管理組合・管理会社・理事会「バルコニー喫煙の苦情」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. バルコニー喫煙の苦情
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-03-24 00:17:00

新築MSの第1期理事です。
我が家のポストに住人の方から、
「階下の住人のタバコの煙が、もう我慢できません!
規約でバルコニーでの喫煙を禁止してください!」
と、切々と訴える手紙が投函されていました。
なお、規約に「喫煙禁止」とは明記されていません。

・同じような苦情を受けた経験のある方はいませんか?
・どのような処置をしましたか?
・規約を実際に制定しましたか?
・それともマナーのお願い的に対応しましたか?
・反対派(喫煙者)からの反論はありましたか?

などなど、理事としての対応、経験、教訓、反省点などについて教えて下さい。

※ 喫煙の可否を議論するスレではありません。
※ 理事としての対応を語るスレです。
※ 喫煙可否の議論に燃える方は、バトル板へどうぞ。

[スレ作成日時]2006-07-06 00:21:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バルコニー喫煙の苦情

  1. 522 匿名さん

    低層少住戸の高級マンションなんでしょう。

  2. 523 匿名さん

    >>520
    そうです。規約で宗教活動/政治活動は禁止されていますが、無視して
    マンション内で宗教活動/政治活動を行なっている人がいた場合、
    それを「規約で禁止しているから」で止められますか? また止める
    ことによって、管理組合が訴訟されることは無いのでしょうか?

  3. 524 匿名さん

    >>522
    わざわざ「高級」とつけるところではないような?(^0^
    そういう枕を付けないと気がすまないんだろうか?

    「高級マンション」にはベランダ喫煙の苦情は似合わないと
    感じます。

  4. 525 匿名さん

    >>516
    法律で禁止されて無い、なんていいだすと

    法律で禁止されて無いから、共用廊下に自転車置いていいですか?
    法律で禁止されて無いから、ロビーで犬飼っていいですか?
    法律で禁止されて無いから、駐車場にテント張っていいですか?
    法律で禁止されて無いから、中庭でゴルフ練習していいですか?

    なんていうモラルハザードを誘引するだけでは?

  5. 526 匿名さん

    >>518=523
    公共の利益を害さないのであれば、法的に保護される。
    公共の利益に反する活動だったらダメ、保護されない。
    それを迷惑喫煙の援用に使おうとしてるなら、無理だからやめときな。

  6. 527 匿名さん

    >>525

    集合住宅で多数の人との共同生活を選んだのですから
    モラルハザードとの戦いは覚悟しなきゃ。

    法でさえ守らない人がいる世の中なんだから、各人の主観を伴うモラル・マナーで戦うのは
    本当に大変です。


  7. 528 匿名さん

    そのために管理規約というものがあるんですけど。それを否定しちゃったら
    辛いでしょうね。

  8. 529 匿名さん

    >>526
    >それを迷惑喫煙の援用に使おうとしてるなら

    意味があいまい
    喫煙を援護用という意味なら その発想は不要。
    現状ベランダ喫煙はokなのだから援護してもらう必要なし。

    というか、まだ自分の立場が理解できてないべ喫煙反対派がいるんだね。

    君達は「お願いをする」立場で強制できる立場では無いんだよ、
    現行の法でも条例でもマンション規約でも制限されて無い事柄は。

  9. 530 匿名さん

    >>529
    典型的モラルハザード

  10. 531 匿名さん

    >>530

    あなた基準のモラルに対してのね。

  11. 532 匿名さん

    >>529
    板違いです。賃貸板に帰りなさい。ここはあなたに関係ない場所です。

  12. 533 匿名さん

    >>526
    迷惑喫煙の援用に使おうとしているつもりではないです。純粋な疑問。
    まだ疑問。宗教/政治活動は公共の利益を害するんですか? 害さないん
    だったら認められるんだと、マンション内で****と、政治演説が
    まかり通ってしまう。

  13. 534 匿名さん

    理事経験者のみの発言を希望します。

  14. 535 匿名さん

    バルコニーは常時共用とみなされるんですか?

  15. 536 匿名さん

    >>533
    マンション内で勧誘や演説は、公共の利益を害するから規制可能。
    そもそもスレ違いだし、援用の屁理屈なら、なおさらくだらない。

  16. 537 匿名さん

    うちのマンションではバルコニーではなく、エントランスホールが問題になりました。
    というのも、当初より、ナニゲに灰皿が設置されていた為、
    そこで喫煙する人が結構いたのです。

    総会のとき、「共用部分は禁煙にしましょうよ」という意見が出て、
    普通に、ほんじゃま、そうしましょうとなった。
    で、「バルコニーは?」という質問が出て、「ま、共用部だねえ」となり
    禁煙に。

    但し、「来客に換気扇(キッチン、トイレ、洗面バスルーム)の下で
    吸ってもらうのが嫌だねえ」と非喫煙者から意見が出て、
    ほんじゃま、来客はバルコニーで、となった。

    結構アバウトに話が進み、その後全戸に内容を配布し、
    結局そのような決まりとなり、その後、何ら問題なし、
    という感じです。

  17. 538 匿名さん

    >>537

    ということは、バルコニーは禁煙ではないのですね?

