千葉の新築分譲マンション掲示板「グランドホライゾン・トーキョーベイ4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 南船橋駅
  8. グランドホライゾン・トーキョーベイ4
匿名さん [更新日時] 2009-02-02 01:15:00

グランドホライゾン・トーキョーベイについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-3他、千葉県船橋市浜町2-3-35?37-住戸番号(住居表示)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
価格:2648万円-4848万円
間取:3LDK・4LDK
面積:70.78平米-108.99平米



こちらは過去スレです。
グランドホライゾン トーキョーベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-25 21:53:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドホライゾン トーキョーベイ口コミ掲示板・評判

  1. 133 匿名さん

    >>132
    その程度の準備に一ヶ月以上もかかりますかね?普通。

  2. 134 物件比較中さん

    売り主がということも聞きましたが、本当のところはどうなのかわかりません。
    本当に明日の情報が楽しみです。
    これ以上何かあった場合には値下げももちろん検討事項になってくるとは思うのですが、1年間はまだたっていないので(確か2月15日とかだったような。)バルク売りするのは早いような気もするんですが。このご時世何が起きてもおかしくないと思うので、発表される情報を待つしかないですね。
    ここを購入しようと思っているので、早く販売が再開されることを願っています。

  3. 135 匿名さん

    残戸が500戸レベルあるのに、棟内に移行するのはありえない。恐らく、リーマンの抵当権が外せないので、販売してもしょうがないのでしょう。リーマンの債権買取者が決定してからの販売開始なら、まだまだ始まらないね。ゼネコンも管理会社も潰れたので、アフター関係もきちんと整理してから販売するので?ま、時間かかるよ。

  4. 136 匿名さん

    12月分の地代が払えないみたいです。資金の出してのリーマンが潰れて銀行からも融資断られたようですね。
    倒産は時間の問題です。

  5. 137 匿名さん

    やたらリーマンの抵当権に拘っている無知が一匹ここにはりついてるね。
    知ったかぶりもいいとこ。学生かな?

  6. 138 匿名さん

    136よ!
    お前ウマシカか?
    もう購入した売主が何のために金を借りる?
    あとは回収するだけだろーが!!

  7. 139 周辺住民さん

    今日、TBSの東京マガジンで建設会社が倒産したために、
    完成したマンションが売るに売れない悲惨さを放映していましたが、
    ここもそうなると面倒くさくなりますね。

  8. 140 物件比較中さん

    建設会社というとここではゼファーですか?民事再生から倒産?そんなことってあるんですか?
    それとも長谷工ですか?長谷工ならもっとたくさんのマンションが販売停止になると思うのですが。
    詳しいかたいたら教えてください。

  9. 141 匿名さん

    回収するだけ?
    そんなことはないです。販売するには、販売代理のフージャースに対する委託料・MRの地代、維持管理費等。また物件に対しても管理費の徴収が完売時の10分の一程度しか収入がないのでかなりの部分が売主の負担になっています。
    今後、管理費の値上げや共有部分の閉鎖など、既住者にとってはツライ部分がでてくるのが予想されます。

  10. 142 81

    >>110
    どうやら理論的に見てもあなたの意見が破綻してきましたね

    年明けてデベが残ってれば良いですが…

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    クレヴィア西葛西レジデンス
  12. 143 周辺住民さん

    140さんへ

    139ですが
    「完成したマンションが売るに売れない悲惨さを放映していましたが、」
    と言うことだけを参考にしてください。

    ここはとりあえず、建設会社の倒産は関係ないでしょう。
    例として取り上げただけですから。

  13. 144 住民でない人さん

    本当にどうなっていくのでしょうね?このような事例ってあるのでしょうか?
    あれば教えて頂きたいと思っています。なんだか今日はこのスレは盛り上がるのではないかという雰囲気ですね。

  14. 145 匿名さん

    問題は、クレセントがいつまでお金を借りていたかなんです。
    まさか竣工後ここまで売れ残ると思ってないので、そんなに期限は無いはず。リーマンから新しい債権者に代われば、すぐに資金回収になるはずです。だからクレセントは、ちまちま売っている時間が無いと思う。残戸一気にどこかに降ろしておさらばです。モデルを壊すこと、宣伝を止めていること。棟内の販売準備もしていないことが証拠です。

  15. 146 匿名さん

    ここは千葉のプライスリーダーだから
    ここが下げると他も下げざるを得ない。
    底なし不況の中で底を先に探れたところから完売する。
    立地、上物は悪くないのであとは各社の体力勝負。

  16. 147 匿名さん

    145は全て推論。
    証拠はどこにもない。

    クレセントが売った会社をあげてごらん?
    今の景況でどこが買うのかね?

