千葉の新築分譲マンション掲示板「総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
思案中です [更新日時] 2010-10-04 00:12:59
【沿線スレ】総武線と京葉線沿線・常磐線とTX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉県にマンションを購入しようと検討し始めたところ、千葉県に住む友人が「千葉は総武線京葉線などの湾岸側と、常磐線つくばエクスプレスの東葛側の二つに分かれ、それぞれ特色があるからよく調べた方がいいよ」と言われました。通勤事情、子育て・教育環境、地域住民の特色など、お勧めの部分も含め教えてください

[スレ作成日時]2009-01-01 23:28:00

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか

  1. 185 近所をよく知る人

    >>180
    貴方のレスだと昨年1年間で風で止まったのは
    ・5月の午前中
    だけなのですね。

    根拠も無く風に弱いとかイメージだけで話すのは、ただの荒らしですよ。
    更には話を逸らしてごまかそうとしている。
    もう出て行きなさい。

  2. 186 ご近所さん

    >>184

    古い?
    20年間の尺度で見てますがね。

    そうか…京葉線には不満がないのか。

  3. 187 周辺住民さん

    >>185

    事故が起こってからでは遅すぎます。
    福知山線、奥羽本線が証明しています。

  4. 188 178

    >181
    文章が読めますか?
    私は質問をしているのです。
    京葉線沿線のマンションを検討するのに電車の情報を知りたいと思っています。

    鉄道オタクだけが欲している情報なんて不要です。
    私が答えられるのは、同じように検討している方の知りたい情報は何かということです。
    少なくとも、貴方が書いている情報は要りません。

  5. 189 178

    >186
    古いです。その情報は不要です。全く無意味です。

  6. 190 匿名さん

    >>187
    成りすましはやめなさい。

  7. 191 沿線住民さん

    >そうか…京葉線には不満がないのか。
    そんなことは私のコメントのどこに書いてありますか?
    もしかして、ちょっと妄想癖のある人でしょうか?

    189さんが書いているように、20年前の情報は古いと思います。
    今現在マンションを検討している人にとっては意味のないものだと思います。
    最近の情報は無いのであれば、そう白状すればいいと思いますよ。

  8. 192 匿名さん

    >>186
    で、結局どうなんだ?
    この質問にも答えてくれよ。ちなみに俺は京葉線歴2年だ。

     で?去年何回止まったんだよ。
     12月の一回のみか?
     そんなに頻繁に止まっているなら、おおよそでいいから、月に何回とか、週に何回とか書けよ。

  9. 193 ご近所さん

    >>192

    たったの2年。
    話にならんですね。
    12月の話は私が書いたものではありません。別人です。

  10. 194 匿名さん

    >>193
    知らないの?
    知らないのなら、そう書いたら良いですわ。今更書けないの??

    話をそらさずに、まず回答したら?

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 195 匿名さん

    秋葉原〜柏の葉 区間快速30分、各駅33分 650円

    秋葉原〜津田沼 各駅35分始発 450円


    東京直通の総武快速もあるので
    直通するかどうかもわからないTXを選ぶ理由なんてないですね

  13. 196 匿名さん

    東京だと、津田沼なら29分というのが大きな違いだとは思う。
    TXは2本使うから高いのは仕方ないとして。

  14. 197 匿名さん

    リニアが品川発なので品川直通アクセスが15年後は重要
    やっぱり総武線だね

  15. 198 匿名さん

    鉄ヲタの人は逃げてしまったのでしょうか?それとも仲間から情報を集めているのでしょうか?(笑)

    総武線で快速と各駅が使える駅は便利ですよね。
    東京や品川方面に加えて中央線方面にも強い、千葉方面のの万能路線といったイメージです。
    ただやっぱり価格が高くなってしまって、下手をすると都内物件位の価格になるので、
    万能路線ではなく、もうちょっと用途や方面を絞って検討する必要がありそうですね。

  16. 199 匿名さん

    京成の両空港アクセスもあるし常磐線やTXでは全く相手にならないよ
    したがってこのスレは終わりだね

  17. 200 匿名さん

    津田沼と東京は早いのだと27分だよ。

  18. 201 匿名さん

    総武千葉区間で万能路線ですかw

  19. 202 匿名さん

    防風柵設置箇所(2007年)
    ・潮見〜新木場間
    ・新木場〜葛西臨海公園間
    ・葛西臨海公園〜舞浜間
    ・市川塩浜〜二俣新町間
    ・二俣新町〜南船橋
    ・海浜幕張〜検見川浜間

    要するに暴風柵を線路のほぼ全域にわたってあらゆるところに設置した。
    その結果、以前のように強風でも止まらなくても良くなった。というのがJR側主張。
    防風柵を設置したからこれで大丈夫?それは違うのではないか、
    安全性に問題があるのではないか、というのが動労側主張。
    どっちが正しいかはまあ何とも言えないな。

  20. 203 匿名さん

    ↑鉄ヲタさんでしょうか?

