千葉の新築分譲マンション掲示板「三菱地所パークハウスプレシアタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 湊町
  7. 船橋駅
  8. 三菱地所パークハウスプレシアタワー
匿名さん [更新日時] 2009-12-02 08:17:03

皆さん、船橋に定借タワーが出来ますね。購入を考えていらっしゃる方いますか。10月販売予定となっています。


所在地:千葉県船橋市湊町2丁目2391-14(地番)
交通:総武本線 「船橋」駅 徒歩10分
   京成本線 「京成船橋」駅 徒歩8分

売主:三菱地所
販売会社(取引態様):三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:奥村組



こちらは過去スレです。
パークハウス プレシアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-30 01:02:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス プレシアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 144 匿名さん

    ここってあんまり書き込み無いけど、やっぱり人気ないのかな?

  2. 145 匿名さん

    どうでしょうねぇ?
    貶したいだけの人が常駐しているようなので書き込む気がおきないのでは?

  3. 146 匿名さん

    定借って、値段以外に何かメリットってあるのでしょうか?

    将来、自分の家が必ず無くなってしまうと思って住んでいて、
    段々、その時期が近づくにつれて不安になってくるのじゃな
    いかと想像してしまうのですが。

  4. 147 匿名さん

    ただ単に、高すぎて人気がないんだと思いますよ。これでは賃貸となんら変わらないから。地代と管理費と修繕積立費、さらにローン(←分譲以上?)だからね。

  5. 148 匿名はん

    あと1000万安ければ完売するのでしょうね。
    この価格帯で定借に入るかたは相当な富裕層でしょうから
    地域経済にとってはプラスかもしれませんね。

  6. 149 購入検討中さん

    購入検討中です。

     このマンション管理費はどんな感じなんでしょう。
     ごみ置き場がが1階だけで都内の各階にごみ置き場があるようなタワーマンションと管理費が同じだったら、高いと思います。

     それに、1番心配なのは土地の貸主が海浜幕張と違い千葉県でなく一般の人だと営業の人が言っていたことです。入居後に無茶な地代の値上げをされない方法はあるのでしょうか。
     定期借地権について借地期限満了時に更地に戻すとしか認識していませんが、誰か詳しい方がいましたら教えてください。

  7. 150 物件比較中さん

    京葉道路が近いのが気になります。
    よく利用しますが、排気ガスがきになります。
    あと公園がマンション周辺に全く無いですね。

  8. 151 ご近所さん

    京葉道路だけではないですよ。
    湾岸道路も近いし、湾岸道路の先は工場地帯ですよ。
    昔から船橋から千葉の海岸沿いは、ぜんそくなどの公害病が発生していた地域ですよ。
    よく考えないと・・・

  9. 152 匿名さん

    それでも、チャレンジ価格の土地権利付き分譲価格と同程度・・・。すごい勝負に出ましたね。都内では分譲価格を1000万円平均で引き下げているところも出てきているようなので、ここもそうなるのかな?

    デべさん、強きで値段落とさずに頑張ってみてください。結果に興味があるので。

  10. 153 物件比較中さん

    船橋のこの場所・価格で・・・
    地所といえども完売はきついかな?

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  12. 154 匿名さん

    ここよりもぜんぜん駅から近い三井のタワーですら旧価格で売れ残ってるっていうのに、同じような値段で大丈夫なのか、モデルルームに行ったものとして、興味をウォッチしちゃいそうです。

    三井みたいに売れ残って、ここの場合、地代ってどうなるのでしょうかね?
    管理費みたいに未入居の分も払うことになったら恐ろしい・・・

  13. 155 匿名さん

    ↑駅近くは土地の権利も買っての値段。

  14. 156 購入検討中さん

    ここはすごく魅力的だと思います。駅からもそんなに遠くないですし、市役所が近くにある。また、部屋からは東京湾が見える。高層階だとさらに価値があるように思います。千葉の総武線沿線で限れば、東京湾を将来も眺め続けれる立地はここ以外ないでしょう。MRは混んでいるんですかね。今日にでも行きたいと思います。

  15. 157 匿名さん

    >155
    そうです。土地も付いてほぼ同じような値段で、ここは土地無し。

    魅力的なんですか・・・、なんかうらやましい。

  16. 158 購入検討中さん

    みなさんの書き込みを見ていると何だか定借って微妙ですね。
    ここにいる方はみなさん定借反対派ですか?
    ちなみにプレシアタワーよりもう少し離れたところにもマンションができるみたいですよ。
    海神に住んでる友人から聞きました。
    今日現地を見てきたら看板が出ていました。
    現地は海神コーポの近くです。
    そこは定借じゃないのでしょうか。
    いつから販売が始まるのでしょうか。
    どなか知ってる方がいれば教えてください。

