千葉の新築分譲マンション掲示板「オーベル柏の葉ヒルズ参番館、四番館」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 花野井
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. オーベル柏の葉ヒルズ参番館、四番館
匿名さん [更新日時] 2009-03-16 13:26:00

ららぽーとも開業しました。参番館、四番館を検討中の方の情報交換スレです。既に入居されている壱番館、弐番館の方からの情報提供も歓迎します!

[スレ作成日時]2006-11-29 23:47:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クローバー・シティ オーベル柏の葉ヒルズ四番館口コミ掲示板・評判

  1. 321 検討中☆

    317です。
    今日、モデルルームを見てきました。
    想像以上に視界が開けていて、今日はあいにく曇りでしたが晴れの日は
    さぞ気持ちいいだろうと思いました。
    320さんも、ねこを飼われているとのこと、晴れてる日はポカポカなの
    でしょうね。

    今日実物をみてさらに気に入ってしまったのですが、1点教えてください。
    マンションの北西に広がっている調整池についてですが、あれはもう
    完成した状態なのでしょうか?
    この掲示板の1,2年前の書き込みを見ると「調整池はどうなるのか?」
    など同じように心配されている方がいらっしゃったようなのですが、
    今はどうなんでしょうか?(今日見た感じでは、水鳥もいて緑豊かで
    いい感じでしたが…)
    よろしくお願いいたします。

  2. 323 物件比較中さん

    321さん、お聞きして申し訳無いのですが自分もここを検討中でして
    価格等の面では交渉の余地はあったでしょうか?。
    ある、無いだけでも構いませんのでお教え下さい。

  3. 324 検討中☆

    321です。

    322さん、ご丁寧にありがとうございます。
    他の調整池では異臭がすることもあるという書き込みも見かけたので
    少し不安だったのですが安心しました。
    整地中の区画も素敵な街並みになるといいですね。

    323さん
    キャンペーン中で、オプションの優遇はあるようでした。
    価格交渉はどうなんでしょう。
    私もこれから申し込みを検討しているので営業の方と
    ひざを詰めて話しているというわけではないので何とも言えません。
    お役に立てずすみません。
    キャンペーンの方は確か期限があったと思いますので売主さんに
    確認してみてくださいね。

  4. 325 へそ茶

    314へそ茶です。
    回答ありがとうございます。
    弱腰なダンナを引張って、頑張って見学してきます!

  5. 326 参番館住民

    入居しているからこそ言えるのですが、オーベルの育児環境は最高です。
    子育てをお考えの方には、特におススメします。
    (少子化の世間をよそに、多数回出産の方もかなり多いです)
    今なら同級生はどの年代にも、数多くいらっしゃいます。
    公園は育児ママの情報交換の場として、極めて有効に機能しています。
    一度、公園をご覧になれば、お分かり頂けると思います。

    入居から1年余り経ちましたが、「買って良かった」の一言に尽きます。
    駅までは10分歩きますが、暴風雨の日を除けば、問題ありません。
    スーパーが幾つもハシゴできるのは、庶民としては助かります。
    雰囲気がのんびり、ほのぼのしており、気持ち良く暮らせております。
    四番館も完成から1年経ちますが、何故完売しないのが疑問です。
    (有楽の方も、ガシガシ販売しないからだと思いますが)

    購入ご検討の方に、どうしても一言申し上げたく、乱文失礼致しました。

  6. 327 入居済み住民さん

    壱番館住民です。

    子育てはしやすそうだなぁとは思います。
    目の前の公園では、たくさんの子供さんが元気に遊んでいますし
    休みの日にはお父さんも一緒に遊んであげている姿を見かけますし。
    だからといって、お子さんがいない家庭にはここのマンション不向きかというと
    そんなことは全くないと思います。
    (我が家は夫婦2人暮らしで、今のところ子供は考えていません。)

    調整池については、早くきれいに整備されるといいなぁと思っています。
    臭いについては、暮らして2年経ちますが、一度も気になったことはありません。

    また、16号の騒音も気になりません。たまーに、いまどき「パラリラパラリラ♪」と
    張り切って走っている集団もいるようですが、うるさくて我慢できないとかもないです。
    彼らが通りすぎるのは一瞬ですしね。

    326さんのおっしゃるように買い物は便利です。
    普段の食料品の買い物は、徒歩or自転車で済みますよ。

    また、近くの田中近隣センターにある図書分館で、いろいろ本を借りれますよ。
    意外といろんな蔵書があります。人気のある本は、順番待ちになりますが
    それでも「買うほどではないけど読みたい」という本が近くで借りれるのはうれしいです。
    ネットで借りたい本の予約もできますので便利です。

