夜の夜長に・・
紳士的な場にしましょう~
【その4が重複していたため、旧スレッドを閉鎖し、本スレッドのスレッド名を変更いたしました。管理人】
[スレ作成日時]2009-06-13 14:24:00
夜の夜長に・・
紳士的な場にしましょう~
【その4が重複していたため、旧スレッドを閉鎖し、本スレッドのスレッド名を変更いたしました。管理人】
[スレ作成日時]2009-06-13 14:24:00
話題を変えてすいません。
検討している会社再生法適応会社が販売中のマンションがあるのですが、あるスレで同時期に販売していた
周辺マンションの住民らから、見る度に内心プッ…って思われるとの書き込みがありました。
調べてみたらそこは当時、両隣駅に販売中のマンションが計5つもあり内4つは現在もう完売。
確かに会社再生法、多くが完売するなか売れ残っていたら、プッ…っと言うのも解る気がしないでもなく・・・。
実際に購入経験者の皆様はそのような物件をどのように感じているのでしょうか?
購入後そういう目で見られるのもあまり気持ちがいいものでもないですし。
そんなので万が一、子供がいじめられるとなると目も当てられないですし。
個人的には2、3年もすれば皆忘れるだろうから関係ないのかなとも思っています。
永住目的なので資産価値云々はあまり気にしていません。
実際に購入経験者の皆様はそのような物件をどのように感じているのでしょうか?
プッって人は破綻直後に解約して周辺物件に乗り換えた人じゃないかな。どの営業も降って湧いたチャンスだから手付け分くらい簡単に引いたろうから、上手く立ち回ってリスクを上手に回避した僕って素敵!っていう優越感からくるプッなんじゃないかな。あとは比較的販売好調だったところがこけてザマアみたいな話だろうと。
まぁ、いろんな意味で『やめとけ』としか言いようが無い内容だな w
ライネス千葉みなとは、外人さんだらけですから。
外人って。
欧米人か?
プラウド新浦安って、景気が持ち直してくると魅力的ですね。
バブル物件は景気次第で価値が上がりますし。
ちくしょう、榊のサイトの煽りにびびらなかったら、南東の部屋、買ってたのに。
>>777
どこがまともですか?
例えば、コンクリートが100年持つって話。
長年、販売の営業経験していた割には、開いた口が塞がらない程の最低の建築・土木の素人の様だ。
その理由は雨水の浸透によるコンクリートの中性化も触れられていなかった。
あんな素人は、静岡沖で発生した巨大地震のメカニズムに関しても全くわからず、東海地震が
差し迫っていたとしてどんな被害がでるかも知らないだろう。
そして本命の巨大地震が来た時、最悪の場合は原発の被災による放射能汚染の恐れも知らないだろう。
単に物件に対して経済的な知識以外は全くわかっていないど素人の様に思う。
熱海の発展に関してもド素人の見解だった。あの地帯に高速道路が無い理由も触れられていない。
鉄道だけが長大トンネルが掘削出来てあのように熱海が発展した理由も全く触れられていない。
何故、熱海には高速道路の長大トンネルが掘削できないかの理由も全くわかっていないようだ。
それでいて日本全国の物件の価値観を良く言えるわな…と。
>>778
???
榊が建物の話や土木の話をメインにしたりあるいは前面に出して話をしてますか?
榊はご存知だと思うが建築屋じゃないよ。土木専門でもないし。ただの不動産屋だよ。不動産屋。
不動産屋の意見としちゃまともだよ。大規模マンション好きなユーザーとは相反するものがあるけど。
建物や土木の話なら他のやつに聞けばいいし、地震のことを聞きたければ地質をやっているやつに聞けばいいだけ。
だいたい熱海の不動産屋は別として、熱海の地盤について知っている不動産屋は全国にどれくらいいるんでしょうか。
>>779
不動産屋として、素人以上に建築の知識は多少つけているのが当たり前ではないですかね?
高い買い物ですから、素人の一般購買者に質問された時に何と答えるんですか??
>>熱海の地盤について知っている不動産屋は全国にどれくらいいるんでしょうか。
そちらの書いていた見解も呆れた。地盤の問題が第一要因ではなかった筈。
最も難工事だったのは、中部縦貫自動車道の焼岳の火山の側を通る安房トンネル。
なら、戦前から掘削していた弾丸列車構想で新丹那トンネルを掘削していたのは何故か?
熱海に高速道路の長大トンネルが掘削出来ないのは、第二東名も含めて産業の大動脈に
なるので、危険物積載車両の通行が禁止される5000m以上のトンネルが掘削出来ないと
聞いている。
その程度の情報も勉強しないでデタラメな事ばかり書いている。
そして新浦安駅の土地勘も全くの素人で、旧住宅公団の営業体制の見解も触れられていない。
榊ブログを知るまでマンションに値引きって考えは全く持ってなかったから、そのまま2400万で契約しそうだったが結果2000万で購入できた。
それだけで十分役にたった。榊も俺の役に立てて光栄だろう。
南東角部屋って、何階ですか?
8階以上はないと、南東側に施設が来た場合、海が見えなくなるので。
780の人は、土木には詳しいのかもしれないけど、
(いや、私は素人なので、この人が詳しいのかどうかの判断も出来ないけどね)
不動産については全くの知ろうとみたいね。
こういう人がマンションを買うときは、できるだけ貯金して、
無難なマンションを余裕を持って買うべき。
あまり資産価値の上下については意識しない方がいい。
>>785
>>あまり資産価値の上下については意識しない方がいい。
していない。
だから住み替えで高く売り抜けた。
>>不動産については全くの知ろうとみたいね。
確かにそうです。
宅建法なんて完全な素人です。
ただ、ここには一般購入者になりすます業者が他地域の住民を煽っている傾向が見られます。