- 掲示板
皆さんは、他の理事の方々と「懇親会」などと称して飲みにいったことはありますか?
私は出来ればそういったお付き合いは避けたいと思っているのですが、
ひとりだけ「是非ぜひ」と乗り気な方がいるんですよね〜(^_^;)
その方曰く、以前のMSでは飲み会代も「会議費」として管理費から支出していたとか。
皆さんはいかがでしょうか?
[スレ作成日時]2006-06-30 00:37:00
皆さんは、他の理事の方々と「懇親会」などと称して飲みにいったことはありますか?
私は出来ればそういったお付き合いは避けたいと思っているのですが、
ひとりだけ「是非ぜひ」と乗り気な方がいるんですよね〜(^_^;)
その方曰く、以前のMSでは飲み会代も「会議費」として管理費から支出していたとか。
皆さんはいかがでしょうか?
[スレ作成日時]2006-06-30 00:37:00
入札評価の計算方法
①技術・能力合計点(ヒアリング・資料選考) 100点満点
②技術評価点 ①/100×30
③入札額
④価格評価点 入札最低価格/③×70 70点満点
⑤入札評価点 ② + ④ 100点満点
私共は、総合評価方式で昨年大規模修繕工事を終了しました。
この方法は、専門委員会で実施しました。マンションの住民の1級建築士と設計・監理会社の1級建築士、
それに、県の建築関係の部署の住民等が専門委員会のメンバーでした。
この計算式の中のどこに予定価格が入っていますか。
もう一つの計算方式
①合計点(ヒアリング時の) 100点満点
②得点評価 30×①/100 加算点 30点
③技術評価点 100+②
④入札額
⑤入札評価値 ③/④ × 1,000,000
これにも、予定価格はありません。
こういった業者選びがあるのはご存知ないのですか。