千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安(その11)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安(その11)
匿名さん [更新日時] 2008-10-17 23:19:00

兄弟物件マリナテラスも発売開始。
新浦安・新町の未来は野村不動産が掌握・・!?
新築在庫はどんどん減ってます。
さあ、どうする? どうする?

物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6600万円-9620万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-148.85平米

<前スレ>

1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/
9.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46781/
10.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46754/



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-06 22:25:00

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 221 匿名さん

    >>220
    自称大学で海洋土木を専攻し、50Cmのブラックバスを釣った人の話ですか?
    その8の887以降を読むと残骸が残っていますよ。
    まさに釣りと言った感じですが。

  2. 222 購入経験者さん

    >>220
    あくまでも一時的な消費財として購入するのなら、埋立地のマンションを買うのは良いと思うよ。

    だけど、長期で住む、又は永住を考えてる場合はやめた方が良いんでねえの?
    まだ埋立地が地震でどのような被害を受けるかも解っていないのが現状だし。

  3. 223 匿名さん

    埋め立て地がそれほど危険なら大金を投じてTDRが増殖し続ける訳無いでしょ。
    埋め立て地は商業地にも住宅地にも最高のカンバスだって。
    ファンタジーリゾートTDR、美しい水辺、緑溢れる公園と整備された道路、孫も喜ぶし永住を考えるんでねえの?

  4. 224 匿名さん

    結局大地震が来るか来ないかにかけるってことだと思います。
    すぐ来る可能性も否定できないけど、今後100年くらいはこない可能性だってある
    わけだし。

  5. 225 匿名さん

    その考えは甘いです

  6. 227 匿名さん

    >>216

    高洲に6年住んでこちらに引っ越しましたよ


    生まれは鎌倉、横浜、世田谷、吉祥寺などで暮らしましたが、
    終の棲家は新浦安に決めました。

    環境と値段と広さを考えるとここしかない。

    あとは環境は良いけど狭かったり、広いけどちょっと遠いとか。

  7. 228 物件比較中さん

    今TVでふしぎ発見やってるシルク・ドゥ・ソレイユに自転車でいけるね。

  8. 229 匿名さん

    地震で埋立地は液状化してしばらく住めなくなるが、建物の被害はほとんど無し、ってのが
    六甲アイランドの教訓じゃないかな。
    液状化で壊れたインフラが直るまで、しばらくホテルに住めば良いと思っているけど。

  9. 230 匿名さん

    220さん

    遠方から来られるということで、地震のご心配はごもっともです。
    地震に関して東京都がだしている資料にこのようなものがあります。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/03/20g3t400.htm

    これによれば(中ほど参考というところを見てください)、まず今後100年の間に関東大震災級(M8)の地震がおこることはまずないと言っています。224さんが正しいですね。

    M6級はより高い頻度で発生するとあり、実際この10年に5回発生しています。私は新浦安に10年以上住んでいますが、このとき何か被害が発生したというのは聞いた記憶がありません。

    M7級は数回ということなので、阪神大震災がこのクラスになります(M7.3)。このときはどうなるか分かりませんが、神戸の同じ埋立地の六甲アイランドでは都市住宅地区は液状化もほとんどなく、電力などインフラは当日夜に復旧、家屋などの火災、死者はゼロで、内陸にくらべはるかに被害が少なかったのです。

    このようなことから、地震に関して私は新浦安は都内などよりかえって安全と思ってます。それでも心配という方に無理にお勧めはしませんが。ちなみに、津波も東京湾は湾口がせまいため50cmを越えることはなくこちらも心配ないようですよ。

  10. 231 匿名さん

    え? 青山まで50分で着くの?
    思ったよりもかなり近いね!

    都内の外れの方より全然近い

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ピアース西日暮里
  12. 232 購入検討中

    220です。221さん、230さん、ありがとうございます。

  13. 233 匿名さん

    江戸川橋からタクシーで20分です。

  14. 234 匿名さん

    祝!!
    プラウド新浦安完売!

  15. 235 周辺住民さん


    嘘もほどほどに。

  16. 236 匿名さん

    おめでとうございます、やっぱり浦安ブランドは健在ですね!

  17. 237 匿名さん

    おいおい、ホームページを見ても次期販売予定もあるのに完売?
    ありえんだろ。

  18. 238 匿名さん

    1ヶ月平均9戸の販売実績です。

  19. 239 匿名さん

    みんなで祝ってあげようよ!
    みんながいじめたせいで妄想の中でしか生きられなくなってしまったのですから。
    責任、感じないの?

