- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
新米理事
[更新日時] 2024-10-19 14:55:16
自転車問題で相変わらず悩んでいます。
1世帯2台のスペースは確保されていますが、それを超える自転車については
自室に入れていただく指導をしています。
ところが、エレベーターの使用に関し意見が出されました。
問題視する原因として
①出勤時等のラッシュ時に、迷惑となる。
②事故の元になる(例のシンドラー事件を引き合い)
※事故が起きてからでは遅い。未然に防ぐ最善の方法を選択すべき。
③籠内に傷がつく(現実についてます。特に扉の内側)
※美観を損ね、補修費用を管理費や修繕積立から拠出するのは納得できない。
【参考】
①規約で制限はされていない。
②10F建・160世帯程度・エレベーターは2基(9人・6人乗り)
③エレベーターに「開延長ボタン」は設置されていない。
④同様の意見が複数寄せられている。
ご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2006-07-08 01:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エレベーターに自転車を載せることは?
-
2
匿名さん
エレベーターがいくつ在るかにもよるでしょうが、少なくとも私の住んでいるマンションには
ペット用があります。傷が付いたり臭いが付いたりする様な物はすべて統一しちゃえば良いじゃないですか。例えばペット兼大型荷物運搬専用EVといった様に。
残りのEVは人間と手荷物程度のみとか。
ただそういった提案が出来ずにただ単に、自転車のみ運搬禁止なんてのには反対ですね。
私の提案が通れば
①出勤時等のラッシュ時に、迷惑となる。→ある程度は解消出来ますね。
②事故の元になる(例のシンドラー事件を引き合い)→これについては、車椅子等も事故が起きてか らでは遅い。未然に防ぐ最善の方法を選択すべき。と思いますので専用EVが改造出来れば良いの ですが。
③籠内に傷がつく(現実についてます。特に扉の内側)→専用EVの改造が出来れば多少は改善され るかもしれませんが、専用EVのみ傷が付くのは諦めてもいいのではないでしょうか。
-
3
新米理事
>>02
01で書きましたが、エレベーターは2基です。
片方は、障害者仕様になっています(開延長はありません)
障害者仕様のエレベーターは、専用ボタンで各フロアに呼び出せます。
変則ですが、1フロア20部屋あるフロアもあります。
台数・使い勝手を考慮しても、それ専用(ペットを含んだとしても)に
1基を固定することはできません。
仮に3基あれば、おっしゃるプランも可能かもれません。
専用ではなく、その基だけ許可する形でですが。
-
4
匿名さん
>>①規約で制限はされていない。
制限されていない=入れてもいい。という解釈にはならないと思います。
なぜなら、自転車は、自転車置き場に入れること、そして1世帯2台であることが決められているからです。その前程があるのだからわざわざ規約には自転車を入れてはいけない。なんて書いていないのではないでしょうか?
となると、エレベーター使用を問題する意見のほうが優勢だと思います。
そもそも自転車は自転車置き場に置くものですから。
ただ、そうはいっても「住みやすさ」を優先し「放置自転車を危惧」するのでれば、
妥協点として、
・出勤時のラッシュ時は自転車の乗り入れは遠慮してもらう。
そもそも2台しかダメなマンションを契約してしまったのですから当然といえば当然です。
これは歩行者最優先にすべきです。(エレベータは別けられないとのことなので)
・事故に関しては02さんおっしゃるとおり、車椅子の方でもありえることです。あまり説得力がありません。
・自転車のエレベータへの通行使用料を取る
1年に1回(2000円ぐらい?)更新でステッカーをはる。ステッカーを貼っている自転車しかエレベータには乗り込めない。(手数料はエレベータの修繕費にあてる。)
まぁ1番目で自転車利用者はかなり怒るでしょうが、仕方が無いですね、
どう考えても歩行者優先です。
しかし、自転車を自室に入れるのを許可した段階で、
エレベータの使用にクレームが付くことは想像できなかったのでしょうか?
