管理組合・管理会社・理事会「エレベーターに自転車を載せることは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. エレベーターに自転車を載せることは?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新米理事 [更新日時] 2025-02-13 23:44:30
【一般スレ】マンションのエレベーター関連情報| 全画像 関連スレ まとめ RSS

自転車問題で相変わらず悩んでいます。

1世帯2台のスペースは確保されていますが、それを超える自転車については
自室に入れていただく指導をしています。
ところが、エレベーターの使用に関し意見が出されました。

問題視する原因として
①出勤時等のラッシュ時に、迷惑となる。
②事故の元になる(例のシンドラー事件を引き合い)
 ※事故が起きてからでは遅い。未然に防ぐ最善の方法を選択すべき。
③籠内に傷がつく(現実についてます。特に扉の内側)
 ※美観を損ね、補修費用を管理費や修繕積立から拠出するのは納得できない。

【参考】
①規約で制限はされていない。
②10F建・160世帯程度・エレベーターは2基(9人・6人乗り)
③エレベーターに「開延長ボタン」は設置されていない。
④同様の意見が複数寄せられている。

ご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2006-07-08 01:00:00

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エレベーターに自転車を載せることは?

  1. 879 匿名さん

    適当ダメダメ、自転車OK

  2. 880 匿名さん

    第13条は強行規定ではないよ。
    規約で決めればいいことだよ。

  3. 881 匿名さん

    自転車をエレベーターに乗せると住民が迷惑するのは事実だよ。
    それを認めることだね。

  4. 882 匿名さん

    大きな荷物を運ぶためにエレベーターがあるんだから自転車を運ぶのは当たり前だよ
    自分が自転車持ってないからと言ってひがむのはみっともないよ

  5. 883 匿名さん

    >>882 匿名さん
    あなたに質問します。
    駐輪場は自転車を止めるために設置してあるんではないですか。
    何故自分の部屋等に自転車をもっていく必要がありますか。
    住民が迷惑しているのを知っているでしょう。
    うちのマンションでは、自転車をエレベーターに乗せるのは
    細則で禁止されています。

  6. 884 匿名さん

    特に雨の日は住民に嫌がられます。
    それにエレベーターに傷がつきますからね。

  7. 885 匿名さん

    882さん、883の質問に答えられませんか。

  8. 886 匿名さん

    しつこくなったら老害とか。

  9. 887 匿名さん

    やはり答えられないのか。
    自分がやっているから、自分の行動を正当化したいんだろう。

  10. 888 匿名さん

    >駐輪場は自転車を止めるために設置してあるんではないですか。
    当たり前です。自転車を置くから駐輪場、車を止めるから駐車場です。
    同じように車を洗うのが洗車場です。マンション内に洗車場がなければ、ガソスタの
    洗車場まで持っていきます。ということは、マンション内に自転車を点検修理する
    場所がなければ、自転車屋へ持ち込むか自室に持ち帰るしかありません。エレベータで
    運ぶのは当然です。

  11. 889 匿名さん

    駅や学校やスーパーまで乗るママチャリと違い、一日で100キロ200キロ走る
    自転車は点検整備が欠かせません。マンションの自転車置き場で隣の自転車とぶつかって
    ブレーキやスポークのテンションが変化すれば大きな事故にもつながります。
    事故が起きたとき管理組合が責任を取るかといえば「駐輪場で自転車が壊されても
    管理組合に責任はない。それでよければ使え」と規約に書いてありますよ。
    言い換えれば管理組合が自室保管を勧めているわけです。
    自室で保管しろと言いながらエレベータに載せるなとは、二枚舌ですね。

  12. 890 匿名さん

    >>888 匿名さん
    自転車の点検ぐらいは、駐輪場でできるでしょう。

  13. 891 買い替え検討中さん

    ママチャリと違って高価なのよ♪

  14. 892 匿名さん

    駐輪場は自転車を止めるための場所で修理するところではありません
    駐輪場で自転車を分解したりチェーンを洗浄したりするのは迷惑行為ですよ!

