千葉の新築分譲マンション掲示板「グランドホライゾン・トーキョーベイ4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 南船橋駅
  8. グランドホライゾン・トーキョーベイ4
匿名さん [更新日時] 2009-02-02 01:15:00

グランドホライゾン・トーキョーベイについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-3他、千葉県船橋市浜町2-3-35?37-住戸番号(住居表示)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
価格:2648万円-4848万円
間取:3LDK・4LDK
面積:70.78平米-108.99平米



こちらは過去スレです。
グランドホライゾン トーキョーベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-25 21:53:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドホライゾン トーキョーベイ口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    >兎に角、ここしばらくは販売しないそうです。
    販売停止ってあ〜た・・・。
    ホントは一刻も早く売り切って現金が欲しいはずなのに。
    全然購入する客がいないにしても、販売停止は異常ですね。
    他のマンションでも聞いたことありません。
    なにかかなりヤバイ事態が起きているのでしょう。

  2. 202 匿名さん

    だから、リーマンの抵当が外せないの。住宅を買うときはほとんどの人が、ローンを組みますが、ローンを組む際は、その銀行の抵当権を設定します。そのためには、もともと付いている抵当権を外さなければ成りません。抵当権者が倒産していれば外せないのですから、引渡しができない、だから販売が出来ない、そしてクレセントの資金繰りも苦しくなり撤退です。個人的には野村が引き受ければ良いのにと思っています。日本と海外の法律の差もあるのでしばらく掛かるよ。そして入居開始から、一年が経てば中古です。管理費も上がります。ゼネコンもつぶれてるので、新たな売主は自分でアフターの保証をしなければなりません。しばらく掛かるよ。

  3. 203 匿名さん

    >>202
    野村がこのマンションを引き継ぐ事ないでしょ
    アジアのリーマンの人材やノウハウを買い取った時に韓国をしっかり除外してます
    負債は抱え込まないでしょ

  4. 204 匿名さん

    じゃ誰が買い取る?
    お先真っ暗。

  5. 205 マンコミュファンさん

    大手デベ物件で抵当権ついてるのは有り得ない。傾き加減のデベ物件しか抵当権ついてないよ。

  6. 206 匿名さん

    すでにこの板に、『先々々々週のマンションズによれば・・・』って謎の投稿は来ちゃいました?

  7. 207 匿名さん

    202はうましかですね
    抵当権がはずせないなら
    今住んでいる住民はローンを組んでいないのかい?
    大笑い

  8. 208 匿名さん

    ヒント:リーマンの倒産した時期

  9. 209 匿名さん

    ほうほう
    先週契約した客はどうなるのかい?

  10. 210 匿名さん

    207はあたまわるすぎ

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    サンクレイドル千葉II
  12. 211 匿名さん

    ニートくん
    朝起きたら捨てぜりふですか?

  13. 212 匿名さん

    フージャースが追い出されから擁護の書き込みが無くなりましたね

    残ったのはニート君だけか…

  14. 213 212

    ちなみにニート君とは211の事です

    やたら他人をニート扱いする彼ね

  15. 214 匿名さん

    どうみてもこの時間に連投できる人の方がニートでしょ

  16. 215 匿名さん

    フーが潰れるって聞いたんだけど、詳しく知ってる人います?

  17. 216 匿名さん

    ここを買った人も近い将来ニート君になるのか〜。
    「ニート、ニート」と連呼するのは、天に向かって唾を吐く
    ようなものだな・・・。

  18. 217 匿名さん

    本当にニートじゃなければ必死に反論しなくていいんじゃない?

  19. 218 匿名さん

    >本当にニートじゃなければ必死に反論しなくていいんじゃない?
    君もね、ニート君・・・。

  20. 219 匿名さん

    このスレには「ニート」という言葉がすごくお似合いですね!!

