- 掲示板
1階と地下に店舗があるマンションの理事をしています。住居と店舗の理事の話し合いが上手く行きません。住民は店舗が付いているのを承知で購入しているので、ある程度の騒音や来店客の迷惑に我慢していますが、店舗の方の協力や努力が、なかなか得られません。また、店舗と住居の管理形態はどのようにしていらっしゃいますか?管理費等…。同様のマンションにお住まいの方、お知恵を貸してください。
[スレ作成日時]2006-10-10 11:46:00
1階と地下に店舗があるマンションの理事をしています。住居と店舗の理事の話し合いが上手く行きません。住民は店舗が付いているのを承知で購入しているので、ある程度の騒音や来店客の迷惑に我慢していますが、店舗の方の協力や努力が、なかなか得られません。また、店舗と住居の管理形態はどのようにしていらっしゃいますか?管理費等…。同様のマンションにお住まいの方、お知恵を貸してください。
[スレ作成日時]2006-10-10 11:46:00
店舗は管理組合の持ち物で、管理組合と賃貸契約を結んでいるのですよね?
管理は委託管理ではなく直接管理ですか?
それで問題は、騒音ということでしょうか?
状況により対応は変わると思います。
>02さん、スレ有難うございます。
各店舗とも分譲です。管理は、住居・店舗も一緒に管理会社へ委託しております。
問題は、騒音の主な原因は、規約時間外の営業ですが、これだけではなく、来店客の違法駐車・駐輪、看板の設置場所争い、新規出店業種との重複、管理費の値下げの要求は出すが、見積もりを取るなどの協力は一切なし、など、不満は言うが、行動はしない。住居の理事は、店舗とは、管理を分けたいという方もいます。(設立当初は、管理会社は同じですが、会計は分けていたそうです)私は、理事になって期間が浅く、知識が全くありません。それに、管理組合自体(理事や組合員全員)の活動が、活発ではありません。店舗理事・オーナー・テナントの管理組合への協力をどの様にしたら引き出せるのか、考えあぐねております。漠然とした内容で、申し訳ありません。
管理規約は、複合型ですか。
規約改正で、ルールを決めては?
折角管理会社に委託されているのに。アドバイスや、管理士の方がいらっしゃるのでは?
新米理事さんに分かりやすいので、(PCあるなら)マンション管理センター等ネット上で簡単に参考になりますよ!!Q&A等。
有難うございます。
管理規約 「複合型」というのは、初めて聞きました。
管理規約は、多分、古いタイプの標準的なものに、店舗についての規約がほんの少し盛り込まれているものだと思います。「マンション管理センター」は、何度か見たことがありますので、また、見てみます。管理会社との折衝は、理事長や副理事長が主にやっていて、他の理事さん(私も含め)は、いつ、何を話し合ったのか、知らされません。ですので、勝手に管理会社の担当の方と接触してよいのかわからず、経験者の意見を伺いたくて、この掲示板に書き込みました。
マンション管理センターのホームページに一般的な事例はQ&A集はありますが、平日のみですが電話相談も無料で受け付けてくれます。 窓口相談は予約制のようですが、電話だとその場で答えてもらえます。 要点をまとめて電話してみてはいかがでしょうか?
国土交通省/標準管理規約(複合用途型)を雛形とし、原始規約の改正をされては?(PC・書店)
他に、地域ではマン・管理等の無料相談等がありますよ。
市役所の住宅政策課でも、色んな出先機関、参考図書、資料等お聞きになられては?
PCが使用できれば、マン・管でも相当学習できます。
質問等は、会員にならないと出来ないはずですよ。
各地で、セミナーもあり皆さん(新規入居者の方が関心高い)
活発に意見交換あり、ですよ。(無料)
区分所有法・標準管理規約は必携です。・・・法律。
04さん、06さん、有難うございます。
「マンション管理センター」のHP、ちょっとだけ(仕事中なので昼休みに)見ました。標準管理規約「複合型」もちょっとだけ読みました。やはり、私のMSの規約は、大ざっぱな感じがしました。
もう一度良く見て、内容を検討しなければならないみたいですね。
名前だけの理事でいいか…と、思っていたのですが、書記をすることになり、管理組合の活動内容をほとんどの住民が知らないことに驚き、広報は、書記の仕事でもあるのかなと思い、調べているうちに、店舗と住居の関係が上手くいっていないことがわかりました。(何もしなければ波風が立たないので良いという風潮があることも)しかし、店舗は、管理費の値下げなどの要求を出してきます。
店舗側の意見は、当MSは他と比べ、かなり管理費が高いというのです。同様のMSの相場を知りたいと思い調べているのですが、なかなか情報がありません。こういうことは、実際に店舗を経営している方のほうが、情報が入りやすいのではないかと思うのですが、店舗の管理費の相場って、どうなんでしょうか? すみません。スレタイトルと主旨がずれますか?
その後、どう変化していますか?
私は、今 <マンション管理の知識>を読んでいます。
ご無沙汰してすみません。
私も今、勉強中です。今月の理事会において管理会社を変更することになりました。現在数社に見積もり依頼するための資料作成中です。店舗の理事と住居の理事ですが、溝はうまりそうにありません。以前よりひどくなってしまいました。たぶん、管理会社変更手続きがすんだら、店舗と住居の会計等を別にする提案が出ると思います。本来の姿に戻るだけですが…。等MSは設立当初、店舗の運営が上手く行かず、管理費等の未収金が莫大な額に膨れ上がり、このままでは店舗の管理組合は立ち行かなくなるので、金銭面で店舗と住居の一般会計を一緒にしたという経緯があることがわかりました。しかし、現在は未収金もかなり解消されています。理事によって意見はさまざまで、今後どうなることやら……。現在の標準管理規約をよく読んで、意見を出していこうと思っています。
ご無沙汰してすみません−2
<No12>の投稿は、久しぶりの投稿で内容が上手くまとめられませんでした。皆さんの助言を受けて、まず、基本的なことを知らなきゃと思い、私なりにスローペースですが勉強中です。ここ一月あまりの間にいろんな事があって、とうとう管理会社を変更する方針が決まりました。これも、店舗と住居の理事の考え方の違いにより、組合運営がまとまらず、管理会社ともトラブルが幾度かあったためです。私としては、管理会社変更を機会に、もう一度、管理規約から練り直し、店舗の協力を得られるような規約を作れたらいいなと思っています。当MSは46店舗もあり、店舗の区分所有者と店主が異なるケースもあり、規約違反は賃貸契約者が多いのです。賃貸締約を結ぶ際に誓約書等も提出させていますが、規約など読む賃貸契約者はほとんどいません。これって、店舗の区分所有者の責任なんですよね? 店舗の区分所有者は、管理会社が、賃貸契約者にきちんと説明をしていないからだというのです。また、スレタイトルと趣旨がずれましたか?管理規約には、賃貸契約者にも同じように規約を守る義務があると、明記しています。管理会社の業務内容を見てもそこまで細かな対応については、記載されていません。他にも、問題は山積です。管理会社ってどこまで対応してくれるのでしょうか?