千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス南船橋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 高瀬町
  7. 南船橋駅
  8. ウェリス南船橋
購入検討中さん [更新日時] 2009-03-21 06:30:00

初めて購入を検討しています。
幼稚園に通っている子供がいます。
教育環境など、ご存知の方がいましたら教えてください!

[スレ作成日時]2008-01-08 22:12:00

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス南船橋口コミ掲示板・評判

  1. 62 購入検討中さん

    駅からの距離や部屋の広さなんかは変わりようがないけど、
    夜道の暗さや渋滞や騒音は将来的に改善される可能性がないわけじゃないですからねぇ。
    そこをどう捉えるかでしょう。

    東関道湾岸船橋ICの開設、R357若松交差点の平面交差化と花輪ICまでの4車線化。
    それと、実現性は低いけど、京葉線延伸での中央線乗り入れ。(一応まだ計画は消えてないみたい)
    駅前の県企業庁所有地も何かに化けるかもしれない。(笑)

    と、この辺りがある程度実現すれば環境も少しは変わるかも。
    実際、自分が今住んでいる所も10年前は高瀬町みたいな感じだったけど、住宅や店舗が少しずつ増えてきて今はだいぶ住みやすくなりましたしね。(むしろ分譲では手が出ないくらいになっちゃいました)


    追記:
    ここでわざわざ若松団地住民を名乗って反対表明している人はほぼ成りすましでしょう。
    大方競合他社の人とか、ネット掲示板でネガティブなことを書きまくって反応を楽しむ愉快犯とか。
    穿った見かたをすれば、ウェリス住民と若松団地の間に軋轢を作っておきたい人とか。

  2. 63 マンション投資家さん

    なるほど、若松団地通り抜けは前提を勘違いしてるから問題になっているのですね。ウェリス南船橋は若松団地を通り抜けできなければ価値が下がるどころか、あの暗く恐ろしい線路沿いを歩くしかありませんので、よほどの決意をしないと購入できません。なので売る為には常識的にも若松団地から通り抜けの許可を得られる訳がないのに、ホームページにはあたかも通り抜けできるかの様に記載するしかなかった。ホームページでは通り抜けすれば10分ですが、若松団地の私有地を抜ける許可を得ているとは記載されていません。つまり、通行して良いとはどこにも記載されてないんです。許可を得てないなんて本当の事言ったら売れませんもんね、なので販売員さん達は口を濁した回答しかできないのです。皆さんの住んでいるマンションの殆どが関係者以外立入り禁止になってますよね。若松団地も関係者以外立入り禁止としているのは当然ではありませんかね。若松団地の私有地は通り抜けても良いという先入観(前提)こそが、そもそも違うということなんですね。関係者以外私有地立入り禁止と看板にも記載されているので、通り抜けは違法行為となり、違法行為と認識しながら通行するのは犯罪なんですね。通り抜けを許可されているのか、犯罪と知りながら故意に通行するのか、ウェリス南船橋の価値を揺るがす問題なので、販売会社へきちんとした回答を得たら如何でしょうか?ちなみに、若松団地は私有地通り抜けを許可しないという回答でした。でも通り抜けできるが、どうするのか?何等かの対策を協議するという回答でした。

  3. 64 購入検討中さん

    これは酷い・・・
    本人は論理的だと思ってるのかな。

  4. 65 周辺住民さん

    64さん
    63さんのような考えの人もいるんですよ。
    不安になるなら、ウェリス南船橋の販売員から若松団地内の通行許可がある旨
    を文書でもらっておくべきでしょう。

  5. 66 64

    >>65さん
    いや、色々な考えの人がいるのは当然だし、いいんですよ。
    私が言いたかったのはそういうことではなかったので・・・

  6. 67 匿名さん

    とりあえず改行しようよ

  7. 68 周辺住民さん

    62さん
    若松団地の住民ですが、マナーの良い人ばかりではないので
    決してこころよくは思っていません。

  8. 69 周辺住民さん

    団地内の通過を喜んで受け入れる人はいないでしょうね。
    ウェリス南船橋の敷地内を無断通行されるのは許容できるのでしょうか?
    通行できるのが当たり前というのは無理があるかも。。。
    やはり売主に確認して文面をもらうべきでしょうね。

  9. 70 購入検討中さん

    21時頃現地に行って北側の道を歩いてみました。
    ここで散々煽られたり怖がられたりしてるから、どんな暗闇なんだろうかと懐中電灯持参で行ったのだが、
    普通に歩けるじゃないですか。懐中電灯いらなかったよ。
    人通りもないわけじゃないし、女性が一人で自転車乗って行ったりしてたし。