  20. 240 匿名さん

    なに、完売?
    じゃあ、いまさら検討するのも無駄ですね。

  21. 241 物件比較中さん

    残念無念!!
    売り切れてしまったのですね。
    最後は何割引だったのでしょう?4割引なら年収400万の我が家でも買えたかも・・。

  22. 242 匿名さん

    新手の販売妨害か?

  23. 243 匿名さん

    っで、結局あと何戸残ってるの?
    野村に最近聞いた人いない?

  24. 244 購入検討中さん

    9月分終了につき11月再登録受付住戸の募集あるようです。

  25. 245 申込予定さん

    完売ですか?完売してないんですか?

  26. 246 匿名さん

    ご心配なく。まだまだ選び放題です。
    御来場をお待ちしております。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    リビオ亀有ステーションプレミア
  28. 247 匿名さん

    入居者の皆さん、PR必死ですね。
    では、質問です。
    なぜ、既に購入してご満足されているのに検討版をチェックしてわざわざ書き込む必要があるのですか。そんなにご親切な住民ばかりなのでしょうか。
    なぜ、そんなにいいマンションなのに竣工後も売れ残っているのですか。
    即日完売は無理としても、優良物件なら竣工前に完売しているはずですが。

  29. 248 匿名さん

    世の中の景気のせいではないと思う。

  30. 249 物件比較中さん

    もう、ここ、入居者は限られた人しか、
    出てこないじゃん・・。
    真面目な検討者にとっては、247みたいなのは迷惑。
    まあ、荒らし行為で、他の検討者を引かせて、
    自分が手の届く値段まで落ちてきて買いたいん
    だろうが。
    そもそも、物件自体に興味ないなら、この板に
    粘着している必要性ないわけだから。

  31. 251 匿名さん

    かねてからの疑問・・。
    もう、まともな住民さんはこの板にいないと
    想定して、あえてぶつけてみますが、
    なぜ、最近契約した方、またはモデルルームに
    行った方は、値引き率をここで提示しないの
    ですかね?

    値引きを書くこと自体、ここの板のルールに反するから?
    竣工前に契約した住民さんの気持ちを鑑みて?
    野村に一筆書かされたから?
    もしくは、そもそも値引きはないから?

  32. 252 匿名さん

    >>247=251

    >なぜ、既に購入してご満足されているのに検討版をチェックしてわざわざ書き込む必要が
    >あるのですか。そんなにご親切な住民ばかりなのでしょうか。

    前にも書いてありましたが、自分の好きなものに対して中傷や事実無根のことを
    書かれたらコメントするのは当たり前。


    >なぜ、そんなにいいマンションなのに竣工後も売れ残っているのですか。
    >即日完売は無理としても、優良物件なら竣工前に完売しているはずですが。

    物価高の世の中、不動産にお金をかけられる人が減ったから。
    たとえば今株を買いたいと言う人がいたら、やめたら? と言うでしょう。
    それと同じ。
    悪い状況の時には買えない。


    >なぜ、最近契約した方、またはモデルルームに行った方は、値引き率を
    >ここで提示しないのですかね?

    ・野村に一筆書かされたから。
    ・そもそも不特定多数の掲示板で書くことではないから。

    常識ある人ならこんなところで値引き額なんて書きません。

    貴方も単に知りたいだけでしょう。
    本当に知りたいならMRに行けば良い。 興味本位の人には教えません。

  33. 253 購入検討中

    値引きの真実なんて公にするものではないし、購入者にとってなんのメリットもないし書き込みは期待できないでしょう。それに本契約の寸前まで行かないと具体的な話はされないし、書き込みあったとしても『荒し』の人のいいかげんなものでしょう。

  34. 254 匿名さん

    251です。

     なるほど・・。
     実は私も購入者ですが、野村に
     一筆書かされるということはなかったですよ。
     口外禁止ということも言われませんでした。

     自分が買うときもそうだったのですが、
     事前に大体の割引率が分かっていれば個別交渉も
     やり易いなあとは思っていたので、今、検討して
     いる人にとっては、この検討板こそ、
     まさにそういった情報を共有するのに最も適した
     場なのに。匿名掲示板なので、その中には虚偽の
     情報も出てきてしまいますので、やはり難しいですかねえ。

     ただ、ゆくゆくは売りに出すこともある場合、中古販売価格を
     占うひとつの要素にもなるから、実際の割引率を
     知っておくことも将来に備えて必要かと思います。