  18. 539 匿名さん

    バルコニーやベランダは共用部分だから・・・

    と言ってる人は隣人が「普段」アナタのバルコニーにしょっちゅう入り込んでも文句を言わないのですね?

    通常の規約は非常事態時にかぎり共用とみなす とか制限がついてない?
    それならば、通常時は占有(私有)区分ではないのか?

  19. 540 匿名さん

    >>537
    「来客はバルコニーで」って事ですが、以下のどちらでしょうか?
    多分、1だと思いますが、念のため・・・
      1. 基本は禁煙、来客時に来客者が喫煙する場合のみバルコニーで喫煙可
      2. 常時バルコニー喫煙可

  20. 541 匿名さん

    >>539
    バルコニーやベランダは占有区分だから…

    と喫煙される人は、隣人が「普段」バルコニーでしょちゅう「くさや」を焼いていても文句を言わないのですね?

    自分の所有内なので好きに使う、煙で迷惑をかけていないとの主張ならば文句言いませんよね?
    それとも自分の煙は迷惑でなくて、他人の煙は迷惑? 自分のタバコは火気ではなく、他人の焼いているのいは火気?

  21. 542 匿名さん

    >>541

    いいと思うよ
    俺だけでなくほとんど皆そうだと思うけど。

    だいたい、ベランダで喫煙ったって1日に数本(1本に2分くらい)だし、真冬や真夏は部屋がメインだし
    風向きによるから毎回隣に煙が行くわけではないし。

    それを 「しょっちゅう「くさや」を焼いていても」と持ってくるあたり かなり幼稚な反論だけどね。

    どうぞ、かまわないよ 焼いてくださいね。

  22. 543 匿名さん

    >>541

    その前に、あなたが答えるべきでしょ?

    問い
    バルコニーやベランダは共用部分だからと言ってる人は
    隣人が「普段」アナタのバルコニーにしょっちゅう入り込んでも文句を言わないのですね?

  23. 544 匿名さん

    答え
    共用部分でも管理義務がありますから文句を言ってもいいでしょう。

    それに非常時だけ共用とみなすなんて普通は書いてないですよ。

  24. 545 匿名さん

    別人です(not 541)
    >>539, 543
    ちょっとその質問に腑に落ちないことがあるので質問させてください。
    共用部というくくりだけど、バルコニーはバルコニーが面してる部屋の区分所有者が「専用使用権」を有しているんだよね?(バルコニー自体は共用部)
    で、専用使用権って、共用部だけど規定を守れば専用として使用することができる権利だよね。

    似たものに、ゲストルームみたいな共用施設があると思います。
    これらの共用部は、対価を支払うことで「専用使用権」を得るんじゃないかと思うけど、専用使用権を得ている以上、専用使用権を有する人の望まない第三者が入ってきたら文句を言うと思います。
    なので、バルコニーも文句を言いますね!

    で、文句を言うことと、共用部だからっていうくだりと何が関係あるのでしょうか?
    「専用使用権」があるといっても、共用部は共用部です。それが所有部になるわけではないので、”「バルコニーは?」という質問が出て、「ま、共用部だねえ」となり
    禁煙に。”ってなってもしょうがないのでは?
    (共用部というだけで禁煙にできるかは保証の限りではないですが・・・)

  25. 546 匿名さん

    パンチパーマにすればいいよ!

  26. 547 匿名さん

    >>545
    同感。
    539さんの言うように
    >通常の規約は非常事態時にかぎり共用とみなす
    とのマンションもあるのかもしれませんがね…。

    結局は「バルコニーの喫煙」だけの問題ではなく、
    騒音や異臭なんかもそうだけど、理事としては住人の中から苦情が出れば
    対応するって感じなんじゃないのかな?
    特別に「バルコニーの喫煙」だけ別対応にする必要がある?

  27. 548 匿名さん

    >545
    共有部である駐車場、駐輪場を占有使用しているのと同じってことですよね?

  28. 549 匿名さん

    >548
    そうですね
    自分の場所に他人の車/自転車が止まってたら文句いいますからね

  29. 550 548

    >549
    ということは、自分の使用している駐車場で車をふかしてる人に排気ガスや騒音を撒き散らすのをやめてくれってことですかね?
    バルコニー喫煙禁止を願う人の言い分としては。
    それなら禁止されることは問題ないかなと思いますね。
    あっ、あくまで理事としての対策としてはってことですが。

  30. 551 匿名さん

    >>550
    あなたの言っている「自分の使用している駐車場で車をふかしてる人に排気ガスや騒音を撒き散らすのをやめてくれってことですかね?」の意味する事がよく理解できません。
    もう少し噛み砕いていただけると助かります。

    とりあえず、自分の使用している(専用使用権のある)駐車スペースに、自分の車がとめられない状態にあった場合は、その行為をした相手に苦情をいうと思います。
    「車をふかして排気ガス・騒音を撒き散らす」の場合は、自分の専用使用権の場所かどうかに関わらず、その程度が悪ければクレームとする可能性があります。