  15. 893 匿名さん

    規約になければ自由、残念でした!

  16. 894 匿名さん

    >>891 買い替え検討中さん
    自転車が高額なんですか。
    一体あなたにとって自転車はいくらなら高額なんですか。

  17. 895 匿名さん

    自転車は高額なので盗られたら大変と
    思っているんだね。

  18. 896 匿名さん

    自転車が盗られたり、傷つけられたりしたら大変なんだね。
    そんなに大した金額でもないと思うけどね。
    それにマンションの住民はそんなに悪い者ばかりじゃないよ。

  19. 897 匿名さん

    エレベーターに自転車を乗せたらだめだよ。
    駐輪場があるのなら駐輪場に自転車はとめなさい。

  20. 898 匿名さん

    嫌だよ、文句あるなら階段使え。

  21. 899 匿名さん

    住民の嫌われ者だね。

  22. 900 匿名さん

    結論としては、自転車は駐輪場に止める。
    駐輪場はなんのためにあるのか。荷物置き場ではない。

  23. 901 匿名さん

    たかが自転車ごときでみんなに迷惑をかけるのは
    やめなさい。

  24. 902 匿名さん

    駐輪場には防犯カメラは設置してあるでしょう。
    それを告知すれば盗難やいたずらはなくなりますよ。
    自転車ぐらいで犯罪者になったり弁償させられるのは
    嫌ですから。

  25. 903 匿名さん

    防犯カメラの効果は大きいよ。
    是非つけてください。

  26. 904 匿名さん

    ストレッチャー乗せられるんだから、自転車なんてオッケーよ。

  27. 905 匿名さん

    >>904 匿名さん
    よほど自転車が大事なんですね。
    やっと買えた自転車だから、当たり前ですか。

  28. 906 匿名さん

    >>904 匿名さん
    自転車ぐらい取られても傷をつけられてもたいした問題ではないでしょう。
    それより、住民の皆さんに迷惑をかける方が問題です。

  29. 907 匿名さん

    自転車をエレベーターに乗せる神経が分からない。
    よほど厚かましい性格なんだろうが。

  30. 908 匿名さん

    自転車は駐輪場にとめなはれ。

  31. 909 匿名さん

    何故自転車をエレベーターに乗せなければならないのかが
    理解できない。
    駐輪場は何のためにあるの。

  32. 910 匿名さん

    ペット禁止のマンションでペットを飼っている者が
    いるところもありますが、そんなときは誰が注意しますか。

  33. 911 匿名さん

    理事長が注意するんではないですか。
    管理組合の責任者ですからね。

  34. 912 匿名さん

    管理会社のせい

  35. 913 匿名さん

    途中階から乗ってきた奥さんに「高そうな自転車ですね」と褒められたが、
    実際高いよ。チャリ置き場のイチキュッパのおもちゃとはわけが違う。
    しかし、あの奥さんは自転車より俺に興味があるのでは??