     部屋によって、また購入者によって、
     割引率は違うから、かくいう私
     自身がここで書かないのは、多分、販売時期と
     値段で野村から個人を特定できてしまうだろうし、
     野村からは何の罰則規定もないまでも、どこで住民
     さんに漏れてしまうかと思うと・・やはり敢えて火の粉を
     被る必要はないなあと自己保身に走ってしまいますね。

     なんか、スレ汚し、失礼いたしました。

  35. 255 マンコミュファンさん

    最初に値引きなしで買われた人、悔しいだろーなー
    これだけ景気悪くなり、世界的な金融危機になると
    誰も買わない
    鉄骨など資材すら暴落
    =ますます不動産暴落
    でー、買っちゃった人、不安で仕方ないだろうね
    一遍、査定にでも出してみたらわかるよ
    世の中の厳しさが

  36. 256 購入検討中さん

    鉄骨などの資材が暴落する理由を教えて下さい。

  37. 257 周辺住民さん

    >>255

    貴殿の言ってることは正しい。
    今は誰も買わない。 いや、買えない。

    ただ、いつかから景気が回復し、不動産の値段も上がっていくと、
    今度は「ちょっと前はこの値段だったのに」という気持ちが邪魔して買えなくなる。

    で、結局買い遅れ泪目になる。

    2006年〜2007年に買った人がまさにそう。

    結局は、心理的に高値じゃないと買えないんだよ。


    だから、家族構成とか、生活の変化とか、自分にあった時期に購入するのが正解。
    それであれば、たとえ高値だったとしても後悔なんてしない。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    サンクレイドル南葛西
  39. 258 匿名さん

    でも、ここみたいに明らかに条件の悪い所は買わなくなるでしょうね。

  40. 259 周辺住民さん

    明らかに条件悪かったらこの値段で500戸も売れないよ

  41. 260 匿名さん

    条件は悪くないでしょ。
    仕様も住環境も。
    要は、最初の値付けに問題あっただけ。

  42. 261 匿名さん

    レジアスの売り出し価格ぐらいが適正価格だったですよね。

  43. 262 周辺住民さん

    マジレスすると、適正価格はモアナx110%くらいだったですね

  44. 263 匿名さん

    モアナ×110%ですと、例えば100平米で
    おいくらくらい??

  45. 264 匿名さん

    低層階で4400万円、高層階で5500万円くらいでは?

  46. 265 匿名さん

    これからは狭くても安い・買える範囲にある物件が売れていくのでしょうね。

  47. 266 匿名さん

    高洲物件は昔のレジアスフォートやモアナの値段に戻って行くと思います。

  48. 267 匿名さん

    ここは徒歩圏外ですので明らかに条件が悪い部類に入りますよ。
    中古で考えたらバブル後最安値の水準に下がっていくでしょうね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    サンクレイドル南葛西
  50. 268 匿名さん

    徒歩10分とバス10分。どちらが良いのだろう?

    個人的に雨の日や真夏に歩くのは辛い。
    かと言って、現在、住んでる駅近くは煩いし治安も不安なんだよね。
    また、ちょくちょく無駄な買い物をしてしまいがち。
    正確な運行が期待できるバス10分で十分な広さが確保できるなら妥協もありかと考えて、ここを検討中です。

  51. 269 匿名さん

    不自然な書き込みだな〜
    流れからしておかしくない?

  52. 270 匿名さん

    もうバス便ネタは飽きたよ。
    過去スレを見れば。
    バス便が嫌なら検討から外せば良いだけ。
    北総、東葉、TXに山ほど在庫がありますよ。

  53. 271 匿名さん

    ネタのループ地獄だな。完売まで続くぞ、こりゃ。

  54. 272 匿名さん

    バス便マンションが中古になった場合の悲惨さを知らないのかな?
    この辺はまだ新しいからいいけど、10年、20年もすると・・・

  55. 273 匿名さん


    うちの田舎はさあ、船橋からバスで20分弱かかる築30年の物件だけど、
    そこそこ、それなりの人が住んで成り立ってるよ。
    新浦安が怖いのは駅前が再開発された時と高齢化による悪影響だな。
    そういえば将来、浦安市の人口が半減するって豪語してた奴がいたな。
    まだ、アルバイトしまくりだろうな。

  56. 274 匿名さん

    高齢化コミュニティになる不安は分かるけど、
    駅前再開発だと何が怖いの? より便利になる
    わけではなく・・??

