駅徒歩2分がいいですね。
南柏は西口・東口ともに夜の酔っ払い等がうるさいですが
それ以上にスーパーカスミを始め、商業施設も多く
利便性も良い感じです。
モデルルームのオープンが延期になったのは残念ですが
近所なので気になる物件です。
でもNo.02さんの言う通りデベ・施工はどうなのでしょう。
西口になるかな。住宅街の中にあったと思う。
話題がそれてますね。話を戻しましょう。
いくら位になるんでしょうか。
場所は気に入っているので、予算内に収まれば・・・、と願ってます。
とりあえず、モデルは見に行くつもりですが、情報が少なすぎて
検討しにくいですね。
新春まで待ちましょうか・・・。
このブログどこでも宣伝しつこいよ。いい加減にしてください。
皆さんモデルルームみましたか?
結構高いかも、、、
たぶん、狭い土地に、ギュウギュウ詰めで、高層階以外は日当たり悪いんじゃないかな?
値段は、低い方になるか、高いほうになるか、どちらか極端でしょうね。
最近は低い仕様で、価格も抑えてってのは少ないから、やっぱり高いほうになるのかな?
希望としては、一番安い部屋が、広告目玉価格で2980万円〜とかになればいいけど。
土地形状があんまりよくないみたいなのが心配。 現地も見ておかないとね。駅前だし。
日当たりはよさそうですよ。
ただ、高いです。
南柏は今どこも苦戦してるみたいですよ
プレミストもそんなに入ってないみたいですよ。
書き込みないけど、人気ないのかな?
プレミストとローレルコートは書き込みあるのにね。
やっぱり3,480万円からって高い?
場所的に駅前過ぎて騒音面で心配があります。
横にある公園に深夜騒ぐ人とか、ご近所さんの生の体験を聞きたいですね。
ここに買うなら柏駅周辺の中古探したほうがよくないですか?
ローレルと比較したら、同じ南柏東口といってもこちらの方が資産価値あるように
思います。
だって、臭いし建物周辺は不気味なアパートが点在しているし、まだ近隣住民は建設
反対ののぼりがあるし>
でも西口も再開発を企んでるみたいですよ。
コンビニも年末までには復活するみたいです。
近隣騒音はヴィークかなりあると思う。
まぁ駅前だから仕方がないですけど。
>24
私もそう思います。
たしかに東口は再開発されて、魅力的な街になりました。
このマンションはその一角に建つマンションです。
ローレルは同じ東口マンションですが、現地周辺が良くない。
東口の魅力に対してマンション周辺に来たらガッカリします。
>27
以前に南柏駅前1分圏内に住んでおりましたが、
深夜コンビニ前での若者のたむろで悩まされてました。
バイクのエンジン音、しゃべり声が深夜まで数時間に渡って続いてました。
それ以来、駅に近すぎるのも問題と思いました。
でも駅前は夜非常に静かだよ。
まさにうるさかったのは、そのデイリーなんですけど…。
そうだよね。よーく考えよう!
南柏周辺物件としてはいちばん価値があり。問題ない物件だね。
何にも問題ない物件です。
後は購入の決断を降すのみでしょう。
確かに南柏ではありえない値段ですよね。
3,480万円って安い部類の物件だと思いますし…。
明日からお盆休みです。実家に近い南柏周辺希望です。
物件を朝昼晩日にちを変えて見に行ってます。
明日は台風9号。
周辺の冠水状況を確認するのに絶好の日です。
南柏によっぽど地縁のある人じゃなかったら柏に買った方が結果、
資産価値がありそう。
この値段だったら+10~15㎡ぐらいで個性的な間取りが欲しいかなあ・・・
駅前のさびれ具合と各駅停車しか止まらない点から土地勘の無い人には
お勧めできない物件。
ローレルとの売れ行き勝負はどちらがいいの?
