オール電化・広いバルコニーなどで興味ありますが、
検討している方います?都心への通勤も東西線直通だし、何気に穴場?
って感じてます。駅前にはイオンあるし。
[スレ作成日時]2007-04-30 22:38:00
オール電化・広いバルコニーなどで興味ありますが、
検討している方います?都心への通勤も東西線直通だし、何気に穴場?
って感じてます。駅前にはイオンあるし。
[スレ作成日時]2007-04-30 22:38:00
>>35
http://tokyufubai.exblog.jp/d2007-06-17/
地下室マンションは本来せいぜい3階までの低層住宅地とされている第1種低層住居専用地域に4層、5層のビルを出現させ、低層住宅地の住環境を著しく損なう。
第一種低層住居専用地域に、(実質)高さ10mを超えるマンションは、やはりおかしい。
しかも、隣地から数十センチの位置に建設するなんて考えられない。
http://blog.goo.ne.jp/a-litllebit5_2007/m/200705
私は市川、船橋周辺で検討しておりましたが、このマンションは今までにあまりない感じで良さそうですね?近々モデルルーム拝見しに行こうと思ってます。中庭なんか素敵と思いました。既にご覧になった方、どんな感じか教えてください。
モデルルーム行ってきました。初めて八千代緑が丘の駅に行きましたが、街並みも気に入りましたし、グレードも高そうなので我が家では候補です。ご検討している方、情報交換しましょう。営業の方の説明を聞いて、今回の立地は第一種低層住居専用地域で希少価値があると思いました。やはりマンションは資産性が高くないと・・・・思ってます。
八千代緑が丘は良い街ですよ!便利で住みやすいと思います。都内への電車での通勤も楽ですね。ただ車での移動手段で、国道296号の渋滞と高速道路入り口までのアクセスは不便かもです。
駅前でチラシ配ってましたね!配っているお姉さん達の感じも良く思わずイオン千円券につられてモデルルーム行きそうになりました。時間の都合で行けなかったのですが・・一種低層で良さげですが売れ行きはどうなんでしょうか??
価格は強気ですね。でも他の周辺マンションに比べるとグレードも高かったです。住環境も低層街で非常に気に入ったので価格が高いのもわかる気がします。もう少し駅から近いとうれしいんですが、徒歩10分以内ならなんとかOKかなと思ってます。いくつか見学に行ってきましたが、八千代で購入するならここかな?
皆さんグレードが高いとおっしゃいますが、それってオプション仕様ではありませんか?
正直、営業さんのレベルが低くてどれがオプションでどれが標準かの説明はよく判らなかったです。
モデルルーム見学に行ってきました。低層マンションは初めて見ましたが、どなたか八千代、船橋、習志野近辺で他に低層マンションご存知ありませんか?実際に模型などを見させていただき、営業さんの説明も聞かせていただき、低層マンションもありかなと感じ始めています。また、低層マンションに現在住んでいらっしゃる方に、低層マンションの良いところを教えてほしいです。
契約者です。
低層マンション限定で探していましたが、はっきりいってほとんど皆無です。希望のエリアははじめ八千代ではなかったですが、駅前のイオンなど生活もしやすそうなので、がんばってみました。でも正直価格も想定外でした・・・。
先日うちもモデルルーム観にいきましたが、
前向きに検討しているにもかかわらず金額を教えてもらえませんでしたー
まだちょびちょび販売してるから!だとか納得いかない返答でした。。。
以前モデルルームを見学しました。気に入ったお部屋が、我家の予算を超えておりしばらくマイホーム検討も中止かな?と思ってましたが、先日のチラシを見たら買えそうな価格になってました。価格下がったんですかね?
