管理組合・管理会社・理事会「バルコニー喫煙の苦情」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. バルコニー喫煙の苦情
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-03-24 00:17:00

新築MSの第1期理事です。
我が家のポストに住人の方から、
「階下の住人のタバコの煙が、もう我慢できません!
規約でバルコニーでの喫煙を禁止してください!」
と、切々と訴える手紙が投函されていました。
なお、規約に「喫煙禁止」とは明記されていません。

・同じような苦情を受けた経験のある方はいませんか?
・どのような処置をしましたか?
・規約を実際に制定しましたか?
・それともマナーのお願い的に対応しましたか?
・反対派(喫煙者)からの反論はありましたか?

などなど、理事としての対応、経験、教訓、反省点などについて教えて下さい。

※ 喫煙の可否を議論するスレではありません。
※ 理事としての対応を語るスレです。
※ 喫煙可否の議論に燃える方は、バトル板へどうぞ。

[スレ作成日時]2006-07-06 00:21:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バルコニー喫煙の苦情

  1. 801 匿名さん

    >>800

    吸った煙が換気扇から強制排出されたのと、ベランダで人が吸った煙のと
    どれほど害に差があるのか?
    教えていただけませんか?

  2. 802 匿名さん

    まっ一番害があるのは己自身なんだけどね。それをわかっててつづけてるということは・・・

  3. 803 匿名さん


    個人の自由ですね
    私個人の基準でいえば最近話題の内臓脂肪のほうが怖い

    タバコ止めたら太って、内臓脂肪がたまって・・・怖ーー

  4. 804 匿名さん


    自爆では?

  5. 805 匿名さん


    なんで?
    害があることは皆知ってるでしょ?
    ドラッグのように法で禁止できない低レベルの害だけど。


  6. 806 匿名さん

    このスレの迷惑をこうむっている人は、直接、喫煙者に迷惑です、って言ったほうが良いのか、それともトラブルになりたくないから、黙って引っ越せば良いのか、どちらでしょうか?

  7. 807 匿名さん

    言うのはタダだから言うべきだと思うけどな。
    引っ越すかどうかは それから考えればいいんじゃない?

    ただ、現行法令上強制力はないので、止めるかどうかは相手に選択権があるのも現実。

  8. 808 匿名さん

    ところで、"喫煙者に迷惑です、って言った"場合、喫煙者のみなさんはどうしますか?

    >807さんの言うように「現行法令上強制力はないので、止めるかどうかは相手に選択権があるのも現実」ですが、実際言われた場合、どんな対応になるのか非常に興味があります。

  9. 809 匿名さん

    卓上の空論=>頭の中だけで考え出した、実際には役に立たない理論や考え。

    知識は有るほうが良いと思うが・・・MSではやっぱ人や理事会とのコミュニケーション能力が優先されるなぁ...
    ↑この発想でスレを読むから、どうも参考にならない(笑

    このスレ「理事としての対応、経験、教訓、反省点などについて」の視点が必要条件なのは間違いないけどね。

  10. 810 卓上→机上

    >>808さん
    喫煙者のみなさんっといっても、
    「他人の迷惑へも配慮できる喫煙者」と「そもそも聞く耳もらない喫煙者」で、結果はご推測のとおり。
    どんな対応になるか?本当に興味あります???...
    このスレの流れ見れば「荒らす元」を増やしてるように思えますけど・・・sageたいね。

  11. 811 匿名さん

    >個人の自由ですね

    だってさ!家族居ないんだ。

  12. 812 匿名さん

    >>810
    まったく聞く耳もたない喫煙者は極一部では?と思いたいので、実際どうなのか興味がありました。

    自分は「迷惑」を訴えた場合、およそ以下の3つの反応があるのでは?と推測してます。
    (他にもあるかも?)
      1) 即座に喫煙をやめる人
      2) 迷惑内容を吟味し、お互いが妥協できる点を模索する人
      3) 権利を頑なに主張する人(聞く耳持たない人)
    自分の期待としては、1&2でほとんどを占めて、3の対応をする人は極めて僅かだと思ってます。
    その理由として、近隣とは友好関係を築こうとするとのでは?と考えるからです。