  57. 275 匿名さん

    行間読めないかな?価格暴落の悲惨さでしょ。

  58. 276 匿名さん

    駅前が生まれ変わって、高洲は大暴落。これでOK。

  59. 277 匿名さん

    某巨大掲示板からの刺客のようですね。
    分かりやすい。

  60. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  61. 278 匿名さん

    272
    バス便マンションが中古になった場合の悲惨さを知らないのかな?
    この辺はまだ新しいからいいけど、10年、20年もすると・・・
    こんな意見を読むたびにこの人が「わざわざ」こんなことを書く背景ってなんなのかと思います。妬み、嫉みなら分かりやすいけどさ。自分はもっといいとこに住んでいるのでアドバイス?普通するかね、頼まれもしないのにそんなこと。やっぱり妬み、嫉み?

  62. 279 物件比較中さん

    新浦安の駅前開発が本当に実現したら大人気でしょうね〜
    そのような予定はあるのでしょうか?

  63. 280 購入検討中さん

    ここも荒らししか居なくなったなついに。
    真剣に検討してるのに、訳もなくここに張り付いてがんばる荒らしのせいで貴重な意見も収集不能だな。
    入居者の皆さんも居なくなってしまった。
    買わないならどっか行けよ、真剣に購入考えてる我々にとってこの掲示板の本来の価値を見いだせないじゃないか。
    いい迷惑だ。

  64. 281 購入検討中さん

    でもここの住民の方の書き込みで、バスが大して時間かからないことがわかりました。
    都内までも通勤1時間なんて全然かからないみたいですし。
    今の目黒駅からバスより快適そうです。

  65. 282 匿名さん

    まだ、のこってんの?

  66. 283 匿名さん

    バス便悲惨て普遍的事実でしょ。
    よく考えないで買うのは危険だよ。

  67. 284 浦安貧乏住人

    物好きな住人ですw

    バス便が不便/悲惨、というのはここでは多数意見ですが、それぞれの価値観ではないので
    いろんな人の意見を聞かれるのが良いと思います。

    >>209
    地価大幅下落のソースは?
    公示地価は年に1回だし、
    http://www.smileurayasu.com/advice/081_20080403.htm
    の通り3月までは上昇、その後はわからない、と言う状況なのですが、
    良かったら教えてください。

    >>279
    駅前再開発の話は聞いたことないですね。
    駅前以外はまだ開発余地があるので、
    そちらが先じゃないかな。多分。

    >>265
    売れていく物件と、自分が良いと思う物件が全く違うのがおもしろいですよね。
    「都内から新幹線で90分、駅から徒歩20分」っていう家が売れるんですから。

    >>247
    検討が終わってからも僕が書き込むのは、
    コミュニティによって作られるコンテンツの力を知っているからです。
    ここに僕が「バス便って○○ですよー」って書き込むと、
    豊かなコミュニティであれば別のところから
    「○○っていう店が旨い」とか、別の情報が出てくる。

    まあ、自分が検討したときに他の方が書き込んでくれた内容に
    助けられたこともあるので、それを同じようにやっているだけですが。

  68. 285 物件比較中さん

    入居者の必死のPRもついに途絶えたみたいですね
    必死すぎました。引いちゃいます。
    金融不安のあおりを受け暴落路線まっしぐら
    底値は分からないけど
    3割引ならまあまあかな
    定価で買われた方はご愁傷さま
    恨まないでね

  69. 286 匿名さん

    そうですね。
    バス便って悲惨ですよね。。。

    その悲惨な高洲のバス便物件で買値よりずいぶん高く売却させて頂きました。
    ありがとうございました。

  70. 287 匿名さん

    買値より高くだって!
    事実とすれば買っちゃった人がいるんだ
    「浦安は特別ですから」とか、仲介のセールストークにだまされたんだろうな
    人生最大の失敗だな

  71. 288 購入検討中さん

    まだ値引きに固執している輩がいるな。
    3割引?ありえんだろ。
    6000万物件が4200万だぜ。
    ちばみなとでもあるまいし。頭冷やせよ!

    そんなに欲しけりゃ、仕事してお金ためろよ。

  72. 289 匿名さん

    だから購入資金は用意できるけど欲しくないって。
    悲惨な行く末が予想されるバス便なんだから。

  73. 290 購入検討中さん

    新浦安バス便神話は健在!まだまだ行くぜ!