たぶん前の理事さんがやったことかもしれませんが、悔やまれますね。
原則は鉄則のほうがいいこともありますよ。
-
5
匿名さん
>>01さん
確認させてください。
1世帯2台のスペースは確保されていますがとのことですが、
エレベーターを使用されている方は、実際に2台分を超えた方だけなのでしょうか?
駐輪スペースの利用料をとっていてるので利用率が低いなんてことはないのでしょうか?
1世帯2台のスペースが確保されていて、出勤時にエレベータで自転車を使うというと
1世帯で3台以上も出勤用に自転車を使っているってことですよね。
普通に考えると、出勤で使用する自転車って、一世帯で1台平均ぐらいだと思うのです
が。
一度、実態をアンケート等(できれば記名式の方が良さそう)で確認してみるのはどうで
しょうか。
-
6
新米理事
ご意見ありがとうございます。
>>04
エレベーターに自転車を載せる件については、当初理事会で反対もありました。
でも、規約に書いていないことと、他の件(ルール)で厳しく指導をしている
中で、「息が詰まる」とか「柔軟な対応をして欲しい」とかの意見を多く出され、
言ってみれば妥協案として黙認している状態なのです。
エレベーター使用料、とっている組合って、あるんでしょうか。
あ、ちなみに、第一期(今年竣工)です(苦笑
>>05
駐輪スペースは無料です。
ただし、スライド式のと上下段式のがあり、特に上段の場合、女性では大変
とか、そういう苦情は受けています。(対応はしていませんが)
ですから、3台目以上の自転車がほとんどで、可能性としては、上段に置けない
(置きたくない?)方が自室に運んでいることもあると思います。
アンケートはとっています(記名式)
オーバーの合計は60数台で、そのうち、大半の自転車はエントランス前に放置
してあります。
理事会ではこの放置自転車に対し「所定の位置に置くか、自室に入れるように」
との通達をしてあります。
駐輪場増設案を臨時総会で出します。ただ、可決したとしても、今のオーバー分
はすべてカバーできず、半数近くが抽選に漏れてしまいます。
抽選に漏れた方には、処分してもらうか、自室に入れるようお願いする予定なのです
が・・・・。
-
7
匿名さん
アンケートの結果から、駐輪スペースの利用率100%で、その上に60台近くオーバーと
いうことなのでしょうか?
それとも駐輪スペースの利便性が悪いだけなのでしょうか?!
アンケート結果を冷静に分析されて見たほうが良さそうに思えますが、単に駐輪場が不便で
自室/エントランス前に駐輪しているだけ、実は駐輪場は空いているなんてことがあったり
しません?
エントランス前に駐輪されている方が、そこに駐輪したい言い訳に使われているようにも
感じますが。アンケート結果と実際の駐輪場の駐輪状況と合致しているのでしょうか?
-
8
新米理事
>>07
アンケートは、「正規の駐輪場を利用しているか」については問うていません。
しているのが前提でのアンケートです。
「自転車を何台所有していますか?」という内容で、結果がそのくらい、ということです。
-
9
匿名さん
07です。
自転車の必要性の高さ(立地)や駐輪場の位置等の利便性が良く分からないので、
何となくで申し訳ないのですが、一度、現状を整理された方が良いのではと感じました。
エントランス前に駐輪する原因は駐輪場のキャパの問題なのか、利便性の問題なのか。
ここをしっかりしておかないと、駐輪場を増設しても意味がなかったということになり
かねないように思えますが。
駐輪場の増設を判断するには正規の駐輪場の利用状況を確認さておかないと。
ただただ、便利だからエントランス前に駐輪しているなんて人が意外と多かったりする
と理事さんの努力が水の泡になりかねないし、無駄なお金を使ったと文句を言われかね
ないですよ。
-
10
匿名さん
09さんに賛成です。<現状整理。
また、一部の居住者の意見に右往左往し過ぎなのでは?と印象受けました。
自転車のエレベータ利用は弊害が伴うのは予想されたことでしょうし、一度許可した(そういう風潮になった)ものを戻すのは大変です。
>①出勤時等のラッシュ時に、迷惑となる。
これは防ぐのは難しいですね。エレベータの割当や使用時間の制限など行っても難しいと思います。
予想されてた弊害の1つでしょうし、自転車の自室収納っというメリットを選んだ以上避けられないと思います。
>②事故の元になる(例のシンドラー事件を引き合い)
これは、屁理屈だと思います。「自転車」自体の問題ではありません。事故の元になると言い出したら、他のものも出てくるでしょう。
>③籠内に傷がつく(現実についてます。特に扉の内側)
どんなに注意しても、自転車などを持ち込んだら痛むのも避けられないと思います。
自転車の持ち込みを特定のエレベータにして、その籠内を保護するしかないと思います。
うちのMSでも、非常用エレベータ(一番大きい)は引越し+ペット+車イスなどなどになっていますので、いつも保護マットが貼ってあります。
見た目にはかっこ悪いのですが、止むをえない処置です。
-
11
匿名さん
>>スレ主
いい加減にしろよ!