  21. 204 匿名さん

    教育インフラも雲泥の差だと思う

  22. 205 匿名さん

    それでスレ主は、中高は公立希望なの?そうでないの?

  23. 206 匿名さん

    公立、私立どちらを選択しても総武京葉に及ばないのでは?

    今年はインターナショナルスクールも開校しますし
    私立小学校の数や歴史、実績も差があるように思います。
    渋谷幕張、昭和秀英、市川学園、東邦大東邦に相当する学校はなく
    女子校では昭和学院に相当する聖徳はありますが国府台女子など数では圧倒。
    日暮里系へ通学するなら京成がありますし
    常磐線を使って都内へ通学という詭弁も哀れみすら感じさせます。

    公立では打瀬を中心とした公立進学校は常磐線のどこにもなく、
    県立船橋や県立千葉と張り合えるのはかろうじて1校のみ。
    市立船橋や市立習志野などの公立総合スポーツ校はあるにはあっても
    実績と知名度で完全に見劣りし千葉経済高校の様な野球で名を売る高校もないですね。

    流通経済柏のみスポーツの実績を伸ばし特待生が
    一部の見かけ偏差値をあげているようですが
    進んで上の大学にいかせたいと思う保護者は皆無でしょう。

  24. 207 ご近所さん

    >>202さんとは別人です。

    >>総武線で快速と各駅が使える駅は便利ですよね。

    快速と各停が使えて便利である理由が述べられていないですね。
    複々線化の賜物ですよ。
    京葉も大規模な土木工事を要する構造物は複々線化の準備工事が
    されています。

    それと京葉沿線のマンションに住んでいれば、鉄道とは関係なくても
    常に強風の概念が有る事を意識していないのは何故ですかね?
    何シーズンも重ねて住むと、内陸より海風が強烈なのを身にしみて
    感じるはずです。
    内陸よりも台風時には、ベランダの物が吹っ飛んだり動いたりして
    地上に落下する危険があるため、室内にしまう風習もありますけど。
    風の問題を潰そうとしているのは、仲介業者じゃないのでしょうか?

  25. 208 ご近所さん

    >>190

    匿名のHNにクセして、なりすましはやめなさいとは卑怯では?
    匿名掲示板は、管理人さんしか同一人物である事は特定できない筈です。

  26. 209 匿名さん

    総武線は京成が併走している。
    これって実はすごいプレミア

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    シティインデックス行徳テラスコート
  28. 210 沿線住民さん

    >>208さん

    193でしょうか?
    何度も聞かれていることに、なぜ答えないのでしょうか?

    ↓このコメントが図星なのでしょうか?お答えください。

    知らないの?
    知らないのなら、そう書いたら良いですわ。今更書けないの??

    話をそらさずに、まず回答したら?

  29. 211 沿線住民さん

    あと、私が書き込んだ以下のコメントについても回答をお願いいたします。

    −−−
    No.191 by 沿線住民さん 2009/01/12(月) 12:55
    >そうか…京葉線には不満がないのか。
    そんなことは私のコメントのどこに書いてありますか?
    もしかして、ちょっと妄想癖のある人でしょうか?

    189さんが書いているように、20年前の情報は古いと思います。
    今現在マンションを検討している人にとっては意味のないものだと思います。
    最近の情報は無いのであれば、そう白状すればいいと思いますよ。

  30. 212 近所をよく知る人

    >快速と各停が使えて便利である理由が述べられていないですね。複々線化の賜物ですよ。
    マンションの検討に重要なのは結果であって原因ではありませんよ。
    重要な情報は「複々線化」ではなく「快速と各停が使えて便利」であることです。
    その辺りが理解できていないと、また全く無用な情報だと言われますよ。

  31. 213 ご近所さん

    >>212

    はあ…話にならないですね。
    快速と各停が動かせる理由を無視して便利だって。

  32. 214 匿名さん

    >>206
    総武線の方が常磐線より良い学校がたくさんあるのは常磐線住民も認めてるんだから、そこまでムキにならなくてもいいんじゃない?

    総武線は京成も使えると言っても、柏〜日暮里が26分に対し京成船橋〜日暮里は29分かかる。船橋より先の津田沼、稲毛、千葉から日暮里は京成が使えるなんていうレベルの話ではない。それこそ詭弁だと言われてしまうよ。

    総武線は県内に良い学校がたくさんあるので、都内志望者が常磐線と同じくらいいるのは市川〜船橋までで、それより先になると減ると思う。

    教育環境云々より、そもそも常磐線には現在、財閥系デベが開発する優良物件がないので話にならないと思う。

  33. 215 ご近所さん

    20年前当時の情報と現在の運行情報では、

    202さんの情報に集約されています。
    以上、このスレでは終了!