  21. 220 マンコミュファンさん

    販売停止の異常事態、沈みゆく船からフーが逃げたのかなあ

  22. 222 周辺住民さん

    >>205
    に同感。

    戸別に抵当権を設定して融資するなんて通常ありえない。
    202が正しいなら、ここのデベ最初から信用度ゼロに等しかったんじゃないですか。

  23. 223 匿名さん

    ディスカウントマンションとして販売を予定しています。
    しばらくお待ちください。

  24. 224 近所をよく知る人

    >>10
    10さん

    定時報告です。
    本日18:30ごろ幕張方面から東京行き京葉線に乗って、
    明かりを確認しました。
    先週とほぼ同じです。気持ち増えているような気がしましたが、
    以前見た目サザンの1割ぐらいだろうと感じました。

    先週と状況が激変し、今後数ヶ月は状況に変化がなさそうなので、
    次回報告は、来年にさせていただきます。

    追伸
    今回は、レース場側もチラッと見えたのですが、
    明かりを確認できませんでした。

  25. 225 匿名さん

    ディスカウントマンションになると自己チュー非常識人間が大量入居しそう…

  26. 226 投資家

    推論ばかりで話にならない。
    という、ごもっともな意見があるのでスレを全部読み返して、
    事実を列挙してみます。

    サザン完成後、サザン2の建設が始まっているのに販売が始まらないので、
    みんな不思議に思っていた。(サザンは散々色々言われていたが、結局完売した。人気があった?)

    クレセント(資本金1000万円)なんて日本では無名の会社がここを全戸購入したことが判明。
    それと前後してゼファー倒産。

    フーが販売会社となるが、3月完成にもかかわらず、入居は夏からの販売戦略。

    夏にかけては、売れ行き不振にもかかわらず、一切値引きに応じず。

    夏、当然大幅値引き。

    その後多少売れた模様だが1割程度。

    今週の土曜日まで色々な議論が盛んで真実は不明だった。

    日曜日、当然無期販売停止が判明。

    ここまでが事実。ここからは私の推論です。

    以上の事実をふまえて、ここをこれから購入しようとしている人は勇気があります。

    必死にここを擁護している意見は、購入者の自己弁護。
    否定者は、真実を知っている人と買えない人の僻み。

    因みにわたしは、デベが信用できるにところに変わり、7掛けであれば、
    中層70m2位のところをキャッシュで買います。

    今の状況ではとても。

    間違え、販売停止なので買いたくても買えませんが正解ですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    リビオ浦安北栄ブライト
  28. 227 匿名さん

    222さん。そんなこと言っても一戸ごとに抵当権が付いているのは事実なんです。残戸が多い場合は、残戸にまとめて抵当権をつけてお金を借りるのです。さんせ引渡し時に、500戸以上残っていたんだからね。そして残戸が売れるごとに外していくのです。
    残戸を自己資金で抱えられない場合は、しかたない手段です。

  29. 228 匿名さん

    完成物件なのにデべが変わるのですか?販売会社が変わるというならわかるけど。7割というものリスクの大きい買い物ですね。しかもキャッシュで。本当に玄人なのかな?ただの成り上がりの小金持ちの意見に思える。

  30. 229 物件比較中さん

    227

    そうなんですか。事実であればここは仕様でなくて、
    金融的に怖くて検討できませんね。

  31. 230 匿名さん

    そのとおり。

    止めたほうが良い。

    買うなら、落ち着いた半年に検討してから。
    安くなるまで待つのがいい。
    きっと30%は安くなるでしょう。

    経験者です。

  32. 231 匿名さん

    買うなら、落ち着いた半年に検討してから。

    買うなら、落ち着いた半年後に検討してから。
    に直します。

    追加
    販売会社も危ない。

  33. 232 匿名さん

    もうひとつ、重要なことを忘れていた。

    皆が買わなければもっともっと安くなる。

    これ市場の原理

    賢くなろう。

    今まで胡坐をかいてきた業界に天罰が下っただけ。

  34. 233 近所をよく知る人

    よっぽど気に入ってるんだね、ここが。
    自作自演を延々続けて値を下げようって
    魂胆だろうけど、貧乏なのに背伸びして買わないで下さい。
    皆に迷惑がかかるから。