  36. 914 匿名さん

    非常識な住民と思っているだけだよ。

  37. 915 匿名さん

    自転車をエレベーターに乗せるとは信じられない。
    そのマンションはやりたい放題の、規約や細則のない
    マンションなんだろう。

  38. 916 周辺住民さん

    ベビーカーも車いすも、ストレチャーも載せられます。
    どれにも縁がないんでしょうかね。

  39. 917 匿名さん

    自転車をエレベータに載せてもいいし、若奥様を腹の上に乗せるのもいい

  40. 918 匿名さん

    ばかなことを書きこむのがいるね。
    自分の家族や会社の者には絶対みせられない
    書き込みはするなよ。恥ずかしいだろう。

  41. 919 匿名さん

    自転車をエレベータに載せていい

  42. 920 ご近所さん

    ダメです

  43. 921 匿名さん

    誰も乗ってないときに運ぶので何の問題もないで
    一度も文句言われたことない

  44. 922 匿名さん

    文句をいうと怒鳴られると思っているんだよ。
    嫌われ者には違いない。

  45. 923 匿名さん

    一生平行線。
    禁止されていなければ何をしてもいいと考える人はどこにでもいる。ふざけたグミを作って売っても捕まらないのと同じば。

    ただし、こういう人達は共通して日本語が通じない。逆恨みされて何されるかも分からないし、関わらないのが正解。

  46. 924 匿名さん

    そうですよね。
    住民の嫌われ者はどこのマンションにも必ずいます。
    それが分からない非常識な人間なんでしょうね。

  47. 925 匿名さん

    しかし、法律でエレベータで荷物運ぶことができると書いてあるから
    自転車を載せるのは当然だろう
    そんなこともわからないようではマンションに住まないほうがいいな

  48. 926 評判気になるさん

    >>925 匿名さん
    何の法律の何条、何項に書いてあるのかぐらい教えてくれ

  49. 927 匿名さん

    >>926 評判気になるさん

    建築基準法施行令 第129条の3

  50. 928 匿名さん

    第1項第1号

  51. 929 匿名さん

    >>927 匿名さん
    都合よく解釈するのは得意なんだね

  52. 930 927

    >>929 匿名さん

    >>927」 ≠ 「>>925

  53. 931 匿名さん

    みんなが迷惑していることはやらないというのが、
    分かっていないあほだね。

  54. 932 匿名さん

    誰も乗っていないエレベータで自転車運んでも誰も迷惑しませんがw

  55. 933 匿名さん

    迷惑でっす

  56. 934 匿名さん

    まあ、ええがな。今も乗せて上がってきたけどみんなニコニコしてたで。
    うちのマンションはアレやから、何の問題もないねん。

  57. 935 匿名さん

    >>932 匿名さん
    誰も乗っていないとはどういうこと?
    住民はいつ乗ってくるか分からないのでは。
    常識のない勝手な屁理屈だよ。

  58. 936 匿名さん

    他人が乗ってるエレベータに後から乗って来て文句タラタラ言うほうが非常識。
    他の子どもが遊んでるブランコに今すぐ乗せろと喚いてる幼稚園児と同じですよ。
    マンションに住まないほうがいいのでは?

  59. 937 ご近所さん

    俺が乗るからお前は降りろと言ってるのと同じだよな
    非常識というよりキ〇ガイなのでわ???www

  60. 938 ご近所さん

    キ〇ガイには逆らわないというのが大人の対応
    脅されたら「ハイ、わかりました」と降りるのが正解

  61. 939 匿名さん

    気持ちに余裕を持っている住民が住むマンションでは、ロードバイクはゴルフバッグと同じ感覚であり、まったく気にしない。

  62. 940 ご近所さん

    うちのマンションはアレがナニやから大丈夫ですわ、ワッハッハ

  63. 941 匿名さん

    エレベーターに自転車を載せることは問題ないということですね。

  64. 942 匿名さん

    >>941 匿名さん
    エレベーターに自転車を載せることは問題だということですね。

  65. 943 匿名さん

    今日自転車を1階に下ろしてるときに途中階でエレベータが止まったのだが、
    乗ってきたのは若奥さんではなかった。残念。

  66. 944 匿名さん

    自らの愚行を認識しているから必死で自己弁護するしかないんだよな。

  67. 945 匿名さん

    そう言う自分もアコギですわ

  68. 946 匿名さん

    自転車をエレベーターに持ち込むことがルール(規約や細則)によって禁止されていないのであれば、あとはそのマンションの自治の問題であるので、外野がとやかく言うことではない。