  31. 552 匿名さん

    駐車上でのバーベキューを禁止する規約も作らねばなりませんかね。

  32. 553 匿名さん

    >駐車上でのバーベキューを禁止する規約も作らねばなりませんかね。

    止めて とお願いしてダメなら規約を作るか、我慢するか、しかないでしょう。

    ここの誰かのように、影で悪口・人格否定しても なーーんも変わらん。

  33. 554 匿名さん

    共用部分は火気厳禁となってれば問題ないですね。

  34. 555 匿名さん

    >551

    550が言いたいのは

     敷地内の共用部分で「車をふかして排気ガス・騒音を撒き散らす」行為をしてはならない
    というのは皆さん理解してると思う。
     しかし苦し紛れに「俺が専用使用権をもってる駐車場で空ぶかししたっていいじゃん?」
    的な訳の解からない事を言い出す輩がいるかもしれない。
     今回のバルコニーの事例だと、共用部分が禁煙であれば併せて専用使用権(規約上共用部分)
    設定箇所も禁煙にするという議案を総会に上程しても、駐車場の事例を勘案すれば少しは
    納得してもらえるのかなぁ・・・・・と思ったんじゃないかい?

  35. 556 匿名さん

    >>555
    説明ありがとうございます。
    そのような意図とはちょっと読み取れませんでした。
    まだまだ勉強不足のようです。

    喫煙は、最近では場所の規制が進んでいますが、過去に許容されていた経緯があるため、ベランダ禁煙にするのは、住人の理解がないと難しいかもしれませんね。
    ベランダ喫煙による「わかりやすい」実害・・・灰による階下の洗濯物等への出火等・・・があれば、あっさり決まってしまいそうですが。

  36. 557 匿名さん

    決まればいいね

    まず規約改正実行を!
    それでダメなら法整備を待とう。
    待てないなら、自分が訴訟して判例を勝ち取ろう!

  37. 558 匿名さん

    仮に規約改正が議決されたとしても、マナーないやつらだから「罰則規定ないでしょ? マナーってなに。誰に迷惑かけてるわけ?そいつつれこいや。ゴルァ!」なんて開き直られるかも。
    管理組合全体として取り込めるか、理事におしつけるかが、そのマンションの禁煙活動を実りあるものにできるかの分かれ目だね。

    いるよねーそういう事(罰則規定がないとか)言うヤツ。
    そういうのに限って罰則があったとしてもゴネるんだよね。
    「他のヤツも違反してるから、そいつを罰してから俺の所へ来い」とか(笑
    そういうヤツがいると、もう諦めるしかないのが現実なんだよなぁ
    言えば言うほど意地になって続けると思うよ

    現実をみれば、集合住宅を止めて戸建てに引っ越す方が無難

  38. 559 匿名さん

    自分がしそうなことを他人を装って書くなよ。

  39. 560 匿名さん

    >>559

    されたら、どうしょうも無いよね
    あなたも。
    可哀想

    集合住宅を選ぶなら、分譲ではなく賃貸しにするくらいの隣人リスク回避は必要だよ。

  40. 561 匿名さん

    ところで、規約違反をしている人にを
    現実に管理組合命令で強制退去なんてできるのでしょうか?

  41. 562 匿名さん

    >>561
    違反行為のススメですか?

  42. 563 匿名さん

    >>562

    いや、現実問題は同なんだろうと思って。

  43. 564 匿名さん

    現実問題は、総会で決議をする有効議決数を集めるのが大変なだけでしょう。

  44. 565 匿名さん

    >>564

    もし それができても、罰則規定がないと・・・

  45. 566 匿名さん

    総会決議だけで強制退去させる事ができると本当に思ってんの?
    例え、本人以外の議決権・頭数が全て賛成でもできる訳ないじゃん。

    本人が素直に出て行かない限りは強制的には無理だよ。

    総会での決議を前提に訴訟を提起し、裁判所の判断に委ねるしかないよ。
    でも、例え組合が勝訴しても居座ろうと思えば居座れる。
     要は、本人がどの程度ルール・エチケット・世間体等を考えるか?
     だけど、訴訟提起されるような輩はそんなもの忘れてるわな。

  46. 567 匿名さん

    既出だけれども、規約に従わない所有者の区分を、裁判所が認めれば競売にかけることも
    できるわけです。そうなれば本人が素直かどうかはあまり関係ありませんね。

  47. 568 匿名さん

    バルコニー(あるいはその他共用部分)における喫煙で競売なんか認められるわけないじゃないですか。その人が原因で二度三度火災でも発生していない限り。
    相当額の金銭的被害(例えば10年分の修繕費・管理費など)が認められなければ競売して資金回収する意味がないんです。
    敷地内車路に勝手に駐車したりする人の区分所有権を競売に!なんてことと同じで無理です。

  48. 569 匿名さん

    できます。区分所有法第59条。

  49. 570 匿名さん

    >>567

    妄想もたいがいに。
    頭を冷やして現実的に考えてみたら?

    神経症の思考回路はそんなもん?

  50. 571 匿名さん

    単なる人格攻撃はこのスレになんら寄与しません。引っ込んでいなさい。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