  13. 813 匿名さん

    自分は「2」です。
    ただ、ここに居る嫌煙者は「3」が多そうだなぁ。

  14. 814 匿名さん

    >>813
    「迷惑」を訴えた場合の反応だから、嫌煙者は関係ないでしょ

  15. 815 匿名さん

    >>812
    訴えた時の言い方にもよると思うよ。
    迷惑なので当然貴方が止めるべき という態度がにじみ出てると
    ここの喫煙者と同じような反応をおこすかも。
    規約違反でもないのに、当然のように!なにーー!って。

    そんな訴え方をしてくる時点で、隣は良好なコミュニケーションをあきらめてると
    喫煙側も感じるだろうし、それならっ と。

  16. 816 匿名さん

    迷惑を受けてる=被害者
    被害者意識が自分を正当化してしまって近視になってる感じがする。

    迷惑の乱用は集合住宅には加害者なのにね。

  17. 817 匿名さん

    多数決でいいよ!

  18. 818 匿名さん

    ところで、このスレたって4ヶ月になるのに
    規約改正に成功した って報告レスないね

    やっぱ、無理なんかなー

  19. 819 匿名さん

    あったよ、ただ具体的には説明無かったが。

  20. 820 大規模理事

    3回の臨時総会を開いたという具体的な説明もあったよ。
    「臨時総会」というキーワードで検索できるよ。

  21. 821 匿名さん

    成功体験を望む

  22. 822 匿名さん

    >815
    訴えた場合の言い方の他に日常の挨拶などのマナー、自分が何か他のことで迷惑をかけていないか、バルコニー喫煙が迷惑に思える理由(例・・・子供の喘息など)、これらで結果は微妙に変わるかも。
    もし私が被害者だったら、普段から謙虚な態度で仲良くしておいてから注意するかな。

  23. 823 匿名さん

    私もバルコニー禁煙でどれだけの害があるのか知りたいです。友人宅のバルコニーでタバコを吸いましたが、風ですぐに流れて近隣に煙が行くような感じではなかったですが・・・。(実際洗濯物に臭いが付いたり、副流煙を吸っている方がいる様なので煙はいっているんだろうけど)
    喫煙者は昼間はバルコニーで吸わないようにするなど気を使えば良いのではないでしょうか?
    喫煙を全面禁止にするのであれば、ペットも部屋から一歩も外に出してほしくありません。
    やはり毛や臭いが衣服や布団についてほしくありませんし、アレルギー、ノミなど。ノミに刺されでもしたら嫌ですよね〜?まぁ室内で飼っているから大丈夫だと思いますが。

  24. 824 匿名さん

    >823

    もう、ぶり返すの止めませんか。
    全レス読んでください。

  25. 825 匿名さん

    私はバルコニーでの喫煙は別にいいと思います。
    新築のマンションにタバコの臭いをつけたくないのは当然ですから。
    ただ、灰や吸殻を下に落とすのはやめてほしいです。
    ウチは1階で子供が専用庭で遊ぶので上から降ってくる吸殻は迷惑だし、危険です。それだけ気をつけてくれればバルコニーでの喫煙は反対しません。
    マナーの問題ですね。

  26. 826 匿名さん

    しばらく見ていない間にこんなにレスが増えてたんですね…

    事後報告になってしまいますが、
    うちのマンションでは無事に共有部分及びベランダ、玄関先での喫煙は禁止となりました。

    ではでは。

  27. 827 匿名さん

    24時間換気があるから結構煙が循環してしまうんですよねぇ。。。

  28. 828 匿名さん

    ウチのベランダは火気厳禁になってるんですが、タバコも火がついてるって事で
    ベランダでは吸わないで欲しいなって思ってます。

  29. 829 匿名さん

    蚊取り線香もダメですか?
    高層階の人は不要でしょうけど

  30. 831 理事

    >>826さん
    またいつかご覧になった時に回答頂きたいのですが、
    「指定部分禁煙」
    になったのでしょうか?
    「指定場所以外禁煙」
    になったのでしょうか?
    規約などの追記部分があれば、ぜひ掲示して頂きたいです。<理事として参考にします。