    若松団地ルートとあんまり変わらんなぁ。
    むしろ道の見通しがいい分、遠くから来る人とかがわかりやすい。
    これが暗いとか怖いって、皆さんどんだけ育ちがいいんですか。(笑)

    ということで我が家的には北側ルートも全然ありですね。
    なにせ以前住んでたところの方がもっと暗かったから。(笑)

  10. 71 購入検討中さん

    >63
    意図的ですね

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 72 ご近所さん

    びっくりしました。。若松団地を不法侵入しても許され、なおかつ当然と思われている方達が多くいることを。。
    これでは、若松保育園・若松幼稚園・小学校と、保護者会で仲良くできないですね。ルールやマナーを守ってこその大人の付き合いになるのですから。若松団地ママ&SAZANママ VS ウェリス南船橋ママという構造が生まれるかもしれませんね。。

  13. 73 申込予定さん

    本当に若松住人なのか近いエリアの販売員なのかしらんけど、一人が顔真っ赤にして煽っているようにしか見えない(笑)

  14. 74 購入検討中さん

    さすがに72には失笑せざるを得ない。
    煽るにしてももう少し頭使ってくれ。

  15. 75 購入検討中さん

    新IC計画の情報です
    http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/2006_pdf/2006_ic.htm

    駅前の開発情報はないのでしょうか?

  16. 76 購入検討中さん

    >これが暗いとか怖いって、皆さんどんだけ育ちがいいんですか

    田舎育ちの嫁は「こんなのフツーでしょ」って言ってました。
    こっちが心配してるっていうのに(笑)

    >駅前の開発情報
    未だ何も聞かないですね〜。
    でも大きな施設が出来て、もっと明るい街になるといいですね。
    駅南人口が増えればいろいろ商業施設なんかも充実してくると思いますし。


    そういえば駅前駐輪場っていっぱいなんですよね?
    歩ける距離ではあるものの、やはり自転車が使えたほうが嬉しいので駐輪場増設してくれないかな〜。

  17. 77 周辺住民さん

    73さん
    74さん
    若松団地住民です。
    若松団地内を駅までの通り道にされて気持ちよく思う住民はいないでしょう。

  18. 78 購入検討中さん

    この物件を真剣に考えている人はみんな若松団地ルートについてはMRで話を聞いているでしょ。
    そこでの説明の詳細をこの掲示板に書く必要もないし、通れるなら通る、通れなくなったら北側を使うだけ。
    もちろん団地の人がみな諸手を上げて歓迎してくれるなんて思ってもいない。
    そもそも若松団地がいずれ再開発(立替)工事に入ったらどのみち通れなくなることは当然想定してるし、
    若松団地ルートオンリーでこの物件を検討している人なんていないよ。

    だからここで定期的に若松団地ネタで煽っている人がいるけど、あんまり意味ない。
    ヤクルト時代の池山並みに空振りしまくっているということに気づいてほしい。
    まあ、それでも掲示板が閑散としているよりはいいけどね。(個人的には)しかし、80近くまでレスが来て、いまだ誰もスレ主の質問に答えていない件について。(笑)

  19. 79 購入検討中さん

    リモホ表示させたらどこかの販売会社のドメインがズラっと出てきそうですよね(笑)
    社内PCから書き込むときはプロクシなりゲートウェイサーバでログ記録してるところが多いから、社内処分されないように気をつけてね!

  20. 80 周辺住民さん

    79さん
    推測で書き込みは不要です。この内容こそ物件に関係ないです。
    ところで、ウェリスの一番広い部屋って割高じゃないですか?
    最上階だと5000万円超えるんですか?

  21. 81 購入検討中さん

    一番高い部屋っていうと、10階のAタイプ(1001号室)かな。
    自分には縁のない世界の話なので価格は覚えてませんが、5000越えてるのかなぁ。
    たしかに5000出せるなら自分だったら、とは思いますが・・・

    そういえば公式サイトの間取りのページ、
    Hタイプの908号室、1008号室だけクリックするとEタイプが表示されるんですよね。
    校正が甘いぞ〜(笑)

  22. 82 購入検討中さん

    毎年払う固定資産税はいくらくらいだろうか・・・

  23. 83 購入検討中さん

    >>82
    MRで聞いたら教えてもらえますよ。
    私も教えてもらいました。

  24. 84 申込予定さん

    11日で1次の登録締め・抽選のようですね。
    初回販売は30戸らしいですが、どのくらい売れますかね。
    サザンⅡ(ホライズン)にも動きが出てきたようですし、様子見する人も多いのかな。