  74. 291 匿名さん

    駅前再開発の話だけはあるよ。
    但し、新浦安じゃなくて、東西線浦安駅の方(未知数だが)。
    浦安駅までの直行バスが出来てくれると嬉しいのだが、、、

  75. 292 匿名さん

    浦安***、書かないで

  76. 293 匿名さん

    urayasu binbou nin 書かないで

  77. 294 匿名さん

    駅前開発されて
    バス便物件が廃れるとは
    行間読めても、マーケットを知らない経済音痴がいるんですね。

  78. 295 匿名さん

    新浦安全体がどんどん開発されて発展していけば
    みんなハッピーでしょ。
    視点が狭すぎるのは専業主婦のせい?

  79. 296 匿名さん

    新浦安でも、徒歩圏と徒歩圏外とでは超えられない壁があるので、一緒にしないでね。

  80. 297 周辺住民さん

    また同じ話ね

    潮音、ラディアン、レジアス、、、 どれも数年後に買値の140%くらいで売れてますよ

    最低なバス便なのにね。

  81. 298 匿名さん

    今までがバブルだったのであって、10年後にはありえない話。

  82. 299 匿名さん

    これまでに購入したのはデベサイドに踊らされて買ってしまった○○な人達なので。笑

  83. 300 匿名さん

    総悲観は買い

    これ豆知識な

  84. 301 匿名さん

    日の出、明海、高州の中古色々見ましたが、プラウドよりいいのは無かったです。
    比べれば買える人は高くてもプラウド買ってるって感じだな。
    掲示板ではしつこく色々言われてるけど、高くてもここって良いと思うし、住んでる人達買えるんだからすごいと思います。
    ネガ発言の人達ヒガミっぽくて惨めに見えますよ〜。
    シャトルバスがあるのはいいなぁ、快適なんでしょうね。

  85. 302 匿名さん

    良い物件だから叩かれるんですよ

    本当に悪くてどうしようもなかったら、スレすら立たないし、粘着もされないよ。

    叩かれるのは良い物件の裏返し。
    みんな羨ましがってるんだから、住民は必死になって相手にしない方が良い。

  86. 303 匿名さん

    どうしてすかさずこのような事が書き込まれるのでしょうか。

  87. 304 匿名さん

    いえ、ババつかみを興味深く見ているんです。

  88. 305 匿名さん

    >>301
    >>302
    速攻のヨイショ書き込みお疲れ様です。
    いいマンションだとして、なんで大量に売れ残ってるの?

  89. 306 匿名さん

    突込みどころがたくさんあるので、面白がって叩かれてるだけでしょ。

  90. 307 周辺住民さん

    >>305

    >>252参照

    以下ループ

    他に >>257も的確。

    >>139もまとめてあるし、>>127の中に本音が顔を出している。


    ループ過ぎてレス番だけで会話ができますね。

  91. 308 匿名さん

    この金額でこんな場所のマンションか痛いとは思わない。
    友人や親族に進めるかといったら絶対に勧めない。
    一般的に皆そう思っているから、あれだけ広告打っても奇特な人にしか売れないで
    売れ残っている。

    こういう状況でいい物件だなんて言うのは、主に営業か住人かその関係者のみでしょう。

  92. 309 匿名さん

    >>301ですけど住民じゃないです。

    ここはグランドコテージ?が立派で今までの高州のイメージじゃないですね、そこが叩かれる要因かも。
    新浦の中では高級感でポイント高いです。
    中古で見た新しめのマンションと比べてもプラウドが1番いいです。

    >>305
    大量に残ってる?
    夜鉄鋼通り側から見ると結構電気ついてますけどね。
    それに高額物件ですから誰でも買える物ではないと思いますよ。
    値段が1番大事な人もいるでしょうが、割安感ばかりが良いマンションじゃないと思うんですが。
    新浦の住民は最近ガチャガチャとした人が増えたような気がするし。
    ここのネガ書いてる人も新浦の人じゃないと良いんですが・・・。

    なんて書くとまたネガ爆発かな〜。
    でも、ヒマに任せて読んでると、ネガの人性格悪そうだし、ミジメっぽいですよ。

  93. 310 周辺住民さん

    レジアス住民ですけど、プラウドは良いマンションだと思います。

    レジアスに外れてたらモアナかプラウド買ってますよ

    ここの良さは住んでみないと分かりにくいかもしれませんね。

  94. 311 匿名さん

    良いマンションです。
    しっかりと1ヶ月 9戸くらいずつ売れています!
    後2年もすれば完売です!