  35. 234 周辺住民さん

    233

    226だけど誰が自作自演じゃ。226しか書いていないよ。
    あんたも高値掴か。

  36. 235 近所をよく知る人

    10分後に反論とは
    今日も張り付いてるね〜
    226=234=227=228=・・・・∞

  37. 236 匿名さん

    本当にどうなっているのかを確認したいですね。
    理由も正確に教えないで販売を停止しているんですから。

    どなたか本当の情報を持っている人いれば教えてください。推測や適当な話はいりません。真実を知りたいのです。どうして販売停止になったか。これからこの物件はどうなるのか。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    プレディア小岩
  39. 238 匿名さん

    UR
    習志野台住宅1,820戸、若松団地の若松住宅の1,337戸で、団地再生事業の計画検討

    南船橋
    ついにはじまりましたね

  40. 239 匿名さん

    昨日、あんまりにも気になるので、売れ残り住戸の謄本をあげました。リーマンの抵当は付いてました。クレセントは残戸全部を担保に資金を引っ張ったのです。売れ残りが大量にある場合はデベとして当然です。もともと売出しが、竣工に近かったので、残戸が大量にあること事態は、シナリオどうりだったと思います。しかし、リーマンの破綻で全てが崩れました。フーは、販売出来ない物件なので、去っただけです。

  41. 240 匿名さん

    それだとこの二ヶ月の説明がつかないのだけど
    嘘つきニートくんはどう説明するのかな?

  42. 241 購入検討中さん

    川下にとっては好都合な展開ですね。
    リーマンがどうなろうが関係ないですし。
    サザン以下まで下がれば即完売しそう。
    坪110〜125がボーダーラインかな?

  43. 242 匿名さん

    240そうですね。この二ヶ月に引渡しをしているということは、抵当を外しているのは事実ですね。でも謄本にリーマン抵当が付いてるのは事実なんです。全部上げてるわけではないのですが、一部にしかつけていないのかも知れませんね。いちいち一戸づつ外すのも面倒だし。

  44. 243 匿名さん

    自作自演もいいかげんにしろ。

    掲示板にはレス回数制限(時間当たり)があって
    まともな人のレスが入らなくなるだろうが!

  45. 244 匿名さん

    爆弾はデカイとこから速めのケア。
    コワッパどもは後回し。
    ここはゆっくりだったね。

  46. 245 匿名さん

    まぁ関係なしに私は安くなれば買おうと思っていますけどね。

  47. 246 匿名さん

    >>238
    どこから得たソースですか?

  48. 249 匿名さん

    自分も細かいことは関係ないです。 安くなりさえすれば。

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  50. 250 匿名さん

    249
    ここは細かいことを気にしないといけない物件なのよ。安いだけで買うとかいう人がいるとはね。まあ軍艦島みたいになっても良いならどうぞ買いなさい。

  51. 251 匿名さん

    サザンが事実として、立地や建物自体が問題じゃないでしょ?
    価格が下がれば、リスク考慮し検討する人が出るのは必然でしょ

  52. 253 匿名さん

    >>250
    軍艦島とはうまい例えですな。
    まぁ若松団地の動向次第ですが。

  53. 254 匿名さん

    蘇我駅あたりのマンションは値引きしてきて、30%〜35%くらいのもあるんですけど
    ここはまだこれから下がるでしょうか?
    売れ残り物件は、3割引からスタートだと思うんですけど。

  54. 255 匿名さん

    イワク付きの物件ですから3割じゃキカナイんじゃないですかね。
    年明けには店じまい売り尽くしセールがはじまるんじゃ、いっそ、1000万辺りからのセリにかければ即完売が見込めそうですが

  55. 256 匿名さん

    そこまで下がらないと思いますよ。今問題なのは瑕疵担保責任などのアフターサービスなどをどこが行っていくかという点になると思います。
    その部分がしっかりすれば、2割引くらいでも売れていくのではないかと思うのですが。

    あと、抵当権についてはなにもわかりません。
    また、この問題が週刊誌などで、取り扱われていくのに期待しています。事実を知りたいので。

    私は、値下げされた場合については購入しようと考えています。

  56. 257 契約済みさん

    長谷工がつぶれない限り問題ないと思いますよ。

  57. 258 購入検討中さん

    電話で確認したらアフターなどは長谷工がやってるみたいですね

  58. 259 匿名さん

    長谷工って株価100円切ってなかったっけ?

