- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
そういう観点からすると、立地の極めてよい土地にローコスト住てを建てて住めばどうですか?
さらに、そこに永住するのが最善と思います。
竣工前に完売した物件は価値が下がりにくい、いつまでも残っているのはダメぐらいかな?
千葉県内では新浦安、本八幡と船橋の徒歩一桁圏内。
間違って高価格設定して失敗したのは柏、海浜幕張、千葉みなとの駅から遠い物件と東松戸。
価格設定を妥当で成功した物件は我孫子駅周辺、千葉みなと駅徒歩一桁物件。
おおたかとキャンパスは駅近はいいが遠い物件なのに高価格設定しているのも要注意。
千葉ニュータウン地区は価格設定も立地もいいが運賃絡みでいいとは言えない。
損失をいかに少なくする考え方なら総武線より京成線特急停車駅、常磐線の駅遠い物件より新京成や東武の駅近い物件、
松戸や津田沼は駅近い物件でも高くないからいいかもしれない。
後は新築マンションが出にくい所が狙い目、新鎌ヶ谷がそれにあたる。三路線乗り入れいるのに徒歩一桁物件が一つしかない。
成田へ延伸する北総線の終着駅の物件などはいいかも。
新運行後も特急の停車駅だし、更に将来的には千葉北道路も開通する。駅ロータリーに面した立地で傘要らずなのも評価的にはいい。都心に座って50数分なら千葉駅から総武線各駅に並んで座って通勤するのと同じ感覚でいける。
何より販売価格がこの時期の物件としては良心的な設定なのが安心でき、下落幅も押さえられると思われる。
県内では数少ない鉄道延伸で期待できる物件の一つ。
津田沼、海浜幕張の大規模以外は苦しい。
柏の葉やおおたかの森の市場評価は船橋日大前以下。
北総線沿線なら上に書かれている日本医大。底値に近い今が買い時。
過剰供給して値引きが期待出来そうな中央もいいかも。新鎌ヶ谷は大規模が出た時の価格によっては狙い目かも。
同じ北総線でも上記以外は今より下がる懸念がある。下がりそうなのは白井と東松戸、印西牧の原も同じだろう。
ただ印西牧の原については価格が手頃なのでそれほど影響ないかもしれない。
まだ発表されていないが特急が止まる駅と通過する駅では差が大きくなる。ただ今より便利になれば売り出す物件が少なくなり
不便になる駅物件は売り出す物件が多くなりそこで価値の差が出るだろう。
業界でかなり注目されている沿線で特急停車駅が発表された時点でかなり動くと見ている。
去年の例
騰落率ランキング上位20物件
(2007年11月26日 週刊アエラより)
マンション名 最寄り駅 新換価 売出価格 騰落率
エアレジデンス新浦安 新浦安 109.5 73.6 149%
グランファースト新浦安 新浦安 66.6 46.1 144%
パークシティ新浦安 新浦安 66 47 140%
セレナヴィータ新浦安 新浦安 59.4 42.4 140%
クレストフォルム新浦安グランデッツァ新浦安 53.8 38.8 139%
レジアスフォート新浦安 新浦安 56.5 41.5 136%
パークグランディエデナ 京成大久保 44.4 32.7 136%
ラディアンコースト新浦安 新浦安 58.4 43.6 134%
シーガーデン新浦安 新浦安 58.4 43.6 134%
リーセントヒルズパークフロント八千代緑が丘 49.4 37.3 132%
プラウドタワー船橋 船橋 75.7 59.4 127%
パークスカイタワー松戸 松戸 60.3 47.6 127%
幕張BCPイースト幕張パークタワー海浜幕張 66.3 52.4 127%
ファミールスクエア松戸リーラコモンズ 松戸 56.1 44.5 126%
ガーデナヴィル市川妙典 妙典 70.7 56.4 125%
ライオンズステーションタワー松戸 松戸 71.7 57.3 125%
アルファグランデ市川本八幡 下総中山 49.9 40 125%
アイ・プレイス稲毛 稲毛 61.5 49.7 124%
幕張ベイタウンマリンフォート 海浜幕張 56.4 45.8 123%
リーセントヒルズステーションフロント
八千代緑が丘 46.8 38.2 123%おまけ
1995年以降に分譲されたマンションのうち、
新築換算価格(万円/平米)を算出できた200戸以上の千葉県の大規模マンション61物件の
うち騰落率が100%を下回ったランキング下位6物件
(2007年11月26日 週刊アエラより)
マンション名 最寄り駅 新換価 売出価格 騰落率 駅徒歩
ダイアパレスライブシティ船橋 船橋 45.3 53 85% 18分
エステ・スクエア松戸 上本郷 44.2 51.5 86% 21分
ゼファーグリーンアイル 京成大久保 27.9 30.3 92% バス5分徒歩9分
クレストシティタワーズ浦安 浦安 48 49.7 97% 16分
フラージュ八千代 八千代中央 42 42.4 99% 17分
ソフィア柏グランハースト 柏 45.1 45.5 99% 11分
ここまで異常に価格が高騰した新浦安が下落するのは必至ってことで。
皆さん、そういう見解で合ってますかね?
通常騰落率は定められた期間の始まりの値を基準にして、最後にプラス〜%になったとか、マイナス〜%になったとかいう表記をすることが多いような気がします。上の表はそうした意味では若干分かりにくいですが、おそらく新浦安の物件は売り出し価格よりも中古価格が高くなった、と言うデータなのだと思います。もっとも一年前のデータですので、現在はもう少し下がっているのだと思いますが。
売れていない物件。例えば稲毛海岸や海浜幕張から徒歩20分と謳っている物件や明らかに他の線の方が近いのに
無理にTXやJR駅から徒歩30分近くを宣伝している物件はヤバイ。
駅から遠いのは避けた方がいいし近くでもあまり人気のない街や路線も同じ。
北総沿線物件の中古は全線の中で最高の暴落率。
新高速は何の支えにもならないと思います。
>12
現段階だとその通り。千葉NTが出来た頃は高価格だったのが今の価格見るとそのような感じに見える。
ここ最近の物件は価格を低めに設定しているより底値に近いので下落幅は緩やかになるだろう。
新高速開業について少し話題になりその途中にある千葉NTも注目されるだろう。
但し、特急停車駅と非停車駅ではかなりの差が出るのは確実だと思う。 所要時間と列車本線を考慮して千葉ニュータウン中央や新鎌ヶ谷
などはあまり下がらないと見てる。
北総線の新鎌ヶ谷は、物件自体ほとんど皆無。
あと、新高速はあまり関係ないでしょうね。
停車したからといって、どの程度需要があるのか疑問です。
北総線沿線が大化けするには運賃の値下げしかないと思いますが、
現状では期待できないでしょう。
CNTは供給過剰で下がるかも知れません。
千葉みなとは、徒歩10分圏内物件ばかりなので供給過多でかなり暴落している。
話のあがっている中で知っている地域といえば千葉みなと地域になりますが、
駅前駅近に食品などの日用品を買える店舗が皆無で生活には不便だと思います。
立地的には千葉みなと駅とその陸側地域だと千葉駅も利用でき、利便性は良いのだろうと思うのですが
生活するにはインフラ弱いような印象を受けました。
それをカバーするのに生協などの宅配を利用したり、車で出かけて、まとめ買いという方法もあるので
それが苦にならないような生活スタイルの人には関係ないことですが。世間一般的にはどうなんでしょうか?