  31. 832 匿名さん

    >826さんはスレ主さんでしょうか。

    解決までの経緯をお話頂ければ、うちのマンションでも実例として参考に理事会に提案したいと思いますので宜しくお願いします。

  32. 833 匿名さん

    やっぱり826は妄想だったようだね

  33. 834 匿名さん

    そうですね。
    これほどまでに注目を集めていたスレでしたけど、
    ではでは。
    と去って行くのはどうでしょう。

  34. 835 匿名さん

    自由なんでない。

  35. 836 匿名さん

    紫煙を燻らせながら去っていくのであった

  36. 837 匿名さん

    ベランダガーデナーの方たちだって、ちょっと問題。殺虫剤を噴射したりしてますよ

  37. 838 匿名さん

    このスレ、クローズして下さい。

  38. 839 匿名さん

    >>837
    うん、そうかもね。でも、ベランダ喫煙が問題なことに何ら変わりはありません。

  39. 840 匿名さん

    ベランダ喫煙は禁止になりました。

  40. 841 826

    ・・・スレ主ではないんですが(苦笑)
    自分のことが解決したんでもう用はないだろうと思ってたんですが。

    ご質問にだけお答えしておきます。(あくまで「うちのマンション」でのことなのでご了承下さい。)

    >831
    規約としては「マンション内共用部分及び準共有部分での禁煙」
    となりましたので禁煙場所が指定された形です。

    >832
    まずはスレ主ではありません。
    経緯は簡略して書きますが、
    最初は総会中に妊婦さん2名(もうすでに産まれてますが)が
    「ベランダからタバコの煙が流れてくる(ベランダで喫煙?)のだが、
    共有部分は禁煙ではなかったのか?」との質問が出たことがきっかけでした。
    その際当事者(喫煙者)は名乗り出てはきませんでしたが、
    迷惑だと感じている人、同様にベランダの使用(喫煙)について疑問を持ってる住人が
    次々と出てきて、それだけで総会の時間が終わりそうな勢いになったので、
    規約改正の検討議案に。
    その後、住人へのアンケートを取り、
    臨時総会を開き規約の改正となりました。

  41. 842 匿名さん

    >>841

    そこまでいったのなら、いっそ「ベランダ禁煙」とはっきり明記できそうなのに。
    どうして、できなかったのですか?
    参考までに教えてください。

    このスレの上のほうでは「共用部分禁煙」と明記されたマンションでも
    その解釈に揉めてるようなので私共は「ベランダ禁煙」明記を目指してます。

    841さんがどうして「ベランダ禁煙」とできなかったのか?
    なにか障害があるかも?
    841さんの事例をぜひ参考にしたいと思います。

  42. 843 匿名さん

    >共用部分及び準共有部分での禁煙

    どう考えてもベランダも禁煙部分に含まれると思うけど。

  43. 844 831

    841さんではありませんが・・・
    ここでは「ベランダ」が話題になっていますが、個々の場所(名称)を書き出すと
    内廊下や駐車場前やロビーやラウンジや集合ポストの内・外、etc...無駄に大変です。
    もちろん「ベランダなど」という言葉を使う方法もありますが(^^ゝ

    もしベランダなどを明示するとしても、指定場所は別紙にするか細則に記したほうが後々良いと思いますよ。
    規約の追記や変更と細則の変更では決議条件も違います。

  44. 845 匿名さん

    ベランダが共有部というのは緊急時のみで通常は占有として・・・
    でないと、普段から他人がベランダに入ってきても
    文句は言えなくなるとかなんとか といった理屈だった記憶が。

    詳しくはこのスレを最初から読めば見つかると思います。

  45. 846 匿名さん

    そういう屁理屈を言い出す輩がいることに配慮して
    わざわざ「準共有部分での禁煙」と書いたんでしょうね。
    本当に迷惑な話だけど、844さんの書いてくれた例もそうですね。

  46. 847 匿名さん

    >846さん
    敷地が借地なので「準共有部分での禁煙」としたのでは?

  47. 848 匿名さん

    >そういう屁理屈を言い出す輩がいることに配慮して

    あなた、実際に相手したことあります?
    屁理屈だ、ではとてもすみませんよ、そういう種類の人たちは。

    だから、もめないように、ベランダ禁煙を明記したマンションが
    ちたほらでてきてるんだと思います。

  48. 849 匿名さん

    >屁理屈だ、ではとてもすみませんよ、そういう種類の人たちは。

    だから多数決で決めたんだよね。

  49. 850 匿名さん

    >>849
    >だから多数決で決めたんだよね。

    そのレスはズレてる

    「共用部分禁煙」だと解釈に屁理屈を言って規約違反ではないとして吸う人がいる、
    というのに「共用部分禁煙」を多数決で決めたって言っても・・・・。

    ベランダを含めると言う解釈を多数決で決めた、というなら理解できる。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