管理組合・管理会社・理事会「独立したマンション内ゴミ集積所へのゴミ出しにつき」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 独立したマンション内ゴミ集積所へのゴミ出しにつき
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2007-04-12 18:06:00

入ったばかりのマンションですが説明会で「ゴミ出しは収集日の朝にお願いします」とありました。
しかしよく考えるとこの規則は問題があるのではと思い、皆さんの意見をお聞きしたく思います。 まず私の新しいマンションにはドアで閉鎖独立し、隣家とは隣接していないたゴミ集積所があります。マンション全体の公衆衛生から考えると各住居にはなるべくゴミを溜めないことがマンション全体の臭気を抑え、ゴキブリなど外部の虫の各部屋への侵入を抑える結果になると考えます。例えば30戸のマンションですとゴミを各戸に溜めれば空中30箇所にゴミが漂っているのと同じ事で害虫が臭気に惹かれてベランダ等から進入する可能性がかなり高くなります。 5階くらいだとゴキブリは平気でバルコニーまで飛んで来ます。収集日にゴミ出しを会わせるという事でかえってマンションに害虫を引き寄せるのであればいつでもゴミは閉鎖された集積所に出し、その場所で害虫防護、駆除対策を講じる方が合理的だと思うのです。 ヨーロッパでは部屋にゴミは部屋に溜めず迅速にゴミ集積所に出す規則になっているマンションが多いという事があり、理由は今述べたものです。他には決められた日に居住者全員で一斉にパイプクリーナーを流して配管に生息しているかもしれない害虫の防除と配管清掃を行っているマンションもあります。マンション全体の衛生環境を考えた方策だと思うのですが皆さんはどうお考えですか?

[スレ作成日時]2007-03-22 16:12:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

独立したマンション内ゴミ集積所へのゴミ出しにつき

  1. 2 物件比較中さん

    ゴミ置き場は、他スレにもあるように、MSの設備や考え方でさまざまです。
    スレ主さんが、もしご自分の考えの正当性を誇示し、そのようにしたいと考えたら、お住まいの理事会又は管理会社に文書にて申し入れをするべきです。
    現状のルールの理由や経緯が明らかになるかもしれません。

  2. 3 匿名さん

    ゴミ集積所に全部の種別のごみを混ざらないように仕分けして置いて置ける広さがあるかどうかが勝負ではないでしょうか?

    ゴミ集積所がその日の分のごみしか置けない狭さだと、
    専用の場所であるかどうかとは関係なく、翌日分まで置けなければどうしょうもないでしょう。

    ヨーロッパでどうしていようと日本の土地の狭さで考えないと。
    ヨーロッパで言えば個建て住宅のゴミ集積所でも、ちゃんと大型密閉容器置場があったりして、
    日本のような道路の交通妨害になるような置き方ではないし。

    置く場所があるなら、理事会か総会か投書箱だとかで提案してはいかが?

  3. 4 匿名さん

    要するに管理費の中に、ゴミ集積所の中を毎日整理整頓衛生管理する費用は含まれていません。ってことでしょ。
    管理費アップをしてもいいから、毎日ゴミを出させてくださいと、提案すべきでは。

  4. 5 匿名さん

    各自のごみは、各自で責任をもって、収集日まで保管した方が、衛生的だと思いますが。
    そこは、考え方の違いなので。

    それと、週に何回、ごみの収集が来るか分かりませんが、
    いつでも、ごみがあることによって、掃除しにくくなるような気もします。

  5. 6 02

    うーーん!
    スレ主さんの文章、改行少なく、相談部分が見えにくかったのですが(^^ゝ
    要は「生ゴミ」がネックの1つになっているのですね?
    各戸に生ゴミの処理機または、共用設備として処理&保管方法を検討するのも問題解決策なのでは?

    ルールは確かに重要だけど、時代や状況にあわせて柔軟に変更することも大切だと思いますよ。
    費用などの問題はあるでしょうが、集合住宅として「真に快適」にするためにはお金使って良いと思いますが・・・

    排水管清掃は全く別の課題で、定期的に高圧洗浄なども検討すべきでしょう。
    それにもお金はかかります。

  6. 7 大学教授さん

    いまいち説明がよくわかりませんが,文面からだけ判断すると,自分のマンションでスレ主さんのような主張する方がいたら,全面的に反対すると思います。ゴミくらい自分のところで管理してください。

  7. 8 匿名

    ゴミぐらいって、、、そういう感覚的なあるいは根性論的なことではなく、衛生的な観点から一極集中管理が良いのではと極めて理性的なご意見を述べられてるのでは?

  8. 9 06

    >>08さん
    なるほど...簡潔な要約ありがとうございます。

    充分な広さと清掃維持能力(管理スタッフ)と臭気に対する設備が整うなら、一極集中管理がベターだと思いますよ。実際、今のうちのMSはそうなっています。
    後から改修するのは困難(組合員の支持が得られるなら可能)なので、そういう共有設備を持つ物件を選ぶか選ばないかだと思いますが...答えになってないか。

  9. 10 よく判りませんが?

