千葉の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ印西牧の原ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 印西牧の原駅
  7. レイディアントシティ印西牧の原ってどうですか?Part3
入居済み住民さん [更新日時] 2010-01-29 22:56:05

完売まであと少しですが、スレッドが1000を超えていたので
立ち上げました
よろしくお願いします

物件データ:
所在地:千葉県印西市原2-1
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
価格:2298万円-3998万円
間取:3LDK-4LDK
面積:75.6平米-115.28平米

売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
施工会社:長谷工
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)

[スレ作成日時]2009-08-01 04:26:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レイディアントシティ印西牧の原口コミ掲示板・評判

  1. 278 物件比較中さん

    残20?
    それとも今回販売戸数が20?

    残50らしかったから4月末に再販して30が売れたってこと?
    このペースでいくと年内は難しくても年度内には完売かな。

    個人的には
     ・成田や上野に行く機会は少ないので特急通過は構わないがそれを受けての北総線減便は困る
     ・せっかくマンションに住むのだからディスポーザーとスロップシンクは欲しかった
     ・総合病院は体調の悪いときに行くものなので近くからバス1本でいける利便性が欲しい
     ・管理組合で調整中とのことなので普通のインターホンになってから自腹ゼロで買いたい
     ・近くにといっても用地がなさそうなのでBIG HOP内に普段使いのスーパーが欲しい
     ・ドアシティについてはD棟の北側デザインと高さとC棟の横壁(HPみると多分こっちは黒)
     ・更にその手前にできて、バルコニーから一番身近に見えるであろう駐車場の高さと音と見栄え
     ・昨日の掲示板の書き込みを見て知った瑕疵担保保険の件

    という気になる点もあるけど満点の物件なんて存在しないし、このうち何点かがクリアになって
    そのときに希望する間取りと階数が残っていれば購入を前向きに考えたいと思う。
    一生に一度の買い物だから縁というのもあるだろうしね。 

  2. 279 匿名さん

    そんなこと言ってたらいつまでたっても買えない。

    ディスポーザーは水源として印旛沼を抱えるこの地域に住む住人としては嫌悪設備。

    とくに村マンションのある役場は以前使用禁止言っていた

    それに具合悪いときにバス一本で総合病院?

    馬○いうな。車だろ、そんなときゃ。

    ビックホップに普段使いのスーパー?
    そんなダサいのいらん。

    ヤオコーやジャパンミートという財務内容のしっかりしたスーパーがあるから
    潰れる心配もない。
    以前は滝野のスーパーが潰れひどい目にあった

  3. 280 ご近所さん

    なんだかいつものあの人には購入済みの人間の余裕すら感じますね。

    総合病院できますよ、近くに。駅前から無料送迎バスでるんじゃないですか?
    大病のときに行く大病院じゃなく、第二次の高度の病院だから使い勝手いいですね。
    それに今でも近くに意欲的に地域の医療にとりくんでいる良い病院複数あるしね。
    ここは景色の綺麗な、のびのびとしたところに住みたいという人が選ぶと思いますから
    完売大丈夫でしょ^^

  4. 281 出べそ

    >>278
    貴方にはビオウイングの方が合っている気がします。

  5. 282 匿名さん

    278さん
    北総線はそのまま残り、京成一般特急が増えるだけですよ。
    上野へは中央で乗り換えれば今より便利になります。
    今は話題になってませんが、毎日新橋から利用していると運行状況を考えますと、
    京急線から特急がいずれ羽田~成田間を走るようになるでしょうね!

  6. 283 物件比較中さん

    増便、減便等々・・・公式発表がない状態で断定的な言い方をする根拠って何なの?
    関係者なの?それとも脳内お花畑な人なの?

  7. 284 匿名さん

    あと20ですか。
    完売も間近ですね。綺麗なところですね頑張れ

  8. 285 ご近所さん

    ニュータウン中央から印西牧の原あたりは、関東ローム層で形成された台地で、しかも利根川に近く何十万年前から
    砂礫と赤土が混在した地盤でかなり地耐力が高い場所らしい。だから都内の本社をもっている銀行などはここに電算基地を持っているなど、建物への安全性はよいみたい。
    目の前の京成電鉄が10数年前に売ったアペックスなどはひびや亀裂は何にも出来ていない。
    瑕疵の保障などの話は出ているけど、あんまり心配しなくてもいいんではないか。(*関東ローム層;富士山が噴火したときに降り積もったもので武蔵野台地とも同じ地質で、赤土粘土質で固い層である)