千葉みなとが不人気なのは供給過多というのも確かにあるのでしょうが、主な理由は
工業地帯の影響が無視できないから、というのがあるように感じるのですが?
話をスレタイに戻しますが、インフラ整備という観点から見て、現在老朽化した団地群近辺は
今後もある程度の価値が維持されるのではないかと予測しています(団地の建て替えは必須ですが)。
津田沼と南船橋と海浜幕張以外は天井。
この三つは互いに連動しながら357ラインで付加価値を加速させていく。
>21
解体がほぼ決定した幸町団地近くの物件は新築はあまり売れず、中古も出たらずっと残っているのが現状。
団地住まいの人にマンション購入は無理があるな上に購入する気があれば初めから買っている。
千葉の団地は若松団地がプラチナ物件
>21
解体した団地をどうするか、次第だな。
現実的な線で高齢者向けグループホーム等に力を入れてくれれば元々の立地は悪くないだけに
そこそこの価値は保たれるんだろうな。
今現在の販売状況から10年、20年先の価値を予測するのは早計であって、不動産はこれまでより
さらに長期的な予測が必要。
津田沼以東なんてのは何処も似たもんだろ。
千葉、佐倉、CNT辺りまで出て、コンクリートの集合住宅に住む感覚が解らんし、
中古の市場価値も、そうなるんじゃないか?
確かに、遠方かつ駅遠のコンクリート集合住宅って、集合住宅選択の基本からは完全に外れてますね。特に駅遠のバス便は、ほとんど全てのFPさんが「集合住宅で買ってはいけない物件」のトップに挙げる項目ですし。
>津田沼以東なんてのは何処も似たもんだろ。
津田沼がそのボーダーラインかどうかは意見が分かれるところでしょうが、以下あたりは、多くの人が同意する項目でしょう。
・JR東京駅から、乗り換えなしで30分。
・津田沼まではとにかくすべての快速が行く。乗ってから「津田沼止まり? あーあ、津田沼で乗り換えかよー!」ということがない。津田沼ならば、朝の通勤時間帯に始発も多いので座って通勤できる。
>都心通勤者でマンション選ぶなら、30分圏内を超えるとやはり厳しい。
そうですか?
今、千葉駅を利用していて始発駅から座ってのんびり楽々通勤、私には至極快適ですけどね。
最近、千葉駅徒歩10分圏内であまり選ぶ余地(物件)が無いのが残念。中古にするかなぁ。
始発で座れて快適とか、自分の地元は千葉市なので津田沼以東でも気にならないとか
そんな個人の感想の話じゃなく、中古市場での資産価値の話でしょ。
>都心通勤者でマンション選ぶなら、30分圏内を超えるとやはり厳しい。
ってのは、通勤に厳しいって話ではなく、中古市場での価格の維持の話でしょ。
千葉や佐倉や印西あたりのマンションを、新築に近い価格でもいいから欲しいっていう人間は余り多くないんじゃない?
昼に新日本橋で降りる千葉マダムの群れを知らないらしい
まぁそもそも今の時代県内で中古市場での価格維持という発想自体が古い。
戸建てであろうとマンションであろうと終の棲みかのため、①広さ、②駅(都心まで乗り換えなしが望ましい)からの距離、③教育・医療を含めた住環境を重視して購入すべき。
まぁ今どき中古市場云々言っているくらいだから、日本橋なんて発言もでてくるわけで。
敢えてスレ主旨の資産価値が下がりにくい県内物件は鉄道延伸のある北総線の終着駅くらい。純粋に資産としての価値がどのくらいあるかは当然別の話だが。立地・住環境を鑑みても下がりにくいことには間違いない。
マンションじゃないほうがいいんじゃないでしょうか?
土地になるべく安く小さく家を建てちゃうとか。
新築マンション価格なんて、宣伝広告、営業費の上乗せがすごいんだし。
>>37
キー局にCM出しまくってる物件とか、
物件と直接関係無い芸能人を広告に使う物件とかもあるよね。
あんなのに結構広告宣伝費が掛かってるんだろうね。
広告宣伝費を平米単価換算したら結構な金額になるんじゃないか?
>>40
マンションより戸建ての方が、余程利益のせられている事ご存じないですね。
マンションの広告費は物件価格でパーセンテージ決まっているけど個数あたりで割れば微々たるもの。
規模が大きい物件が芸能人使うのはそのスケールメリットのおかげ。
新築マンションは一部屋一部屋、薄い利益の寄せ集めで元が取れる。
だから薄利多売で一部屋購入者が売り主に支払う利益も薄いんです。
戸建ては仕入れの段階から資材に厚くのってる上に、一棟で工務店やら職人やら賄わなきゃいけない利益分もかなり。
工務店とかに知り合いがいれば一般人はたっぷり利益取られてる事良く分かるよ。
他人にはたっぷりのせて、身内にはいい材料で安く作るの朝飯前だから。
でも身内なら安く仕上げても手は抜かないけど、変に中途半端な知り合いに安く頼んでしまうと、向こうも義理も無い相手に商売にならない事させられて面白くないので手を抜くから、余程の繋がりが無いといい物を安くって言うのは難しいのが戸建て。
大規模マンションの広告費以上に高くつきますよ。
>>42
>マンションは物件の何割くらいが利益・広告費なんでしょうね?
以下ご参考まで。
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20050927d3000d3.html
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yamazaki/at_ya_07111601.htm
1.JR線快速停車駅
2.徒歩10分以内
3.駐車場設置率100% or 駅前タワーマンション
4.総戸数100戸以上
5.売主が財閥系
の条件を満たしているとそんなに資産価値が下がらないと思います。
この条件を満たしている物件が現在どれほどあるかは知りませんが…
「下がりにくい」ということにこだわるなら
南船橋の若松団地を買って10年寝かせておけば
数倍になるでしょうね
若松団地なんて、そう簡単に再建できるものなのかな?
県内の鉄道事情をみるとTXは茨城のようなプチバブルにすらならなかったし、新駅はいすみ鉄道にできたけどお城が観えるだけで資産を語る対象にもならないし、唯一該当する可能性があるのは成田延伸が決まっている印旛日本医大駅周辺の街くらいか。
因みにこの駅は鉄マニア仲間からも評価が高い。
手前の牧の原駅は特急が通過がマイナス、ニュータウン中央駅は延伸が直接与えるインパクトはさほどではないと思われる。
あとは先に誰かが書いていた通りかと。
武蔵野線のレイクタウンのような駅ができればいいのだが…。
印旛日本医大はすでに駅前マンションすら売れのこりですね。
成田延伸は北総の価値にさして寄与しない可能性が高いですね。
確かに下がりにくさからいえば一番かもな。
湾岸エリアと違い地震の影響もなさそうだし。
まぁそこの資産としての評価はしれていて、仮にプラウド新浦安の価値が暴落して3分の1になり、日医大駅前マンションが今の価値を維持できたとしても、資産としては3分の1な目減りした前者の方が高いわけで。
日医大駅前周辺のいにわ野エリアはマンションにしろ戸建てにしろ買って損した感は少ないだろうな。おゆみ野みたいに化けるかは未知数だが。
まぁ、元がそれ程高くないからね。
>49
印旛日本医大の駅前マンションは、駅前一分という好立地だがなぜか売れない。
すでに竣工後一年以上経過しているので、業界では中古物件扱いとされる。
理由としては、周りに何もなさすぎて不便。利便性の良いニュータウン中央や
印西牧の原に検討者が流れてしまった。隣の牧の原は後から売り出したが
先行販売棟は印旛日医大より先に完売してしまった。
また、千葉ニュータウンの中でもここだけ「村」なので、印象もよくない。
将来的な自治体の財政状況にも不安が残る。
電車も現在牧の原駅止まりが多く、帰宅するにも不便極まりない。
何もないから閑静な住宅街であることは間違いないが、今後の開発によって
どうなるかは全くの未知数。村にどれだけ力があるのか…?