    我が家はまだ登録していませんが、登録に向けて前向きに検討中です。
    やっぱり快速停車駅、徒歩10分圏内の魅力は大きい。

    そうそう、江戸川区の新聞にも折り込み広告が入っていました。
    ちょっと意外でした。(笑)

  25. 85 申込予定さん

    第1期の30戸はほぼ完売の見込みのようです。
    抽選住戸の黄色い花も4つくらいありましたね。
    8月の入居までには完売できるといいですが・・・

  26. 86 契約済みさん

    今週末に見てきたら、更に売れてて40戸くらいは契約済みになってました。
    次の週末はオプション会ですね。
    オプション業者と外部業者にそれぞれ何を注文するかものすごく迷ってます…。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    ガーラ・レジデンス松戸
  28. 87 契約済みさん

    我が家もこの週末に契約してきました。
    >>86さん、よろしくお願いします。

    オプションはカウンター下収納と玄関ミラーに興味を持っています。
    あと、悩んでいるのが食洗機。タカラスタンダードってことはどこかのOEMなんでしょうか。
    それとも自社で作っているのかな。
    個人的にはミーレを付けたいのですが、果たしてウェリスのキッチンに取り付け可能なのかどうか・・・

    悩みは尽きませんね。

  29. 88 86

    >>87さん

    こちらこそよろしく。

    我が家はミラーや表札など比較的単価の安いものや、フロアコーティングなど後からだと面倒なものををオプション業者、単価の高いものを外部業者に頼もうかと思ってます。
    全部外部業者に頼んだほうが安いんでしょうけど、鍵の引渡しから入居までの間に全部立ち会うのは無理っぽいので…。
    ウチは食洗機に関してはモデルルームと同じナショナルのにしようかと考えてます。
    なんだかんだで30万くらいしそうですが、外に頼むと面材の入手やらキッチンの採寸やらいろいろと面倒そうなので諦めてオプションになりそうです。

    オプションエアコンの設置費はもうちょっとなんとかならないかなぁ。
    まだ暑い時期だから、出来れば事前に付けておいて欲しいんですよね。

  30. 89 匿名さん


    たしかに全てを外部業者に頼み、立会いとなると面倒ですよね(汗)
    うちは予算の関係上、残念ながら外部業者が多くなりそうです(涙)
    やらなきゃいいとか突っ込まれそうですが、せっかくの新居なので、妥協はよくないかと・・
    カウンター収納、食洗機、フロアコーティング、エコカラットなどを検討しています。

  31. 90 申込予定さん

    購入者セレクトは諸費用を選んだほうがいいのでしょうか

  32. 91 契約済みさん

    うちは諸費用を選択しました。
    はっきりとは聞きませんでしたが、諸費用を選ぶ人の方が多いみたいですよ。

  33. 92 86

    自分なりに計算してみましたが、ポイント単価が恐らく500円。
    68㎡や71㎡の部屋の諸費用とほぼトントン、それ以上の部屋だと諸費用にしたほうがお得と思われます。
    更に家電は量販店で買ったほうが安くなるので、やっぱり諸費用選ばないと損ですね〜。

  34. 93 物件比較中さん

    http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2008/0219/index.html

    ららぽリニューアルだそうです

  35. 94 ビギナーさん

    ららぽーとはいつも新しいSHOPが入るので近くにあるのは魅力的ですね。
    グランドホライズンも近くにありますが、購入された方はどのような点が決め手になりましたか?
    南船橋は値上がりしているし、楽しそうな街なのですごく気になります。
    よろしくお願いします。

  36. 95 契約済みさん

    >>94

    ・駅から徒歩圏。
    ・駅までの道に信号がない。
    ・徒歩圏内に買い物場所(ビバホーム、ビバモール、サンクス)がある。
    ・大規模じゃない。(多人数は苦手)
    ・高層でもない。(エレベータの使い勝手が悪くなるので)
    ・マンションなのにBフレッツのハイパーファミリータイプが使える。
    ・自走式駐車場100%完備。
    ・24時間ゴミ出しOK。
    ・二重床・二重天井。
    ・無駄な共用施設がない。(あってもどうせ使わないし)
    ・周囲は割りと閑静。(オートの音も許容範囲内)
    ・マンションの前の道が車の抜け道などになっていない。
    ・国道357をよく使うので若松交差点が遠くないのもポイント。
    ・外観、間取り、共用施設など、変に媚びていなくていい。