  9. 286 匿名さん

    でも、最近は野田あたりが震源の地震が多いから不安ではあるよな。
    いくら地盤が良いからと言って至近距離が震源だと怖いよな。

  10. 287 入居済みさん

    どんな免震構造でも直下型でももたないでしょう!
    常識です。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル津田沼II
  12. 288 ご近所さん

    この下には活断層はないです、だから直下型地震はないと思ってよいかと。

  13. 289 サラリーマンさん

    地震なんかより可能性が高く怖いのは>>272のコレ。


    No.272 by 申込予定さん 2009-10-02 19:36

    国土交通省のHPを見てみました。抜粋しますと・・・

    >当初の引渡し予定が平成21年9月以前であったものの、工事の遅れや売れ残りなどにより平成21年
    >10月1日を超えてしまった場合の扱いはどうなりますか?
    >   ↓
    >マンションや賃貸住宅などの場合には、住戸ごとに適用の有無が判断されることとなりますので、
    >平成21年10月1日以降の引渡しとなった住戸のみが対象となります。

    どうやらこれから契約する人は瑕疵担保保険の対象のようですね。
    でも例えば共用部のエントランスに瑕疵が見つかったけど何とか使える場合はどうなるのでしょうか?

    これから入居する私たちは瑕疵担保保険の対象で自腹は0ですが、それ以前の方々は自腹での出費が
    発生しますよね。
    でも数的には圧倒的にそれ以前の方々が多いので、彼らが皆、自腹を惜しんで反対してしまえば、本来
    保険で直せる(直すべき)ものが直せなくなるってことにもなりませんでしょうか?

    この期に及んで姉歯の様な構造の偽装等の重大な瑕疵があるとは思えませんが、上記のような
    本来瑕疵なんだけど自腹切ってまで直すほどのものでもないものは可能性があるような気がします。

    その辺りはどうなるのでしょうか・・・?

    結局、個人では直せる権利があるのに住民の総意で直すことなく、しかも恐らく保険分は価格に反映
    されているでしょうから、上記のようなことが起こり得るならば、考えなおさないといけないような
    気がしてきました・・・。

  14. 290 匿名さん

    日綜がある限り瑕疵担保は有効です。
    そこまで心配であれば他を探しましょう!

  15. 291 匿名さん

    もう潰れましたが・・・会社さえ存在してれば平気なの?お金あるの?
    会社があるって事と、直せるって事は違うと思います。

  16. 292 匿名

    むしろ、日綜が消滅して売主変更になったほうが買いやすい気がして来た

  17. 293 サラリーマンさん

    そうだね。グランドホライゾンみたいにね。
    あちらは大盛況だったよ。

  18. 294 匿名さん

    291さん
    一年及び3ヵ月点検を今年の5月と7月に実施されました。
    長谷工さんも親切に対応してくれました。

  19. 295 涼風

    ドアシティを比較せずに今急いでこちらを買う理由は何ですか?

    何か私が見落としている魅力があるのでしょうか?

  20. 296 匿名さん

    特に無いですね。ディスポーザーも無いですね。

    2月まで待つのが賢者です。

  21. 297 匿名さん

    294さん
    売れ残りがあるのですから当たり前ですよ。
    完売したら放置ですよ。普通のデベだって売りっぱなしの所がたくさんありますからね。商売なんてそんなものです。

  22. 298 匿名さん

    来年までですか?
    残りわずかみたいです。
    間取りとお金に納得して買えればラッキーですね!
    気にいらなければ他を探したほうが懸命ですよ。

  23. 299 遼くんオメ

    >>295

    特にないと思います。

    ディスポーザもないです。
    一般特急も停まらないです。
    黒壁で眺望も無くなります。
    会社も無…可能性があります。

    逆に得るものもあります。

    来年には合併により財政悪化の本埜村、印旛村を得ます。

    それから購入者は住宅ローンという勲章を得ます。
    そして家族の幸せを得ることになるでしょう。

  24. 300 匿名さん

    知らないの?
    京成特急が停まらないんだけだよ!

  25. 301 匿名さん

    >住宅ローンという勲章を得ます。
    勲章なのか・・・?

  26. 302 匿名さん

    安いって言ったって、今年の日綜の民再寸前の頃みたいに1800万円とかじゃ出してないんでしょ。
    あの頃が底値だったよな。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 303

    確かに。
    このマンションに2千万以上払うのはいかがかと…。

    >>299 村の借金はいらない。住宅ローンは働く男の勲章じゃ~。

  29. 304

    ここと合わせて幕張タマゴの中古など5件ほど検討してましたが、検討板が上がってる見て分かるようマクタマにヤ_ク_ザが引っ越して来たらしいので辞めました。

    本命としているこちらはヤ_ク_ザは入居してないでしょうか?

