再開発が進む千葉みなと。
その問屋町の一角に、来年3月竣工のアデニウム千葉みなと。
購入を検討中の方、契約済みの方、仲良く情報交換して参りましょう。
嫌がらせや、煽りはスルーの方向で。
[スレ作成日時]2006-09-14 08:38:00
再開発が進む千葉みなと。
その問屋町の一角に、来年3月竣工のアデニウム千葉みなと。
購入を検討中の方、契約済みの方、仲良く情報交換して参りましょう。
嫌がらせや、煽りはスルーの方向で。
[スレ作成日時]2006-09-14 08:38:00
>146さん
通常のベランダはコンクリートの上に滑り止めのビニールマット(?)シート(?)
の様な物が敷かれるそうで、ベランダタイルを申し込んで業者が敷く場合も
その上にじかに敷くらしいです。
タイルを敷くにあたり、特に何か必要な物もないみたいですし、
自分で出来るんじゃないかと思うので我が家も自分で敷く予定です。
エコカラットは部屋によって壁紙の上から張る場合と、
コンクリートに直張りする場合があると聞きました。
何故、場所によって貼り付け方が違うのかまでは聞いてませんが・・
張り付ける場所は部屋の中で広い面積の壁一面が効果的だそうですが、
アクセントの様に部分的に例えば広い面積の壁の半分だけ張り付ける等でも、
全く貼り付けないよりはマシだと言っておられました。
張り付ける場所はその家の好みでもいいとは思いますが・・
私の説明で分かりにくいかもしれませんが・・すいません。