千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千葉NT中央はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 戸神台
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. ザ・レジデンス千葉NT中央はどうでしょう
うさ [更新日時] 2009-04-28 11:04:00

長谷工が手がけている物件、篠原涼子がイメージキャラクターです。
どんな感じに仕上がるのでしょうか。
かなりお安めのようです!

所在地:千葉県印西市戸神台2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-28 23:42:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    タイルが少ないからだよ。確か外階段もコンクリートで全て囲まれてないのでは?←違ってたらゴメンなさい。
    外観の見た目は牧の原のドアシティや日医大のエストニオの方が高級感あるかもね。

  2. 452 契約者

    外観を今日見て来たけど、安っぽいって言う人がいましたが、私は結構気に入りました。早く中も見て見たいです!

  3. 453 匿名さん

    まぁこの時期に建つ物件とブルーミング、センティス、エストリオと一緒にしたら業者がかわいそう。
    内外装とも材料調達費が全然違うんだから。

    その代わり最新設備が付いてくるでしょ。
    そんなもんだよ。

  4. 454 匿名さん

    ↑は一理あり。

    質の良い上記竣工物件を買い叩く。
    CNTでは、これ最強。

  5. 455 匿名さん

    3番館は後数戸だけど、1、2番館は半分位残ってたけど、この不景気で来年の入居までどこまで、売れるか不安じゃ。

  6. 456 匿名さん

    確かに3番館以外はないなぁ
    しいていえば、4番館…

  7. 457 購入検討中さん

    駅から見て、参番館左の道路をはさんだ場所で建築中の物件(マンション?)は、何?。
    ご存知の方がおりましたら、教えてくださいませ。

  8. 458 匿名さん

    建設看板を見る限り日本綜合地所のマンションのようです。

    ほぼ形は出来てきてますが、まだ売り出されていません。

    恐らく競合を避けるために、牧の原のレイディアントシティが完売してから売り出す戦略だったのかと。

    しかしこの不景気に内定取消問題。

    ここの1、2の在庫や4、5が建つ建たないよりも、アチラは建ってしまっている以上、事態は深刻でしょうね…。

  9. 459 匿名さん

    なんとか4、5番館はまぁ、建築するでしょう・・・・・(希望も込めてるが)。6、7番館はないと思ってた方がいいよね。でも、立たなかったら、管理費ってどうなるんだろう?

  10. 460 匿名さん

    4,5はもう基礎工事に入ってるよ。
    4も前にマンションが建つので1、2と同じだろう。
    良いのは3だけ。
    1、2買った人、眺望は前棟の迫った廊下だが、どこ
    が気に入って買ったの教えて。

  11. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ルネ柏ディアパーク
  12. 461 匿名さん

    今はどこもそういう形なので、別に問題ないでしょ。
    自分のところでなければよそのマンションだし。牧の原みたいに。このマンションと同じ形態は白井にもあるけど皆さん満足してるみたいだし

  13. 462 匿名さん

    だから今でも半分売れ残ってんでしょ。

  14. 463 匿名さん

    前棟と50メートル離れているし、気になる人もいれば、気にならない人もいるのでは??

  15. 464 匿名さん

    >>451
    外階段がタイル張りでないなんて…。
    さすがに見落としてたわ。

    そんなのこの辺りではレイディアントシティくらいでは。

    やっぱりコストダウンの影響は隠せないのかな。

    他の竣工物件もみてきただけに別の意味でドキドキだわ。

  16. 465 匿名さん

    460は参番館の人?それとも部外者?

  17. 466 匿名さん

    3番館の人。
    本当に50mも離れているか。
    そもそも南北方向の敷地幅はどれくらいだよ。
    現地行って測ってみな。

  18. 467 近所をよく知る人

    参番館を買った人なら、他の棟を買った人の気持ちなんて知らなくていいんじゃないですかぁ。そんな事を聞く意味が分からないなぁ。人それぞれ理由があるんじゃないですかぁ。

  19. 468 匿名さん

    流石に外階段にタイル無しはないでしょ。

    官舎じゃないんだから。

  20. 469 契約済みさん

    どなたか写真アップお願いします。

  21. 470 匿名さん

    お出かけ帰りに見てきましたが、ベランダのサクが妙にチープな感じがするのは自分だけ???

