管理組合・管理会社・理事会「バルコニー喫煙の苦情」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. バルコニー喫煙の苦情
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-03-24 00:17:00

新築MSの第1期理事です。
我が家のポストに住人の方から、
「階下の住人のタバコの煙が、もう我慢できません!
規約でバルコニーでの喫煙を禁止してください!」
と、切々と訴える手紙が投函されていました。
なお、規約に「喫煙禁止」とは明記されていません。

・同じような苦情を受けた経験のある方はいませんか?
・どのような処置をしましたか?
・規約を実際に制定しましたか?
・それともマナーのお願い的に対応しましたか?
・反対派(喫煙者)からの反論はありましたか?

などなど、理事としての対応、経験、教訓、反省点などについて教えて下さい。

※ 喫煙の可否を議論するスレではありません。
※ 理事としての対応を語るスレです。
※ 喫煙可否の議論に燃える方は、バトル板へどうぞ。

[スレ作成日時]2006-07-06 00:21:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バルコニー喫煙の苦情

  1. 761 匿名さん

    >>759
    ??? そういう話だろ。

  2. 762 匿名さん


    いやいや、そういう話ではない

    マナーの悪いやつがマナーを振りかざして非難しても滑稽ということ。

  3. 763 匿名さん

    >>762
    そんなことで迷惑行為を正当化する理由にはならんよ

  4. 764 匿名さん



    「迷惑」と言ったもの勝ちの世の中か・・

  5. 765 匿名さん

    それぞれが、自己基準で「迷惑」を喚き散らして・・

  6. 766 752

    最後の一行が変でした。
    「自分自身でなく」⇒「自分自身だけでなく」に修正させてください
    ~~~~

  7. 767 匿名さん

    迷惑行為の基準を決める場合、住人の過半数必要か?
    自分は4分の1が妥当だと思うが、どうでしょう。

  8. 768 匿名さん

    >>767

    その基準を何のために決める? 決めてどうする?
    規約を改正してその迷惑行為を止めさせるなら、迷惑の基準うんぬんではなく
    規約改正に必要な人数が現実的だろ?

  9. 769 匿名さん

    規約に定められている、迷惑行為の禁止事項の判断基準がない。
    だから管理規約改正で、迷惑の基準を定めたほうがいんじゃないかって
    ことだよ。

  10. 770 匿名さん

    そうじゃなくて、
    迷惑の基準を定めても、禁止にできなきゃ意味が無い

    だから、迷惑の基準=規約改正に必要な人数と考えるのが
    現実的だということ。

  11. 771 匿名さん

    規約の改正に必要な人数と考えちゃったら、4分の3必要なんだから、
    迷惑の度合いが、かなり高くないと禁止に出来ませんな〜
    それでいいのでしょうか?
    普通は専用部の禁止事項は4分の3必要だけど、共用部の禁止事項は
    過半数でしょ。
    でも迷惑行為の基準を規約で定めれば、さまざまな迷惑行為に対処出来るでしょ。
    スレずれごめんなさい。

  12. 772 匿名さん

    >>771

    現実問題として他人の行為を強制的に止めさせることができるのは
    規約か法律、条令しかありません。

    それ以外は、「お願い」です。
    そのお願いを受けるかどうかは、お願いをされたほうに選択権があります。
    それでいいんですか?

  13. 773 匿名さん

    >>772
    いいですよ。
    規約・法律・条令も守らない**のいるマンションは
    耐え忍ぶか、出て行くしかないですね。

  14. 774 匿名さん

    やったもん勝ちの世の中、それが現実です。

  15. 775 匿名さん

    >773

    うちのマンションでは訴訟で強制退去させられた人がいましたよ。
    守らない人はやっぱり自分に帰ってくるのです。

  16. 776 大規模理事

    それはすごい。分譲マンションですよね?
    今後のために興味ありますので、出来ればもう少し具体的にお願いできますか?
    ・禁煙の規約はどの程度か?(共有部禁煙? ベランダ禁煙明記?)
    ・どの程度の頻度でベランダ喫煙していたのでしょうか? (時間帯・本数など)
    ・その人のベランダ喫煙でどの程度の方が迷惑を被っていたのでしょうか?
    ・どの程度の注意・警告を与えたのでしょうか?
    ・結局どういう名目の訴訟だったのでしょう?
    よろしくお願いいたします。
    最終選択が「禁煙」でなく「退去」と言うのがものすごいと思う。

  17. 777 匿名さん

    >>776
    慌てすぎか必死すぎ
    「ベランダ喫煙で」退去とは書いてないよ?