八千代のマンションは、緑ヶ丘とかの駅前以外は、かなり値段が下がってますよ。駅から20分くらい離れてれば、空きが多い。
八千代市不便なので車が無いとどこにも行けない。
J医大病院の建設費や従業員の給料も住民税から出てるので、八千代市民の住民税はとても高いです。
でも、救急車は、北総病院とか近隣の病院に回されるほうがおおいですよ。
学校もどこもパンク状態。幼稚園も私立だけ。中学校は、大荒れ。
東葉高速は、高いし。その割りに、市民サービス無いし。
特にお年寄りには、暮らしにくい所です。
友達のマンションに遊びに行くと、下からうるさいと何回も怒られるし。
それよりも、自衛隊の大砲みたいな音、機関銃みたいな音、低空で飛んでくる自衛隊機にうんざり。引っ越せるものなら、八千代市から出たいな〜
高層マンションに住んでいる子供達に、高所平気症と言う病気があるようです。
先日も八千代中央駅のマンションの屋上で隣のマンションに飛び移って遊んでいた子が、誤って落ちて死んでしまったニュースをやっていました。
それを考えると低層マンションがいいかも。
八千代は、やっぱり自然を感じなくては。
東葉高速が安くなってくれればいいのに。
学生の定期代が西船までの6駅で13000円って高すぎ。
鎌ヶ谷と八千代が病院建設でよく比較されてたけど、鎌ヶ谷は、いいと思ってました。以外。わからないものですね〜
No97さんへ
値引きは販売会社が変わった際の価格変更です
元々の価格が強気の設定であって、
本来の相場にもどっただけのようです
値引は公表価格で、更なる値引き等ありえそうです
条件の悪い部屋が売れなくて困ってるので
価格が最優先の方は、一度モデルルームへ行ってみては?
No99さんへ
詳細はいえません
この物件に関して知っていることを書いただけなので
近隣についても何もコメントできません
確かなことは
当初の価格より600万さがった(一部の条件の悪い部屋だけかもしれません)
そして該当する部屋は更なる値引き等に応じる
売れなく困ってるとかは、私の脚色です
そして1ヶ月程まえの情報です
デタラメを書いているつもりはないですが、
無責任な発言でもありますので、ご注意ください
当初の価格より下がるのはよくあることではないでしょうか?はじめは強気に設定して反応を見る時期を取って価格を決めると聞いたことがありますよ。逆に当初より上げることも難しいでしょうから・・・・。でも、どうなんですかね?無責任の発言なら書かなければと思いますが・・・・。
私の書き込みで話がそれているようなので正確に書きます
営業マンより
以前の販売会社が手を引いた
当社(この営業マンの会社)が販売するにあたり価格を改定(600万さげた)
条件の悪い部屋なら金額面は更に相談にのれます
許容範囲は人によってちがうでしょうから
興味のある方は一度いってみてはと言いたかっただけです
マンション購入検討者です。時々駅前のイオンに買い物に行くのですが、八千代緑が丘の街は綺麗で整っていて好きな街です。調べてしたら結構販売中の物件が多いので、どこにしたら良いのか迷ってしまいます。まだモデルルームには行ってませんが、中でもサンクタスが立地的に一番良さそうに思います。ご契約者の方、検討中の方いたらいろいろ教えてください。よろしくお願いします。
営業の方(女性)が非常に感じが良い。何とか契約を取ろうと、がっついて来ないのがとても印象が良い。
購入できたら良いなと思うな。
ただ、反対住民に子供がイジメにあう…の書き込みは正直、引くな
どうしよう…
まぁそれ以前に自分には色々なハードルがあるので契約云々以前に購入資格が無い可能性が高い。
住みたい場所に住みたい建物………
自分の小ささを感じるなー
原油価格も上昇し、かなり物価が今後上がる傾向の中で、今より本当に下がるのでしょうか?
今後のマンション価格は建築費の影響を受けもっと上がると思いますよ。知り合いのゼネコン
の人に聞いたら鉄筋関係からガラスから建材関係は全般的にまだまだ上がっているそうで、1年
前に比べたら比較にならないそうです。これから発売されるマンションの方が高くなると言ってました。都内は異常に高くなった気がしますが、八千代はこんなものでしょうか?建築費は場所が関係ないとすると、言われたことが合っているような気がするので、購入した方が良い気がしますがいかがなもんでしょう?