  22. 471 匿名さん

    このタイミングやこれから(しばらくの間)建つ安価なマンションがチープなのは仕方のないこと。

    見栄え重視なら竣工済物件、最新設備が欲しいなら最新物件。

    何にしろ選択肢が豊富なのは良いことだよ。

  23. 472 ご近所さん

    イオンモールでの福袋の帰りに寄って見てみましたが、バルコニーはレイディアントシティと同様の
    幅広の縦ルーバー型の柵ですね。
    視界が開け室外機の放熱性もよい反面、外からもスケスケなのでチープ感が否めないのでしょうね。

    共用廊下側も同様の幅広縦ルーバーの柵でしたが、それが階段にも続いています。
    こちらもレイディアントシティと同様です。
    同じ時期の長谷工物件ということでコンセプトは違えど仕様的には似てくるのでしょうか。
    個人的にはそこはせめてコンクリート+塗装であってほしいと思うのですが…。
    踊場正面のみタイル張りでした。

    こうしてみるとセンティス、ブルーミング、エストリオといった近隣竣工済み物件と比べると
    外観ではコストダウンを感じてしまうかもしれません。
    同じ縦ルーバー柵でもブルーミングのは細かく質感も良く分譲マンション!って感じなのですが。

    検討にあたっては471さんのいう通り最新の設備と間取りを天秤にかけて、ってところでしょうか。

  24. 473 匿名さん

    手摺がコンクリート壁や板等で仕切られていたら、
    夏は風通しが非常にわるいですよ!
    今住んでるマンションがそうです。

  25. 474 物件比較中さん

    やっぱりブルーミング細目の縦柵なんかが劣化にも強そうだし理想型なんだろうな。
    スケスケチープはないわ…。

    でもそれを除くと上記3竣工物件かドアシティかしか選択肢がないのがCNTの現実なんだよな。

  26. 475 匿名さん

    473さん、風とおしにかんしては心配無用。

    ここは風が強く良く通るからコンクリ壁でも問題ない

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ミオカステーロ南行徳
  28. 476 匿名さん

    あーココ買わなくて良かった(笑)

  29. 477 匿名さん

    いわゆる出来上がってがっかりパターンですね。

    カタログやHP見る限りいい感じだったのに。

    やっぱりドアシティかな。

  30. 478 匿名さん

    買わなかった人は、じゃあ、どこ買うんだい?買わなかったんじゃなくて買えなかったりして(笑)がっかりした人は契約しないか、破棄すれば。私は、気に入りました!契約者の皆様、仲良くして下さいね。

  31. 479 匿名

    現地遠くてなかなか足を運べません。
    どなたか写真を載せていただけませんか?

  32. 480 匿名さん

    ショク受けるから止めときな

  33. 481 匿名さん

    480の人、誰?住人じゃないだろ。出ていってくんない。誰か写真ある?

  34. 482 契約済みさん

    本日、現地に行ってきました。 私はイメージ通りに出来上がってると思いました。 契約の時に廊下の手すりは確認していましたし、パンフレットの図面にもアルミ手すりと載っています。 今どきのマンションでは標準的な作りだと思います。 早く室内も見てみたいです。

    1. 本日、現地に行ってきました。 私はイメー...
  35. 483 482

    追加です。

    1. 追加です。
  36. 484 482

    もう1枚。

    1. もう1枚。
  37. 485 482

    最後です。

    1. 最後です。
  38. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    サンクレイドル津田沼III
  39. 486 479

    >>482さん
    写真ありがとうございます。
    私は皆さん(一部の人?)がおっしゃってる程、チープとは思いませんでしたが。
    まぁ私はマンション選びに外観よりも立地や設備に重みを置いているからかもしれませんが。

    入居が楽しみです!

  40. 487 匿名さん

    そうだよね。
    素敵なマンションですよね。

  41. 488 物件比較中さん

    ほんと吹き付けばかりでまるで団地ですね・・・。

  42. 489 購入検討中さん

    ほんとセンティスと比べるとコストダウンが一目瞭然だね。

  43. 490 物件比較中さん

    そういえば売主の中央コーポレーション
    大宮の三井のパークシティをJV撤退したね。
    父さんかな・・・。

  44. 491 購入検討中さん

    ホントですね。新日本住宅?もいなくなって三井だけになったようです。

    さいたま北パークシティーの書き込みに
    中央コーポレーションの業績悪化の為売主撤退とありますね。
    ここも販売途中で撤退するのかなぁ。

  45. 492 匿名さん

    489さんは、センティス買えば。

  46. 493 購入検討中さん

    センティスは南側にタワマン建たなきゃ即決だね!