  17. 148 購入検討中さん

    次売り出しをかける時は値引きということになるのでしょうか?
    結論的にはバルク売りで次の業者が売ると言うことですね。
    ということは、中古物件になるのですか?
    瑕疵担保責任等の問題はどうなるのでしょうか?

  18. 149 匿名さん

    この不景気真っ只中だとゼファーの民事再生も断念せざるをえなくて船場吉兆と同じように廃業ですかね。クレッセントも資金繰りヤッパリ相当悪かったんですね、明日あたり東京地裁に民事再生手続きの申請でしょうか。そうなると、残り500戸が競売に架かる訳ですね。そうなると一括売却なのか、バラ売りなのか気になるところです。

  19. 150 匿名さん

    >ここは千葉のプライスリーダーだから
    悪い意味でのね・・・。
    ここと東京で言えば亀レジが値引きの代表格だね。

  20. 151 匿名さん

    >>146
    立地は悪いよ。

    しかし話題がつきませんな。

  21. 152 購入検討中さん

    競売はあり得ないのではないでしょうか?そのような事例があるのならば教えてください。
    バルク売りが考えられる第一候補ではないですか?

  22. 153 匿名さん

    147さん。クレセントが売った物件など国内にはない。初進出だからね。しかし、どんな損切りしても撤退するよ。売り切る覚悟があれば販売とめねいでしょ。全媒体ストップだよ。賃貸期限も最初からわかっているから、もし売る気があったら棟内にはいるでしょ?いずれにしても、リーマンの引き受け先が決まらなければ、抵当権は外せないのだから、販売はストップだよ。さらに値引くかどうかは、わからないけど、買い叩かれるのは間違いない。
    たしかに、残500戸の残戸一括売却は例が無く、予測が付かないね。管理費の補填だけでもものすごいよ。

  23. 154 匿名さん

    遂に考えていたことが現実に…。
    そしてバルク売り。今日そういえばコスモバルクも直線で馬群に沈んでたな。
    まるでグランドホライゾンのように…。

  24. 155 購入検討中さん

    ですよね。けれども、この値段から値引きがあれば、すぐに売れるのではないかと思います。
    もともと不況で歯止めがかかってた様な気がするので。
    今後アフターがしっかりできる会社に売って値引き販売されることを願っています。フー○ャー○ではその余力は残っていないと思いますが。

  25. 156 匿名さん

    その通り。
    ここはプライスリーダー。

  26. 157 匿名さん

    夏のキャンペーンでも売れなかったようだが?

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ジェイグラン船堀
  28. 158 購入検討中さん

    倒産した会社等のアフターサービスはどのようになっているのでしょうか?
    管理組合が管理会社を選択して委託という形になるのでしょうか?
    本当に購入を決めていただけに残念です。アフターサービスがどうなっていくのかがはっきりすれば購入したいのですが。1月もしくは年度末からの再販売になると聞きましたが、どうなっていくのでしょうかね・・・。

  29. 159 匿名さん

    事業主が倒産したら、新たな事業主がアフターサービスの責任を負うのです。ゼネコンが潰れていたら、補修等がある場合はどこかの会社に有料で事業主が頼むのです。その辺も次の買い手が決まりにくい要因ですね。管理会社は窓口なだけですのであんまり関係ないね。
    しかし、入居が始まってから一年が経過すると中古だよ。中古になったらアフターが付かない場合があるのかな?一年後の管理費はどうなってしまうのかな?

  30. 160 申込予定さん

    事業主ですか。決まらない場合は本当にどうなるんですかね?
    結局売り主が変わるということですね。で、その売り主が現在決まらないと。
    このご時世、買い取る余力が残っているところが買い取るでしょうが、大手以外余力がないのが現状。
    大手が買い取ればアフターも含めて現在より価値が高いものが、低価格でという淡い期待を抱いてしまうのは私だけでしょうか。

  31. 161 匿名さん

    そろそろ閉鎖したら。
    この掲示板

  32. 162 匿名さん

    ポツンポツンと今、明かりがついてる人達だけでマンションの維持管理費を捻出するのか。ゾッとするね。

  33. 163 匿名さん

    凄いレアなマンションとして業界の伝説になりそうだな。
    今後の展開が楽しみですね。

  34. 164 匿名さん

    販売停止!!
    マジか

  35. 165 匿名さん

    しかし、ボーナス時期でMRが賑わうときなのにもったいないなぁ。

  36. 166 匿名さん

    >しかし、ボーナス時期でMRが賑わうときなのにもったいないなぁ。
    どのみちボーナスなんて関係ないニート君で賑わっているMRでした
    から関係ないです・・・。