閑静さを求めるなら、すでに開発が終わって街の雰囲気が分かっている小室、白井を
検討した方が失敗が少ないと言える。
>因みにこの駅は鉄マニア仲間からも評価が高い。
ほとんど売れてないけど、それでも買ってる人はこういう趣味の人が多いのか?
確かにマニアックだ。どういう点で評価が高いのか教えてほしいな。
郊外のニュータウンの時代などとっくに終わっています。
千葉県内、今後の販売で抜群の競争力があるのは津田沼と海浜幕張のみでしょう。
いには野、あゆみ野、CNTいずれも現時点ですでに販売不調。
お話になりません。
人気があった地域ほど今後の下げ幅も大きくなる可能性があるね、ミニバブルだったから。
北総線沿線って、都内じゃ絶対に買えない値段で広いマンションが手に入る穴場では。
検討の価値はあるかもね。この値段から下げても微々たるもの。
もちろんデメリットもあると思うのだが、やたら高い運賃さえクリアできれば個人的には悪くないと思っている。
>千葉県でマンション購入を検討中です。
>売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいと考えています。新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。
売却するつもりなら人気のある土地選ばないと後で売れないかも。
初めから安い所、それ以上資産価値下がらないのかもしれないけど、何で安いのかって人気がない土地だから安いんだよね。
住んでても楽しくないだろうし・・・。
何十年住んだら人気が出る程開発されるのか難しいところ。
下手すると人生のほとんどを、その場所に縛られて暮らす事になるのかと思うと・・・やっぱり住んで楽しく便利で快適な所がいいですよ。
住んで楽しいっていう意味がよくわからないのですが。
無理せずに安い物件を購入して、余裕のある生活をして楽しく暮らしてる方もいらっしゃると思いますよ。
まあ、価値観なんて人それぞれですけどね。
ちょっと田舎暮らしを検討していて豊洲を脱出したいと考えてます。
また老後には都心回帰を考えてますが、それまで15〜20年ほど子供のためにも自然が豊かなところで育ててあげたいと考えてます。
お隣千葉県で区画や歩道がキレイに整備された新しい町で、かつちょっと行くと自然が豊かで、都心にも週何日か出られるというと千葉ニュータウンというところが候補になるのでしょうか。
欲をいうと万が一の総合病院と普段使いのスーパーは自転車圏内に欲しいです。
予算2500万円程度の現金一括購入(がベスト)を予定してますが、売却前提なので次のためにも資産価値がある程度維持できると嬉しいです。
そんな田舎暮らしができるお勧めの町がありましたら教えて下さい。
ちょっ、県庁さん。有給休暇ですか?
盆は明けてるぞ。
働け働け!
千葉で田舎暮らしなら千葉より西側でしょうね
CNTは不便ですし教育には不向きです
>お隣千葉県で区画や歩道がキレイに整備された新しい町で、かつちょっと行くと自然が豊かで、都心にも週何日か出られるというと千葉ニュータウンというところが候補になるのでしょうか。
>予算2500万円程度の現金一括購入(がベスト)を予定してますが、売却前提なので次のためにも資産価値がある程度維持できると嬉しいです。
千葉ニュータウン中央は区画も歩道もいいけど、鉄道の本数少なくて都心にはかなり遠いです。
残業多い人は帰れないんじゃないかな。
通勤OKなら大丈夫でしょうが・・・いくら田舎暮らしで子育てと言っても豊洲からだと、かなり環境は違うので中途半端な田舎かげんに馴染めるか。
でも豊洲を選ぶ人が綺麗な区画や歩道にこだわる点は良く分かる。
住んだら買い物は都心よりも、印西牧の原に行くでしょう。
あの辺りの中古不動産の動きは鈍いので、買ってすぐ越したくなっても売却難しいかも。
取りあえず賃貸で、どんな感じか試した方が無難かもしれませんよ。
千葉ニュータウン中央は、第一次の開発でコケてなかなか発展しない状態だったけれど、牧ノ原が良くなって来たので予算2500万で20年住むつもりなら資産価値は残りそうな気がします。
でも本当にスローです。着手したそばからスローすぎて古びてしまうのが行政の力の無さを現している地域です。
>都心にも週何日か出られるというと千葉ニュータウンというところが候補になるのでしょうか。
往復2000円もかけてそうしょっちゅうは出かけられません、通勤手当が無いとキツいです。
ちょっと車で移動すればそれなりに生活必需品は手に入るので出る気も失せてきます。
少子高齢化で産業の規模が縮小、都心集中していく今後、成田新高速が開通しても資産価値はそれほど上がらないでしょう。
一生ここに縛られる覚悟が必要です。
酒々井のSCができるとCNTの箱物商業施設群は壊滅的な打撃を受けます。
君子危うきに近寄らずです。
>61
千葉NTは正直子育てにはあまり向いていません・・・悪い物が無さ過ぎるんですよ。
ラブホや不良の溜まり場、人生に失敗した大人達の集う飲み屋街etc
社会勉強にはある程度必要だと思いますけどね。
スレ違いすんません
>この値段から下げても微々たるもの。
このお言葉もおおたか厨の定番ですねw
それにしても盆明けから怒涛の連続、日本男子柔道もこうだったら良かったんですけどね。
今NTなんかで高値掴みしたら一生都心回帰なんて無理でしょう
不動産の資産価値なんて今後どんどん落ちてくんだからイナカがいいなら千葉以東で1000マソ以下で
買ってお金貯めたほうがいいよ。
Cnt遠いと言うけど、品川迄だと新浦安のプラウドと所要時間は余りかわらないらしい。
あと、終電は武蔵野とおなじ1140前後
>>72
CNTと新浦安プラウドでは、立地も街としての充実度も違い過ぎなので同じ土俵に乗せるのは無理です。
このサイトの情報だけで判断してるのかな?
新浦安とCNTを天秤にかける人はいないと思いますよ。
千葉ニュータウンも今は電車の本数が少なすぎなのが問題。
武蔵野線の終電書いてますけど、こちらも日中も本数が少なすぎるのが問題。
電車も千葉ニュータウンは印西とセットで、住民が増えるに従い将来的には確実に増えると思います。
成田からも繋がるんでしたっけ。
千葉ニュータウンと印西の人口が増えれば印旛も増えると思います。相乗効果で発展するように助け合わないと。
ショッピングモールもゴーストにならないようにしないと、一度廃れると全域の発展が厳しくなります。
でも千葉ニュータウンはだいぶ固まって来たし、価格も今は安い。これから長く見ればゆる〜く上がる方向と思います。
何しろテコ入れのパワーが弱いので時間はかかると思いますが、すでに整っている区画や歩道の整備は価値があります。
今まで出てきた場所で候補になるのは、
津田沼、南船橋、海浜幕張、千葉みなと、新浦安、千葉ニュータウン
こんなところですかね?
