>148さん
新しい建物ができるっていろいろ大変なんですね。
逆の立場になって考えればよく分かりますが・・・
申し訳ないなと思いつつ今は過ごしています。
ただ、自分の子どもが、また地域の方々の子どもたちが仲良く学校生活を送れるようになってほしいと思います。
もともと流山にある程度の土地勘はありましたが、住んでみると本当に気に入りました。
ヨークマートの従業員は感じがいいし、小規模なスーパーなのに今までのスーパーより品揃え、価格が大満足です。
地域にやさしい印象を受けました。
銀行も、市役所も、公園も近くにあるのは、本当に助かります。
住む場所を選ぶにはやはり「何に重要視をするか」で千差万別ですよね。
みなさんが、アズベリーに魅力を感じ、少しでも多くの人が「納得して」住んでほしいなと思います。
>150さん
正直言って、もう建っているのだから・・・という気持ちもしますが、もし自分の家の前に大きなマンションが建ってしまったらやはり悲しいだろうなと思いました。
だから、申し訳ないなと思う気持ちを持ってしまうのだと思います。
まだ、自治会での活動内容など、どのくらい近所の方と関わっていくのかわかりませんが、確かに実害はないと思います。
生活をしていて不快な思いもしておりません。
ちょっと気になったので投稿しました。
近所に住んでいる上、どんなものができるのかかなり気になっていたもので建設中にしばしば
周辺をうろついていたのですが、建築の終盤になってとってつけたような東側にある公園の工
事をしていた際、かなり地面を掘り返していたため見えたのですが、基礎のコンクリートにか
なり空気の穴(?)やでこぼこが見えたのですが、どんな建物もそんなものでしょうか?
かなり大きな穴も見えましたよ。
あと、南側のビル風、けっこうひどいですね。
そうそう南側の道路の風の強いこと。
南側で思い出したのですが、植樹がしてありますが、既に雑草だらけですね。
一部斜面に芝生を植えてますが(感じ的には置いているだけのような気が..)
芝生の中に立派な雑草がたくさん育ってますね。
だんだんとそうなっていくのでしょうね。
反対運動してた人達はアレなんです。
「アレ」って何??
私は流山線を挟んで反対側に住んでいるので反対運動には加わっておりませんでしたが、
反対運動をなさっていた方って平和台2丁目自治会の方々でしたが、反対運動といっても
幟をたてるとか市長さんと業者さんを交えて話し合いをされていたレベルの反対運動で
それほど盛り上がっていなかった感じでしたよ。
中には自治会員だからしかたなく加わっている方も多数いらっしゃったようです。
新築マンションがうらやましくて仕方がない人がいらっしゃるようで・・・
そういうことですか。
分かりました。
でもこのマンションについてはどうなんだろ。
立地も中途半端なところですし、かなり売れ残っているようですし。
私は、もともと流山の人間ではないので、リセールを考え戸建派です。
土地代だけは少しは残ると思い...(期待も込めて)
都内の駅近マンションとなると話は別でしょうけどね。
反対運動してたアレは社民党なんですよ。自治会員だからしかたなく加わっている方なんて
いないと思いますけど。
159さん
私は2丁目自治会のものですが、社民党とは一切関係ないですが、自治会員のため
半強制的に参加させられていましたよ。(平和台2、3丁目自治会です)
個人的には住民が増えることで特に反対ではなかったのですが、町内会のなかで
孤立したくなかったもので参加しておりました。
反対運動の組織内容を本当にご存知なのですか??
いいかげんなことは言わないでください。
159さんは、このあたりの自治会員なのですか?
忠告です。
159って、よくあるあれなので放っておいたほうがいいですよ。
無視、無視。
久しぶりにサイトを見ました。
なんだか暗い話が多く少し寂しいです。
大きなマンションが建つことにより、多くの地域の方々が複雑な心境になったことは間違いないと思います。
でも、もう住んでいる身とすれば、より良い環境に流山を、平和台をしていけるよう願うばかりです。
何度も言うようですが、私は何一つここへ引っ越しをして後悔していません。
実家も近い、自分の中で交通の便も苦労がない、静かで気に入っています。
家を買うって、都内だろうが、マンションだろうが一軒家だろうが、人それぞれの価値観です。
でも、部屋があいているよりいっぱいになって欲しい一心で書き込みを私はしているのです。
(マンションとしての組織がいつになったら成り立つのか心配&今は楽ですが・・・)
悩んでいる人が少しでもきてくれることを願っています。
実家は平和台3丁目ですけど半強制的に参加なんてさせられていません。
161は嘘つかないでください。
だいたい地区計画も定めないでおきながら合法的な建物を造ろうとすると
組織をあげて反対するなんて社民党の言い掛かりと一緒。
2丁目に住んでいる私が言っているんだけどな...
ちなみに私は自民党員です。
水掛け論なのでやめましょう。
お金かな~??
そういえば、近隣の方々って工事の際、迷惑料としてそれなりのお金をもらった
みたいですね。
どこでもそうなのかな??