  30. 305 匿名さん

    302サンが正解
    当時はセンティス・レジデンス・ブルーミング・エストリオ・・・ライバルが沢山あったから値引きも良く、しかも物件を選べた。
    センティスだって三菱傘下に入る前は値引きがきっと大きかったんだろうし、レジデンスは後にニチモとアゼルが消えたんだから、レイディアント同様に資金繰りが厳しくてかなり値引きをしてたんじゃないの?


    資金繰りの苦しかった年末に契約して、過去最大の新しい住宅ローン控除が適用される1月に入って引っ越した人が大正解です。
    底値だし、金利も低い時期だし~。


  31. 306 デベにお勤めさん

    >当時はセンティス・レジデンス・ブルーミング・エストリオ・・・ライバルが沢山あったから値引きも良く、
    >しかも物件を選べた。

    ・センティス ・・・ 地所傘下になったことはあらゆる面でプラス。買って正解。
    ・ブルーミング ・・・ 今では選択肢すらない中央北口最後の物件。買って正解。
    ・エストリオ ・・・ 最安物件ながら印西市唯一の特急停車&始発駅になる。買って正解。

    レジデンスは値引きほとんどしてなかったからな・・・。

    ここは・・・、当時1800万円台で買った人は買って正解、だと思う。
    ほんの数ヶ月前の話なのに、今ではこの値段では買えない。
    今では+500万くらい?それも酷い話だと思う。

  32. 307 匿名

    当時のここがブッチギリで最安値でしょ。

  33. 308 以前契約者

    えーエストリオだよ〜。1000万安くなってたよ!でも民度が…。

    ブルーミングもかなり安かったよね。駅から遠くて検討外の人多かったんでしょ。

    ここ1800って嘘だよ。
    まあ1月は最安値だったけど部屋選んでたしね。
    レジデンス値下げしてるよ〜。広告に出てるし。あの売り出し中の旗は住民がかわいそう。他のマンションにも広告がはいっているって聞いてひどいデペだなって思った。センティスも旗がずーっとついてたけどね。

    最近合併について市役所で聞いてみたけど『合併予定です、まぁ予定ですが…』みたいな感じだった。アンケートも実施されてたし本当にするのかな?するとしても、現印西市民に都合良く事が運ばれてるみたいだし。村の方に良いか悪いかわからないと正直思いますが…。

  34. 309 しのら

    売出中の旗より倒-産ニュースが全国に流れた方が痛いと思うのは私だけ?

    合併しないと行政的にも地力的にも中心から外れただの商業地のままだし。

    毎時往復12本も特急が通過、発着数もあの村より少なくなっちゃうしね。

  35. 310 匿名さん

    1800は嘘って、駅構内にあった日綜の広告に70平米1800〜って出してましたがな。
    日綜が嘘の広告出してたなら別だけど。

  36. 311 匿名さん

    奥はもっと安かったし、旗出していた。そう言えば、ここは旗出してないね。
    出せば?

  37. 312 販売関係者さん

    エストリオも確かに最後の最後にはこんな格安部屋があったね。
    http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/s-trio/roomplan/pop_o.html

    L字型の東向き付け根の部分で南側の小窓からは南棟の廊下を眺めるという・・・。
    L字型はどうしてもそういう部屋が1列出ちゃうんだよね。
    でもあそこは南も東も眺望最高だからね。しばらく日綜さんのマンションは建たないだろうし。


    >ここは・・・、当時1800万円台で買った人は買って正解、だと思う。
    >ほんの数ヶ月前の話なのに、今ではこの値段では買えない。
    >今では+500万くらい?それも酷い話だと思う。

    これは仕方ないよ。市場原理って奴だからね。
    センティス、エストリオに流れなかった勇気を褒めてあげないと。
    でもここも最後の数部屋はバーゲン価格が期待できるんじゃないかな。