所要時間と終電の時間についての書込みに対して
なにをズレだレスしてんだろ?
遠い、終電が早いって指摘があったから、都心に近めの物件と所要時間比較してるだけでしょ
大丈夫?
千葉みなとって、工場地帯であまり売れ行きが良くないと聞いたけど。
実際どうなんでしょう?子供が喘息になりやすいとかあるのでしょうか。
あと、電車の本数については、新高速開通で
時間六本位になるんじゃない?
郊外物件としてはましな方じゃない?
まぁCNTまででてマンションはいらんけどね
個人的には
個人的には、工業、準工業、商業地域は避けたいかな。
あと、海に近い物件も傷みが心配。
千葉ニュータウンは人気あるのかも。
よくレスがつくよね。アンチも多いけど。
>>69
「おおたか厨」ってなんすか?
むしろ、千葉の検討スレッドで良く見かけるのは「千葉ニュータウン厨」のレスが圧倒的に巣食ってると思いますが。特にこのスレッドタイトルのような広範囲なスレには必ず巣食ってる。
千葉NTは当初計画や人口が大幅に狂ったところという認識です。それは各メディアも記事として挙げているように。環境良くとも、孤立した田舎、高額運賃、その街20年〜30年後は?
そして何よりも、ただでさえ広く安くしてもMS残戸数が減らないところに千葉ニュータウンを選ばないところに原因がある。たとえ同じ平米数で数千万の差があっても私なら選ばない。
ただ仮にNTのそこに勤めてるとしたら選択肢に入るでしょう。資産云々を語るべき街では無いということです。新浦安と比べるなんてナンセンス。
マンションは立地と仕様と認識してます。
結論は前述でもあったように、海浜幕張の最後かもしれないプロジェクトと、JR津田沼南口の広大な農地をゼロから開発する街でしょう。南船橋もやや注目ですね。
>街並み・教育・医療を含めた住環境重視ならおゆみ野、いには野は県内最高レベル。
県庁の干しさんは、いには野が好きだね〜w 実は住民でしょ?
だけどこれは言い過ぎ。現地見に来た人はわかると思うが。
自分も千葉ニュータウン検討したが、まだニュータウン中央や牧の原の方が
街並みが整備されてるし生活もしやすいと思った。
いには野は病院がぽつんとあるだけで、後はほとんど野っぱらという感じ。
買い物もあのさびしい商店街があるだけみたいだし。街並みというほど家もない。
結局千葉ニュータウン自体、どうなのかという結論でした。
電車賃が**高いのもネック。うちの会社は交通費制限あるし。
あえて県内最高レベルの街並み・教育・医療を含めた住環境重視の街をあげるなら、
海浜幕張のベイタウンだろう。おゆみ野、いには野を最高レベルにあげるなら、
そのレベルをクリアしてる街はわんさかあると思うよ。
交通費制限があるような人が家を買うものなの?
いつつぶれておかしくない会社なの?
賃貸の方がいいんじゃない?
南船橋は無いな。
環境悪すぎ。騒音、渋滞、悪臭。
唯一ららぽとイケアがあるのはいいが、
日常の買い物としては使えないのと、
そのおかげで道路が死んでいて使えない。
地元の公立もいい噂を聞かない。
↑こら、きみ、それは言い過ぎ。
>交通費制限があるような人が家を買うものなの?
交通費制限ある会社勤めだと家買っちゃいけないとでも?
いつつぶれてもおかしくないとか決め付けないでほしいね。
何も知らないくせにw よけいなお世話だよ。
ローンの審査とか通るの?
現金一括で買うの?
まあ、不動産買ったことの無い人は未知の世界だろうから。
いろいろ勉強してくださいね。
南船橋はインターチェンジができますね
津田沼も含めてエリア的に抜きでてるように感じます
来年は幕張インターナショナルスクールが開校、今年はシルクドソレイユ、
大規模開発を控え357周辺の社会資本の集積は県内の他を圧倒しています
CNTは一番最後にあがって一番最初に下がるエリア
資産価値云々を語るエリアではない
おゆみ野、いには野の他に県内でそのレベルをクリアしてる街を知っている方がいましたら
紹介していただけますでしょうか。
妙典エリアなども魅力でしたがちょっと都会すぎるのと待機児童や小学校の学区の問題など
が引っかかるもので。
先にもおりましたが私も子供は自然のなかで育ててあげたいと考えている一人です。
実は、おゆみ野に関しては千葉急行時代に住んでいた事があります。
ちはら台を含めあれから随分発展しましたね。
いには野は先日現地を見に行きました。
行く前のイメージは村の中にぽつんと現れた住宅街という感じでしたが、実際はその病院だけでなく、駅前に、小中学校もスーパーも塾・英会話・ピアノ教室、外食もあり、普段の生活はこのスモールタウンの中で十分と感じました。
その後千葉ニュータウン中央駅までドライブしましたが頭の中は15年位前のイメージで止まってましたのであまりのギャップに吃驚しました。
地元県内での購入を考えていますが、最初で最後の大きな買い物になると思いますので
今後衰退するのではなくある程度の発展または維持をできるところを希望しています。
そういう意味では資産価値が下がりにくそうなマンションが希望です。
お勧めの街、または物件がありましたら教えてください。
なお交通費に関しては月10万までという規定なので県内なら問題ないと考えています。
南船橋とかも、すでに結構高いよね。
高値掴みしないように注意しないとね。
津田沼以西は、今の時点では高値掴みに注意しないと。
流動性は高いけど、変動幅も大きいとかじゃ。
津田沼以東だと、県庁所在地需要もある千葉の駅近物件位?
あと、今後の情勢次第なのがCNTじゃない?
CNTは良くなるか、コケるか未知数。
山手線接続30分圏内になるのは確実。
あとは、北総線の運賃問題の今後と北千葉道路延長と今後の街づくり次第。
佐倉とか八千代は1の観点だと厳しそうだけど。新たにマンション買うような場所かと言えば???
近隣住民の反対も結構大きい物件も多い。
そんな感じじゃない?
>90さん
>地元県内での購入を考えていますが、最初で最後の大きな買い物になると思いますので
>今後衰退するのではなくある程度の発展または維持をできるところを希望しています。
それでしたら、千葉NT中央か印西牧の原の方をお勧めします。
財政困難な村ではなく、何十年もかけてある程度財源が安定してきた印西市である事が
一番大きい理由です。
両駅とも小中学校もスーパーも塾・英会話・ピアノ教室、外食も徒歩圏内に十分あり、
医療系も千葉中央南側に医療モールが、印西牧の原にも総合病院計画があることが
先日印西市広報に載っていました。
生活の利便性としても中央にはスーパーが5件、牧の原には4件あり価格競争もあり
品揃えも十分です。
ニュータウンの中での街並みは、印西牧の原の南側の街並みが新しく綺麗だと言われています。
緑豊かな公園とデザインが凝った住居が一体化している景観の良さがでています。
北側の滝野も景観の賞を受賞しています。
千葉NT中央は、北側の贅をこらした住居群、南側住居の新しく綺麗な景観が素敵です。
花の丘公園もすぐ近くで、自然をそのまま残した緑豊かな公園でリフレッシュできますよ。
Ntなら戸建てだろうなぁ。中央のプラウドとか
ちょっ、それを言ったら…ここ、マンコミュだしw
戸建てってそんなにいいかな?最近、老後は防犯性が高くて生活しやすいマンションに
買い換える人増えてるし。戸建てに無いメリット重視の人がマンション買うんじゃないの?