  47. 494 匿名さん

    そういえば東側の土地に日綜の物件が建つけど
    ここと同じ配棟の5棟構成の500戸ぐらいみたいだね

    2月から印西牧の原のモデルルームで販売らしい。

    日綜物件だから安いのでは?
    誰か情報お持ちの方いませんか?

  48. 495 匿名さん

    ここは、レジデンスのスレですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ルネ柏ディアパーク
  50. 496 匿名さん

    タワマン建ったら、アウトだね。センティスは。

  51. 497 匿名さん

    レジデンスを見てきました。

    ここで、書かれているほどコストダウンっていう感じでは無かったですよ。
    パンフレットのイラストのイメージ通りでした。

    実際に、見てきて安心しました。心配な方は見に行ったほうが良いですよ。

  52. 498 契約済みさん

    私も現地確認しました!

    レジデンスいい感じですよー

    個人の価値感にもよると思いますが、この辺の新築マンションじゃ、
    立地も外観も好条件だと思います。

    景気の影響から、部屋によっては、価格変動する可能性はあると思いますが、
    契約している部屋の眺望・設備等を考えると、妥当なラインだと思います。

    外観・内装がチープに感じるとかいろいろな意見がありますが、
    そういう方は、それなりの金を支払って、グレードの高いマンションに住めばいいのではないでしょうか?

  53. 499 匿名さん

    あきらかに仕様の悪さは歴然でしょう
    グレードの高いマンションに住めというだけの内容のない意見はまったく意味をなさない。
    千葉ニュータウンでもすごい値引きが進むこのご時世、グレードの高いマンションをどう
    安く購入するかが議論されるのは当然。
    営業のいいなりになって貧乏くじ引かないためにも。

  54. 500 契約済みさん

    No.499さんへ

    <あきらかに仕様の悪さは歴然でしょう

    では、本物件について、良いところはありますか?

    また、このご時世どの程度が安いと判断されるラインでしょうか?

    もちろん、
    No.499さんはザ・レジデンス千葉ニュータウンを真剣に検討されていることと思いますので、
    貴重なご意見をいただければとありがたく思います。

  55. 501 匿名さん

    499はここを検討なんかしていないよ。きっと、近隣の他物件を購入して後悔してる輩。それを認めたくないから、ここをこき下ろしてストレス発散ってことでしょ。単なる冷やかしだから相手にしなくていいんだってば。

  56. 502 匿名さん

    そういう書き方すると荒れてしまいます。
    みんな新しいところに興味があって見ているだけだと思います。

    ここは前面の戸建て地区も結構な値段するし、地価がそれなり高いところに
    安い値段でたてられるのですからどこかで落とすのは仕方ないし
    契約者のかたはわかっていると思います。
    静かで良い住環境なのに、利便性にも優れて、駅にも徒歩圏内。
    中央に居住できるし。
    手すりは南面で戸建てに向いていて、人の目にふれるのは北面ですから
    柵が細くて洗濯物が見えても別に問題ないように思います。

  57. 503 匿名さん

    今時、柵仕様のマンションはないだろう。
    そんなに節約して中身は大丈夫?
    初期コストの安いオール電化だし。

  58. 504 匿名さん

    だからコストダウンが目につく人は竣工物件を買えばいい話で。

    この件といい、感度良好がAVのコピーみたいだという件といい、外野からの悪意のある書き込みが大杉です。

    それだけ羨ましがられてるのか、周りが苦戦しているからなのか分かりませんが…。

  59. 505 匿名さん

    だからコストダウンが目につく人は竣工済み物件を買えばいい話で。

    この件といい、感度良好がAVのコピーみたいだという件といい、外野からの悪意のある書き込みが大杉です。

    それだけ羨ましがられてるのか、周りが苦戦しているからなのか分かりませんが…。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    シティインデックス行徳テラスコート
  61. 506 匿名さん

    一回書き込めばわかるよ。何回も書き込まないでね。
    熱意はわかるけど。

  62. 507 匿名さん

    私も見に行きましたが、特にコストダウンとかそういう印象は有りませんでした。

     やっぱり、変な書き込みに惑わされず実物を見た方が良いですよ。
    実物を見れば安心できます。

  63. 508 匿名さん

    完成してから素人が見たって分かるはずないだろ。
    分かるなら苦労しないよ。
    見えないところで良い物件とそうでない物件の差が出るんだよ。

  64. 509 匿名さん

    コストダウンの一例
    104世帯にエレベーターが1基
    定期点検時は階段利用?