  18. 778 大規模理事

    別に慌てても必死でもないよ。
    このスレッドは「バルコニー喫煙の苦情」です。
    このスレで「訴訟で強制退去」と発言したら「バルコニーでの
    喫煙を行なったため、訴訟で強制退去」と読めませんか?
    違法行為や音などで強制退去だったら、ここで発言する理由が
    わからない。

  19. 779 匿名さん

    流れからすると、規約、法律、条例を守らない人が強制撤去させられたと読めますよ。
    まあるくいこうよ。

  20. 780 匿名さん

    あ、強制退去か。

  21. 781 大規模理事

    >>779
    改めて読んでみるとそうかもしれませんね。
    私はこのスレの中の「規約や条例」には「ベランダ喫煙に対する」と
    入れて読んでいました。
    途中から「ベランダ喫煙」から外れていたんですね。
    失礼いたしました。

  22. 782 匿名さん

    775です。
    強制退去の要因は「バルコニー喫煙」です。
    バルコニーにおいてあるエアコンの室外機の近くに吸殻があったらしく、回っている室外機が吸い込んで火事になりました。外壁も火事の跡を残し、電気が使えない部屋がありました。
    当人に反省の色がうかがえない為に訴訟に発展したような経緯でした。

  23. 783 匿名さん

    >>773
    >規約・法律・条令も守らない**のいるマンションは

    ズレれてないかい?
    規約を改正するのは大変だし、法や条例なんてもっと大変
    なにかいい方法はないかな?
    という流れなのに。
    日本語も読めないのか・・・

  24. 784 匿名さん

    >やったもん勝ちの世の中、それが現実です。

    それと同時に「迷惑」と主張したもん勝ちの世の中でもある。
    それぞれが、勝手な基準で言ったもん勝ち

    ここの、反対者と喫煙者は根は同質だね。

  25. 785 匿名さん

    784は非喫煙者でベランダ喫煙無問題派だよ
    念のため。

  26. 786 匿名さん

    782の内容じゃあぜんぜんわからん。
    もらい火で訴訟なんてできないし・・

    ここでベランダ喫煙に困ってる人の参考に
    もっと詳細にお願いします。
    せめて、>>776 の問いには答えてほしい

    ここまで、読んでやっぱり規約改正は無理かと
    暗暗とした気持ちだったのに、明るい光がさしたかと思いました。
    お願いします。

  27. 787 匿名さん

    ここのスレ、必死な方が多くておもしろすぎ。
    喫煙コーナーがあるマンションを検討したいと思います。

  28. 788 匿名さん

    それだけ他人の煙は臭いってことだよ。

    たとえ一日のうち数分だったとしても、道路の排ガスや騒音、工場等の公害と違い、
    「そいつが吸わなけりゃ、問題そのものがなくなる問題=私害」だから、
    どうしても止めさせたい。
    そのためには、取れる手段は何でも使いたくて、
    その一法としての「規約化」検討ってことだよ。

    とにかく、クサイんだよ!タバコの煙ってのは。
    それと、タバコ吸ってる態度が気に入らないんだよ。

    すべてはこの感情から始まってるから、そりゃ、必死にもなりますって。

  29. 789 匿名さん

    >>788
    その感情だけでは、ただのわがままと捉えられてしまう。
    建て前としては、副流煙による健康被害と火災の防止でしょ。

  30. 790 匿名さん

    そして、その「建て前」に客観的な根拠がともなわないから
    揉めるわけだ。

  31. 791 匿名さん

    喫煙者は自らの部屋内で窓を閉め切って吸いやがれ。でなければ戸建てを買いやがれ。

  32. 792 匿名さん

    そうですね。
    喫煙者は、バルコニー喫煙は迷惑がかかるから止めよう、っていう意識はなくて、迷惑がかかるけど
    止めない、っていう意識でしょ。それは自分さえ良ければなんですよね。

  33. 793 匿名さん

    ベランダでの喫煙が迷惑になっているなんて考えている人は
    少ないと思います。

  34. 794 匿名さん

    >>792

    いやいや アナタのような神経症または敏感症とっては「迷惑」だろうけど
    一般人(非喫煙者を含めた)には迷惑ではないと知ってるから。

    煙、臭い、音などなど自分勝手な基準で「迷惑」を振りかざす人こそ
    マンションという集合住宅での共同生活の「迷惑者」だね。

  35. 795 匿名さん

    去年の全国たばこ喫煙者率は男女計で29.2%です。
    もう数年で25%を切るでしょう。
    25%を切れば、規約でマンション内すべてを禁煙に
    することも出来るかもね!

