- 掲示板
現在、当マンションでお隣どうし、それぞれ、苦情を理事会へ
ぶつけて「どうにかしてくれ」と言ってきます。
いわゆる、騒音を出している側と、過剰に気にする側なのですが。
皆さんの理事会では騒音ばかりでなく、ご近所トラブルは
どのように解決されていますか?
お聞かせ願います。
[スレ作成日時]2006-10-23 08:33:00
現在、当マンションでお隣どうし、それぞれ、苦情を理事会へ
ぶつけて「どうにかしてくれ」と言ってきます。
いわゆる、騒音を出している側と、過剰に気にする側なのですが。
皆さんの理事会では騒音ばかりでなく、ご近所トラブルは
どのように解決されていますか?
お聞かせ願います。
[スレ作成日時]2006-10-23 08:33:00
>どちらの住民が「集合住宅に住むべきでない人」であったかが明確になります。
言葉尻を捕まえるつもりもありませんが、面接して素性を調べて適性検査をして
マンションを分譲する訳ではありませんので、高級マンションでなく、
普通のマンションにはそういう人は一定の割合でいます。それが判明したら
追い出すわけでもないし、村八分にするわけでもないし理事会は無力ですよ
マンションによっては、理事も毎年総入れ替えするわけですし・・・
思ったり、考えたりすることは勝手ですがそれをどうやって、相手に伝えるのでしょう
うちのマンションでも、おじいちゃまがアンケートで、
「騒音で夜も眠れないので、理事会で厳重に取り締まってくれ」と回答されたことがありました
家族に聞いたら、それほどでもないとのこと。
理事会が取り締まるという発想が良く理解できません。
この掲示板に書き込んでいる人達は、理事の経験が永いのでしょうか
自分は、70戸の物件で理事や副理事長も含めて10年間で通算6年もやりました。
過去の管理費滞納の督促にも立ち会ったし、競売の裁判所の立ち入りにも立ち会いましたが
騒音トラブルの意見は聞きますが、当時は大手の管理会社にも相談しましたが
絶対に介入しませんでした、それほど客観的にわかりにくい
個人的な問題だと思いました。
管理組合の仕事は、資産価値の維持(経済行為)と生活する上での設備の維持管理だと思います。