建築費は今後もどんどん上がっていくようです。
最近も鉄筋が1万円/ton上がりました。
実はゼネコン勤めなので、その辺り詳しいのですが・・・
マンションについても施工については自信がありますが、買うこととなると、ちょっと判りません。
ただ、このままだと土地代が仮に下がったとしても建築費は間違いなく上がっていくことでしょうからマンション価格が下がるとは、なかなか思えません。
オリックスのようなバックボーンがしっかりした会社なら倒産することもないでしょうが、下手な会社だと倒産リスクがあるので、こわいですよね。
私の会社も最近は、中途半端なデベの仕事はわざと見積もり高く出したり、人の手配がつかないと言ってお断りするケースが増えてきました。
最近、急激に手を広げてきたデベはやはりこわいですよね。
何が言いたいかと言うと・・・
価格交渉に乗ってくれるマンションはやはり買いではないでしょうか?
1年後、マンションの価格が下がるとは思えないので。
ちなみに私は船橋で値引き交渉成功し、親用のマンション購入に踏み切りました。
八千代なら自宅用で買ってもいいかも、でも今の家を売っても残債がかなり残るので買えませんが。
ちなみに近隣の状況はどの程度なんでしょうか?
兄に勧めようかと思っていますので、教えていただければと。
昨年モデルルームを見てから一時検討を休止しておりましたが、先日現地を通りかかったら前にあった反対看板がなくなってました。解決したんですね。それと、HPみる限りですが、前より買いやすい価格になった気がします。中庭向きのタイプまだあるんですかね?最近モデルルーム行かれた方いたら教えてください。
某所より転載。
>近隣住民は、ペアガラスの設置を要求、オリックス側は反対運動の一切のアピールを撤去・削除することを条件に呈示。
それにしても竣工前キャンセル住戸が700万円値下げとは…。
先日モデルルームに行ってきました。
中庭向きのタイプはほとんど売れてしまってましたね。
自分も出来れば中庭向きで…と考えていたので残念です。
営業の方に大幅な値引きについて聞いてみました。
建築基準法の改正などにより竣工予定が3ヶ月ほど後ろにずれて
本来住宅ローン控除を受けられる予定だったのに受けられなく
なった為、控除額を懸念しての値引きだと言っていました。
ちなみに竣工予定が変更になる前に購入した方々も控除相当額を
値引きしたと言ってました。
立地・設備等魅力ある物件だったので前向きに検討したいと思います。
自分の印象ですが、営業の方もしっかりしていましたよ。
マンションの販売が始まった頃に、早々に購入を決めました。
低層マンション、閑静、イオンが近くとてもいい条件だと思います。
一番気に入ったのは庭に向いたバルコニーです。
販売会社が途中で変更になってしまいましたが、以前の担当方も今の
担当方もとても親身に相談に乗ってくださいます。
色々なレスがあって少々不安にもなりましたが、大好きな憧れの場所に
住めるので、来年がとても楽しみです。
>115さん
私も販売してすぐの頃に契約したものです。このスレッド見て契約者の方の書き込みがなくて心細いというか売れてないのかな、などと思っていましたがちょっと安心しました。来年の入居が今から楽しみです。
115さんは担当の人が良かったみたいですね。販売代理が途中で変わったことで私たちはかなり振り回され、ちょっとトラぶったことがあります。新旧の販売代理にすごい不信感があり一時はキャンセルしようかとまで思いました。苦笑。その後のフォローとかも未だ全然ないですし、営業さんなんて売ったら売りっぱなしなんだな、なんて思ってしまいました。この間対応してくれた新しい販売代理の女性の方はとてもしっかりしていて若干不信感は和らぎつつありますが、担当者によって気持ち良く安心して購入できるかどうかって大きいですね。
それにしてもすごく価格が安くなっちゃいましたね。うらやましい。今検討されてるかたは本当に買い時じゃないかなーと思います。
>116さん
私は担当者に恵まれたんですかねえ。担当者も仕事の前にパーソナリティの問題だと思いますねえ。それじゃプロとして困りますよねえ。私の本音を言えば、前の方のままだったらどんなに良かったかなーとは思うんですけど、今の方も相談に乗ってくださるんで文句の言いようはないんですけど。
116さんのおっしゃると通り、価格が随分下がりましたよねえ。あらら…です。でも早く買った分、希望の部屋を契約できたし、内装も決められたし、前向きに考えます!