ここのマンション最近さっぱり話題にでてこないけど
売れ行き状況はどうですか。
高い印象がありましたが、大幅値引きで2千万円台の部屋も随分出て来ました。
プレミストが2千万円台中心で、最近は2千万円を切る部屋もありますから仕方ないのでしょう。
どちらも比較交渉すると頑張ってくれる感じがしますから、皆さんも頑張って下さい。
それ程の差があるなら具体的に説明してみな。
あれ、私、プレミスト、ローレルともに比較&検討してますよ?失礼?(笑)
同じ予算で広さを取るか、設備を取るか、って思ってましたけど。
いくら設備が良くても狭くちゃねぇ…。でも、東口2分は良いですねぇ。
今んとこ3000万円あれば
プレミスト75平米
ヴィークコート70平米
ローレル60平米
週末にDMが届きました。
着々と売れているような感じがしましたが、
実際はどうなんでしょうか。
かなりの好立地でこの先、南柏でこれ以上の物件はなさそうな気がするんですが
この先の事は分かりませんが。
モノが良いのは確かですね。
ヴィークコート、ローレル、プレミストの「三つ巴の南柏戦国争い」!
わかってないねえ。立地でいうならヴィークコートに軍配が確実にあがるでしょう。
昔から良いものは高く、悪いものは安くでしょう。
将来、笑うのはヴィークコートを購入した方でしょう。
そんなに良いならなんで売れないんだろうね、ヴィークコート。
高けりゃ良いのは当たり前?でも南柏であの値段出す人はなかなかいないのでは。
南柏駅前3物件で売れ行き1番はどこかね?
南柏であればプレミストが妥当な値段だと思う。良い意味で。
電車通勤限定で考えると、
快速は止まらないし、通過駅の一番下り側ですし、
通勤で座って行くのはまず不可能かと思います。
私も同感です。この時代は良いものの判断基準が変わってきてると思います。自分達の予算にあった、住まいを購入したいものです。将来の金利変動や雇用リスクを考えるなら予算を重視すべきではないでしょうか。無理をしてしまうと、任意売却や競売に将来なるかもしれませんし。
よい物は自分達の予算と住まいが実現できるかが、ポイントではないでしょうか。
南柏の中では立地は一番ですね。
でも地縁が無い人は無理してでも柏に買った方が良いと思う。
立地が良いと言え、利用駅は所詮南柏ですよ。都心へのアクセス悪すぎ。本数も少ない。 この金額だすなら他にも検討できる物件はいくらでもありますよ。
南柏に固執しなければいけない特別な理由があれば別ですが。
最近、ここのチラシがよく入ってくるし、
駅前でのビラ配りが頻繁に行われていますが、
実際のところ入居開始まで4カ月位ですが売れてるのでしょうか?
夫婦共働きで子供はいませんし、作る気もなく、近所付き合いとか、子供が嫌いな夫婦です。
この物件は本当の駅前立地ですね。再開発によりきれいで便利です。風俗街もない住みよい
街だと思います。柏駅周辺を考えましたが、駅から10分以上の物件が多いですよね。
仮に柏駅に近いマンションがあったとしても、便利すぎてかえって静かに住む環境ではない
という結論になりました。その点、ここなら便利な割りに静かに住める環境と思います。
南柏駅東口には住む環境としての欠点はありません。
ヴィークコート、ローレル、プレミストの「三つ巴の南柏戦国争い」!
実際の人気ランキングはどこが優勢ですか。
まずは、プレミストが建物完成しました。12月上旬から入居開始します。
建物内の窓から灯りがいくつ点くか、興味ありますね。
ヴィークコート、ローレルも来春入居開始時の窓の灯りの数が答えに
なるでしょう。恐らくはヴィークコートが優勢だと予想します。
3~4年くらい前にも駅前ではマンションが乱立し
まさに三つ巴の戦国争い、だったと思います(笑)
あの頃に越して来た者ですが、南柏は住みやすくなりました。
この界隈で過ごして感じたのですが
立地的はローレル(でも駅前の交差点近くの交通量が懸念)
現実派にはプレミスト(オプションを除いて予算的に)
この中で一番住みたいと思ったのはヴィークコートですね。
住環境的トータルバランス取れてていいですね。お値段高そうだけど…
さらに人が集まり、ますます住みやすくなることを願ってます。
交通量のことならローレルとヴィークコート逆に書いてましたね。
失礼しました。
只今、検討中です。
子供を作る気がまったくない。共働きの夫婦です。
お互い面倒臭い人付き合いが大嫌いです。
この物件は駅にも近く、街もきれいですしスーパーも
深夜まで営業している。最高です。
欲をいうなら、おしゃれな飲み屋さんがもっと
駅周辺にできれば言うことなしなんですよね。
もう少し駅前なんだから華やかさがあれば良いのにと思います。
購入された方、意見交換しましょう。
入居後、よいお付き合いを希望します。
何でもけっこうです。
よろしくお願いします。
意見交換なんて面倒だしいらないよ。
自分が良いと決め手、購入したんだからいいじゃない。
近所付き合いの苦手な人が、マンションの管理組合の役員ができるでしょうか?