    それから「オーベル柏の葉ヒルズ」とあるように丘?といえるかどうかはともかく
    若干高い場所にあるので、今年の夏のようなゲリラ豪雨のときでも
    浸水被害はあまり心配しなくてもいいかと思います。

    住みよいところですよ。ご参考までに・・・。

  7. 328 匿名

    駅まで20分ちかく歩くでしょ?10分って自転車?バス停?有楽も危ないデベ上位にランクインしているしね。

    駅前のタワーMSに毎日見下ろされる環境ってきついかな。

  8. 329 購入検討中さん

    はじめまして。環境、マンションなど子育てがしやすそうですごく気に入ってて購入を考えております。
    お住まいの方に少し病院の事でお聞きしたいのですが、現在私には幼児がいるのですが、日ごろかかりつけの小児科だとどちらに行かれてますか?あと救急はたなか病院でしょうか?休日診療は柏駅の近くのところになるのでしょうか?もし行かれた事がある方は車で何分ぐらいだったか教えていただけるとうれしいです。16号線がいつも行くとき混んでて柏駅まで結構かかった気がして子供が休日熱を出したときなど心配で。後一つ産婦人科は近辺にはなさそうですが、出産するとなればどちらに行かれているのかお聞きしてよろしいでしょうか?

  9. 330 物件比較中さん

    324さん。

    323です、ありがとうございます。
    実際行ってみて頑張るしかないですね〜。若干、物件が高めだとも
    思いますが利便性の良い駅ですし悩みますね。

  10. 331 匿名さん

    >>329
    待てば待つほど見る見る下がります、今は待ちです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ピアース西日暮里
  12. 332 参番館住民

    >329さま

    うちにも幼児が居りますが、かかりつけは「みやもとファミリークリニック」です。
    当マンションからは徒歩5分ほどで、駐車場も10台分以上ありますので便利です。
    親切な先生で、看護師の方も優しいです。出来て間もない新しいクリニックです。

    他にも良い病院・医院は多いようです。その点でのご心配は要らないかと思います。
    産婦人科は、(かかっていませんので)良く分かりません。詳しい方の情報をお待ち下さい。

  13. 333 入居済み住人

    ウチの子の掛かり付けは少し遠いですが篠籠田にある
    みんなのクリニック です。

    女性のドクターで、子供にも優しくウチの子もとれも
    懐いてます。

    病気に対しては積極的に治療するタイプだそうで、
    診察もひとりひとりとても丁寧に対応されます。

    こちらはウチの子の喘息が夜になって急に酷くなった
    時に診ていただいた柏市の医療センター(夜間診療)の
    当番のドクターにご紹介いただいたところとなりますが、
    治療の甲斐あってか、おかげさまで子供の喘息の症状も
    落ち着いており、良くなっている実感があります。

  14. 334 匿名さん

    >329
    柏の産婦人科については他のマンションのスレッドでも出尽くしていますように「柏 産婦人科」などで簡単に検索できるはずです。巻石堂、窪谷、宗、オークスなどが有名です。慈恵大付属を選ぶ方もいます。インターネットで情報交換していますので色々調べられるといいと思います

  15. 338 周辺住民さん

    >335
    小張病院については近隣の評判を良く聞いてから行かれたほうがいいと思います。病院を選ぶなら、柏か流山、松戸がいいと思います。今、医師不足が問題になっていて都会に近いほどいい医師が集まり地方ほど医師不足だと言われています。この地域も同じような傾向で都内に近いほど良い医師が充実していると思います

  16. 339 購入検討中さん

    329です。 
    皆様病院のことなど色々教えていただきありがとうございました。
    安心しました。すぐに返事いただけるような温かい方々が住まわれてるオーベルがますます気に入ってしまいました!!

  17. 341 購入検討中さん

    328さん

    よくわからないコメントですが、徒歩10分くらいだと思います。検討中ですが、駅から歩ける距離かと思いました。
    周りを気分悪くするコメントは良くないと思いますが。

