>>432です
子乗せ自転車の駐輪スペース問題についてです。
我家は2台分申し込んだので、上下の駐輪スペースを割り当てられています。
上段には、重い&ちょろちょろする子どもから手を離せないために入庫困難です。
下段には、子乗せのかごが上部のローラーにひっかかり傷がつきました。
ローラー部より奥へ入りません。入庫困難です。
しかし、両隣の駐輪スペースは下段部分が10㎝ほど高いので下段には入ると思います。
なので、車高の高い駐輪スペースを再度割り当てなどしていただければ、子乗せ自転車も駐輪可能かと思います。
ちなみに、子乗せ自転車も電動も車体の大きさは変わらないと思います。
電動だから駐輪スペースに入らないのではないです^^
子乗せ自転車25キロ、電動は+5キロでやはりどちらも持ち上げるのはかなり重そうです。
しかし、他の住人の方々の自転車駐輪を拝見させてもらいましたら、
同じメーカーの同じ子乗せ自転車でも、スペースに納まっている方もいました。いったい何が違うのかわかりません^^;
>>435さん、上段ラックがゆがんでいるとのことで心配ですね。
駐輪ラックの説明書読んでないのですが、重さの制限なんてあるのでしょうか・・・。
余談ですが、子乗せ自転車は大変便利で安全です。購入して良かったと思っています。
電動も素晴らしく快適ですよ。
購入前は足腰の弱い人用かと思ってましたけど、十数キロある子どもを乗せて坂道を・・・毎日…「うーん、楽したい」と考え、購入に踏み切りました。
晴れている日は毎日自転車でお出かけしています。ららぽーとも30分で行って来ました。遠出も苦になりません。
本当はかごの前に風防(雨よけ・紫外線対策)を付けたいのですが、駐輪スペースの関係で保留中です。
風防を付けるとなると、下段スペースにはどこにも入らないので、バイク置き場を借りるしかなくなりますね、きっと。
>>433さん
リビング側からの隙間風、我家は気になりませんでした。(南東向き)
風が南からでしたので、その違いがあるかもしれません。
我家は『2・23』に引越しだったので、大変なめにあいました。
家中床中砂だらけになりました。
涙が出そうでしたよ。。。フローリングコートかけたので;;
まぁ、入居から日が経ち、フローリングの傷ももうすっかり気にならなくなりましたけど。
それにしても、マンションの保温性は素晴らしいですね。
外は結構気温が下がっていますけど、室内は快適。
独身時代に借りていたお部屋を思い出し、この恵まれた環境に感謝して生活しております。