  69. 947 匿名さん

    ノーモラルはそう思う。

  70. 948 匿名さん

    >>947 匿名さん

    「ノーモラル」という用語はない。
    「モラル」の対義語は、「インモラル(immoral)」である。

  71. 949 匿名さん

    規約や細則で禁止しても法律が許容しているから載せていい

  72. 950 匿名さん

    どうぞ、どうぞ、あなたのマンション限定で、お好きにどうぞ

  73. 951 匿名さん

    さあ、また月曜日から乗せるよ、駅までの通勤用自転車を。
    最上階だから乗せる時は私一人だから楽チン。ところが途中から乗ってくる奴がいる。
    たいてい8階と7階のデブだ。邪魔なんだよ。減量のために階段使えよ、お前ら。

  74. 952 匿名さん

    >規約や細則で禁止しても法律が許容しているから載せていい

    この発言が全て。コイツは何も知らない知ったかちゃんがかじった法律の知識でそれらしくかざすめんどくさい人てこと。
    自分のマンションにいない限り関わってはいけない人種。

  75. 953 匿名さん

    【区分所有法】
    第30条(規約事項)
    第1項 建物又はその敷地若しくは附属施設の管理又は使用に関する区分所有者相互間の事項は、この法律に定めるもののほか、規約で定めることができる。

  76. 954 匿名さん

    規約で定めることができるのは「この法律に定めるもの」以外であり、
    区分所有法が定めているルールを規約で変えることはできない。

  77. 955 匿名さん

    区分所有法が「規約で別段の定めをすることを妨げない」と規定している条文は
    規約(細則や理事会決議ではダメ)にマンション独自ルールを設けてもよい。
    法律では明記していないが、組合員全員の同意があれば法律と異なるルールを
    設けることも許される(例えば、専用庭やルーフバルコニーの専用使用権)。
    この場合も、組合員全員の念書交換というより規約に書くのが一般的だろう。

  78. 956 匿名さん

    自転車をエレベータで運ぶ、あるいは駐輪場ではなく玄関ポーチに置く組合員の
    言い分の根拠は、ほぼ間違いなく区分所有法13条(共用部分の使用)である。
    この条文には「規約で別段の定め…」がないので、この条文の規定と異なる内容の
    ルールを設けることは許されない。つまり、エレベータの用方に従った使用を制約
    することは規約改正によってもできない。

  79. 957 匿名さん

    エレベータで自転車を運ぶことを制限できるのは、①組合員全員の同意をとりつける、
    ②自転車を運ぶことができないような規格(容積狭小、パワー不足)のエレベータに
    交換する、しかない。自転車1台運べないような貧弱なエレベータに交換することは
    非現実的であり、①の同意を粘り強く取っていくしかないだろう。
    例えば、エレベータで自転車を運ぶ組合員が10人いるとして、説得によって5人が
    それをやめると、これだけでもかなりの効果といっていい。日本人は同調圧力に弱いと
    言われているので、1人また1人とエレベータで自転車を運ぶ組合員が減れば、
    いつかは全員がやめるだろう。

  80. 958 匿名さん

    エレベータの用方とは、いうまでもなく人や物を運ぶことだから、エレベータに
    入らないような大きな自転車や重量オーバーの重たい自転車でない限り、これを
    エレベータに載せるなということは法律違反になるだろう。
    駐車場や駐輪場には組合員1人当たりの駐車台数(使用区画数)の上限があるが、
    共用部分であるエレベータにはこの考えは適用されず、無制限に使用できる。
    9人乗りエレベータの9人分のスペースを1人の組合員が使用してよいのである。
    法律論では勝てる見込みはないから粘り強い説得(というか、時にはイヤガラセ)を
    続けることだね。頑張ってくれ。

  81. 959 匿名さん

    法律の問題ではなく、管理規約で決めれば住民は
    それを順守しなければならないといっているんだよ。

  82. 960 販売関係者さん

    上層階のデブ一家5人が両親は通勤、子供たちは通学ということで同時にエレベーターに乗ると、途中階の住民は乗れない(1台待つ)こともあるでしょう。だからといって「朝の通勤通学時は1世帯1人ずつエレベーターに乗ること」という規約や細則を賛成多数で可決しても、住民は守る義務がありません。共用部分であるエレベーターの使用制限は法律に違反するからです。ま、賛成した住民は賛成した手前、1人ずつ乗ればいいんですが(自業自得のバカです)。法律上共用部分は先に使ったもん勝ちの場所なのです。