    個人的にはこんなところでしょうか。


    >>93
    うちの奥さんが早くもクリスピー・ドーナツを楽しみにしているようです。

  37. 96 ビギナーさん

    >>94 さん
    ありがとうごさいます。とても参考になりました。
    私もクリスピークリームドーナツとクアアイナが楽しみです。
    抜け道でもなく、駅まで信号がないというのは気づきませんでしたが良い点ですね。
    とても参考になりました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ユニハイム小岩
  39. 97 ビギナーさん

    上記訂正です。
    94さん→× 自分でした。しかも文章が重複していました。
    見苦しくなり申し訳ありません。

    95さんにありがとうございます。

    調べてみたのですが、南船橋駅の月極め駐輪場は昨年から飽和状態ですね。
    徒歩9分でも自転車が使いたいなあと思っていたので残念。

    でも、ここに申し込もうと思っています。

  40. 98 95

    自転車置き場は3月とか9月とかの人が動く時期に空きができるのではないかと思います。
    次回は3月に申し込み受付があるようですし。
    なんとか駅前駐輪場を使えるようになりたいですね。


    ところで3月上旬に駐車場の抽選会があるようですが、詳細を聞いている方はいますでしょうか。
    契約時に車検証のコピーは提出しましたが、特に希望を聞かれていないのでちょっと気になっています。

  41. 99 契約済みさん

    物件周辺を見ましたが、公園や橋などがきれいに整備されていて明るく良い印象でした。
    日当たりも抜群でした。

    東側の低層階が、遮音フェンスがあり、目の前が草の生えたグラウンドなので
    意外にも明るくて、静かで、間取りが広くて、安く、お買い得な感じがしました。
    1階の庭付きのお部屋も相当明るい部屋が多いことでしょう。
    実際に人気があるようで分譲済みの印や花がたくさんついていました。

    駐車場の抽選の詳細はまだ聞いていません。
    金曜までに連絡がなかったら聞いてみようと思います。

  42. 100 契約済みさん

    自転車で駅までの道ですが、公園通るか橋渡すかしかないと思いますが、
    公園通る道ですが、夜が暗くて怖いです。他に利用できる道がありますか。

  43. 101 物件比較中さん

    一次即日完売おめでとう。
    このご時世で、一次だけですが即日完売は立派ですね。

  44. 102 契約済みさん

    MRに通う度に花の数が増えてますね。
    もうちょっとで半分かな?

    インテリア相談会はまだ取り扱い商品の概要説明だけって感じでした。
    早くもうちょっと突っ込んだ情報が欲しいんだけど…。
    そのついでにINAXのショールーム行ってみたけど、エコカラットすごいですね!
    霧吹きで吹きかけた水が一瞬にして消えました。
    実物目の当たりにすると、種類や色の組み合わせに悩みまくり(笑)

    駐車場の件はまだ先週末の段階では決まってなかったようで、今後お知らせするとのことでした。

  45. 103 契約済みさん

    自転車での駅までの道ですが・・・。
    線路沿いの向こう側。国道357側の歩道を使おうかと考えてます。
    車が、びゅんびゅん通ってるのでコワイですが、
    若松団地側の線路下の道よりはマシかと?

  46. 104 契約済みさん

    >>103さん
    あんまり変わらないような気もしますがどうでしょうね。
    いずれにしても若松交差点付近からは北側の道に入らなければなりませんし・・・

    我が家は何度か夜にも下見に来て、北側の道も問題なしと判断したので購入に踏み切りました。
    なので普通に北のルートを使う予定です。


    >>102さん
    エコカラット、悩みますね〜
    自分で入手してリフォーム業者に頼んだ方が安くなりそうなので、どうしようか考え中です。

  47. 105 物件比較中さん

    今時ペアガラスじゃないなんて、、

  48. 106 契約済みさん

    >>104さん
    オプションのエコカラットは高すぎですよね。
    あれは一般的なリフォーム会社の1.5倍以上してるのでは…。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 107 104

    >>106
    インテリア説明会でおおよその価格は分かりましたから
    いよいよ何をどうしようかという検討段階ですね。


    どこのマンションスレでも出てきますが、やはりフロアコーティングは悩みますねぇ。
    この手のオプションは奥さんの方が食いつきがいいみたいで。(笑)

  51. 108 106

    フロアコーティングもホント悩みます。
    オプションのフロアマニキュアは総じて評判良くないしなぁ。
    コーティング系はそれなりに長持ちしそうだけど、剥離が大変だそうで補修に困るっぽいですね。
    もう悩みすぎて、いっそ頼むのやめちゃおうかと(笑)
    自分でマメに塗ったら塗ったで埃を巻き込んだりまたいろいろあるみたいですけどね〜。