    >>309 同感です。



  38. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル津田沼III
  39. 313 ご近所さん

    http://www.big-vann.co.jp/products/qas/nakayama/index.html

    ↑くらいガツンとやれば完売は近いと思うよ。

  40. 314 匿名

    そんな村の破格部屋でも賃貸にだせば家賃15万円なり。実績あり

  41. 315 匿名さん

    ここだったら、センティスの方が良かったじゃん。

  42. 316 匿名さん

    今はね。

    でもセンティスの竣工当時は危ない?良くない?藤和の物件だったんだし、レイディアントは沿線唯一の竣工前完売で、日綜は最高益をたたき出してたんだからね。

  43. 317 住まいに詳しい人

    で結局こうなる。

    > ・センティス ・・・ 地所傘下になったことはあらゆる面でプラス。買って正解。
    > ・ブルーミング ・・・ 今では選択肢すらない中央北口最後の物件。買って正解。
    > ・エストリオ ・・・ 最安物件ながら印西市唯一の特急停車&始発駅になる。買って正解。

  44. 318 株主

    >更生会社 日本綜合地所株式会社
    >更生会社 日綜不動産株式会社
    >更生会社 日綜ハウジング株式会社
    >
    >更生計画案議決方法等変更のお知らせ
    >
    >上記更生3社は,平成21年8月7日付けで東京地方裁判所より,当職提出の更生計画案に対する議決権行使
    >の方法として書面投票(投票期間:平成21年8月11日から平成21年9月28日まで)により行う旨の
    >決定がなされておりましたが,さらに更生債権者及び更生担保権者と意見調整を図り,更生計画案を変更する
    >ことが相当と考えるに至り,本日,当職の申立により,東京地方裁判所はこの決定を取り消し,関係人集会と
    >書面投票の併用方式とする旨を決定しましたので,お知らせいたします。
    >更生3社の財務状況や周囲の環境などが変化し,更生債権者及び更生担保権者の皆様にさらに有利な更生計画
    >案の修正案をご提案する予定です。既に投票いただいた方には再度投票していただくことになり,ご迷惑を
    >おかけすることとなりますが,何卒ご容赦ください。更生3社は,今後も引き続き安定的な経営を目指して
    >参りますので,尚一層のご支援をお願い申し上げる次第です。
    >なお,関係人集会の期日及び書面投票の期間は裁判所により追って指定されますので,指定され次第速やかに
    >ご連絡申し上げます。
    >
    >以上


    訳すると、『先に出した更生計画が駄目駄目でクレームが入ったので、煩い関係者は集めて体裁を整え、
    他は書面投票で議決しちゃうことにしました。』ということかな?
    大丈夫か、おい・・・。

  45. 319 匿名

    正直、ドアシティも全然売れないような気がしてきた。年明け以降、あえてまきのはらを選ぶ理由がない。

  46. 320 匿名さん

    印西市唯一の特急停車&始発駅になる。
    牧の原も同じですね。
    ただ、あまり利用しない京成特急が停車しないだけ!

  47. 321 周辺住民さん

    停車する電車より通過する電車の方が多くなる罠。
    まぁ、前から分かっていた事だけど。

  48. 322 匿名さん

    わざわざ成田新高速停車しない駅選んでもね。
    他と比較して圧倒的に安いならまだしも

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    バウス習志野 mimomiの丘
  50. 323 匿名さん

    こういう検討スレで315、322みたいな意見書くのは
    不毛だと何度も書かれてる。
    それでも書くのは性格か頭の○さを公表したいの?

  51. 324 先住民さん

    それにいちいち反応して余計に呷っていることも気付かないなんて、それ以上にノータリン。
    いい加減スルー覚えたらどう。

    価値観は人それぞれで何が良いか悪いかは検討者が決めることです。
    良い情報悪い情報を充分検討して家族や自分が納得出来る物件を見つけて下さい。

    なんていうか住環境や電車など、家を購入するにあたって当然自分で調べておくべき当然のことに対して暴れてる住民の多いことに失望させられてる。

  52. 325 考え中

    >>312
    ハセコーは完売物件のHPとってあるんだね。
    余計なの削ってTOPから全部見れたよ。
    今あれば検討したかも。

    特急停車はどうでもいいけど、ディスポーザと近くにスーパーはやっぱり欲しいな~。
    眺望も考えるとドアシティ待つべきかな。

  53. 326 関係者

    でもドアシティからは綺麗な街並みは見えないよ。
    里山と沼と豚舎、鶏舎くらい。

    眺望まで考えるとカルティエ5がベストだよ。

  54. 327 匿名さん

    >>324
    しつこさにウンザリして敢えて書いてるであろう者に
    更に反応して漢字は間違え、検討者が決めること等と
    誰もがわかりきったことを偉そうに書くのもノータリン。
    住民のことも住民版へ書けばよいのでは?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 千葉県の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