  34. 216 匿名さん

    日暮里に5分早く行けてもねぇ

  35. 217 匿名さん

    TXも保留地売れないんじゃ話にならんだろ?
    駅前にマンション建ててるだけではねぇ

  36. 218 匿名さん

    みなさんの子弟は日暮里うんぬんや渋幕うんぬんなの?
    すごいな。そんな子供はどんな地方でも最終的(大学院等)にはどうにでも
    なる気がするんだが。

  37. 219 ご近所さん

    >>210

    20年前までしか京葉線は乗ってません。
    よってそんな話は出来ません。
    それまでの情報で十分検討できます。 以上

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    シティインデックス行徳テラスコート
  39. 220 匿名さん

    >>213
    話をそらさずに、きちんとレスをしたらどうですか?

    やはりこれまでの人が指摘していた点は図星だったのですか?
    ・鉄道ヲタク
    ・古〜い情報しか知らない
    ・妄想癖がある
    ・都合の悪いことは無視
    ・自己顕示欲だけ強い
    ・実はマンションなんて検討していない

  40. 221 近所をよく知る人

    >>220

    全て並べていのは文句だけで情報ではない。
    仲介業者ですね?

  41. 222 ご近所さん

    違います。
    自己矛盾してますよ。

  42. 223 近所をよく知る人

    >>・都合の悪いことは無視

    京葉線を利用するに辺り都合の悪い事は無視しているどころか、問題点
    を並べている。

    >>・古〜い情報しか知らない
    以下の情報は最新の情報。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/res/72-72

    全て仲介業者が沿線住民の一個人の情報を潰そうとしている。

    この11日も14時辺りで京葉線が遅れて蘇我方舞浜駅付近の高架上で停止していたのを見かけた。

    ネットからの情報によるとE331系がドア故障でまたも不具合だったらしい。
    TX並の安定輸送度には叶いません。
    利便性は定時輸送・正確性も含まれるのではないですかね?

  43. 224 匿名さん

    >>221
    貴方には聞いていません。
    名前を変えてなりすましをしようとしているのですか?

    また、ご本人でしたら質問への回答をお願いします。

  44. 225 to222

    >>213の事は一個人に対する難癖であり情報ではない。

    情報をフォローできずに疑って文句ばかり言っていて何になるのでしょうか?

  45. 226 なりすましとは

    【管理担当です。ご本人様からの依頼により、一部テキストを削除しました。】

  46. 227 匿名さん

    言い逃れの難癖はもういいので、とにかく聞かれたことに対して答えたら?

    いつまでも逃げているから無用な疑いを掛けられる。

  47. 228 ご近所さん

    じゃあ、私が全ての遅延・不通の回数を統計的に取っているわけではないが、
    あらゆるネット調べてみてわかったことを書いてみよう。

    2008年度

    強風の影響による遅延→2月=1回
               3月=1回
               4月=2回
    強風の影響による見合わせ→2月=2回
                4月=1回
                5月=1回
                12月=1回
    人身事故による運転見合わせ=2月1回
                  12月1回
    信号トラブルによる運転見合わせ=8月1回

    ここまで正確に統計を取っているのは、東日本と鐵道愛好家しか居ないと思う。
    この統計から如何に京葉線が風に弱いかわかる筈。(防風柵設置による運転指令側の緩和を含めても)

    一方TXの方で、どなたかこの様な似た統計の情報を頂ければ幸いです。

  48. 229 ご近所さん

    ちなみに遅延と見合わせは同じ日のものではなく別のものです。
    風による影響の遅延・見合わせの回数が総計9回以上になっています。

  49. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ルネ柏ディアパーク
  50. 230 匿名さん

    でも不便なTXより便利で楽しい路線ですよね
    これからも永遠に

  51. 231 ご近所さん

    >>230

    ただし、労働側(現場)の主張にJR側のシステム万能主義の主張に押し潰されるいつかは大事故が
    起きると思いますよ。
    シーサイドのマンションに住んでいますが、深い森林もなく遮るものが無いので海風の自然の
    脅威につくづく感じさせます。
    台風接近時、ベランダの花は室内にしまっています。

  52. 232 匿名さん

    ご自由にしまってください。
    畑の鶏糞が舞うよりマシですよ。

  53. 233 ご近所さん

    鉄道とは関係なく、東京湾沿岸マンションに住まわれている方、もしくは検討されている方も
    故藤田博士によるFスケールは知っていて損は無いと思います。

    マイクロバースト or ダウンバースト関連の発見者の様ですので。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E7%94%B0%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%8...

  54. 234 匿名さん

    得もないですね。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
リビオ浦安北栄ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
サンクレイドル津田沼III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