眺望好きな人は、一生マンション暮らしがいいって良く聞くよ。
資産価値としての話ね。
こだてで比較的広めな敷地確保可能な地域で中古マンション
選ぶって、やはり価格でしょ?
マンションは駅前で便利とかもあるだろうけど、利便性なら他の地域に
もっと条件良い案件あるだろうし。
戸建てなら新興住宅地より、市川の国府台や菅野、千葉の登戸のような 金持ちの戸建てが並ぶ土地の方が資産価値がある(値崩れしにくい)と思います。やはり隣り近所は金持ちの方が良い。
マンションなら普通に快速停車駅の駅近に価値があるんじゃないですかね。
新興住宅地は周り一緒に古くなり、また違う新興住宅地が開発されて移って廃れていくイメージがあります。
CNT住民は必死ですね
駅前のマンションすら売れない現状を認識してくださいね
景観優先なら鎌取あたりのほうが千葉に近いし便利ですね。
公園の充実なら幕張や新浦安、
CNTが優れているのはインフラと将来性の脆弱さだけです
何方か90さんの質問に応えてあげて下さい。
私もマンションでおゆみ野、いには野、妙典の他にいいところがあれば知りたいです。
県内で手広く探してます。
市川タワーはどうですか?
江戸川で遊べますよ
自然の中で育てたい=マンション住まいはそもそも成立しない条件です。
これが成立している場合は企画に無理があって資産価値の低い物件では?
公園都市を謳っている津田沼と
海浜公園のある幕張がやはりこの点でも優れていると思いますね。
どちらも文教地区で進学校やスポーツ校や芸術系、付属校の進学も楽ですし
海浜幕張ベイタウン、新浦安、市川、船橋、南船橋。これ以外は嫌だなー。千葉のどこに住んでるの?と言われた時に、勝田台とか千葉寺とか、ましてや千葉ニュータウンなんて言いたく無いです〜。
柏の葉キャンパスなんかは、どうですかねぇ?やっぱプチバブル崩壊で、下落一巡後そのまま落ち着く程度かな。
ビオウイングユーカリが丘
妙典って最近分譲マンションあんまりないよね。
妙典はもう土地が余ってなかとです。
学区の問題もあって脱出予定です。
>100
106さんの資料によれば、90さんが気に入ってるおゆみ野、いのは野はずいぶん値段が下がっているようなので資産価値として考えると購入を見送った方が賢明かもしれないですが、妙典はお奨めということでしょうか?
しかし我孫子が意外と検討しているのにはびっくり。グラン・レジデンスと同じ時期に販売した白井のプリスタを比べると、我孫子の方は値段が上がっているのに白井の方は下がっているんですね。私の知り合いはこのニ物件を検討して我孫子の方を購入しましたが先見の明があったということでしょうか
先見の明なんてないよ。
坪平均単価と成約物件単価を比較しただけ。
階数も条件もばらばら。
>>109
まあ悔しいのは分かりますが、
データの一つとして認めてあげたらどうでしょうかね?
102さんの言うとおり、海浜幕張ベイタウン、新浦安、市川、船橋、南船橋あたりが
現在(というか、ちょっと過去)では、資産価値的には良かったということでしょう。
これから買うとすると、すでに上がった価値が織り込まれているからどうかと思いますけど。
上記の中でまだ伸び幅が大きいのは南船橋でしょう。
若松団地の件もそうですが、湾岸船橋ICや若松交差点の改良がH23年完了と見えてきましたし、
何よりもここ何年かでマンションが増えてきて、人が住む地域という認知度が上がったことが大きい。
豊洲や港南、芝浦や越谷レイクタウンのような流れかな。
南船橋はギャンブル好きには最高!
競馬・オート・競艇と日替わりで楽しめる。
客層もすばらしい。周りが漁師なので学校もいい。
千葉では成田線が地価下落率一位です
新築マンションを買うなら、データで価格が上がっている「浦安」がベストじゃないですか?
もし中古マンションを買うなら、価格がすごく下がっている、「常磐線」「北総線」がお勧め。だってマンション価格はある程度から下がらないからね。
113>
近くにあると意外と行かないものです。
公営ギャンブルの収入でも船橋市は潤っているので、それが行政に返ってくると考えれば
まあ良しと。
職業差別は人として間違ってますよ。どんな学校でご教育を受けられたのだか・・・。
話題にのぼる地域はみんなが注目している地域なのでしょうから、そのあたりは期待できそうですね。
だんだんと資産価値を謳ってもいい所が絞られてきましたね。やっぱり孤立し計画が既に倒れた、あるいは長引くとどうなるか。。。いくらMS氷河期とは言え、駅前でも売れないって場所もあるなんて厳しい時代ですね。
102,110さんは的確なご意見に思います。
偶然にも総武線沿線最大のプロジェクト・津田沼南口の公園都市?誕生もH23年予定だったような。最後かもしれない海浜幕張も同時期だったような。
そして南船橋といえば、ららぽーとの凄く広い平置き駐車場とテニスコート。
アレ持て余してないですか? 更にららぽーとの立体駐車ビルを建てたとしても三井でいうパークシティ位の集合MSが建てられるあの土地。そして駅前。若松団地。将来プラスの条件はあるよ。
でも駐車場はららぽーとの別棟ってことも想像できるけどね。
あと東葉高速線の八千代緑ヶ丘も駅至近限定なら整備されてていい感じですが。
>>106
http://www.a-lab.co.jp/product/chuko_price_chiba.html
データ上のでみる街の格差が確実に広がっているようですね。参考になります。
今更、浦安?
南船橋も供給多くなってきたし、微妙だね
TXは知名度低いし、地価もご祝儀価格だから高い。柏の葉も計画は立派だが。昔の千葉ニュータウ
ン計画みたいだけどな。大手不動産会社が参入しているところとか。
これからどうなるか計画のみで実行されるか全く分からないが、青田買いが好きな人はリスク承知
ならいいのでは。
千葉ニュータウンのエリアはまったく何もないエリアからのスタートでしたが、柏の葉あたりは徒歩圏に既成市街地が広がっているから比較はできませんね。
ニュータウンは人口がそれなりにある地域に造らないから失敗するんじゃないかな。多摩ニュータウンは八王子の田舎だったし、千葉ニュータウンなどは開発当初は町や村で人口が数万人、数千人しか住んでいなかった。こんなわずかな人口では人々を惹きつける魅力は少ないし、何より少ない人数から始めるから、まさにゼロからの出発で、数十万人の都市にするのに時間がかかるのは当たり前。対して港北ニュータウンは何百万人も住む政令都市横浜だから成功したんだと思う。TX沿線は柏、流山合わせて50万人以上はいるのでそれなりにいいとは思うけどね
>>106
http://www.a-lab.co.jp/product/chuko_price_chiba.html
大変興味深い資料ですが、「新築時平均坪単価」と「直近成約中古坪単価」との関係は
どのように解釈すればいいのでしょうか?