私は今、マンションから2駅のところに住んでいるので、休みの日には建築状況を見に行くんですよ!だいぶ建ってきましたね。手抜きなどありませんよーに!!と願うばかりです。
3年程前から周辺の賃貸マンションに住んでいる者です。
先日契約を済ませました。
八千代緑ヶ丘はとっても生活し易くて住みやすい街だと思います。
営業さんが、引き渡しのときには芝がまだ根付いていないかもしれませんと言っていたのですが、中庭はどんな風に仕上がるのでしょう?
本当に来年の入居が楽しみです。
どう見てもまだ高いと思いますね
何か業者の書き込みで安くなったから買いだ とか言われてもまだまだマンションは下がると思います
どこの地区も安売り合戦のようになっているので、十分に引き付けて買えればまだまだ安く買えると思います
少なくともマンションが売れていないのは、あちこちの看板とポスターが街中に貼られているのを見れば想像がつきます
皆さんもじっくり待ってから買う方が良いです
2000万台なら八千代では戸建ての良いのが買えます
少なくとも私は安くなると思うので、様子を見ながらの検討をしようと考えています
2000万円で戸建ての良い物件が買える?わけないと思いますが・・・・・。エリア間違いじゃないですかね?原価ってものがあるんだからこれから安くなりますなんて言われてもならないでしょ。
その2000万円戸建て買えば良いんじゃないですか?ここに書き込みいらないですけど。
こんにちは。
先日MRに行ってきました。
環境が良さそうなのと低層ということで気になっていたのですが、MRに行ってますます気に入りました!
この辺りでは他にもマンションがいくつか売り出されていますが、駅からの距離・外観・中庭・設備等でこちらのマンションを真剣に検討しています。
こちらの掲示板はあまり賑わっていないように見えるのですが契約された方って結構いらっしゃるのでしょうか?
年明けくらいに販売代理店が変わっているようですが、どなたか理由をご存知ですか?
MRで知ったのですが聞き忘れてしまって…
担当してくださった営業さん(女性)はとても丁寧で好感が持てる方だったので心配はしていないのですが、どうしてかなぁと単純に疑問に思いまして。
こちらを拝見していると新旧の販売代理店をご存知の方がいるようでしたので、もしご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
よろしくお願い致します。
>122さん
こんにちは。116で書き込みをしたものです。
販売代理が変わった件で、私が説明をうけたことを簡単に・・・。
19年6月に施行された耐震偽装問題に絡む建築基準法改正で、
建築確認が遅れて工事の着工も遅れてしまったとのことでした。
(全国的にこのような事態でニュースにもなっていましたね)
今年の12月に建つ予定が、来年の3月に延期になってしまい、
前の販売代理店はすぐ次に違う物件の販売スケジュールがあり、今年の12月まで担当して
最後の3ヵ月だけいきなり違う販売代理店に購入者を引き継ぐのは迷惑がかかるから
早めの段階で違う代理店に引き継ぐことを決めた、とのことです。
これはあくまで私が聞いた説明で、ちょっとうろおぼえなトコロもありますので、
MRでもう一度きちんと聞いてご自身でご確認いただければと思います!
突貫工事されるよりは遅れてもきちんと工事をしてもらえるといいなと思います。
あんまり遅れても困ってしまいますが。。
購入の方の書き込みが徐々にですが増えていますね!
入居まで情報交換などを図れたらいいなと思います。
コンストラクションレポートのお知らせが若干遅れているようですが
(5末くらいに送ると聞いていましたが8月?になったようなことを聞きました)
工事もかなり進んでいるように見えますし(近所なのでよく見に行っております)楽しみです。
>123さん
こんにちは!