  52. 109 契約済みさん

    契約済みの方がそろってきたので、そろそろ住民板を立ち上げたいですね。

    うちもフロアコーティングが悩みどころです。オプションのナノコーティングは体にも
    良いそうですが、やっぱり外部業者のほうが3割くらい安そうです。
    ただ、どのオプションも外部に頼んだほうが安いですが、手配が面倒ですね。
    ですが、気合いで本番のインテリア商談会までにいろいろリサーチしようと思っています。

    あと、エコカラットですが今住んでいるマンションに24時間空調システムがあり、
    特に壁に結露して困ったことはなかったので、うちは住んでみて必要があれば後で付けようと
    思っています。トイレや脱衣所などにはパネルを作成してポスターのように貼っておこうと
    考えてます。ちなみにエコカラットはビバホームで入手予定です。

    おすすめ情報があれば便乗したいと思いますので、お互い情報提供してより良く安く快適な
    住まいづくりをしていきましょう!

  53. 110 契約済みさん

    >>109さん
    >>今住んでいるマンションに24時間空調システムがあり、
    >>特に壁に結露して困ったことはなかったので、

    こういう情報は助かります。
    うちは諸事情により冬場の寝室は加湿器フル稼働なので、朝になると窓がびっしょりなんですよ。
    それでエコカラットを悩んでいるのですが・・・

    ビバホーム、今度行ってみようと思います。
    静床ライトとかも売っているかな。

  54. 111 契約済みさん109

    >>110さん
    うちは諸事情により冬場の寝室は加湿器フル稼働なので、朝になると窓がびっしょりなんですよ。
    それでエコカラットを悩んでいるのですが・・・

    毎日窓がびっしょりだとは大変ですね。

    うちは乾燥が気になるときは加湿器ではなく、絞ったタオルなどをかけているだけなので
    ちょっと条件が違いますね。低層階と高層階でも条件が変わりますよね。

    結露対策なら内窓をつけるという選択もあるかもしれません。
    家の家具のガラスまで結露するくらい加湿していたら効果がないと思いますが、
    断熱、防音と結構良いみたいです。

    管理規約で窓ガラスを複層ガラスにかえられないので、内窓いいなと思っています。
    でもこれも入居後の様子を見てから導入を考えます。

    それと聞いた話では、新築後2年くらいはコンクリートの水分があるので結露しやすいみたいですよ。

  55. 112 契約済みさん

    バスツアーをやってるようですね。
    参加された方はいますか?
    あんまり下車はしないのかな・・・?

  56. 113 匿名さん

    低層階購入予定の片は建物が大分出来上がっているので実際の日当たり等を見ると良ですよ。
    校舎ががなり日当たりを遮ります。
    入居してから「こんなはずではなかった」と思わないために私も現地に行き検討していた部屋を
    東側に移しました。

  57. 114 契約済みさん

    グランドホライゾンの掲示板に載ってました。
    ↓本当でしょうか?朗報〜。
    仕事帰りの買い物も便利になるし!何より駅前が明るくなって安心。

    )営業さんに聞いたのですが南船橋駅前の空き地にも高層マンションが出来るとか?1.2階はショッピングセンターになるとか言ってました。

  58. 115 購入検討中さん

    それ、事実であってほしい!!

  59. 116 マンション住民さん

    グランドホライゾンの営業の話は鵜呑みにしてはダメでしょう。
    そんな話は出てないはずです。ご存知の通り駅前の土地は県が所有しており
    売却する時は僻地の土地と抱き合わせで売る予定です。
    しかも、道路も通さないともちろんいけないでしょうから
    建物自体はかなり狭くなるはず。
    だいたいショッピングセンターってららぽーともビビットもあるのに
    それに対抗して作るのか?って感じです。

    仮に出来たとしても渋滞が今以上に酷くなりますね。
    周辺住民にとってはかなり悪影響です。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  61. 117 契約済みさん

    同感です。
    県企業庁の保有地で、まだ入札の話すら出てないのに何が出来るとかわかる訳がない。
    しかもショッピングセンターって・・・
    ビビットのテナントスカスカ具合を見ればさすがにそれはないでしょう。

  62. 118 契約済みさん

    ビビットのスカスカぶりはすごいものがありますよね。
    間の店舗が抜けて奥に隔離気味の店舗とか人通りがなくて悲惨な状態。
    先日MR行ったときにあったSEGAもいつの間にやらなくなっている…。

    まぁ今はともかく、近い将来駅前に何かしら便利な施設が出来たら嬉しいなっと。

  63. 119 検討中

    私はサザンやホライゾン等の大型マンションよりウェリス位の規模が良いのですが
    若松公園は近隣の小学校で子供だけで行ってはいけない場所に指定されてると聞きましたが
    ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
    もし本当ならなぜなのかも教えて下さい。

  64. 120 購入検討中さん

    >119
    校区が違うから

  65. 121 検討中

    いいえ。若松小学校で「子供だけでは遊んでいけない所」と聞いたのですが?
    間違いでしょうか?