  17. 159 匿名さん

    定借はケースバイケース。
    集合住宅は必ずしも所有権が良いというわけでもない。

  18. 160 匿名さん

    でも、値段が安くなければ、かなり高い物件をつかむことになってしまう。あくまでも地代を払い続けることを忘れずに。浦安の定借のスレを見た方が良いと思う。あちらは明らかに、土地付き物件よりは割安で明解。

  19. 161 物件比較中さん

    三菱地所には疑問を感じます。
    なぜこの立地でこの高価格なのでしょう。
    ほかのデベに比べて、たいして変わらないマンションしかつくっていないのに・・・

  20. 162 購入検討中さん

    高い高いって、買えない人は買わなきゃいいじゃん。

  21. 163 匿名さん

    私はプレシアに住んでいる者です。
    ここに住んで何年か経ちますが、昼も夜も非常に静かで環境が良く、隣にコナミスポーツとスーパー銭湯もあるのでとても便利です。
    何だか環境が悪いとの意見が多いですが、船橋駅もすぐで私はとても快適に住んでいます。
    定借は、最初のマンション代が安いだけで何も問題ないと思いますし、実際に住んでいて問題も無いです。
    地代についても改定がありましたが、少し安くなりました。
    また、住んでいる間に何人かの人が売りに出しましたが、買った価格より実際2〜3割高く売れたと聞いています。
    地代が高くなるとか中古が売れないとかの事実と違う嘘の事は、私たちマンションも同じしくみの定借なのでやめて欲しいです。
    確かに分譲価格はプレシアタワーは私達のマンションより高いので、その評価は私にはわかりませんが、市内で最高の免震タワーならありではないですか?
    ちなみに、子供の為に現在購入検討をしています。

  22. 164 匿名さん

    足元にスポーツクラブとスパ銭と割烹老舗旅館、
    国道を挟んでソープランドとストリップと老舗料亭
    料亭の花の生け方をみると
    かなりハイレベルな女将とお見受けする。

  23. 165 匿名さん

    >>163
    本当に住民の人?荒し目的?
    船橋に近くて、便利で結構。プレシアが2〜3割は間違いですね。成約価格チェックすると1割程度ですね。それとなんといっても値段がすべてです。地代を払うことを考えると分譲価格並の値段では意味がない。それをお忘れなく。

  24. 166 匿名さん

    ↑この人は何が目的で書いているのかな?

    意味がないなら一戸も売れないでしょうね。
    でもそうはならずにそこそこ売れると思いますよ。

    三菱ですから。

  25. 167 匿名さん

    >166

    そうかねー、苦戦すると思うけどなー。ここは明らかに高いよ。徒歩5分以内の駅前のタワーと張る値段なのに、そこそこ売れると判断する理由はなんですか。

    まさか、デべがすごいから?ゼネコンがすごいから?何?

  26. 168 匿名さん

    >>166
    165ですが、分譲価格並だと意味がないと言っているだけです。ここはあくまでも定借。地代を払い続けることを考えると、値段は分譲価格より安くないとおかしいと思わない?おまえにはわからんか!?

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    プレディア小岩
  28. 169 匿名さん

    おかしいと思うなら買わなければいいだけですな

  29. 170 匿名さん


    あなたは買わないでしょ?

  30. 171 匿名さん

    ここの価格がおかしいと思わない人がどの程度いるかですね。いるかな?

  31. 172 匿名さん

    地所ってデベとしては真面目な方だと思うんだけど、いかんせん最近の値付けはちょっと疑問が残るね。
    住宅情報ナビで都内城西・城南地域見ると分かるけど、結構な数の竣工済み物件がある。住友みたいになろうとしてるのかね。

  32. 173 匿名さん

    ここを検討していて、最近、価格表を見せてもらって、段々とやめようかなと考えています。

    将来、売りに出すことなどを考えて、適当に中古のマンション探してますと、隣りのプレシアのことなどを地元の不動産屋にいって聞いてきました。
    プレシアについては売りに出ていたがかなり苦戦していたということでした。特に定借ということと、買い手にとってはローンの条件がネックになりやすいそうです。それだけ買い叩かれるそうです。
    2,3年前にマンションを買って、今売ればほとんどのマンションで値上がりしているのは当たり前だそうです。

    一生、住み続けるならいいのかもしれないけど、それも定借ということで不透明なわけど、買っても50年後には無くなってしまい、一生大丈夫とも考えられない。

    「地代」と「土地分の税金を払わない」で相殺されるものなのでしょうか?
    普通に土地も区分所有で税金払う方が安いのでしょうか?わかる方いらっしゃいますか?