  95. 312 購入検討中さん

    293 urayasu binbou nin 書かないで
    まったく同感。

    このような遮眼帯をかけたような人が自分の意見を言うから、川向こうが反発するんです。
    過去には南側にはMSが建たないなんていい加減な情報を流していたし。
    (結果また野村がMSを建てる事にまりました。)

    urayasu binbou ninさんへ
    貴殿が黙れば、ここはもっと売れるかも知れませんよ。
    価格以外は結構良い物件だと思います。

  96. 313 物件比較中さん

    ネガレス繰り広げてるのは、新浦安住民でしょ?
    これまでのマンションの相場知ってるし、新町の
    新築マンションの供給限度に近づいてるのが分かってる
    から、ここやマリナテラスの値段の高さに焦ってる。
    最後のマンションも野村だから、一昔前までの値段に
    何とか落とさせようと必死なんじゃない?
    しかも、最後のマンションは値段落ちても、
    部屋が狭くなる可能性大だから、できれば、ここの
    大幅値引きを待っている感じ。

    職場の人がここの住民で、その人の話だと、ヤフーの
    メーリングリスト(本当の購入者しか参加できない)
    のアンケートでは、住民の大半が新浦安以外の地域から
    の入居らしいから、都内なんかを見てきた人には割安感
    強いんじゃない? うちの職場の人もそうだけど。
    例えば、住宅情報サイトとかで、100平米が5000万くらい
    の値段だったら、新浦安に地縁のない、もともとは都内物件検討者は、
    安すぎることに不安でまず選ばないだろうから。

    そういった意味だと、エアレジもそうだけど、
    ここも、これまでURからの転入など地域
    密着性が高かった住民層に新しい風を吹き込んだ功績は
    あるんじゃないかな? 6000万以上をポンと出せるプチ
    富裕層を新浦安に大量に取り込めたわけだし。

    ここ10年くらいの新浦安の発展を間近で見てきて、
    グランデあたりの抽選に外れて、次こそはと思っていた
    近隣住民にとっては、この価格設定はいい迷惑だろうけど。
    そこそこお金持っててME21にこだわる人はマリナテラスを
    買うだろうけどね。

  97. 314 匿名さん

    10年以上新浦に住んでますが、ME21にこだわる人って正直よくわかりません。
    駅前とか、海が見えるとか、公園が隣接とかにこだわるなら分かりますが、ME21ってそんなに価値の有るものじゃないです。
    強いて価値と言うなら駅まで直線距離(遠くても)って事ぐらい?
    本物のME21物件って、海風の街、夢海の街、潮音の街ってイメージくらいしかないですから。

    高州も何も無かった頃は不便な印象でしたが、レジアスやラディアンやモアナが建ち、学校やスーパーまで出来る今となっては、広々した高州公園や海浜公園の存在も有っていい環境だなと思います。
    値付けも100平米で5000万なんてどういう根拠でそんな値段なんですか?安すぎる、ありえないと思います。
    20年前の高州なら有り得ますけど。

  98. 315 匿名さん

    モアナ、レジアスは、100平米5000万くらいで
    あったんじゃない?

  99. 316 物件比較中さん

    私は urayasu binbou junin さんに書いて欲しいですよ

    コテで書き続けるなんて、匿名でしか書けない香具師より全然参考になります。
    たとえ多少情報が間違ってたとしても。

    情報の精度なんて言い出したら変な嵐に書かれるより、検討者としてはずっと良いですよ


    また懲りずに書いて下さい。

    って懲りるような人でも無いと思いますけど。

  100. 317 匿名さん

    >>315
    そんな古い事持ち出しても・・・モアナ、レジアスは、高州が雑草の空き地ばかりの荒れ地のような時に出来たのだから、安くて当たり前な感じでした。
    失礼な話ですが、その頃はあんな荒れた空き地にまでマンションが建った・・・と思っていましたが。
    高州も今はもう綺麗な学校も有るし、公園も広いし、レジアス、ラディアン、モアナなど立派なマンションが建ち並ぶ良い住宅地ってイメージです。
    プラウドは専用バスがあるのがいいですね。

  101. 318 匿名さん

    urayasu binbou ninさんはコテハンで堂々と書いてるんだから立派ですよ。
    でもプラウドの住人なら全然urayasu binbou ninじゃ無いと思うんですが。
    プラウドに住んでurayasu binbou ninと名乗るのはちょっとイヤミかな〜。

  102. 319 匿名さん

    長文が目障り

  103. 320 匿名さん

    >>313のこと?

  104. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