前スレ>>1005
もうマンション価格も暴落してますし、ご愁傷様というほか無いでしょう。
人気だった筈の、湾岸地区の南船橋駅近物件で、ここまで売れないマンションも珍しいですよ。
といっても、南船橋のマンション全体が苦戦してて、値下げラッシュの真っ只中だそうですけど。
そもそも、こんな埋立地のマンションを買うなんて、無謀だとしか思えないんですけどね。
利口な人は、武蔵小杉とか市川、川口辺りのマンション買いますから。
まあマスコミのイメージ戦略に騙された、可哀想な人々なんでしょうけど。
高掴みしてしまった皆様は本当にご愁傷様でした。
答えになってないけど。
リーマンとの関係は?
利口なあなたはどこのマンション買うのか教えて下さい。
ぜひ参考にしますんで。
>>03
ゴールドマン・サックスなどの上位の証券会社と比較して事業規模や信用面で劣るため、
収益を確保するためには、常に新規事業を探して高いリスクを取る必要がありました。
この結果、元々強みであった、債権引き受けや自己売買ではあまり儲からないため、
不動産投資や証券化ビジネスにシフトしたわけです。
この流れが日本においても、不動産会社への融資になり、
個人投資家に対する擬似ノンリコースローンのようなスタイルでの融資になって、
100億円ほどまとめて証券化するビジネスになっていたのです。
ほとんど機能しなかった住宅ローンの子会社設立も、この流れの中にあったわけです。
このような状況ですから、融資先の不動産会社や個人投資家、
特に不動産会社にとっては、リーマン破綻と言うようなことが起きると、
資金計画に狂いが出る会社もあると思われ、
リーマン破綻⇒日本の不動産会社破綻といった流れも懸念されますし、
そこまでいかなくても、予定していた物件取得ができなくなることは確実で、
どことは言いませんが、マンションデベの中にも、依存している会社はあるので、
日本の不動産に少なからず影響は出るものと予想されます。
http://ameblo.jp/bhycom/entry-10137950134.html
売主に金を貸し続ける会社が他にどこにあるか考えてみな。
ふむふむ
まさに買いということですな
もしかしたら更に値引きがあるかもしれない
物件はまったく変わらずそこにあるわけですからね
5は証券化ビジネスを勘違いしています
>>08は証券化ビジネスが
打ち出の小槌のように
何でもカバーできると思っているんだろう
マンション売るにも日銭がいるんだよ。
売れ残ったマンションの管理費・修繕積立金、その他販売管理費
月々凄い額だぜ。
9はフージャースのビジネスを理解していないな
フージャースといえば、明日から株価も爆下げか?
あとゼファーからの
売却が全て完了しているという点も理解できてないらしい
単純に債権が横に流れるだけじゃないの?
>リーマンが破産しなくてもご愁傷様だと思いますが。
うまい!!思わず笑ってしまった。
座布団1枚!!
↑古い
ここは、なんかヤバいと思います。値引きつられて手を出さないで良かった。
まだまだ下がりそうだね。報道みてると。
担保価値がないので、うちの銀行も融資先として不適扱いです。
自宅内銀行ですか?