ご丁寧に説明していただきありがとうございます。
販売代理店の変更は前向きなものだったのですね。
引渡しぎりぎりで営業さんが交代したら不安になりますもんね。
理由がはっきりして安心しました。
どうもありがとうございます。
123さんは早々にご購入されているのですね。
私も申込みを前向きに検討しています。
契約した際はどうぞよろしくお願い致します!
>突貫工事されるよりは遅れてもきちんと工事をしてもらえるといいなと思います。
私も123さんに賛成です!
こういったことを揉み消そうとする業者のほうが多い中、きちんと報告していただける会社で良かったです。
逆に竣工日が変わらないほうが恐いです。
このエリアでは、緑が丘駅周辺の価値は将来的にも一番ですね。今販売中のマンションの中では、群を抜いていると思います。どのタイプにするかとても悩んでます。自己資金がもう少しあれば、広いタイプにしたいのですが・・・・。営業の方からは、親からの援助がある方も結構多いとか聞きましたが我家は全く期待できず悲しいです。
私も本気で購入を考える者です。125さんと同じく親の援助はありません。
物件内容は、とても良さそうなのですが、いざ購入するか否かとなると、本当に八千代に20くらい住んで良いのか、不安になってきます(w ローンのことを考えても・・。実際みなさん、購入価格のどれくらいを自己資金としているのでしょうか?収入にも寄りますが、なしに近い形は無謀なのでしょうか??
自己資金が無くても返済的に問題なければいいと思います。なので、自分の年収と借り入れということになると思います。自己資金があればあるだけ入れたいですが、なかなかまじめに生きてても簡単にお金は貯まりませんよね。
駅から少し離れた所のマンションは全く売れていないようですね
100万単位で短期間に値段が下がってあちこちどこも広告やポスター出しています
マンションギャラリーも閑古鳥鳴いていますし 時間が経てばいくらでも安くなりそうです
原価がどうのこうのと言う業者が居るようですが、全く関係ないでしょう
どんなに安くしても売りたい業者がたくさん居る時代ですから
時間が経てばいくらでも安く買い叩けそうな感じです。
周辺の新築マンションを見て廻ればどこもほとんど売れていないのが分かります。
> 127さん
> 購入検討中さん
そうですよね。
思い切っていっちゃいましょうか(w
考え出すとキリがないですが、
高い買い物だけに考えちゃいますよね・・。
小学校に子供があふれて大変とか。
緑がたくさんあってよいのですが、
駅前の通りですら雑草が茂っていて、
財政が心配だったり。
でも、
結局は住む人の心の持ち様ですし、
ポジティブに楽しく生きていけば良いかな、
なんて考えてます(w
八千代緑が丘駅周辺の他マンションを見てきました。完成してる二物件ですが、一つはお城みたいな物件ではずかしい感じで、もう一つはなんか外観が安そうでした。まだ、このマンションは出来上がっていないですが、完成予定のCGを見る限りでは一番高そうに見えますよね?知り合いの建築に詳しい人に聞いてみようとは思いますが、どうなんでしょうね?
確かに、外観がタイル貼りだったり、中庭があったりこの辺りのマンションの中では良い雰囲気ですよね。
私はメゾネットに惹かれていたのですが、既にこのタイプの部屋は完売みたいで・・・
残念です。
お城のようなグランシティはとても綺麗で、値段も相当下げてきていますが売れている様子が全く無いですね
機械式の駐車場があれだけ並ぶと買う側も引いてしまうのでしょうね
もう一つのグローリオ こちらはどう見ても手抜き感覚の安っぽさが見受けられるのであまり人気が有るとは思えません
ここは出来てから確認してみたい所ですね
見てきました。現地は環境いいですね。前向きに考えてみようかな〜なんて思ってます。広い部屋がいいなあ・・・。やっぱり購入した方は立地条件が決めてだったのでしょうか?結構マンションではいいほうだと思うのですが。どうですか?
私達も現地を見て購入を決意しました。
八千代緑ヶ丘駅から現地まで歩いてみたのですが、案内されている9分より
早く着きましたよ。
土曜日ということもあり、バラ園に向かう観光客(?)が大勢いたのには驚きましたが、
住宅街で安心して通える道だと思います。