同じようなスレいくつも立てんなよ!
-
-
12
匿名さん
>>10
屁理屈なんかじゃないよ。自転車に乗ったまま、後ずさりして降りてたらしいじゃん。
いくら高校生でも(しかも野球部なんて、運動神経かなり良いと思うが)、箱がいきなり上昇したら、自転車に乗ったまま前にも後ろにも行けないでしょ。徒歩なら、絶対挟まれることはなかったと思うよ。降りるか戻ればいいんだし。
車いすの場合は介護者がついてるから、いざとなったらエイって押し出しちゃえばいいけど、自転車で後ずさりはだめだよ。
-
13
匿名さん
ま、自転車置き場に置けないのをわかってて、3台目、4台目を持ち込むのはあまりに**。
エントランス前に置くのも**。エレベーターに乗せるのも、どう考えても**。
と、いうことで
−−−−−−−−−−−−−−終−−−−−了−−−−−−−−−−−−−−−−−
-
14
新米理事
-
15
11
ほ〜それならスレを立てた最初の書き込みでなぜ
>自転車問題で『相変わらず』悩んでいます。
などと書いているんですかね?
あなた自身が立てたのもあったろうし
コロシアムでも似たようなのがいくつかたってるでしょ?
とぼけなさんなよ。
-
16
匿名さん
-
17
匿名さん
>>15
何事ですか?あなたは誰?
それからここは「コロシアム」ではないですから、もうちょっと品良く書き込みして下さい。
-
18
11
↑スレ主さんだろ?
質問に答えてくださいよ。
いろいろ立てているから『相変わらず』なんでしょ?
一連の自転車スレは釣りを愉しむ人間が立てているのが多かったし、
新しい理事版でもやっているのか、と思ったから書き込みしただけだよ。
-
19
匿名さん
>>11=18
以前は以前、今は今。
理事会板になって、かなり有意義なスレになったのに
なぜに荒らそうとするのかなぁ.....ここは理事会板であって、2chじゃないよ。
いや、たかが掲示板だし荒れても読まなければいいのですが、18さんのメンタルが心配ですよ。
(余計なお世話かもしれませんが、掲示板見てイライラするようなら依存症の可能性有りですよ。)
-
20
新米理事
>>18
17は私じゃありませんので、謝罪しといてくださいね?
で、答ですけど、私がスレを立てるときは「新米理事」でコテハンにしてます。
「相変わらず」と言ったのは、この問題が、どのマンションでも問題だから。
特に意味はありませんよ?
釣りを楽しむ貴方のような人は、釣堀にでも行ってください(素
コロシアムであるんですか?この手のスレ。
私は理事ですから、ここに書き込みます。それに、何の問題が?
って、一応、釣られてみますけど(爆
あ、そういう話題を振るんなら、せめてコテハンにしときましょ?ね?
>>19
まぁ、そういう人がいてこそ、の掲示板ですから♪
-
21
17
謝罪は入りませんからこのスレに来て欲しくないですね。
来るんなら一言謝罪して欲しいですけど。
[PR] 周辺の物件