  37. 167 申込予定さん

    162さん>>

    どうなったら、今入居している人たちだけで管理費等を出すことになるのですか?倒産したらなるのですか?本当の情報を教えてほしいです。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    サンクレイドル南葛西
  39. 168 匿名さん

    とりあえず、いつわかるのでしょうね?
    明日にはわかるのでしょうか?
    けれども、不況で不動産業界が注目されてる中この販売停止はかなり話題になるのではないでしょうか?色々な人の考えが聞きたいのですが。

    これからどうなっていくのかを。

  40. 169 マンコミュファンさん

    売主は売れ残りの管理費負担だけで月々1000万円以上。お金なくて広告もしていない。やばい・・・。

  41. 170 匿名さん

    >>106
    よかったね。しばらく飽きずにすみそうだね。

  42. 171 匿名さん

    月々1000万の負債を抱えてスタートするのはきついですね。
    販売は再開されるのでしょうかね?
    このようなことがあった以上いわくつき物件にはなってしまいますね。

  43. 172 匿名さん

    推論に推論を重ねてレッテル張り・・
    おつかれさまです

  44. 173 匿名さん

    推論というなら、事実はどのようになっていくのですか?
    待っていて事実を見るしかないということでしょうか。
    誰か情報を持っていたり業界に詳しい方などいないのでしょうかね。

  45. 174 匿名さん

    ダイヤモンド 
    東洋経済 
    エコノミスト
    Aera
    読売ウィークリー

    の記者は水面下でもう動いていると思われる。
    テレビも動くだろう。
    明日の朝からは張り込み。

    ここの住人は取材合戦の対象だね。

  46. 175 マンコミュファンさん

    決算発表で確実なのは9月末78戸、後はせいぜい・・・。

  47. 176 匿名さん

    300ってのはどこから出た数字だったのでしょうか?

  48. 177 匿名さん

    明日発表がないのも気持ち悪いですもんね。
    11月でMR閉めるんですから。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    リビオ浦安北栄ブライト
  50. 178 マンコミュファンさん

    フージャースと公式ホームページのリンクが外れてるけど・・・。

  51. 179 匿名さん

    フージャースも他社のお荷物物件カマってる場合じゃないだろ。MAXの売りだしも始まったし、船橋だって物件かかえてるんだから、フージャースから降りたのか、クレセントから切ったかはわからんが…。

  52. 180 匿名さん

    リーマンの破綻がエンドユーザーに関係ないと、うましかだといっていた人も自分の愚かさが実感できるだろう。

  53. 182 デベにお勤めさん

    167さん。
    管理費について。
    管理費は、デベ負担がほとんどです。しかしながら駐車場料金の管理費負担分は、期間限定での負担が一般的です。例えば、1台5000円の駐車場があるとして、全部で600台。月300万の駐車場収入があったとすると、そのうち90%ほどを管理費に入れ込むのが、一般的。つまり月270万は管理費に充当しなくては成らない、金額であり、駐車場利用台数がそれに満たない場合は、事業主が期間限定で負担します。決められた期間(大体1年)が終了すると、その負担は入居者になります。600戸中100戸ぐらいの売れ行きで、一年が経過した場合は。一戸あたり4000円程管理費が上がる計算になります。
    上記は良心的なデベの場合の一般論ですので、必ず管理規約と重説を確認してください。

  54. 183 管理会社社員さん

    >>182さん
    管理会社の問題かもしれませんが、駐車場収入の90%を管理費口に充当するなど、まず当社
    ではあり得ません。

    地域性にもよりますが、南船橋・そこそこ駅近ということを考慮すると、管理費口に50%、
    積立金口に30%、ノーカウントで20%ですかね。

    良心的なデベなら、駐車場収入で管理費を安く見せるような姑息なことはしません。

  55. 184 匿名さん

    推論に推論を重ねることに意味があるとは思いません。

  56. 189 匿名さん

    ココはこのまま売れ残ったらどうなるのでしょうか?少しは住民増えた気もするのですが。まだスカスカですよね・・・。

  57. 191 匿名さん

    ニートじゃなくても買えません。
    500戸以上残っているのに販売停止なので…。

  58. 192 匿名さん

    どうなっちゃうの?スカスカなのに

  59. 193 G・バーナード

    いいからじゃあ買うなよ。
    文句あるなら東のエントランスでゆっくり話そうぜ。
    ニートか何か知らんが何とか買わせないようにとか僻みにしか聞こえねえんだよ。
    2ちゃんの荒らしと変わらんな。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    サンクレイドル千葉II
  61. 194 匿名さん

