匿名さん
[更新日時] 2007-03-24 00:17:00
新築MSの第1期理事です。
我が家のポストに住人の方から、
「階下の住人のタバコの煙が、もう我慢できません!
規約でバルコニーでの喫煙を禁止してください!」
と、切々と訴える手紙が投函されていました。
なお、規約に「喫煙禁止」とは明記されていません。
・同じような苦情を受けた経験のある方はいませんか?
・どのような処置をしましたか?
・規約を実際に制定しましたか?
・それともマナーのお願い的に対応しましたか?
・反対派(喫煙者)からの反論はありましたか?
などなど、理事としての対応、経験、教訓、反省点などについて教えて下さい。
※ 喫煙の可否を議論するスレではありません。
※ 理事としての対応を語るスレです。
※ 喫煙可否の議論に燃える方は、バトル板へどうぞ。
[スレ作成日時]2006-07-06 00:21:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
バルコニー喫煙の苦情
-
161
匿名さん
139です。140さんへ。
「引越しさせるまで追い込むような理事にもかなり問題がありますね。」と書かれていますが、
引越しをされたのは、喫煙者宅です。念のため。
喫煙者宅では、隣人(嫌煙者)が、吸っていないのに吸っていると決め付けて言いがかりをつけに
苦情訪問、バルコニーからの覗き、をされるのが苦痛になり、お引越されました。
お引越された方とは個人的に今でもおつきあいがあります。
その方いわく「もう二度と新築マンションは買わない」ということでした。
理由は、隣人がどんな人かわからないから。
いまは中古マンションに住んでらっしゃいます。
事前に、隣人がどんな人か?管理組合の活動状況は?などを、調査のうえ入居されました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
「覗き」は犯罪行為になりえるので、理事会としては容認&放置してはいけないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
153さん、凄いマンションですね!
換気扇下でもバルコニーに煙が漏れるからダメ!?
ご心配されているように最後は子供禁止!に発展してもおかしくないマンションですね。
管理組合は、規則やルールを作る目的の団体ではありませんよね。
そんなマンションと知っていたら、どんな素敵な物件でも買いたくないし、住みたくないです。
喫煙問題に限らず、あれこれウルサイ環境なんだな・・・って気がして遠慮する入居希望者が
出たとしたら、売るにも売りにくいし、賃貸に出すにしても借り手がつきにくくなりそう。
「換気扇下の喫煙禁止」は、いままで換気扇下で喫煙していた人が訴え起こしたら勝訴するんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
こうやって、一部の強硬な話を出すからエスカレートするのだと思いますけど。
喫煙を許してよっていうなら、エスカレートさせないようにしないと駄目でしょ。
こんなこといったら、喫煙で迷惑を受けて引っ越す羽目になったって書き込みが
出るに決まってるでしょ。
喫煙を出来るようにする戦略を間違えてると思いますよ。
エスカレートさせて得するのは禁煙派だと思うけどなぁ。
139さんの書き込みを読むと、知り合いの方は換気扇の下で喫煙されてたのです
よね。なぜ、そうする必要があったのでしょうね。
自室に匂いが付くから?!家族の害を少しでも減らせるから?!