「新築時平均坪単価」とは”成約中古物件の新築購入時の価格の平均坪単価”なのでしょうか?
それとも単に”当該マンション全戸の新築販売時の平均坪単価”なのでしょうか?
前者であれば確かなデータとして比較評価できますが、後者であれば何の意味の無いデータになってしまいますが。。。
どこかに注釈出ていませんでしたか?
>123
大雨洪水警報って雨がたくさん降るときに出る警報で、これから洪水が起きます、という警報ではないよ。もっと勉強しましょう(笑)もちろん降雨量が多くて排水量を上回れば浸水被害は出ると思うけどね。
私が買うなら市川、船橋、津田沼、稲毛、千葉の徒歩10分圏内かな。
駅周辺にデパート、家電量販店、歓楽街があるのは、船橋、津田沼、千葉。
駅周辺に総合スーパーとパチンコがあるだけですぐに住宅街になるのは市川、稲毛。
どっちがいいかは価値観や子育て観の違いだからとやかく言わないけど、この5駅なら無難でしょ。
物件名 (千葉県大規模Best1-20位) 騰落率 新築坪単価 中古坪単価 最寄り駅
パークシティ東京ベイ新浦安COCO街区 138% 135 186 新浦安
エアレジデンス新浦安 133% 243 322 新浦安
パークシティ東京ベイ新浦安SEA街区 132% 135 178 新浦安
パークシティ東京ベイ新浦安SOL街区 132% 136 179 新浦安
ファミールスクエア松戸リーラコモンズ 131% 147 193 松戸
パークシティグランデ新浦安 131% 157 206 新浦安
セレナヴィータ新浦安 129% 140 181 新浦安
プラウドタワー船橋 127% 196 248 船橋
アールフォーラム新浦安 126% 141 178 新浦安
コスモ新浦安TOKYO BAY 125% 152 190 新浦安
幕張ベイタウンCPイースト幕張パークタワー 123% 173 213 海浜幕張
レジアスフォート新浦安 122% 139 169 新浦安
パークシティモアナヴィラ新浦安 121% 133 161 新浦安
シーガーデン新浦安 120% 145 174 新浦安
パークシティ新浦安 120% 155 186 新浦安
グランファースト新浦安 118% 152 180 新浦安
クレストフォルム新浦安グランデッツァ 116% 128 148 新浦安
幕張ベイタウンブエナテラーサ 114% 154 176 海浜幕張
ラディアンコースト新浦安 114% 144 164 新浦安
ワンダーベイシティSAZAN 113% 128 145 南船橋
千葉駅周辺が価格も控えめで一番暮らしやすいのはわかっているが、都内に遠いのだけがネック。その辺りが資産価値に影響しそう。
船橋駅ぐらいの位置だったら言うことなしなんだけどなぁ。だから千葉県は悩ましい。
物件名 (千葉県大規模Best21-40位) 騰落率 新築坪単価 中古坪単価 最寄り駅
パークグランディエデナ 112% 108 121 京成大久保
幕張ベイタウン幕張サウスコート 111% 132 147 海浜幕張
幕張ビーチテラス 111% 146 162 海浜幕張
タイムズアリーナ千葉中央 111% 119 132 千葉中央
千葉マリンコート 110% 136 150 千葉みなと
アパタワーズ八千代緑ガ丘 110% 119 131 八千代緑ヶ丘
ルネ・アクシアム アベニューウイング 108% 112 121 塚田
ディーシーフォート千葉中央 107% 111 119 千葉
東京ベイ・スクエアプリズム 107% 136 145 南船橋
アルファグランデ市川本八幡 106% 132 140 本八幡
グラン・レジデンス 106% 116 123 我孫子
幕張ガーデンオアシス 106% 120 127 幕張
リーセントヒルズステーションフロント 105% 126 132 八千代緑ヶ丘
エルプレシア 105% 129 135 八千代中央
幕張ベイタウンシティズフォート 104% 138 144 海浜幕張
プライヴ 104% 141 147 新松戸
幕張ガーデンフォート 104% 118 123 幕張
パークシティ検見川浜東ノ街 104% 190 198 検見川浜
ジュエルガーデン 104% 97 101 南柏
物件名 (千葉県大規模Worst1-20位) 騰落率 新築坪単価 中古坪単価 最寄り駅
あすみが丘ガーデンコート杜の街 30% 172 52 土気
柏ファミールハイツ増尾 34% 162 55 増尾
あすみが丘ガーデンコート丘の街 42% 156 66 土気
チハラ台ファミールハイツ 45% 127 57 鎌取
白井ロジュマン 45% 154 70 鎌ヶ谷大仏
千葉ニュータウン中央ネオックス 46% 160 74 千葉ニュータウン中央
コープシティオユミ野 48% 160 77 鎌取
ブライトシティ船橋 49% 203 99 塚田
ダイアパレス稲毛緑園都市 53% 158 84 稲毛
ヴェラハイツ五井 54% 213 114 五井
フラージュ八千代 54% 140 76 八千代台
ファミール津田沼 56% 214 119 津田沼
ダイアパレスライブシティ船橋 57% 175 99 船橋
千葉ニュータウントリアス 57% 152 87 千葉ニュータウン中央
ライオンズステージ常盤平 57% 141 81 常盤平
千葉ニュータウンエヴァーグリーンアペックス 58% 128 74 印西牧の原
エステ・スクエア松戸 58% 170 99 松戸
レクセルガーデン志津 59% 142 84 志津
ガーデンプラザ新検見川 62% 173 107 新検見川
エクセル西千葉 62% 169 105 西千葉
千葉如きの物件で何言ってるんだろうか?
津田沼だろうが、CNTだろうがTXだろうが同じだよ。
所詮は千葉の団地ですよ。
どの地域が良いとか悪いとか言っても、目糞と鼻糞の違いでしかないですよ。
データって、本当に正直だよね。
個人の主観なんてほとんど参考にならないんだけど、
データからはきちんと傾向が見えてくる。
このスレッドタイトルの答えについては
なかなか正解といえるのはないのだけれど、
資産価値の下がりやすそうなマンションについては、
すぐに答えが出る。
そして、それはさんざんあちこちで報道されてきているとおり。
不動産不況期以前のデータもってきて、データは正直と言ってもね。
今年以降、中古市場も新築市場も去年迄とは違う動きになるんじゃない?
過去は価値が高かったですと言って高値掴みしないようにしないと。
仮にそうだとしても以前低かった地域の価値が
上がる要素はない。
順位変動しないまま全体的に下がるだけ。
新浦安なんて、完成在庫結構あるしね。
イメージ先行で相場が上がってた場所が過去と
おなじ相場を維持できるのかな?
>不動産不況期以前のデータもってきて、データは正直と言ってもね。
>今年以降、中古市場も新築市場も去年迄とは違う動きになるんじゃない?