  18. 342 購入検討中さん

    はじめまして。四番館を購入検討しているものです。
    実際に住んでいらっしゃる皆様にダイレクトなご意見をいただければと思い投稿しました。

    まず、階下へ伝わる生活音などですが、子供の走る音やおもちゃをフローリングに落としてしまった時など階下の方がイライラするぐらい響くのでしょうか?カーペットやラグを敷くだけでは対策として非常識でしょうか?我が家には小さい子供がいて走りまわるなと言ってもまだ理解は難しく、購入するにあたり、階下の方への音の伝わりが気になります。特に夜は9時に寝かしつけをしますが、主人の帰りが遅く、帰ってくるといったん起きてしまうことも頻繁にあり、その後おもちゃなどでひと遊びしてしまいます。(おもちゃをフローリングに落とすこともしばしば・・・。)なので輪をかけて階下への音がどの程度なのかかなり気になります。1階以上にお住まいの小さなお子様がいらっしゃる方、フローリングがむき出しのままですか?それともラグとか敷いてますか?
    それとも防音マットみたいなのを敷いてますか?また、何かしら敷いていらっしゃる場合、敷き詰めてますか?それともダイニングテーブルの下だけ敷くとかソファーの前だけ敷くとか部分的に敷かれてますか?さしさわりがなければたくさんのご意見をお聞きしたいです。

    もうひとつ質問ですが、1階や2階に住んでいらっしゃる方、低層階でよかった点・悪かった点を教えていただければありがたいです。結構虫が入ってきますか?外から洗濯物やリビングが丸見えに近いのでしょうか?その辺もあわせてお聞かせいただければ幸いです。

  19. 343 入居済み住民さん

    >>342さん
    ご質問の低層階に住んでいる者です。

    真上やお隣さんには小さなお子さんが何人かいらっしゃいますが、
    夜遅くにテレビをつけず、読書など相当静かにしている時に辛うじて
    上からトコトコ聞こえるくらいで、静かなものですよ。
    「小さな子どもがいるので、うるさくしちゃったらすみません」という挨拶もお互い様ですし、
    皆さんがラグやカーペットといった対策を取っていらっしゃるのかは存じませんが
    「うるさ〜い!ムキー!」なんて思ったことは一度もありませんよ。

    上のほうでどなたかも書かれていましたが、たまに16号でパラリラしている方々がいるくらいで
    16号の交通自体は気になりません。
    窓を開けていると四番館前の道路を通る車の音が聞こえるくらいで、閉めていればほとんど聞こえませんし。
    虫については開けっ放しにしていれば当然入ってくるでしょうが、網戸も付いていますし
    開け閉めする時にたまに入ってくる程度です。2階以上ならほとんどないんじゃないでしょうか。
    それでも購入前に検討したTXのもっと奥のマンションよりは全然まわりに虫がいないと思います。
    あまり参考にならないでしょうか。

    >>341
    そうですね、16号の信号に引っかからなければ10分かからないですよね。

  20. 344 匿名

    免震でも耐震でも制震でもなく建築基準法はクリアしているだけ、施工は長谷工で内装はいかにもチープでした。それに葬儀場が近いのと三井に見下ろされているのが気にかかる。有楽の営業さんは知識も豊富で客の立場で考えてくれて優秀な営業さんでした。お茶を出してくれた女の子がえらく可愛かったので、きっと有楽はいい会社だね。同意は求めないが。

  21. 345 入居済み住民さん

    >>344さん
    >免震でも耐震でも制震でもなく建築基準法はクリアしているだけ、施工は長谷工で内装はいかにもチープでした。

    確か…建築基準法をクリアしていれば耐震構造であるかと理解しておりましたが…。
    不勉強で申し訳ありませんが、耐震構造の定義を教えていただけますでしょうか?

    「内装がチープ」というよりは、坪単価に対して設備仕様がイマイチですよね。
    しかしながら、設備の仕様を決めるのは長谷工ではなく売主である有楽土地なので、
    一概に「長谷工=チープ」ではないかと思います。
    マンション施工に長ける長谷工らしく、内装の仕上も丁寧ですし、アフター
    サービスも良いですよ。


    >それに葬儀場が近いのと三井に見下ろされているのが気にかかる

    葬儀場は結構離れてますよ。わざわざベランダから顔を出して西側に向かなければ
    視界にすら入りません。
    駅前物件に見下ろされるのが嫌であれば、柏では駅前物件以外に貴方の住む場所
    はありませんね。


    営業スタッフが優秀なのとの女性スタッフがかわいい事については同意します(笑)

  22. 346 入居済み住民さん

    >>342さん

    我が家も小さな子がおりますので、音対策には頭を悩ませておりますが、
    走ったり、跳ねたりの重騒音についてはひたすら「はしらなぁーい!」
    「じゃんぷしなぁぁぁーい!」と言い続けるほかないと思います。
    幸い、このマンションには子育て世帯が多いので 343 さんのおっしゃる
    とおり「お互い様」という事で周囲の理解は得られやすいかも…と思って
    おります。
    物を落としたり、椅子を引いたりする際に出る軽騒音についてはラグや
    カーペットが有効と聞いたことがありますので、我家では子供が遊ぶ居室
    とリビングにはカーペットを敷き詰めました。

