中古市場に大量に出回り、結局は同じこと。
     ファンドは息も絶え絶え、他の不動産会社も苦しいので超安値でしか売れない。
    d 駅から遠いバス便であることと、賃貸としては無駄に広すぎるのが大きなネック。
     賃貸に大量に出るという事態が住民の反感を買う。
     野村證券にでも安く買ってもらって借り上げ社宅にできれば良いかもしれないが可能性は低い。

    野村にとっては高値で土地を買った高洲、マリナ、新高洲の3兄弟で残り900戸ほどを売らなければならない厳しい状況ですが、一方強みもあります。
    それは、新浦安に残ったマンション用地はすべて野村が買い占めたこと。
    もはや独占企業ですから、価格は好きに付ければいいのです。
    売れるかどうかは別として。

    但し、千葉県が一戸建て用地や他の用地をマンション用地に用途変更する可能性はゼロではない。

  41. 785 匿名さん

    ↑AとBの合わせ技でしょう。競合がないぶん、派手な値引きは自社他物件に影響します。

  42. 786 購入検討中さん

    情報じゃなくて単にお前の予想じゃねーか。

    お前の予想なんてなんか意味あるのか?

  43. 787 匿名さん

    ↑おめーの戯れ言よりまし。

  44. 788 匿名さん

    >>>784

    > 但し、千葉県が一戸建て用地や他の用地をマンション用地に用途変更する可能性はゼロではない。

    自分も預言者ではないのでゼロとは言わないが、限りなくゼロに近い事も確か。
    人口が増え過ぎてマンション用地を戸建用地に変更したのは、つい最近だからね。

  45. 789 浦安貧乏住民

    僕は自転車(雨天時にはシャトル/路線バス+JR+メトロ)で通勤です。
    シャトルバスは乗ろうと思えば周辺住人でも乗れますね。
    方法は書きませんが・・・。

    >>772
    野村からの引渡時には現在できません。
    1期2次で建築オプションの選択は既にできませんでした。
    素で引渡を受け、その後にリフォームとなると思います。

    当然その後のリフォームは可能ですが、
    パイプスペースが部屋の真ん中にあるので、
    リフォームによるレイアウトの変更の自由度は低いと思います。

  46. 790 匿名さん

    やはり水回りは難しいのですかね。部屋が広いが、水回りとかの自由度は意外とないものですね。同じ場所に新しい設備を交換するのはできても。

  47. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
オーベルアーバンツ秋葉原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオタワー品川
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