  65. 510 匿名さん

    実際に戸神台西街区公園見た方がいいよ。
    絵では立派に描かれているが

  66. 511 匿名さん

    >完成してから素人が見たって分かるはずないだろ。
    >分かるなら苦労しないよ。
    >見えないところで良い物件とそうでない物件の差が出るんだよ。

    その通り!
    だから完成在庫なんて買ってはいけない。

  67. 512 匿名さん

    購入検討中です。
    確かに柵は安っぽいなぁと感じていますが、条件それなりには安価なので、いいかなぁと思っています。話題に上がっている素人では分からないコスト削減っていうのはどいいったものがあげられるのですか?
    できれば、そいうったコスト削減を承知の上で、契約検討したいと思っているのですが…

  68. 513 契約済みさん

    私は今回、分譲マンション2度目の購入ですので、エラそうな言い方かもしれませんが、経験者として書き込みさせて頂きます。(現住居に不満は無いものの、転職と家族構成の変化に伴い、今回買い替えでこのレジデンスを購入しました)

    ここの書き込みを拝見していると、けっこう外観のことでいろいろと意見が飛び交っていますが、外観にこだわる方々のお気持ちは理解できますけども、私個人の意見としては、外観で満足・不満の気持ちがあるのは最初の2,3年だと思います。よほどのヒドい外観でない限り、住み始めて少し経てば、その外観はそれほどの要素ではなくなるはずです。むしろ、住み易さや立地条件という要素の方が重要になってくると思います。

    エレベーターに関しては、自分も電車通勤で毎朝夕の使用があるので、基数が少ないように思えるのは否めませんが、現住居の使用状況から比較すると、100世帯程で1基はそれほど問題にならないレベルだと思っています。(一般的なデータでは2〜4(or 5)階の人はエレベーターよりもそのまま階段を使って下る方が多いとも言われています) また、当然のことながら、エレベーターの数が増えれば、それだけ初期コストが掛かり、それが販売価格に反映されますし、入居後もメンテナンスコストが増し、それは管理費UPにつながります。

    自分が契約したマンションだからひいき目で見ているのだろうと言われたらそれまでですが、このマンションは駅近という立地条件と設備を価格で比べてみてもかなりお得な方のマンションだと自分は思っています。

  69. 516 匿名さん

    >>513
    自分もそう思います。
    ある程度見た目も重要かもしれませんが、外見で生活するわけじゃないですからね。
    大事なのは住み易さや内部だと思います。
    なので、内覧会が始まったら中の作りがしっかりしているか、そういうところをしっかり仕事しているかをきちんとチェックしたいですね。
    少なくとも永住を考えてる自分はそう思います。

  70. 519 物件比較中さん

    センティスと比べて、こちらが規模の他に優れている点があったら教えて下さい。
    参考にさせてもらいます。

  71. 521 匿名さん

    オール電化
    中庭の広さ
    サイクルポート無料
    ミニショップ併設

  72. 522 匿名さん

    「荒らしはスルーして削除依頼」
    これしかないです。

  73. 523 購入検討中さん

    >>519
    価格の安さ
    スケールメリット
    目の前の土地のリスク
    間取り選択の余地
    がレジデンスの優っているポイントでは?
    デベのリスクが恐いですけど。
    オール電化はメリットになるんでしょうか???

  74. 524 匿名さん

    >オール電化
    >中庭の広さ
    >サイクルポート無料
    >ミニショップ併設
    これらがあれば優れているとは限らん。
    オール電化がガス併用に比べて優れている根拠は?
    中庭の広さより、前棟との近さは。公園ならこの周辺に沢山あるよ。
    サイクルポート無料、実際は管理費に込みなんじゃない。
    ミニショップ併設、そんなの不要でしょ。センティスからは郵便局に
    コンビニあるし、トライアルも至近でしょ。管理費からすべてこれら
    施設の維持管理費は拠出されます。ここの管理費いくら?大丈夫?