    また、フローリングの大敵は何より子供ですね。
    食べカスにジュースの飲みこぼし。クレヨンにサインペン。鋏や棒っ切れ。
    フローリングの保護という意味でもカーペットはお勧めです。

  23. 347 匿名さん

    小張総合病院の産婦人科は今年から分娩を中止してしまったようです。
    野田で産婦人科を探すよりは柏方面が良いと思います。

  24. 348 困ってます

    入居済みです。騒音の問題が出ていたので、記載します。
    やはりかなり音は響きます。音の問題は人それぞれ聞こえ方や許容範囲が違うので
    一概に大丈夫ですとか、うるさいですというのも難しいですが、うちは上が子供さんはもう大きいようなのですが、足音から家具の移動のような音から、結構響きます。
    夜中にも活動もされているようで生活音にかなり悩まされています。もうこれは運というか上や下は選べないので・・・・
    どこかの館では楽器?エレクトーン?などの問題がでているようです。すごくうるさいようで、その問題はどうなったかわかりませんが、楽器やエレクトーンなどの電子音は相当響くようなので(重低音)そういう方が周りにいる場合はかなり迷惑のようです。それはすごく同情します。それぞれマナーを持って生活して頂きたいですが、いい人が割と多いとは思いますが、なかには理不尽な方もいるようです・・・。ま、どこにいってもいますからね。
    一応参考までにコメントさせて頂きます。

  25. 349 入居済み住民さん

    耐震構造です。
    チープともいうのでしょうが、シンプルだと納得しています。でも住み心地は極上です。
    営業さん、見た目だけでなく、深い知識も心配りも対応スピードも本当に感謝して本当に長らくお世話になっております。
    それだけに、かわいい=いい会社という偏った基準の方に住宅や販売会社の評価をされるのは、気持の良い感がありません。住みたくないのでしたら、ぜひ静観いただきたいものです。

  26. 350 匿名

    349さん

    でも他に褒めるとこ、このMSにはないよ。シンプルなんて置換して納得しているが、壁紙ひとつみても安っぽいじゃないか。窓から見れる景色も汚いだけだし、構造も設備もちゃっちいしね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    サンウッドテラス東京尾久
  28. 351 入居済み住民さん

    中層階以上の部屋のリビングの窓からは空と三井の
    マンションしか見えません。
    どちらかと言うと素敵な眺めです。

    ベランダにでると今は公設市場が広がっていて
    みはらしが良いです。将来は素敵なショッピング
    モールや文化施設、大学などが建ってくれれば…
    と期待してます。
    柏市がどこに売却するかによりますが現状の市場の
    移転計画の中にはTX沿線に相応しい施設を誘致
    する方向で検討いただいているようなので楽しみです。


    そういえば景色が汚いとの事ですが、どちらか
    他の物件と勘違いされてませんか?

    設備についてイマイチであるのは否めませんが、
    そこが我慢できないのであれば、どうぞここより
    郊外の割安感のある物件を検討されてはいかがですか?

  29. 352 周辺住民さん

    ここが割安ですか。
    駅前の三井の東側高層階と同じ値付けで、
    この立地、設備で非常に割高と感じました。
    売出しが不動産ミニバブルの時で仕方がないかもしれませんが。

  30. 353 匿名

    そうですか?現地モデルルームのベランダから見たら道路と灰色の建築構造物の羅列で唸ってしまいました。TXの線路の反対側とは環境が正反対なんだなって感想でした。中層階以上はそうなんですか?

  31. 354 入居済み住民さん

    ここより郊外の割安物件を検討しては?と提案したつもりが。通じなかったようですね。
    すみません。ニホンゴムズカシイネ。

  32. 355 入居済み住民さん

    >>353さん

    >道路と灰色の建築構造物の羅列で唸ってしまいました。
    とは、市場そのものを指しているのでしょうか?それとも市場周辺の
    流通業者さんの建物でしょうか?
    今年8月に審議された公設市場の再整備計画によると、前者は5年後
    に移転を目指して用地取得を進めているようですし、後者だとしても、
    新市場周辺に業者さん向けの建築用地も備えているようなので、市場
    とともに移転する可能性が高いでしょう。