  59. 260 匿名さん

    居住者が出てこないのはここに書かれている内容があまりにも低いからでしょうね。
    その情熱を実社会に出て使えれば仕事のひとつふたつはできるのではないですか?
    まぁ引きこもってMRにすら行かずあることないこと書くことで
    街中の平穏が保たれていると思えばこういった掲示板の存在価値も多少はあるのかもしれません。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    ガーラ・レジデンス松戸
  61. 261 匿名さん

    長谷工は契約書のどこにも出てこないので実際瑕疵があった時は知らんぷりです。
    今アフターやってるのは、金払ってやって貰ってるだけです。
    金払えばどこの業者でも直しますよ。

  62. 262 匿名さん

    株の知識がなく決算も見れない人が会社を語るのは無駄ですね。

  63. 263 匿名さん

    モデルルームに行こうとしても、販売停止なので閉鎖してます

  64. 265 いつか買いたいさん

    契約書かわしてローン審査落ちてる人だったりしてね。だから妬みの連投ばっかしじゃない?

  65. 266 近所をよく知る人

    本日
    リーマンの不動産すべて処分すると日経に出ていましたね。
    ここには関係ないか。

    いわくつきのマンションを何千マンも出して、
    どうしてわざわざ買うんですかね。よくわかりません。
    もっとシンプルなところはいっぱいあるのに。

    どうしてもここが良いと思う人は、
    大量に出ているサザンの中古買えば良いのに。

  66. 267 匿名さん

    不動産担保付債権の一括売却みたいですね。
    国内外のファンドが関心を示しているということは
    ここも安泰ですね

    http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081203AT2C0201Z02122008.html

  67. 268 匿名さん

    いわくはないですよ。
    いたってシンプル。
    長谷工物件です。

  68. 270 匿名さん

    施工は、全く再生の見通しがたたない民事再生手続き中のゼファーですよ

  69. 271 匿名さん

    大量処理か、値引きは間違いなさそうだ。先着順とかになったら出遅れないようにしないとな。

  70. 272 匿名さん

    駐車場の床クラック最近こまめに補修されていますね。

  71. 273 購入検討中さん

    本当にどうなっていくのかはっきりしていないじょうきょうなので、色々な人が不安を持っていると思います。
    本当に問い合わせてもはっきりした返事がないままで。
    MRには電話が通じるのでまだ人はいるみたいなんですが。

    ここはそんなに利益ののぞめない物件ですかね?
    まだ余力のあるところが、買い取り割引販売で利益はのぞめるのではと思ってしまいますが。

    問題が他にもあるということなのでしょうね。

    早く新聞や週刊誌にのらないかな・・・・・・

  72. 274 匿名さん

    ここに住むんだという強い意志があれば大丈夫ですよ。
    オートの爆音・倉庫街・施工主が潰れようが、売主がトンズラしようが、管理費が急騰しようが、強い意志があれば買ってもいいと思います。

  73. 277 匿名さん

    まぁある程度賃貸需要が見込める地域ですから、あと1000万引けば飛ぶように売れるんじゃない?
    永住は絶対嫌だけど。

  74. 278 G・バーナード

    はいはい。せいぜい安くなるまでガタガタ騒ぎながら待ってやがれ。
    セコセコ軍団の皆さん方よ。
    あ、でも結局値引きになっても買わねんだっけか? スマン、スマン。
    さぞかし楽しかろうな。グッフッフッフッフ。

  75. 279 匿名さん

    >>278
    あのー住人の方ですよね?

  76. 280 匿名さん

    そうですが
    『高塚ミー』と申します。

  77. 281 匿名さん

    ニートくん
    今日も大暴れですね

  78. 282 購入検討中さん

    くだらない版にするのは辞めましょう。
    このような状態なので冷やかしたい気持ちや色々な気持ちあると思いますが、これでは何の検討もできません。

    現在この物件は良い状態ではないですが、検討したいという人が冷静に分析できる検討版にしていってほしいと思います。誹謗中傷は辞めて、情報を交換し合いましょう。

  79. 283 物件比較中さん

    >>273
    色々な人が不安を持っていると思います。

    別に検討者は不安に思っていませんが。
    不安に思っているのは、購入者だけでは?