家族/自室の配慮はするけど、周りのことまで知らないよって姿勢が、禁煙派
をエスカレートさせているのでは。。。。
喫煙が周囲に迷惑な行為として扱われているということを認識していないこと
に一番問題があるのでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
他の匂いは、排ガスはって、話を広げてるのは喫煙を迷惑行為と認めたくない人の
論理のすり替えですよ。
こういうことするから、喫煙者に自助努力を求めても無駄、禁煙の方向で法規制し
ないと駄目だって言い出すのだろうに。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
>「換気扇下の喫煙禁止」は、いままで換気扇下で喫煙していた人が訴え起こしたら勝訴するんじゃないかな。
アメリカだと逆に訴えられて喫煙者が追い出されてますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
日本ならまず勝てます。自室内の換気扇の下での禁止が入居後のルールなら、住民全員を相手に退去のための賠償請求で勝てますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
そのかわり 他人に迷惑をかけてでも居座る困ったやつ という烙印を一生背負うことになりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
ウチでは家族のうち3人が喫煙者です。換気扇の排気口はバルコニー側です。
換気扇下での喫煙が、いいかわるいかは、分かりませんが、苦情を言われるのも厄介なので対策してます。
我が家での対策を記載しておきます。
①ウチのなかに喫煙室を設けている。(バルコニー側に窓のある部屋です。)
②喫煙室内では、窓を開けて吸わないことを家族内のルールとしている。
③喫煙室内に、吸煙機を設置。喫煙は吸煙機の説明書に記載の吸煙範囲内で喫煙する。
④喫煙室内には、消臭剤を設置。タバコ対策専用と謳ってあるもの。
⑤喫煙が終わったら部屋をしばらく閉め切って吸煙機に付帯機能の空気清浄モードにしておく。
以上5つの対策をしています。
部屋の換気もしたいので、窓を開けてやってますが、喫煙終了後しばらく経って部屋のタバコニオイを
感じなくなってからやってます。
この対策を導入する前に、非喫煙者の友人を招いて、事前に実験しました。
吸煙機を動作させている限りは、喫煙室内の窓を開けて喫煙してもバルコニーにはニオイが漏れないと
確認できましたが、念には念を、と思い他ルールも設置したというわけです。
嫌煙家の方は「非喫煙者に対する十分な配慮を」とおっしゃられますので、十分な対策をしている
つもりです。これでも「迷惑している!」と苦情を言われたら嫌がらせ以上の何者でもない。
ウチの場合、隣人が異常なまでの干渉をする方なので、喫煙が原因で訴えられたら困ると思って、
訴えられた時に「ウチでは十分な対策をしているよ」と言えるように実行したのが、きっかけです。
きっかけは、隣人対策でしたが、対策をして良かったと思っていますよ。
ウルサイ隣人以外の上下階の住人にも、迷惑をかける可能性が、だいぶ減ったと思いますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
何気なく読んだ169さんの書き込み、えらいですね!
私もタバコをマンションで吸うのであれば、同じようなことをします。
参考になりました!
ご近所のどなたかが迷惑、不快感を生じるのですから、配慮します。
相手への思いやりですね。それだけです。
一見普通に見える隣人が実はそれほど親切でもなかったというのは、実感としてありますし
そういう世の中になってしまいましたね〜
相手にしたことはいいことも悪いことも、そのままの形で戻ってきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
171
匿名さん
>「ウチでは十分な対策をしているよ」と言えるように実行した
正しいですね、しっかり自己責任を果たされてると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
169です。恥ずかしながら隣人が異常なまでの干渉する人、でなかったらこの対策は思いつかなかった
かもしれません。
入居時にご挨拶に行ったのですが、その際は、とても感じのよい老夫婦でした。
しかし!入居してわかったこと、この老夫婦の奥さん(旦那さんは姿も見ないし実態がつかめない)が
とやかくウルサイ人・・・。
バルコニーで育てている花に水をやっていると「水をかける音がうるさい。」と苦情訪問を受ける。
バルコニーから家族で花火を見ていると「話声がうるさい。」とバルコニー越しに叫ぶ。
カレーを作っていると、「匂いがウチに入ってくる。困るのよ」と苦情訪問を受ける。
我が家への苦情のほか、管理人に通告して張り紙掲示を求めるんです。
こんな人だったなんて。購入前に隣人は選べませんからね〜。
170さんがおっしゃるように、
>>一見普通に見える隣人が実はそれほど親切でもなかったというのは、実感としてありますし
>>そういう世の中になってしまいましたね〜
本当にその通りです。我が家の場合、老人だから大丈夫なはず、って思い込みが大きな間違いでした。
こんな隣人ですから、タバコのにおいが漏れて気付かれたもんなら大騒ぎです。
変人と考えることにしてます。
運悪くも変人と隣に住むことになってしまったんですから、なるべく関らないよう努力してます。
隣人が苦情を言ってきても、気をつけますと伝え、反論はしない。
管理人に通告されようとも、隣人がおかしいのでは?と反論もしない。
こちらが相手にしないことで、隣人も張り合いがないと思っているのか、だいぶ静かな今日この頃です。
静かにしていると言ってもある日突然、訴えられても困るんで、対策を取っているうちのひとつが、
今回紹介させて頂いた、我が家の喫煙対策なんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
非喫煙者です。(家族も)
私も ベランダ喫煙には 反対です。室内ですって 換気扇からもれるのはOKかな(というより 仕方ないです)
ベランダですっても 周りに迷惑を掛けないような構造や状況(全戸喫煙家庭など)なら すっても良いと思うのですが 規則で決められてなくても お隣が嫌がるなら 吸わないのがモラルだと思います。
換気扇からもれる煙もあまりひどいようなら対策は必要と思いますが
今までいろんな所に住みましたが 換気扇からのタバコの煙って気がついたことなかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
喫煙が迷惑行為って、対処ではないですね。
まず、入り方が、近所が煩いから。自分は被害者。
文句を言われなければ良いだろって言い方では?!