  36. 796 匿名さん

    1か月前まで喫煙歴十数年でしたが、マンション購入を機にタバコやめました。
    今年から保険適応で禁煙外来ができたのと、また
    10年で100万はたまるのでその分繰上返済しようかと。
    リッチな方には関係ないか…。
    バルコニーで吸うというのは、いろんなタイプがあるでしょうが、
    家族に煙たがられる、外の景色を眺めながら一服したい、が2大理由でしょうか。
    前者であれば、換気扇の下で吸えば済む話だし、後者であれば
    ほとんどは部屋で吸って、1、2本だけバルコニーって感じなのかな?
    必ずバルコニーに出て吸う方ってどういう状況なのかよく分からないので、
    教えていただけませんか?


  37. 797 匿名さん

    クサイってことが止めさせたい理由にはならんと思うが・・・。
    そんなこと言ったら、口の臭い加齢臭プンプンの脂ギッシュな上司の方が、
    よっぽど「辞めさせたい」わけで。

  38. 798 匿名さん

    >>797
    隣のベランダから、口の臭い加齢臭プンプンの
    脂ギッシュな上司の臭いは漂って来ないので。

  39. 799 匿名さん

    >必ずバルコニーに出て吸う方ってどういう状況なのかよく分からないので、教えていただけませんか?

    そんな特殊な人は珍しいでしょうね。
    だいたいが、気分転換を求めてバルコニーで吸うのではないかな?

    >前者であれば、換気扇の下で吸えば済む話だし
    嫌煙ヒステリック者は煙に安全量はないとして、換気扇からバルコニーへ強制排出される煙も
    問題にしているが??

  40. 800 匿名さん

    >>799
    >前者であれば、換気扇の下で吸えば済む話だし

    少なくともそのぐらいの配慮はすべきだという話でしょ

  41. 801 匿名さん

    >>800

    吸った煙が換気扇から強制排出されたのと、ベランダで人が吸った煙のと
    どれほど害に差があるのか?
    教えていただけませんか?

  42. 802 匿名さん

    まっ一番害があるのは己自身なんだけどね。それをわかっててつづけてるということは・・・

  43. 803 匿名さん


    個人の自由ですね
    私個人の基準でいえば最近話題の内臓脂肪のほうが怖い

    タバコ止めたら太って、内臓脂肪がたまって・・・怖ーー

  44. 804 匿名さん


    自爆では?

  45. 805 匿名さん


    なんで?
    害があることは皆知ってるでしょ?
    ドラッグのように法で禁止できない低レベルの害だけど。


  46. 806 匿名さん

    このスレの迷惑をこうむっている人は、直接、喫煙者に迷惑です、って言ったほうが良いのか、それともトラブルになりたくないから、黙って引っ越せば良いのか、どちらでしょうか?

  47. 807 匿名さん

    言うのはタダだから言うべきだと思うけどな。
    引っ越すかどうかは それから考えればいいんじゃない?

    ただ、現行法令上強制力はないので、止めるかどうかは相手に選択権があるのも現実。

  48. 808 匿名さん

    ところで、"喫煙者に迷惑です、って言った"場合、喫煙者のみなさんはどうしますか?

    >807さんの言うように「現行法令上強制力はないので、止めるかどうかは相手に選択権があるのも現実」ですが、実際言われた場合、どんな対応になるのか非常に興味があります。

  49. 809 匿名さん

    卓上の空論=>頭の中だけで考え出した、実際には役に立たない理論や考え。

    知識は有るほうが良いと思うが・・・MSではやっぱ人や理事会とのコミュニケーション能力が優先されるなぁ...
    ↑この発想でスレを読むから、どうも参考にならない(笑

    このスレ「理事としての対応、経験、教訓、反省点などについて」の視点が必要条件なのは間違いないけどね。

  50. 810 卓上→机上

    >>808さん
    喫煙者のみなさんっといっても、
    「他人の迷惑へも配慮できる喫煙者」と「そもそも聞く耳もらない喫煙者」で、結果はご推測のとおり。
    どんな対応になるか?本当に興味あります???...
    このスレの流れ見れば「荒らす元」を増やしてるように思えますけど・・・sageたいね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