  66. 122 周辺住民さん

    間違いですねそれは

  67. 123 契約済みさん

    若松公園は明るくて結構雰囲気のよい公園ですよ。新しいスロープのついた橋もきれいです。
    女性一人で散歩されている方もいますよ。
    来る方角によっては慣れない子供だけだと交通量の多い道路を渡ったり無茶する子がいたりして
    道中が危険だからという意味があって注意喚起しているのかも...。
    実際に現地に行って明るく良い雰囲気だったので、とても満足して契約しましたよ。

  68. 124 検討中

    若松団地から住移りを検討中です。
    若松公園から奥の「緑地帯」と呼ばれる場所については子供だけでの出入りが学校で禁止されているような気がします。
    ただ我が家ではまだ低学年の子供がいるのですが、個人的に若松公園への出入りは禁止しています。119さんが聞いたのはこのように各家庭の判断で「禁止」としている人が多いからではないかと思います。
    確かにもうすぐ咲く大島桜など美しい公園なのですが、日の入りの早い冬場は子供が学校から帰る時間はあまり人通りがありません。浮浪者もいますし、この冬も一人の浮浪者が亡くなり市で火葬されました。
    我が家も大型マンションよりこの位の規模のマンションが良いと思うのですが正直決め兼ねているのがこの部分なんですよ。ちょっと場所が隔離されているかなと・・・
    一本の川は遠いです。
    団地では手狭になってきたので住み替えを考えたのですが・・・もっぱら検討中です。

  69. 125 契約済みさん

    119=121=124 名前が同じですよ。

  70. 126 購入検討中さん

    納得いくまで比較検討を重ねて後悔のない買い物をしたいですよね。
    第二期分譲もまだこれからなのでしょう?
    そんなに焦らなくても・・・

  71. 127 周辺住民さん

    >124
    あきらかに意図的だね

  72. 128 検討してますが

    モデルルームに行ってきました。この書き込みを営業の人が見れば私が誰だか判るはず。
    駅からの道のりを若松団地の中をどのように団地住民のふりをして歩けばとかかなりあいまいな返答にキレテしまいました。

  73. 129 購入検討中さん

    128さん、それは大変でしたね。
    このくらいの規模がよければ、
    パークホームズ稲毛海岸ラコリエルあたりはいかがですか?
    駅から離れた分、お値段も下がりますし
    営業さんの対応も安心できますよ。

  74. 130 検討してますが

    どうもわざわざありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

  75. 131 物件比較中さん

    >128、129、130
    変なの・・・三井の廻し者?

  76. 132 物件比較中さん

    この物件の
    いいところ/いやなところ
    1個づつあげてください

  77. 133 申込予定さん

    いいところ、わるいところというのは人によって感じ方や価値観が異なるので一概に
    言えないと思いますが、

    よいところ  共用施設が少ないため将来的にランニングコストが安くすみそう。
    わるいところ 第一印象がよくない。実際に現地を見てみないと良さがわからなかった。

    自分の予算にあわせて物件の諸条件の良し悪しの相性はもちろんのこと、家族構成や勤務先や
    将来展望などを勘案し納得のできる選択をしたいですね。

  78. 134 匿名さん

    いいところ・・・規模 管理費が安い

    悪いところ・・・夜、駅からの道のり

  79. 135 物件比較中さん

    いいところ・・・値段
    悪いところ・・・修繕費用の値上がり・一時金などの心配

  80. 136 申込予定さん

    若松公園の桜を見に行きたいと思っていますが、例年はいつぐらいに見頃になりますか?

  81. 137 契約済みさん

    好きなところ 全ての住戸が南を向いているところ
    嫌いなところ 南船橋駅駅舎のあか抜けない雰囲気

  82. 138 若松のおそ松

    若松公園では、深夜柄の悪い若者は、堂々と×××してる様子を見ました。教育上よくないので検討をやめました。駅の高架下で不審者目撃情報は頻発しているようです。近場でサザンやホライゾンといった大規模物件ができますが、学校の問題はどうなるんでしょう?今でも混んでる場所なのに更にマンションラッシュで通勤時間帯のホームはどうなってしまうのでしょう?