  75. 525 匿名さん521号

    正直、センティスとの違いはそれくらいしか浮かばなかったんだ。
    優れているかどうかは考えていなかった。すまん。

  76. 526 匿名さん

    何番館かは知らんが、戸神台公園に面している立地の良さは
    最高だと思う。前は公園、後ろは建物があるため北側道路の
    騒音が遮断され静かそのもの。買うならここと、4番館の高
    層階(前にマンションができるため)、5番館(南西向きで
    富士山が望め眺望が良い)が狙い目だろう。ただし北側の棟
    が前棟に比べどの位安いかわからんが。

  77. 527 匿名さん

    こことよく似ているのが同じ戸神台でもう少し東にあるマンション。
    あそこもバブル崩壊後にできて値段も同じくらいだったと

  78. 528 匿名さん

    やっぱりセンティスの勝ちだな。

  79. 529 不動産購入勉強中さん

    さて、東証2部に上場しているニチモという会社。
    「ルイシャトレ」のブランドでマンションを分譲しているほか、
    長谷工プロデュースのJV案件の常連です。
    株価は今現在(6日午前)で6円です。
    おまけに「継続企業の前提」に関する注記まで付いています。
    これは、事業を継続するに疑義が生じているということです。

    東証1部に上場しているアゼルという会社。
    「レノス」というブランドでマンションを分譲しているほか、
    こちらも長谷工JVの常連企業。
    株価は今現在(6日午前)で7円です。
    外国資本が入っていて、同様のグローベルスと
    合併が発表されましたが、結局は破談。
    最近、その外資の出資比率がなぜか下がっています。

    安いから、大きいから、共用施設があるから・・・という理由で選ぶべきではありません。
    ましてや、人気タレントが広告に出ているから、という選択は最悪です。
    たいていの場合、タレントはデメリットを覆い隠す目くらましです。
    不動産は「動かざる資産」であることを忘れないでください。
    タレントのキャラは、そのマンションとまったく関係ありません。
    おおげさな共用施設は、10年もたつと維持に手間隙とカネがかかる
    「負」の資産となることがほとんどです。
    そのマンションの持つ、「場所」と「モノ」がもつ元々の価値をしっかりと見極めてください。


    ・・・だそうです。

    参考URL:ttp://sakakimr2007.blog15.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたpage-2.html

  80. 530 周辺住民さん

    ここの契約者と名乗る方が当マンションの掲示板に来て
    何かと荒らしており大変困っております。何か勘違いされ
    ているようで当マンション住民はレジデンスさんができよ
    うが何しようが全然影響はありません。いかにもここに書
    かれた内容が当住民が書いたように言われています。でも
    ここに書かれた内容のほとんどは事実ではないのでしょう
    か。過去のスレを読めばわかるようにここの営業の方を含
    め何かと事実に反することを言われておりますが、当マン
    ションの住民は大人の対応をしてきたつもりです。このマ
    ンションができることによる利害関係者は南側の戸建ての
    方々、現在近隣にマンション建設中のデベの方々、真名井
    の湯の露天風呂を楽しまれていた方々等多々おられます。
     大人らしく節度ある対応をお願いします。

  81. 531 匿名さん

    当マンション?どこの?意味わからん。

  82. 532 匿名さん
  83. 533 匿名さん

    センティスVSザ・レジデンス

  84. 534 契約完了

    ここはたとえ2社逝ったとしてもまだ2社残ってますから。
    内定取消のお隣駅物件とは違うんです。

    成田高速鉄道で特急が停まらないなんて意味ないし、村なんて響きが無理だし。
    やっぱり住むなら中央。

    その中でもパチスロの隣は嫌だし駅から10分以上歩くのも…。
    駅近でも排ガス国道に面して目の前に何が建つのか分からないのも×。

    そうなると選択肢は一つかな…って感じで、我が家は選びました。

  85. 535 契約済みさん

    今日、駐車場の抽選の案内が届きましたね! 皆さんはどこにしますか? うちはやっぱり雨に濡れない1Fか2Fかな。 抽選会があるみたいですけど、皆さん行かれますか? 内覧会ももうすぐですし、いよいよって感じですね。

  86. 536 入居予定さん

    534みたいな書き込みをするからダメなんだよ。
    それ、本当にここに書く必要があるんでしょうか?
    そういうことを書くことで何かいいことでも有るんですか?
    もし自分が同じ事をされてもなにもいえないんじゃないですか?

