マンションなんでも質問「魔法びん浴槽について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 魔法びん浴槽について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-11-22 18:52:00

最近のマンションでは標準装備の所も増えてきましたが、
うちが契約したマンションはオプションになっています。
マンション販売の営業マンに話を聞くと、
「通常の浴槽より中に発泡スチロールようなものがあってカビが生えやすいので、
エプロンを開けての清掃が必要となる。
よほどメリットがないとお勧めできない。追い炊きで十分と思う。」
と言われました。
そのような手入れが必要になるのでしょうか?
使用されている方がおられましたら、その他含めて教えてください。

[スレ作成日時]2006-11-12 22:20:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

魔法びん浴槽について

  1. 9 匿名さん

    メーカーの営業に聞くと、必要ないと言ってましたが・・・
    普通の浴槽もエプロン内気になればするけれど、
    気にしない人も多いとか・・・
    カビ生えるのでしょうか

  2. 10 匿名さん

    水気のある所、カビは100%生えます!
    あまり潔癖症になっても掃除だけの人生になってしまいますよ。
    年に一度エプロン外してカビキラー掛ける程度で
    納得したほうが、気分的に楽ですよ。

    入浴時間が、家族で集中する家庭は、
    保温効果あまり意味なし。
    一番風呂〜最後の入浴まで、数時間空ける家庭は
    保温効果の意味あり。
    浴槽のふたが重そうなほど厚かったけど・・・

  3. 11 匿名さん

    ふたは重くないですよ。
    共働きDINKSなのでちょっともったいないですが、お互い帰ってくる時間を
    気にしないで入れるのはいいです。
    とりあえず引っ越す前の賃貸とは大違い。

  4. 12 匿名さん

    うちは翌朝入ったりするので意味があるかも。
    購入を決めたマンションはオプション。
    TOTOと松下電工でTOTOが価格差2万円高。
    差があるのかしら??

  5. 13 データのマジック

    浴槽のお湯が冷えるのは殆んどが風呂釜の中ですよ。
    試しに冬にお風呂に入って浴槽の中の穴に手をかざして見てください。
    そこから冷たくなったお湯が戻ってきます。
    どういうことか説明すると
    湯を沸かすときは風呂釜の中で熱源からの熱を受ける熱交換器ですが、熱源に熱がない場合(火がついていない時)はお湯の熱がそこから大気中に逃げていきます。
    そうして冷めるのです。
    だから、魔法瓶浴槽のカタログを見ると浴槽には穴がない場合のデータを記載しています。
    つまり、浴槽そのものを保温しても熱交換器からの方が熱が逃げるので穴なしのデータを使っている事がわかります。
    ある意味都合の良いデータを使っている事がわかります。

  6. 14 匿名さん

    バランス釜なら、釜からの放熱が大きい事は
    浴槽との接続口径が大きいから、理解できますが、
    循環ポンプ式の追い炊き配管は、
    内径10㎜程度で往復ありますが、
    ここからは、それほど逃げないと思われます。

    逆に、追い炊きスイッチを入れたままにしておくと、
    一定時間で、循環ポンプを運転し適正温度に保とうとしますが、
    この時に、外気温で冷やされた、
    外部設置の給湯器の熱交換器内部のお湯(水になっている部分)が
    一気に浴槽に送り込まれ、熱を損失する結果となります。

    追い炊きスイッチは追い炊き後には、切った方がお得です。

  7. 15 匿名さん

    電気温水器の場合は?

  8. 16 匿名さん

    電気温水器の場合は、
    浴槽の追い炊き機能がある機種と、
    追い炊き機能のない機種ではまったく
    別の話になります。

    追い炊き機能があれば、使い勝手は
    ガス式追い炊き給湯器と同じ。
    但し、電気ヒーターでの加熱になるため
    時間帯によっては効率が悪い。
    時間も掛かります。

    追い炊き機能のない機種は、
    足し湯をする方法しかなく、
    さめた浴槽に、熱湯を入れて
    適度な温度にする方法。
    貯湯槽に十分な温度と湯量の余裕がないと
    足し湯も出来なくなります。

    ガタガタと震え、体温を上昇させる・・・

  9. 17 データのマジック

    循環ポンプ式の風呂釜でもあの穴から冷たいお湯が戻ってきます。
    こいつが一番熱を逃がしていますよ。

    バランス釜程ではないのは14さんの仰るとおりです。

    電気温水器の場合は16さんの意見がそのままだと思います。

    言いたかったのはTOTOのカタログデータは都合の良い条件ですので、実際は思ったほど保温されないという事です。

  10. 18 匿名さん

    14=16=18
    どんな企業でもデータを良く見せるマジックは使いますね。
    対比する場合にも、都合の良い相手(機種)を用いて、
    比較するのはごく普通に行っています。