  83. 139 周辺住民さん

    検討をやめたのであれば、もう関係ないのでは?

  84. 140 若松のおそ松

    営業さんから「あの暗さは普通だ」とか、「風紀はいい」といった根拠のないおそ松な説明に愕然としました。物件と営業のレベルの低さを痛感しました。反論してる暇があれば接客してください。お客様の来ない暇なモデルルームはこれで分かってしまいましたね。おそ松より

  85. 141 近所をよく知る人

    南船橋の環境に関しては私は正直好きになれませんでした。

    近くに競馬場の厩舎・馬房があるので、風向きによってははかなり臭ってきます。
    私は乗馬をやり、大学の専攻も農畜産系なので気にならない方ですが、それでも・・・です。

    それから週末となると駅周辺の道路は大渋滞です。車で千葉まで足を伸ばすのに、
    駅周辺の渋滞を抜けるのに30分、そこから千葉まで普通に30分って感じです。

    少なくとも3500万超の金額を出す環境ではないと思いました。
    ご参考までに。

    便利はいいんですけどね・・・。

  86. 142 近所をよく知る人

    厩舎のにおいは確かに風向きによってはにおいますが、一年に数度ですね。
    海沿いという場所なので気にすることではないですよ。
    ただ、逆に海沿いなので、これもたまにある赤潮の生臭い潮風も年に数度あります。
    あと、地盤自体を生理的に受け付けない人もいるでしょうね。

    渋滞は土日の夕方以外は別になんともないですよ。
    土日も午前中であれば花輪インターまで5分かかりません。
    ただ、通勤で車を使う人は絶対に自分の通勤時間に実際に行ってみることをすすめます。
    電車メインの人は大変便利ですよ。
    先日のダイヤ改正で朝の本数が増えたのでちょっと空きました。
    サザンが出来て1年経ちましたが、朝のホームもあまり待っている人がいません。
    みんな何時に通勤しているのか不思議なくらいです。
    車通勤な訳はないと思っているのですが。

  87. 143 契約済みさん

    朝のホーム待ってる人いない?嘘つないでください。契約しちゃいましたが、正直だまされた感じです。これからがあんな大きなマンションの住人が駅を利用すると思うとゾットします。

  88. 144 購入検討中さん

    そんなにホーム混雑していますか?
    ひとつのドアの列に数人がいいところでしょう。

    何時ごろの電車で、どのあたりのドアでしょうか?

  89. 145 マンション住民さん

    私は8時前後の電車に乗っていますが、142さんの言うとおりで数人しか並んでませんよ。

  90. 146 匿名さん

    このスレは自宅警備員の妄想ネガキャンにとりつかれていますね

  91. 147 匿名さん

    そもそもウェリスの販売が始まった時にはもうホライゾンはほぼ完成していたわけで、
    本当の契約者なら当然織り込み済みでしょ。
    それを「だまされた感じ」とか、煽りにしても稚拙すぎ。

  92. 148 匿名さん

    何か恨みでもあるのでは?よく身辺調査されたほうがいいかも

  93. 149 元若松住民

    25年前に若松団地から引っ越した元住民です。
    若松団地は失礼ながら***の**でしょう。
    付近のsazanやウェリスに住む住民の方が
    生活水準が高いだろうから、嫉みで通行禁止
    にするでしょうw。
    そろそろ築40年ぐらいになるか〜
    いまだにポンコツのガス給湯器とかで
    風呂わかしてるのかな(汗)

    ちなみに昔の若松小学校は、教育水準が低くく(今は知りません)、
    教員自らが「バカ松小学校」と言ってましたw
    昔は競馬場に住まいの方の子供も通っており、
    今だと大問題になりそうですが、競馬場から通学
    している子供のあだ名は、「馬糞(ばふん)」でした。
    結構、かわいそうないじめも横行してました。
    でも、その競馬場から提供された馬糞のおかげで、昔は
    花壇の花がよく成長しましたw
    では。

  94. 150 匿名さん

    若松団地の話は建替えの話もあるようなので、別のスレでもたててくださいな。

    変な人が住みついてますな。

    このマンションを本当に検討してるのかな?

    全戸南向きの明るい部屋ばかりなので気に入ってます。
    第2期開始はいつぐらいなんだろうか?