    よく考えて書くことを願います。

  87. 537 匿名さん

    534はたぶんセンティスの掲示板へ喧嘩売りに行った張本人だろう。
    それでは飽き足らず、千葉NTの他のマンションに喧嘩を売りたいらしい。
    まあ安いからこの程度の契約者しかいないのかと思うと妙に納得。

  88. 538 匿名さん

    534さんお願いです。
    早急に当マンションの契約を
    解除して他のマンションを探して下さい。
    ここの契約者が品位を疑われます。

  89. 539 匿名さん

    駐車場は私達家族も出来れば1階になればいいなぁと、思ってます。抽選会なんかドキドキしますね。

  90. 540 購入検討中さん

    先日モデルルームに行ってきました。

    物件は良かったのですが来年から小学校になる娘が居るので
    小学校まで子供の足だと実際は30分ぐらい掛かるのがネックなのですが

    営業の方に「すぐ近く物件の西側に新しい小学校ができますよ」と言われ
    役所に問い合わせたら「そんな計画はありません」と言われ

    嘘だとわかりショックを受けています。

    それ以外は気に入っているので購入迷っています。
    どなたか小学校のお子さんお持ちの方アドバイス願います。

  91. 541 匿名さん

    しかしここの営業さんは嘘つきだな。こうなったらひとつひとつ自分で確認するしかないな。

  92. 542 契約済みさん

    小学校の話ですが、私も営業さんにそう言われました。ですが、こちらの掲示板により、うそだと分かってショックを受けていました。ですが、木刈の友達に聞いたら、やはり本当に出来る予定はあるそうです。真相はどうなのでしょう。。。

  93. 543 匿名さん

    ここはたとえ2社逝ったとしてもまだ2社残ってますから。
    管理会社が長谷工ですし他の物件とは違うんです。

    成田高速鉄道でスカイライナーが停まらないなんて意味ないし、戸神台なんて響きが無理だし。
    小学校も遠く、砂埃にまみれ、住民のみならず営業の方々も○○そうだし、やっぱり住むならレ
    ジデンス以外。

    その中でもパチスロの隣は駅近だし、10分以上歩いても環境が良いし…。
    駅近でも商業地に建つ威風堂々とした白いマンションも○。

    そうなると選択肢は一つかな…って感じで、我が家はここを外しました。

  94. 544 匿名さん

    ↑微妙に失敗してますね…。残念。

  95. 545 ご近所さん

    >542
    真相は、以下のページを見てください。

    http://www.pref.chiba.lg.jp/business/newtown/pamphlet/cnt-map.pdf

    土地利用計画では、確かに小学校予定地はあります。
    でも、予定地があるのと、建築予定があるのは全然違います・・・っていうことですね。
    今後土地利用計画が変更になり永遠にできないかもしれないし、
    急に入居が増えて小学校が建つかもしれないし。

    でも、ニュータウンの学校の特徴として、急激に同年代の子供が増えても、
    10年〜20年で同じく急激に減ってしまいます。
    せっかく作ってもすぐに廃校になるかもしれないほどの規模なら、
    多少遠くても既存の学校に通ってほしいというのが自治体の立場じゃないのかな、と思いますけども。

  96. 546 匿名さん

    いま話しにある将来周辺環境は、知ってたのと知らなかったのとでは大きく違いますね。

    マンション外観は、半年も経てばどーでもよくなると思います。
    自分も他人も外観を見るのは一瞬で、沢山の時間を部屋で過すのですから。
    問題は中身。
    壁・床・ガラス・標準設備。
    あと、管理会社や長期修繕計画がしっかりしてるいのか?

    白井にも新しいマンションできますね。
    広い視野で納得したいです。

  97. 547 匿名さん

    近所なので買い物がてら通りがかったんですが、1時過ぎ位まで内装工事の方が5〜6件、明かりをつけて作業してましたよ〜。
    こんなに寒い夜でもこんな夜遅くまでご苦労様ですよね。

  98. 548 契約済みさん

    内野小や原山小のが近い気がしないでもないんですがねぇ。
    まぁ、遠くてもきっとすぐに慣れてしまうんでしょうね。
    住めば都っていいますから。

  99. 549 ご近所さん

    内野は遠いです。小倉台小が嫌なら、市に要請だせばどうですか。学区変更ね。

  100. 550 ご近所さん

    戸神台1丁目は内野小だから2丁目も内野小にしてもらえば。そのほうがいいよ。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