ここなら吸っても文句言われないだろ?!
余計なことまで言わなければ、喫煙のために対策している人も居るのですね。
って理解も得られるのに・・・・・
エスカレートさせたくて意図的に煽ってるのだろうか。
喫煙したい人の話って、喫煙者どうしで、慰めあってるのかなぁ。
エスカレートさせないようにって意味を理解してよぉ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
>>156さん
どうも、喫煙しない人の書き込みの方が理解があるようですよ。
喫煙したい人の書き込みの方がタカ派と思えるような極端発言ではないですかね。。。
権利を主張したくて言わない方望ましいようなことを言って、禁煙強硬論者に
煽りを入れてしまっているって、構図なのですかね。
私は、喫煙者が、禁煙強硬論者を煽って禁煙を加速させているようだと分析しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
エスカレートさせたくて意図的に煽っているわけではないと思いますよ。
深読みなんじゃないでしょうか。
近所から文句を言われないように喫煙されているのが169(172)さんのような方達だと
思いますよ。私は非喫煙者ですが嫌煙者ではないです。
自主的に対策して喫煙しておられる限りは文句ありません。
対策をしているのに、それでも漏れてしまうニオイや煙にもまで文句を言いたくもありません。
それこそ、非喫煙者が喫煙者をいじめているようで、なんだかイヤです。
169(172)さんは自分以外の喫煙者に対して、対策を紹介している。
きっかけは、うるさい隣人だったが対策を取ることによって近所全体への配慮になったと
考えておられるのです。
私は、169(172)さんが「恥ずかしながら」と冒頭に書かれていることから、喫煙者に気が進まなくても
対策を取ってみませんか、と投げ掛けをしてくれているようで、微笑ましいと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
>>176さん
書かなくても良い事を書いてしまうことが問題なのだと思います。
例えば、169さんの172の書き込み。
これって、喫煙だけではなく、隣人と根本的にぶつかっている例ですね。
172の書き込みがなければ、私も176さんと同様の意見です。
こんな対策してます。(すばらしいことですね)
隣人が煩いので。(これは余計)
嫌煙者に、わざわざネタを与える必要はないってことです。
交渉ごとって、言い方は悪いですが、言い回しの駆け引きでもありますから。
喫煙者のとるべき行動は、いかにして非喫煙者に、そこまでやってるなら仕方
ないねって思ってもらうかですね。
同じことをやっても、言い方一つで、印象は異なりませんか。
”対処してやった”、”改善してみた”、受け側の印象は違うと思いますよ。
最小限の物理的な処置で最大限の効果を得るのが交渉だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
↑本当は、こういうことを書くと交渉にならなくなるので、
察して欲しかったのですけど。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
同種のクレームが我がマンションでもありました。
下記の文面の注意書きを全戸に配りました。
「最近バルコニーから吸殻を投げ捨てる事例が一部で頻発しています。時には火のついたまま
の吸殻が風で下階のベランダに落ちるてきたという報告もありました。
火災にもつながりかねない非常識な行為であり、このような行為は厳に慎むようお願いします。」
3回ほど同種の文書を全戸配布したら、バルコニー喫煙そのものが減りました。夏場に入って
バルコニーが屋外機の排熱で暑くてタバコどころではないせいもあるかもしれません。
大抵は奥さんが「あなたタバコ吸うならベランダでお願いね」と言っていたのが
「あなたベランダで吸うと、吸殻投げ捨て変な評判立てられても困るからやめてね。」
「じゃどこで吸えばいいんだ?」
「キッチンの換気扇回して吸ったら」
に変わったのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)