    >ニートか何か知らんが何とか買わせないようにとか僻みにしか聞こえねえんだよ。
    ほんとのこと書くと、買わせないとか僻みとか・・・。
    自意識過剰じゃないの?(笑)

  62. 195 物件比較中さん

    >193
    ここの購入者って言葉かなり乱暴ですね。
    官僚テロの小泉容疑者に通ずる粗暴性を感じます。

  63. 197 匿名さん

    今日は進展なしですか。
    年明けに普通に販売再開しているような気もしますが・・・。

  64. 198 匿名さん

    しかもG・バーナードって…。
    虚勢をはってこれからも生きていくんですかね。

  65. 199 物件比較中さん

    今日電話で、販売センターに問い合わせたところ、
    販売再開時期は未定だそうです。
    年末とも、来年とも答えられないそうです。
    通常では考えられませんね。
    兎に角、ここしばらくは販売しないそうです。

    販売遅らせて、金利やここの管理費等の支払いは、大丈夫なんでしょうか。

    今週の土日契約した人にお願いです。
    これからの手続きはどのようになっているのですか。
    本社かどっかにいって、本契約まで進めるのですか。
    差しさわりがなければ教えていただけると、今後の予測を立てるのに助かります。

  66. 200 匿名さん

    何だか色々心配になってきましたね。

  67. 201 匿名さん

    >兎に角、ここしばらくは販売しないそうです。
    販売停止ってあ〜た・・・。
    ホントは一刻も早く売り切って現金が欲しいはずなのに。
    全然購入する客がいないにしても、販売停止は異常ですね。
    他のマンションでも聞いたことありません。
    なにかかなりヤバイ事態が起きているのでしょう。

  68. 202 匿名さん

    だから、リーマンの抵当が外せないの。住宅を買うときはほとんどの人が、ローンを組みますが、ローンを組む際は、その銀行の抵当権を設定します。そのためには、もともと付いている抵当権を外さなければ成りません。抵当権者が倒産していれば外せないのですから、引渡しができない、だから販売が出来ない、そしてクレセントの資金繰りも苦しくなり撤退です。個人的には野村が引き受ければ良いのにと思っています。日本と海外の法律の差もあるのでしばらく掛かるよ。そして入居開始から、一年が経てば中古です。管理費も上がります。ゼネコンもつぶれてるので、新たな売主は自分でアフターの保証をしなければなりません。しばらく掛かるよ。

  69. 203 匿名さん

    >>202
    野村がこのマンションを引き継ぐ事ないでしょ
    アジアのリーマンの人材やノウハウを買い取った時に韓国をしっかり除外してます
    負債は抱え込まないでしょ

  70. 204 匿名さん

    じゃ誰が買い取る?
    お先真っ暗。

  71. 205 マンコミュファンさん

    大手デベ物件で抵当権ついてるのは有り得ない。傾き加減のデベ物件しか抵当権ついてないよ。

  72. 206 匿名さん

    すでにこの板に、『先々々々週のマンションズによれば・・・』って謎の投稿は来ちゃいました?

  73. 207 匿名さん

    202はうましかですね
    抵当権がはずせないなら
    今住んでいる住民はローンを組んでいないのかい?
    大笑い

  74. 208 匿名さん

    ヒント:リーマンの倒産した時期

  75. 209 匿名さん

    ほうほう
    先週契約した客はどうなるのかい?

  76. 210 匿名さん

    207はあたまわるすぎ

  77. 211 匿名さん

    ニートくん
    朝起きたら捨てぜりふですか?

  78. 212 匿名さん

    フージャースが追い出されから擁護の書き込みが無くなりましたね

    残ったのはニート君だけか…

  79. 213 212

    ちなみにニート君とは211の事です

    やたら他人をニート扱いする彼ね

  80. 214 匿名さん

    どうみてもこの時間に連投できる人の方がニートでしょ

  81. 215 匿名さん

    フーが潰れるって聞いたんだけど、詳しく知ってる人います?