    例えば冷蔵庫やエアコンでも10年前の型式で電気代の比較。
    買い替え目的対象には良いが、
    他メーカーとの比較は意外としずらい。

    車の燃費もそう・・・どんなに丁寧に乗ってもデータ燃費は
    なかなか出せませんよね。

  11. 19 匿名さん

    18=19
    データマジックはあるにせよ、
    より良い使い方を知っている事は、賢明かと。

    ハイブリッド車だって、燃費が良いからと言って
    ガンガン飛ばしていたら、賢明ではないですよね。

    魔法瓶浴槽も過信は禁物ってところでしょうか・・・。
    ところで本当の魔法瓶は、
    ガラスの二重構造で空間が真空断熱になっている。
    さらに水銀によってメッキされており
    保温効果を高めているそうです。
    発泡材を巻いた程度で魔法ビンと命名したら
    象印が怒りませんかね?

    TOTOの比較は、戸建ての北側、浴室ブロック下地、タイル張り仕上げの
    条件のようです。
    マンションのユニットバス内であれば、真冬でも周囲温度5℃には
    なりませんから・・・

    温度変化はTOTOが想定した使用条件での値です。設置環境や使用条件により値は変わります。
    試験条件: システムバス周囲温度5℃、浴槽容量は満水の80%、断熱ふろふたあり
    ※注意: 浴槽内のお湯を循環させて配管の凍結を防止する追焚付給湯機をご使用の場合は、浴槽の湯温が上記表示値より低下します。

    と書いてあります。

  12. 20 匿名さん

    そうか、画期的!と思ったわりに、どうりでオプション料金が安いわけだ。
    ほんとは欲しかったんだけど、ちょっと諦めがつきました。

  13. 21 匿名さん

    >>試験条件: システムバス周囲温度5℃
    マンションではここまで冷え込まないですよね。
    てことは、追焚き機能付きの給湯器でトントンなんて
    都合よいことにはならないのでしょうか。
    実際のマンション条件でやってほしいですね。
    暮らしの手帖とかでやればいいのに・・・
    などと勝手なことを考えてしまいます(^^ゞ

  14. 22 匿名さん

    >>試験条件: システムバス周囲温度5℃

    実質せいぜい15℃とかですよね。
    このあたりでデータ取ったら、それほど差がなくなっちゃったんじゃないですか?

  15. 23 匿名さん

    はい確かに・・・
    今時の戸建ては、ユニットバス常識ですし、
    古い戸建てのリフォームはまず築造浴室を
    ユニットバス化する工事が盛んに行われています。
    ユニットバス自体の保温性能やデザイン性が
    一昔前のホテルバスのイメージから一新されています。

  16. 24 匿名さん

    魔法瓶浴槽はどちらかというと
    戸建ての築造浴室の冷え切った状態と
    ユニットバス+魔法瓶浴槽を比較した場合には
    データ通りの効果が期待できると思います。

    マンションでは、外壁側に浴室を配置しませんからね。
    たとえ北側でも居室の窓に配置します。
    有効採光面積の都合で・・・
    サービスルームになっちゃいますから。

  17. 25 匿名さん

    ていうことは、やはりコストほどの効果はないと
    考えるのが妥当でしょうか・・・

  18. 26 匿名さん

    あってもいいけどほとんど意味無いでしょうね。
    周囲温度5℃って・・・、湯舟に入る前に裸でいられないんですけどw
    真冬の外と同等の気温のなかで素っ裸でいられて初めて効果が実感できるという・・・。

  19. 27 データのマジック

    >25
    私はそう思います。
    あっても良いが効果は?
    あとは満足感の問題です。
    買っちゃえば比較するものがないのです。お風呂が二つあって比べるとかじゃあないと思うし・・・。
    昔、ヤマハのお風呂で似たようなものがありましたが今は廃盤です。
    時代が早すぎたのか、思ったほど売れなかっただけなのか今はない。
    それよりも私は浴室全体が保温されている方が良いと思います。

  20. 28 匿名さん

    内装関連の仕事をしている友だちが、(お風呂は本業ではありませんが現場での話として)わざわざ入れるほどのものではないらしいよ、と言ってました。

    ウチのマンションは標準だったのですが、普通に夜家族が入る分には、今迄の普通のものと変わりないような、、、?特に劇的な効果は感じていません。
    寒冷地にお住まいで金銭的にも余裕があって朝風呂もよくしてお風呂に強〜いこだわりがある、、とかでしたらもちろん入れても良いと思うのですが、そうでもないのでしたら、私ならオプションではわざわざ入れないと思います。

    個人的感想ですが参考までに。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