いずれは、順番どおり役員が回ってきます。
大規模修繕工事検討時なら、どうされるのでしょうか?
近所付き合いが苦手な方は、山奥の一軒屋に住むしかないでしょう。
マンションは、管理組合主体ですから、協調性無き居住民は痛い思いをします。
業者は書き込み止めましょう。
明らかに売り込みとわかりますので。
南柏の駅近の3物件の見学したなかじゃここがトータルで良かった。
次はローレル。
最悪はプレミスト!
昭和のどや街みたいな場所(未だにバキューム汲み取りにプロパンガス)に安っぽいローコストな建物。
何十年もローンを組んで住むことを考えるとかなり気が滅入る。
東口に住めない貧乏人の***が無理して購入してるみたい
他と比べても対して安くもなかった。
で、ここは売れてるの?
ローレルは惨敗みたいだけど。
住みごごちは、いかがですか?
マンションに住んだことないので、教えてください。
けっこう残っているみたいね
何で売れないだろう?
どのぐらい入居しましたか?
スーパーの駐車場出口のサイレンはうるさくないですか?
サイレンはうるさくはないと思います
いま、半分しか売れていない、いつ完売できるかな
駅前だから、うるさくはないですか?
あれ?2割も売れていたのですか?こないだ横を通ったら、3戸くらいしか洗濯物が干されていなかったですが。
まぁ、洗濯物だけで判断は出来ませんが、価格表と実態があっているか疑問です。
夜に確認した方が確実か。
売れなかったら、値下げるかな?
Bタイプのような11畳ちょっとの正方形に近いリビングにダイニングテーブルとソファ&テレビを置きたいのですが無理がありますかね?
皆さんはどうされてますか?
ちなみに夫婦+子供1人の三人家族です。
この物件、駅から近く設備もよく、なかなかいい感じだと思いますが最近スレが伸びませんね…
まだ半分残っていますね、何で売れないでしょう?
物件自体はシンプルで使いやすそう&駅近くではありますが、今の市況からすると如何せん高すぎる気が。。。
多少は値段交渉にも応じてくれましたが、それでも全然高いですね。
半分も売れていないのではないでしょうか?
よく近くを通りますが、夜は8戸くらいしか電気が点いていませんよ。
最近、広告を再開したようなので、集客は期待できるでしょうが、
価格が高すぎて、手が出ないのではないでしょうか・・・。
この価格なら、柏タワーとか、TXに流れてしまいそう。
まだ、売っていますね。だいぶ下げていつみたいですよ。中学まで遠すぎる。自転車通学不可、バスも
30分近く毎日歩くの・・・
あんだけさげれば買いでは(妥当な額に)
中学は3年間の辛抱でしょ。
それよりは駅前の付加価値。
TXのほうが法外な額だと思うが。
こちらから何も切り出すことなく、4500万円前後の価格表から20%引き。
その値段でも、近隣で分譲されたマンションと比べて「やや」割高だが、
普通ならオプションであるものがフル装備されていること、
高層階(ばかり残っている)であること、駅から近いこと、
区画整理地内などの広告のウリを勘案すれば、やっと検討する土俵になるかと。
快速通過の南柏徒歩2分がどの程度の「資産価値」なのかはわからないが、利便性や
千代田線沿線の通勤に便利なのは確か。各駅停車はもどかしいが慣れ。
あとは、本当に「マンションを」買うという選択でブレさえしなければ。
(南柏でこの物件を検討できるなら、建売住宅も視野に入るのでは?)