  95. 151 契約済みさん

    初めての書き込みです。
    私も夜のあの暗さはびっくりしましたが、将来改善されると信じています。
    (駅前の空き地に何かができたらいいと思いますけど)

    個人的には若松団地の保育園とか幼稚園は施設が古く見えたのであまり気に入らないですけど。。
    いままでマンションを10件近くみてきましたが、100%満足のマンションは買えないということを知りました。
    この値段で徒歩9分なら結構いいと思います。
    先日契約をしたのて昨日は駐車場の抽選結果が届きました。
    そこに推薦キャンペーンとして紹介した人が契約すると紹介した人も紹介された人も10万円分の商品券をもらえるそうです。
    もしご契約をお考えの方いらっしゃいましたらご紹介します。
    10万円分の商品券をもらいましょう!

  96. 152 MRに行った人

    MR行きました。営業マンが周辺道路の渋滞は「国道357号若松交差点の改良事業で改善するでしょう」とでたらめなことを言っていたのが印象に残りました。

  97. 153 購入検討中さん

    下水処理場の悪臭はここまで漂ってきませんか?隣の少年野球のグラウンドに行ったことがありますが、風のないときは耐え難いものがありました。

  98. 154 契約済み

    買いたいのに買えない低所得**がまた暴れてんのか。アワレw

  99. 155 匿名さん

    >153さん
    本当に検討してるの?

  100. 156 物件比較中さん

    そうかな?周辺環境情報は検討者として知っておきたいね。

  101. 157 契約済みさん

    低所得ですが、頑張って買いました!

  102. 158 匿名さん

    「**」とか「w」とか・・・

  103. 159 匿名さん

    ここまでのいいところと悪いところをまとめてみました!

    いいところ
    ◎東京駅まで直通24分、快速停車駅利用、ちなみに舞浜まで12分
    ○駅徒歩9分(駅までの道に信号がなく、規模的に部屋ごとに所要時間のブレ少ない)
    ○都心20キロ圏内、京葉花輪インターが至近で湾岸船橋ハーフICも開業予定
    ○マンションの前の道が車の抜け道などになっていない
    ○遮音フェンスにより、意外と幹線道路の騒音が少ない(オートも許容範囲)
    ◎保育園、幼稚園、小学校、中学校がすべて徒歩4〜6分圏内
    ○花見の楽しめる公園まで徒歩1分、富士山の見える住戸もある
    ◎周辺に商業施設が充実。激安から一般的なスーパーまで利用できる。車ならコストコも近い。
      ※ららぽーとには最新の人気ショップもよく出店するので魅力的

    ◎全戸南向きで、ほとんどの住戸が明るい
    ○自走式駐車場で屋根つきの駐車場所も選べる
    ○二重床、二重天井
    ○24時間ゴミ出しOK
    ○小型ペット可でベランダにスロップシンクあり
    ◎ビルトインコンロは揚げ物、炊飯などの機能付き
    ○マンションなのにBフレッツのハイパーファミリータイプが使える
    ○建具などが良質で全体的に高品質な設備

    ◎売主がNTT都市開発なので安心できる
    ○購入者セレクトで、諸費用かポイントで約60〜70万円分のサービスあり
    ◎電気一括購入により約5%程度電気代が削減できる
    ○共用施設が少ないので将来的にランニングコストが安くすみそう


    わるいところ

    ×駅までの夜道の暗さ
    △バスが通っていないため、悪天時に駅までの道のりがつらい
    ×若松交差点(改良工事予定)をはじめとする周辺道路の渋滞問題
    △地目が準工業地域
    △地盤が埋立地で不安(ベイエリアは仕方ない)

    ×オートレースの騒音、厩舎のニオイ、幹線道路の排気ガスの影響 
    △下水処理場のニオイが届くかもしれない。(現地では未確認)

    △ほとんどが田の字型の間取りで、価格が若干割高
    ×食洗機、床暖房、複層ガラス、シャワースライドバーがない
    △24時間低風量換気システムに熱交換装置がついていない
    ×来客用駐車場がない

    △出前の配達エリア外(人口が増えれば変わるでしょう)
    △営業さんがいいことばかり並べるので不信感をもってしまう人もいる

    違っている点、もっと他にあるという点などあれば教えてください。
    100%希望どおりではないですが、予算の都合もあるので仕方ないです。

  104. 160 購入検討中さん

    >>159さん
    すごい。
    住まいサーフィンのユーザ評価もそうだけど、良い点、悪い点を客観的な視点で整理してまとめてもらえると、すごく参考になりますね。

  105. 161 とくめい

    売主がNTT都市開発なので安心できる


    意味不明なんですが,なんででしょうか?

  106. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ウェリス南船橋 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル津田沼III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