  80. 284 匿名さん

    入居者は駐車場や粗大ゴミの話で盛り上がってますよ。この程度のことは意にも介していないようです。

  81. 285 匿名さん

    住んでいる人・買う人は入居開始から一年後の管理費についてよく調べてみてください。
    現状80%以上が未入居であり、このまま一年が経過した場合は、ものすごい管理費のアップとなります。何かこれを防ぐ方法があるのか調べなくてはなりません。

  82. 286 購入検討中さん

    管理費・修繕積立金は売れるまでは売り主が負担していくのではないのですか?
    現在はそのようにして成り立っていると思うのですが。

    売れずに一年経過→新古物件に→管理費修繕積立金支払われず
    という流れになるということですか?

  83. 287 匿名さん

    もちろん推測です

  84. 288 購入検討中さん

    実際どうなるか立証できるような前例はないのでしょうか?
    それか、知識のある方は。
    ここの物件が危険か安全かということだけでも判断できる材料が推測でないものでほしいです。

  85. 289 匿名さん

    そうならないともかぎらない

  86. 290 住まいに詳しい人

    >>285
    何度も同じようなやり取りがありましたが、また敢えて釣られてみます。

    「売れ残り住戸=区分所有者がいない」と考えているのですか?
    売れ残り住戸の区分所有者は売主です。つまり、皆さんと同じように、管理費・積立金を
    支払う義務があるのです。
    したがって、管理費・積立金が不足するようなことは、通常あり得ません。
    ただ、駐車場使用料は別です。これは、使用者が支払うものです。

    契約した時に貰った「予算案」をよく確認してください。
    「予算案」は、管理費口と積立金口に通常分かれています。
    それぞれの費口に、駐車場使用料が繰り入れられているはずです。
    もし、現在契約されている駐車場台数より多くの金額が、管理費口に繰り入れられている
    ようであれば、管理費口が赤字になり、管理費の値上げもあり得ます。

  87. 291 匿名さん

    290さん正しい答えです。
    駐車場料金の一部を管理費に充当しますので、駐車場利用者が一定の割合以下の場合は、管理費が上がります。一年間のみは売主が負担しますが、それ以降は既住民での折半となります。数千円は管理費があがるでしょう。心配なのはクレセントが、毎月の管理費・修繕費の未入居分(例えば500戸×2万で月1000万)をきちんと管理組合に支払っているのでしょうか?これから契約がなされるとしたら、滞納分はきちんと確認した方がよさそうです。

  88. 292 匿名さん

    全て推論
    意味なし

  89. 293 匿名さん

    そうならないとも限らない

  90. 294 匿名さん

    そうなるとも限らない

  91. 295 匿名さん

    そうならないといいね〜

  92. 296 匿名さん

    そうですね〜

  93. 297 匿名さん

    心配だよね〜

  94. 298 匿名さん

    わざわざ心配してくださってありがとうございます。
    でも自分の人生のために大事な時間を使ってくださいね。

  95. 299 住まいに詳しい人

    292さんがおっしゃるとおり推論です。

    ただ、最悪のケースはそうなるということです。
    それを含めて検討して、自分が納得できれば、購入すれば良いのでは。

    ちなみに、クレセントが管理費・積立金を未払いのまま倒産したり、他に売却したりし
    ても、次の区分所有者がクレセントの債務を承継することになりますから、少し遅れる
    かもしれませんが、管理費・積立金は必ず管理組合に入ってきます。

    それから、管理費・積立金を区分所有者に請求するのは、管理組合です。通常、管理組
    合は管理会社に業務を委託していますので、管理会社に確認しないと支払われているか
    は分からないでしょう。

  96. 300 購入検討中さん

    物件に関してHP等でも説明がないのはどういうことなのでしょうか?
    ここはリーマンの担保物件には入らないのでしょうか?
    販売停止時期とニュースの時期が重なって疑問に思っているのは私だけでしょうか?

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
ジェイグラン船堀
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
プレディア小岩

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