  33. 174 匿名さん

    隣のプレシアを買えないような所得層はそもそも住宅を買ってはいけない層かもしれませんよ。

  34. 175 匿名さん

    分譲の問題点
    ・建て直し時に解体・建築費用で相当なお金要
    ・建て直し時の住居確保でお金要
    ・反対派の住戸の買取でお金要
    ・建て直し時に計画道路・容積・建蔽率・地区計画等変更があれば現存の様な建物建てられないリスク。
    ・いつ建て直すかでもめる。
    ・いつ建て直せるか分からないのでリフォームするにもできない。

    結論。そんな問題多発で結局デベに破格で買収されるマンションが多発。デベが儲かる仕組み。
    それを受け今後分譲と定期借地の価格の差があまり無くなってくると予想。

  35. 176 匿名さん

    マンションで建替え決議へ持っていけたのは
    容積率、建蔽率に余裕のあった旧公団分譲系
    立地に恵まれた一等地で大手デベが大規模周辺開発に乗り出した系
    ヒューザー系建替え案件(強制、大部分が若い現役世代)

    分譲一棟単独、切羽詰る環境ではない中で
    決議できた案件なんて日本にないのでは?

    築年数に応じて所得格差が広がる集合住宅で
    土地持分が資産になると思っているほうが世間知らずかと。

    定借が中古流通で不利なのは確かですが
    逆に言えば時限爆弾を飲める層が入ってくるのですから
    管理する上で好都合、良からぬ連中の介入を許すことがない。

    住民の質、建物の管理が安定しているという利点がある。

  36. 177 匿名さん

    ↑恐ろしく、説得力がない・・。残念。弱い。

  37. 178 匿名さん

    事実を根拠とせず全てご本人の推察の範疇であるところが痛い。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  39. 179 匿名さん

    >175

    説得力っすね。あなたも。

  40. 180 匿名さん

    分譲マンションが将来建替えできるかどうかはその時の状況によって
    わからないと思います。
    >176さんが言う様に建替えが必ずもめる場合ばかりとも
    言えないのでは?
    意外とスムーズに建替えができ、その時万一土地が値上がっていたら
    土地付きマンションの方がもうかる?かも知れませんね。
    それは、その時になってみなければ誰もわかりません・・・・。
    確実な事は、定借マンションは最初の購入費が間違いなく安いので
    通常は絶対お徳にはなるはずですね。
    だから、隣のプレシアも良く売れていたのでしょう。
    まあ、今回のプレシアタワーが土地付きマンションと比べ
    安いかどうかはわかりませんが・・・。

  41. 181 匿名さん

    ここは値段が高い時点で苦戦するでしょう。値下げするか?1期の販売戸数をどの程度に設定するかで、デべ側の状況も分りますね。待ちましょう!高いと思わない人がいるのが不思議?都内の定借マンションのスレでも読んで勉強した方がよいんじゃない?

  42. 182 匿名さん

    ↑都内に興味ないとかそういう話じゃなく、あくまでも定借の話の参考にという意味で。

  43. 183 匿名さん

    定借でマンション価格を気にしない人ってどうしてかなー。営業さん??

  44. 184 匿名さん

    ここは値段を気にせずに定借が土地付き分譲よりも優れているという人ばかり。じゃー、なぜ定借が増えないの?デべさんだろうがひどすぎるコメントが多い。恥ずかしくないか。

  45. 185 匿名さん

    MRもすいているようだから、あまり責めるとかわいそうでは。175さんのような必死な擁護をしっかり受け止めて、定借いいねー、そうだねー、と思って、皆さんMRに顔を出してあげましょう!

  46. 186 匿名さん

    ここはいつ頃から登録開始でしょうか?

  47. 187 匿名さん

    ここは坪150〜160万円くらいだよね。
    定借だけあって、三菱にしては安いね!
    都心の三菱物件は結構なお値段だもんね!
    確か、本町の三井のタワマンが210万円くらいだっけ?
    それよりは仕様や内容が明らかに上だと思うけど。
    モデル行ったけど、悔しいが、
    アフタヌーンティーはセンスあると思うね。

  48. 188 匿名さん

    ↑え?三井のタワマンってまさか徒歩4分の?その時点で比較方法が間違えている気がしますが。そこ自体、金額が高いため、今も苦戦中だし。

    >悔しいが、アフタヌーンティーはセンスあると思うね。

    なんで悔しいの?自画自賛しているデべだから、書き方考え過ぎて間違えちゃったかな。仕方ないね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ルネ柏ディアパーク
  50. 189 匿名さん

    >>187
    使えない営業マンか?ここがどうといいたいの?褒めたいんでしょ?がんばれ!!価格は触れない方がいいと思うよ。

  51. 190 匿名さん

    船橋の三井の再開発マンション売れてないの?

  52. 191 匿名さん

    >>190
    9月末頃までに3戸残ってたようですね。スレ見た限りだと。

  53. 192 匿名さん

    188さんは何がしたいのですか?

  54. 193 物件比較中さん

    しかもその3戸中1戸が北東向きの億ションなんだよね。
    2戸は売れそうだが、この億ションだけはどうなるだろうか?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス
ルネ柏ディアパーク
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