    >>スレ主さん

    >衛生的な観点から一極集中管理が良いのではと極めて理性的なご意見

    貴方の指摘が、08さんの仰る通りならば、貴方のマンションの管理規約は
    「一極集中管理」(?)になっていた筈です。

    それにも拘らず、「なっていない」ということは、
    ①それを許さない、より重要な問題が内包されている。
    ②デベが能力不足(規約の作成能力がショボかった!)だった。
    ③意見は「極めて理性的なもの」ではなかった。
    等の理由が考えられます。

    何れにせよ、貴方のすべきことは、02さんが仰った通りかと思います。
    その際、07さんの様な考えをお持ちの方が貴方のマンションにも
    いらっしゃるであろうことを、認識した上で話を進めることが肝心では
    ないでしょうか。(もしかしたら、私みたいなのも居るかも・・・)
    ②であったならば、次の総会で解決じゃないですか?

    最後に質問ですが、スレ主さんは集積所に出すまではベランダにゴミ置いてます?
    01からは、その可能性が窺えますが・・・。

  10. 11 匿名さん

    たぶん、集積場の容量が少ない。
    可燃物、不燃物、古紙、空き缶やビン等を1週間分蓄えて置けないのでは無いですか?
    常にゴミが出されていると集積場の清掃もキチンとできないのではないですか?

  11. 12 入居済み住民

    >11
    >常にゴミが出されていると集積場の清掃もキチンとできないのではないですか?

    普通、収集車が行った直後に掃除しませんか?
    それとも管理人の怠慢ですか?

  12. 13 とくめい

    スレ主さんの地区では、生ゴミ等燃えるゴミと燃えないゴミ、
    分別する資源ゴミが同じ日に収集されるのですか?
    もし同じ日に収集されないなら、集積場には常に何らかのゴミが有るのでは
    無いでしょうか。
    それともスレ主さんは、生ゴミだけ集積場に出すという提案ですか?

  13. 14 匿名さん

    >>12

    掃除中はゴミが出せないんですか?
    それに、すぐに出しそびれのゴミが出されると思いますよw

    あと、回収日が別々だと部分的にしか、掃除ができなくなる上、
    不衛生になりますね。それでは・・・

  14. 15 入居済み住民さん

    臭くて非衛生なゴミ捨て場は困るので、いつでもだせる
    必要はないですが、収集日の朝じゃなくて
    前日の晩からがいいですね。
    共働き夫婦や独身の朝は戦争です。
    せめて前日夜からOKが妥当でしょう。
    掃除の邪魔にもならないし(その時間管理人いないし)

  15. 16 匿名

    自治体によっては非常に細かく分別しなければならず収集日も分けられており、キッチンが分別ゴミで埋まってしまいかねません。このような地区では24時間365日ゴミ出し可能、というのはMSの売りになってますよね。うちもそうですが、密閉できる広い集積所と管理人のケアが必須ですよね。他の地域はどうなのでしょう?ちなみにうちの市は粗大ゴミを入れると9品目に分けなければならず、収集日も週1〜3日などです。大げさに言うと毎日が分別に追われる感じなのですが、物を売る側作る側の包装に対する考え方ももっと問われるべきだと感じています。

  16. 17 入居済み住民さん

    最近は、通常のゴミ収集以外でも
    各校区等で場所を決めて、
    毎週土日に資源ごみを持ち込み回収してくれたり、
    スーパーが窓口になって、トレーやペットボトル、瓶類などの
    回収をしてくれるところが増えています。
    そういうのをまめに利用すると、
    家の中が分別ゴミでいっぱいってことはないですよ。
    分別も慣れるとそんなに苦にはなりません。私は。
    簡易包装も消費者側から、不必要を申し出ないと
    お店としては難しい側面があるのではないでしょうか?

  17. 18 ビギナーさん

    根本的に間違ってます。
    ゴキブリなどは、飛んでくるより、歩いてきます。高層だから存在しないと言う話ではありません。
    また、ゴキブリの食料は生ごみではありません。人間が食べるものと同じですから、ごみの有無は関係ありません。あるとすれば蝿ですが、腐敗か成熟してなければうじはわきません。
    集積所があっても、そこに虫などが発生するようなら、結局周囲の家にも波及するでしょう。夏場などは、冷房装置でもなければ、腐敗は防げませんし、よほどの高脱臭装置でもなければ、ドアを開けたとたん死んでしまいます。つまり、集積してることは、自分の目の前からなければ安心と言う間違った自己中な意見でしかありません。

  18. 19 入居済み住民

    >18
    変な理論ですね。
    そんな事を言うなら、時自体に収集してもらわずに、各自で燃やすなり、埋めるなり
    なされば宜しいんじゃないですか?

  19. 20 匿名

    18さんへ、
    確かに人間はゴミを出すくせゴミは見たくない。その解決が人類の歴史といってもいいのでしょうね。というわけでマンションは集積を前提に改善しないと近代以前に戻ってしまいます。そもそも各自で燃やしちゃうとリサイクルはどうなるの?限りある資源はどうなるの?各自で何とかしろという意見ほど地球レベルで見ると自己中では?

  20. 21 ビギナーさん

    各自で処分しろとは言ってませんが?

    いつでも持ち込み自由でなくって、決まった日時に持ち込めばいいのではということです。

    生ごみは処理機やディスポーザーという手もあります。ペットボトルのようなリサイクルできないものは買わない、買い物籠を持ち歩くなど、前近代的とされるものの方がリサイクルに向きますが、何か?

    あ、ペットボトルはリサイクルできないなどというと、また、よくわかってない方が反論してきそうですが・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