だから、リーマンの抵当が外せないの。住宅を買うときはほとんどの人が、ローンを組みますが、ローンを組む際は、その銀行の抵当権を設定します。そのためには、もともと付いている抵当権を外さなければ成りません。抵当権者が倒産していれば外せないのですから、引渡しができない、だから販売が出来ない、そしてクレセントの資金繰りも苦しくなり撤退です。個人的には野村が引き受ければ良いのにと思っています。日本と海外の法律の差もあるのでしばらく掛かるよ。そして入居開始から、一年が経てば中古です。管理費も上がります。ゼネコンもつぶれてるので、新たな売主は自分でアフターの保証をしなければなりません。しばらく掛かるよ。