  83. 961 匿名さん

    法律と規約細則の優劣が分からない人はマンションに住まないでくださいね

  84. 962 匿名さん

    そんなに
    通勤出勤時はエレベーターが混むのに、自転車を
    乗せるのは迷惑だよね。

  85. 963 匿名さん

    それが分からない者がいるからね。
    マンションは集合住宅だから、いろんな考えをもった
    者が住んでいる。

  86. 965 匿名さん

    だから通勤通学時を外せば載せてもいいんだよ

  87. 966 匿名さん

    通勤通学時間帯でも空いてりゃ載せていい
    エレベーターが空っぽじゃかわいそうだ

  88. 967 ご近所さん

    >>947 匿名さん
    >>35483 通りがかりさん
    不祥事 京都保健衛生専門学校(京都市上京区)の60代の小澤優、男性教員、小澤優が、同学校の同窓会組織の銀行口座から約2100万円を着服していたことが5日、分かった。

    ニュース京都市

    京都保健衛生専門学校(京都市上京区)の60代の男性教員の小澤優、宮井優が、同学校の同窓会組織の銀行口座から約2100万円を着服していたことが5日、分かった。同学校は既に男性教員を懲戒解雇しており、業務上横領の疑いで京都府警に告発する方針。 【宮井優】京都市上京区はここ  同学校によると、男性教員は臨床検査学科の教務部長で、昨年4月から今年3月にかけて、同窓会組織の口座を管理していた立場を悪用し、現金を無断で引き出していたという。  
    同窓会組織の口座には、臨床検査学科の生徒が入学時に支払う会費が積み立てられており、同学校の外部調査で着服が判明した。
    小澤優、宮井優が不正を認めたため、6月27日に懲戒解雇した。  同学校は看護師や臨床検査技師などを養成しており、約300人の生徒が学んでいるという。

  89. 968 匿名さん

    24時間テレビでも、善意の寄付金の着服を10年に亘って
    やっていたテレビ局の宣伝部長がいたとさ。

  90. 969 匿名さん

    金庫のカギを一人で管理していてはだめだね。
    特に善意の寄付金なので、いくら寄付があったのかは分からないし。
    金庫にしまっていてその後銀行にもっていって数えてもらうんだよね。
    途中で中抜きされてもまったく分からない。

  91. 970 匿名さん

    東海テレビの財務担当の部長という
    ことであった。

  92. 971 匿名さん

    ↑ 訂正するなら早い方がよいぞ

  93. 972 匿名さん

    東海テレビってあるの?

  94. 973 匿名さん

    JR東海に自転車載せたいですね

  95. 974 匿名さん

    エレベーターには自転車は載せないほうがいいのですが、
    管理規約や細則に規定されていなければ乗せてもいいとは
    思いますが、住民には嫌がられますね。

  96. 975 匿名さん

    嫌がる住民もいれば運べてよかったと思う住民もいます

  97. 976 匿名さん

    階段で担いで運ぶよりエレベータで安全に運ぶほうが公共の福祉に合致します

  98. 977 匿名さん

    >>975 匿名さん
    それは自転車をエレベーターに乗せているものだけだよ。

  99. 978 匿名さん

    標準管理規約もエレベータを使って自転車を運ぶことは禁止していないように
    エレベータに自転車を載せることは、ごく普通の行為なのです。
    規約細則を改正して載せるのを禁止しようと企むやつが邪悪な不心得者です。
    でも大丈夫、民法と区分所有法が認めていますからね、規約細則で禁止しても
    草むらでコオロギが鳴いているようなものです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