買いました。ただ、外観はローレルのほうが好み。
うーん・・・。私は、南柏でこの値段、値下げ提示されても買いはないだろうと判断しました。
野田線沿線に近いエリアで、駅からバス+徒歩な所に戸建てを保有するも、
高齢でその維持にもてあました方が住むにはいい場所では?
…まぁ実際に、現地のすぐ近くに高齢者向けマンションもありますが、、、
エレベーターの大きさからして厳しそうな気もしましたが…。
ローンが通れば「買い」の予定です!
快速通過駅ではありますが、徒歩2分で、私なりの仕様・設備の満足度・そして手が届く価格になった事を判断して決めました~~!
駅から徒歩2分なので、「他の物件だと暗いかもしれない帰り道」を心配する事がないし、数ある再開発地区の駅前の中では明るいイメージができている(TXは予想でしかない)・
スーパーは2軒あるし・
エコジョーズ・ペアガラス・床暖房(今じゃ定番)・ディスポーザー・食洗器・食器棚(他の物件ではオプションしかありませんが、標準仕様)・
南向き・眺望を遮るものがない・
べランダのお隣との境の板がしっかり隔てられてる造り・
トイレに手洗いユニット(水はねが気になるので、あっても使わないかもしれませんが・・・)・
靴棚や収納扉がツルツル扉である(他の物件ではいかにも安そうな板を使ってるのが多い)・
ベランダに面してる外壁にも吹きつけではないタイルが使用されている外壁・
自転車置き場は屋内・自動車駐車場はチェーンゲートではなく、シャッターゲートである(私は車は持ってませんが・・・)
もちろん二重床二重天井など、うれしい設備・仕様が気に入りましたぁ~~(^0^)!
買いです!!
ただ、洗面所の水道蛇口が引き出しできるタイプのものではなかったですが、この程度なら自力で替えようと思えばなんとかなりますので~~っっ!(^-^)/
○ミーマートはだいぶ前から閉店の噂がありますが大丈夫かな…。それでもカスミがあれば問題ないでしょうけど。
日当たり・眺望を確保出来るし、価格次第では良いマンションだと思います。
自走式でないのは徒歩2分なら仕方がないけれど、車をお持ちでないなら関係ないでしょう。
「今年度中の完売は無理です」と自嘲気味に言い切られてた
営業さん、一刻も早く、ケリが付かれるといいですね。
>146さん まったく同意見です。20%引きくらいでなぜ南柏なのか、というのは私は南柏にずっと住んでるからです。やっぱ住めば都だし、今より駅近はいいですよ。いつも南柏駅降りて、バス停の行列を見てつくづく思います。各駅で綾瀬とか、より都内寄りで同条件だと狭くなるし、電車は乗り込みにくいし。。と考えるとやはりずっと住んでる南柏で駅前がベストかなと。
ヴィークはローレルより内装がシックで好みです。
うちは柏駅と南柏駅で迷いましたが、なんだかんだで柏への用事って飲み会くらいで。。
柏駅だと伊勢角くらいしかスーパーないし。
まああとは、売れ残ってる部屋がどのくらいの価格で売れるかですね。
人それぞれ価値観も違いますし、いいんじゃないすか。
まだ20戸程は残っているようですね。
3000万で買えるくらいに値引きしてくれないかな・・・
いま3千万円台だから誰でもローン組めるのでは?
まだ残っているみたいです。
3.11による買い控えですかね。値段は下がってきてるみたいだし。ナンカスとかくだらんカキはいらんし。
未だ未だ高いよね‼
エレベーター一台だし。
4000万は無いでしょ、3000万ちょいでしょ、
いい線。
間もなく賃貸か?
施工会社が私だったら嫌いで買わない
買い控えというより・・・柏だからですね。
とくにファミリー層には、切実な問題ですから。