同感。築年数も全く無視してるしw
数年前に建てられた物件と、バブルの頃に建てられた古い物件並べられてもね。
なんか自分に都合の良いデータを寄せ集めてるだけのような。
新浦安なんかは、昨年買った人は相当な高値掴みだったと業界では評判。
時代の流れを読めない人が買っちゃったんだろうね。これからもっと下がるよ。
新浦安の中古も下落基調。今はまだ強気の価格設定のもあるが、あと半年この市況が続けばかなり明確になるだろう。
CNTは絶対避けるべき地域のようですね
新浦安が底抜けする場合、他地域はもっと落ちます
市場とはそういうものです
高値掴みしちゃった人が、必死だな。涙目?
>新浦安が底抜けする場合、他地域はもっと落ちます
そうとも限らんな。昨年の新浦安はやたら煽られた数字だった。
不動産不況の中、これからだんだん落ち着いてくるとみられるのが一般的。
>なんか自分に都合の良いデータを寄せ集めてるだけのような。
他にデータを出してくださいね。
まさかご自身の感覚論だけで反論したいの?
う〜ん、それじゃ駄目ですね。。。
>順位変動しないまま全体的に下がるだけ。
これが一番事実に近いんじゃないかな?
去年買った人は高値掴みなんだろうけど、それはどこの地域も同じ。
去年に新浦安で買った人も、CNTで買った人も来年には売値は下落するでしょう。
去年あたりの新浦安の値上がり方は異常だったよ。
買った人は買った人で必死だもん。新浦安の中古で当面築浅物件の成約は、値段乖離で困難やろね。
なるほど、売り気配・買い気配のまま当面推移。データ上、下落動向がくっきり現れだしたら怖いですね。
>それぞれの築年数も表示してくださいよ。
その前のリンク先にちゃんと築年数の記載がありましたよ。
揚げ足取りはちゃんと見てからにしないと恥ずかしいよ。
そもそも、再度繰り返しますが、
>去年買った人は高値掴みなんだろうけど、それはどこの地域も同じ。
これから買う不動産の議論をしているのに築年数なんて関係ない。
現状のトレンドの話をしましょうね。
いや、築年数関係あるだろ・・・築年数揃えないとデータにならない。
築1年の物件と築10数年物件を並べて騰落率とか、子供じゃないんだから。
トレンドを探るためのデータが恣意的だという話だ。
さすがにネタだろ。
本気で言ってたなら153はリアルで池沼だよ。
まぁ俺みたいに新浦安物件をローンを組まずに買えた者にとっては中古価格などどうでもいいわけで。
あとはリタイヤするつもりの15年後までバブリーらしいウチの会社の年俸が下がらないことを祈る。
あなたがニートでも年金生活者でも天皇家でも
どうでもいいことです
まぁ、不動産なんてローンで無理して買うもんじゃないわな。
うちは税制が有利なあいだに、桜台のこだてを親に買ってもらったよ。
資産価値なんて、話のネタ程度のことだわな
と言って、資産価値のスレにカキコしてても、燃料以下の消化剤なわけで。
106です
もう一つ、資産価値で大事なのは何処のデベロッパーが建てたか、だそうです
http://www.a-lab.co.jp/research/press080801.html
URLが表示されない場合は「マンションブランド魅力度ランキング」で検索してください
高収入層に評価されるマンションは値下がりしにくい傾向にあるように思われます
>いや、築年数関係あるだろ・・・築年数揃えないとデータにならない。
>築1年の物件と築10数年物件を並べて騰落率とか、子供じゃないんだから。
>トレンドを探るためのデータが恣意的だという話だ。
築年数のデータは出ているのに見えないのかな?
出ているデータを築年数を考慮して見たらいいのでは?
子供じゃないんだからさ。
そんなこともできないなら、自分で代替データを探すなり作るなりすればよし。
要するに文句ばかり言う口だけの人は羞恥心が足りないということだね。
いずれにしても、結論は110レス前後で出ているのでどうでもいいのかもしれんけどね。
資産価値が下がりにくい(ブランドイメージが高い)マンションは三井不動産、野村不動産なら、資産価値が下がりにくい地域・駅はどこか。
今週の週刊朝日の記事「マンション、売っていい駅、悪い駅」によれば、マンションPBRという指数(10年前に比べてどれだけ値上がり、値下がりしたか)ランキングがあり、千葉で一位は、やはりというか当然というか新浦安で1.10とある。10年前買った物件が平均10%高い値段でうれるということだね。
新浦安は48位なのだが、それより上位も前後も都心がほとんど。千葉の第2位はやっと102位に南船橋。1.02だ。3位に海浜幕張1.00。とりあえず損はしない。いずれも京葉線。ちなみに1位は銀座1丁目と神保町の1.40.
新浦安に圧倒的に多いのが先にでた三井と野村のマンションなので鬼に金棒みたいな。この地域は今後10年でさらに海岸線の整備や施設の開発が相次ぐので今後も下がることはないでしょう。
やはり、前のレスにもあったとおり、
千葉だと、新浦安や南船橋あたりがいいんでしょうね。
海浜幕張はこれからのポテンシャルと言う意味でちょっと劣るんでしょう。
とはいえ、現時点でいい街なんで、上がり幅を期待しなければ良い選択でしょうけど。
阪神大震災クラスの地震が来ても評価はたもてるのでしょうか?
新宿、東京駅直通30分始発駅でこのクラスの開発は首都圏の他にないのですから
すべてを勘案すると津田沼が無難なところではないでしょうか。
津田沼は湾岸エリア開発の恩恵を受けるエリアですし埋立地でもなく
これこそ鬼に金棒なのでは。
新浦安は10年前にUR物件裁判の前科があるので
10年物件の取引の数値化は手前味噌な感がありますね。
ただしここの底値が堅調なのは確かだと思います。
東京ディズニーランドという絶対的な収入源がある限り、新浦安が千葉で存在感を発揮するのは当然とおもうが?
早くも完成在庫が積み上がる程度の影響力です。
千葉の貧弱な税収基盤見てると、新浦安は飛び抜けてる。しかし、このままだと将来、千葉は市町村で行政サービスにとんでもない格差つく可能性あると思う。
阪神大震災ねぇ、あの時は灘区に住んでいたけど、半年は仕事にならなかったな。
震度6強クラスが首都圏に起きたら、運命は神のみぞ知るという状況となる。
六甲アイランドのマンションはそれほど被害は大きくなかったと記憶している。
本当に怖いのは密集地での火災。
消防もてんてこ舞いで、自分所に来てくれるとは限らない。
恐らくは自分の家が燃え尽きてしまうのを茫然と見ているだけだろう。
地震のことを考えると、人口が密集している国道14号や道路事情が悪い市川周辺はリスクが高そうな気がする。
知らなかった。削除依頼でわざわざ解説ありがとう。
知らない人にまで広めちゃってるんだけどなw匿名さん 2008/08/20(水) 20:11
こんな差別用語を繰り返し書き込むのを許しても良いのでしょうか?