  82. 216 匿名さん

    ここを買った人も近い将来ニート君になるのか〜。
    「ニート、ニート」と連呼するのは、天に向かって唾を吐く
    ようなものだな・・・。

  83. 217 匿名さん

    本当にニートじゃなければ必死に反論しなくていいんじゃない?

  84. 218 匿名さん

    >本当にニートじゃなければ必死に反論しなくていいんじゃない?
    君もね、ニート君・・・。

  85. 219 匿名さん

    このスレには「ニート」という言葉がすごくお似合いですね!!

  86. 220 マンコミュファンさん

    販売停止の異常事態、沈みゆく船からフーが逃げたのかなあ

  87. 222 周辺住民さん

    >>205
    に同感。

    戸別に抵当権を設定して融資するなんて通常ありえない。
    202が正しいなら、ここのデベ最初から信用度ゼロに等しかったんじゃないですか。

  88. 223 匿名さん

    ディスカウントマンションとして販売を予定しています。
    しばらくお待ちください。

  89. 224 近所をよく知る人

    >>10
    10さん

    定時報告です。
    本日18:30ごろ幕張方面から東京行き京葉線に乗って、
    明かりを確認しました。
    先週とほぼ同じです。気持ち増えているような気がしましたが、
    以前見た目サザンの1割ぐらいだろうと感じました。

    先週と状況が激変し、今後数ヶ月は状況に変化がなさそうなので、
    次回報告は、来年にさせていただきます。

    追伸
    今回は、レース場側もチラッと見えたのですが、
    明かりを確認できませんでした。

  90. 225 匿名さん

    ディスカウントマンションになると自己チュー非常識人間が大量入居しそう…

  91. 226 投資家

    推論ばかりで話にならない。
    という、ごもっともな意見があるのでスレを全部読み返して、
    事実を列挙してみます。

    サザン完成後、サザン2の建設が始まっているのに販売が始まらないので、
    みんな不思議に思っていた。(サザンは散々色々言われていたが、結局完売した。人気があった?)

    クレセント(資本金1000万円)なんて日本では無名の会社がここを全戸購入したことが判明。
    それと前後してゼファー倒産。

    フーが販売会社となるが、3月完成にもかかわらず、入居は夏からの販売戦略。

    夏にかけては、売れ行き不振にもかかわらず、一切値引きに応じず。

    夏、当然大幅値引き。

    その後多少売れた模様だが1割程度。

    今週の土曜日まで色々な議論が盛んで真実は不明だった。

    日曜日、当然無期販売停止が判明。

    ここまでが事実。ここからは私の推論です。

    以上の事実をふまえて、ここをこれから購入しようとしている人は勇気があります。

    必死にここを擁護している意見は、購入者の自己弁護。
    否定者は、真実を知っている人と買えない人の僻み。

    因みにわたしは、デベが信用できるにところに変わり、7掛けであれば、
    中層70m2位のところをキャッシュで買います。

    今の状況ではとても。

    間違え、販売停止なので買いたくても買えませんが正解ですね。

  92. 227 匿名さん

    222さん。そんなこと言っても一戸ごとに抵当権が付いているのは事実なんです。残戸が多い場合は、残戸にまとめて抵当権をつけてお金を借りるのです。さんせ引渡し時に、500戸以上残っていたんだからね。そして残戸が売れるごとに外していくのです。
    残戸を自己資金で抱えられない場合は、しかたない手段です。

  93. 228 匿名さん

    完成物件なのにデべが変わるのですか?販売会社が変わるというならわかるけど。7割というものリスクの大きい買い物ですね。しかもキャッシュで。本当に玄人なのかな?ただの成り上がりの小金持ちの意見に思える。

  94. 229 物件比較中さん

    227

    そうなんですか。事実であればここは仕様でなくて、
    金融的に怖くて検討できませんね。

  95. 230 匿名さん

    そのとおり。

    止めたほうが良い。

    買うなら、落ち着いた半年に検討してから。
    安くなるまで待つのがいい。
    きっと30%は安くなるでしょう。

    経験者です。

  96. 231 匿名さん

    買うなら、落ち着いた半年に検討してから。

    買うなら、落ち着いた半年後に検討してから。
    に直します。

    追加
    販売会社も危ない。

  97. 232 匿名さん

    もうひとつ、重要なことを忘れていた。

    皆が買わなければもっともっと安くなる。

    これ市場の原理

    賢くなろう。

    今まで胡坐をかいてきた業界に天罰が下っただけ。

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
ユニハイム小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