    5年後の公設市場の移転完了後に景観も一変するでしょうね。

  33. 356 入居済み住民さん

    タワーに見下ろされるとか、景色がどうとか、そんなに外に影響されて住んでいませんが。
    日照に満足しているので、うちには景色は関係ありません。
    東向きというほうがうちには納得のできないことでした。
    タワーに住んだからといって、目の前がまたタワーだったり、今は何もない側だとしても柏あたりで眺望が格別良いということもないのではないかしら。
    戸数が多くないので、なにかと割高感ととられてしまうのかもしれませんが、満足度に照らし合わせて高かったとは思っていません。
    壁紙も既に子供に汚されてしまいましたので、将来的に気に入った壁紙に張り替えたら良いと思いますし、何より住んでみないとわからない良さがあります。
    こちらは住民同士の仲も良く、一生お付き合いすることになるご近所さんとして有難いご家族様の集まりです。
    前の方と同じく、一緒に住みたくありませんし、どちらか違う場所でご検討なさってはいかがでしょうか。

  34. 358 周辺住民さん

    354さんへ
    前半はその通りです。よく読まずにすみません。
    後半は無視します。
    ということで、354さんも
    「この立地、設備で非常に割高と感じました。
    売出しが不動産ミニバブルの時で仕方がないかもしれませんが。」
    ということには、同意されているわけですね。
    ここは総額自体は、大したことはないと思いますが、
    周辺と比べてあまりにもCPが悪いと思いましたので意見させてもらいました。

    「中層階以上の部屋のリビングの窓からは空と三井の
    マンションしか見えません。」
    高圧線が目に入らないのですか。
    私は非常に鬱陶しいと思いましたが。これはお隣駅のジオと同じだと思いました。

  35. 362 参番館住民

    このマンションの良さが分かる方は、多分、既に購入されていると思いますし、
    その良さを購入検討中の方にも分かってほしいと思い、この掲示板に投稿されているのではないかと思います。
    (少なくとも私はそうですし、この掲示板は自分の購入時にたいへん参考になりました)

    一方、駅前のタワーマンションを選ばれた方は、その良さを判断されてお住まいになっているのだと拝察します。
    駅近ですから、当マンションには敵わないことも数多いと思います。

    例えば子供を私立学校に通わせたいと思っていれば駅近は魅力的ですよね。
    ただし公立学校通学を考える者にとって、期間限定のスクールバス(子供の通学時期には廃止)に
    魅力を感じず、むしろ子供騙し的な販売戦略が嫌いな方もいらっしゃると思います。

    当マンションにせよ、駅前物件にせよ、不動産の購入基準は千差万別です。
    その方のライフスタイルで価値観・判断基準も違いますので、
    その方の価値観を主張されても(特に否定的なご意見は)、あまり意味はないと考えるのは
    私だけでしょうか。
    購入検討される方の自己責任・自己判断しかないと思います。

  36. 363 入居済み住民さん

    上記に同感です!!!

  37. 365 匿名さん

    彩花ゆめさんへ

    240あたりから読み返してみれば、いかがですか。
    色々な意見が書かれていますよ。
    それより、あなたが言われていることが本当なら、
    8週間前の残りが10戸で、今週のマンションズによると
    今でも残り10戸ということになってしまいます。
    つまり、この2ヶ月間に一戸も売れていないと言うことですね。
    付け加えると、私の記憶によれば半年くらい、一戸も売れていない気がします。
    7月あたりに、非常にいい環境で気に入っていると言っていた購入検討者や申込予定者さんは、
    購入しなかったのですね。
    TXいや不動産プチバブルの時につけた値が、この大不況に突入しようかというときに、
    売り切れると有楽は本気で思っているのでしょうか。
    このまま73戸中1O戸ずっと売れなかったら、
    管理費、修繕積立金や駐車場代は大丈夫なのでしょうか。
    管理費等は、潰れない限りデベが持つのが普通の様ですが、駐車場代は.テベは出さないのが普通だと聞いています。
    非常に不安です。

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 367 入居済み住民さん

    今月のマンションズでも残り10戸になっていましたね。
    この数ヶ月1戸も売れていない上、
    完成後1年以上経って10/73残っているなんてどうなっているのでしょう。
    駐車場の維持費なんてきちんと積み立てできているのでしょうか。
    非常に不安です。
    いつになったら空室が埋まるのでしょうか。
    有楽さん、住民のためにちゃんと売り切る戦略を考えてください。

  40. 369 購入者

    でもこんだけ残っていると不安になります。
    駅前は無理でもクレア買えば良かったのかなに

  41. 370 物件比較中さん

    オーベルでは『駅前は無理でもクレア買えば良かった』とかいてあるし、
    クレアの掲示板を見れば『建物がチープだから三井を買えば良かった』
    そして三井の掲示板では『上の階の音がうるさい』。

    何故自分で選んだマンションに文句いうので消化。

    大きな決断をされて購入したことはスゴイと思いますけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
プレディア小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
ピアース西日暮里

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