アクセス禁止をお願いいたします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
池沼とは知的障害者を意味する。知的障害者(ちてきしょうがいしゃ)を略した「ちしょう」をパソコンで漢字変換すると出てくる文字が池沼であることから、掲示板サイト2ちゃんねるで使われるようになる。2ちゃんねるでは知的障害者の隠語。
URL:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46695/res/163-163
理由:差別的発言
お立場:eマンションファン
新浦安も千葉駅前も千葉港も下落基調鮮明だったな。
千葉駅、浦安なんて騒いでるやつも高値掴みして必死だったって事だな
新浦安あたりはかなり上がったので、多少下がる傾向はあっても、あれだけの景観とリゾートイメージの街は千葉にはないですね。専有面積100M2を超えるマンションを千葉県内で探したら、やはり新浦安になる。
都内にも通勤圏だし、同じく景観の良い海浜幕張と対をなして県内優良住宅地として君臨しますよ。
県内では、もう少し千葉市中央区がリニューアルしてほしい。
商業施設は多いけど、古いビルやマンションばかりで華やぎが無い・・・。
空きテナントも目立つし、あの辺りがパリッとしたら千葉のイメージが画期的に良くなるんだけど。
でもセンプラ跡地にマンション建ったり、周辺のビルの建替え計画も進んでますね。
ちょっと楽しみです。
津田沼もあの駅のそばの広大な畑、ずいぶん前から開発されるらしいと聞くばかりで一向に動きが無いですね。
地主はどうしたいのかな。
駅に歩ける距離のいい土地ですよね〜。
津田沼はいま工事中ですよ。道路などのインフラを作っている最中です。
千葉は懸念材料豊富で払拭むつかしい。
県庁がすたれすぎなのに加え、周辺の過疎化や高齢化によるゴーストタウン化に歯止めがかからない。
千葉は首都圏で一番モメンタムが悪化していると思う。
市町村合併も寧ろマイナス効果が大きく、有効な対抗策がない。
収入面から考えると行政サービスの悪化は避けられないと思う。
千葉に住むなら消去法で新浦安とかになっちゃう。
新浦安は過剰供給の上に価格が高い!
一時的なマンションバブルがなくなった今は他地域同様苦戦している。
新浦安のプライドが許せないから下がるような意見に対して過剰に否定的意見が多い。
どうしても新浦安に住みたい人以外は若干価格が低めな他地域の広い住居も検討するので殿様商法もそろそろ限界だろう。
景観や利便性重視でもあの高価格を出してまで住みたい人はこれ以上はいないのでは?
そうなると価格下落は避けられない。新浦安に限っては今が一番高いので売るのなら今のうちだし買うなら新築、中古どちらももう少し待った方がいいだろう。
千葉県内では下がり幅が少ないのは当分続くだろうが上がる事はないと見える。
主要都市の高度利用地地価動向報告〜地価LOOKレポート〜
平成20年8月20日
新浦安地区
3%以上下落(H20.1.1〜4.1)
3%以上下落(H20.4.1〜7.1)
したがって、6%以上下落(H20.1.1〜7.1)
マンション用地などの大規模画地の取引価格については、
建築資材高騰、個人のマンション需要の落ち込み、
業者の資金調達難などにより、需要が減退し、下落傾向にある。
マンション賃料は横ばいで推移しているが、個人のマンション需要、
デベロッパーのマンション開発需要が低下しているため、
地価動向は下落傾向にある。
http://tochi.mlit.go.jp/tocchi/look_rep/pdf/20080820a.pdf
マンション分譲価格は維持されているが、いずれさがりそう。
そんなにいきり立たなくても・・・。
別に新浦安を選ばなくても、千葉は@100以下の物件も沢山あるのでまだまだ選べます。
首都圏なんだから特定な高い地域が有っても自然な話ですよ。
一時は幕張ベイタウンも高かったし、上がったり下がったりするのが不動産市場ですよね。
千葉県民としてはディスーニーランドを有する浦安、大手企業を抱える幕張新都心には千葉の顔として頑張ってもらわないと、あまりにも地味すぎて悲しい。
観光地にしても房総はいい旅館等少なくて地味ですし・・・。
不動産関係や週刊誌に、幕張や浦安がいい記事で出るとちょっと嬉しい。
ちょっと前は印西牧ノ原の開発のニュースをちょこちょこ見かけてちょっと嬉しい。
千葉はだめでしょう
きぼーる見ました?
そこにあるのは税金の無駄使い閑古鳥施設です
今度きぼーるのプラネタリウムに行ってみようと思っていたのですが、行く価値ないですか?
津田沼は区画整理地周辺の社宅や官舎も再開発に入っています。
財務省住宅とJR東海は着工、次は住友コンクリート。
社宅は新浦安の日本航空などもそうですが教育系インフラを下支えし
世代人口の高齢化を抑え街の価値を一定に保ちます。
社宅や富裕層入居賃貸のない新興分譲マンションエリア(東葉八千代系、北総、TX)は
将来的に高齢化で苦しくなると思われます
住友コンクリートではなくセメントでした。
失礼しました。
日本航空も保有資産を順次売却するって話だけどね。
まだ新浦安に社宅あるから、また売地出るかもね。
今更、日本航空って、大丈夫かよ。
>>188さん
津田沼の再開発良くなりそうですね。
津田沼は大学も有り商業地も有るのに今の状態ではもったいないです。
旧エキゾチックタウンの衰退も津田沼のパワーダウンを如実に表していましたし、再開発で盛り返して欲しいですね。
>社宅は新浦安の日本航空などもそうですが教育系インフラを下支えし
>世代人口の高齢化を抑え街の価値を一定に保ちます。
仰る通りだと思います。
あと津田沼は大学が有る街、という点も自分は評価しています。
その点ではTX沿線も有望だと思っています。
大学っていってもなあ〜!
>192
郊外の場合、レベルがある程度以上の大学がある住宅地はいいですよ。一般的な住宅地はアパートが出来るとその住民によって住環境が悪化することになりますが、偏差値の高い大学が近くにあるとその大学に通う学生が入居し、かつ4〜6年の周期で転出をするので比較的良い住環境が維持できます。日吉や新川崎の住宅地は慶應の学生のお陰でなかなか良い雰囲気ですし、江戸川台や柏の葉近辺も理科大や東大の学生がたくさん住んでいるため、アパートが建築されることに対する近隣住民の反対も少ないです。共に理系の大学で真面目な学生さんが多いため近隣のお店でたくさんの学生がアルバイトをしていますが、賢いし仕事の覚えもいいし真面目だし、そういう意味でも周辺の環境をよくしてくれています。
柏の葉キャンパスも、東大と言っても学部がくるわけでない。留学生の研究生って、隣国あたりなんすかね〜。
きぼーるにわざわざ時間作って行く人って、あんまりいないような。本当に税金の無駄。
ポートスクエア?ポートタウン?みたいに数年でゴースト化しそう。今はきれいな建物だけどね。
でも、きぼーるのあたりは生活に便利そう。お店も病院も公共施設もいろいろ選べていいよね。
キボールが繁盛しようが寂れようが、どっちにしろ収益もなく税金使うんだから関係ないんじゃない。
津田沼は千葉工業大学、東邦大学、日大理工学部&生産工学部
柏の葉のららぽーとでよく外国人(欧米見かけます。なぜかと思ったら、東大の留学生研究施設があったんですね。子供の英会話家庭教師が見つかりやすいかもしれないと思ってたりして…東大の留学生なら教育レベルも高そうで…
2流大は沢山あり選り取りみどり、下宿生より周辺居住の自宅通学が主流です。