管理組合・管理会社・理事会「ゴミ出しマナーについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. ゴミ出しマナーについて
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-23 14:29:13

はじめまして。
約200世帯のマンションに住んでいます。ゴミ置き場はマンション内にあってすべての住戸の鍵で開けられるようになっています。築4年目なんですが、ゴミ出しのマナーがとても悪く日時を守らない、分別ができてない状態です。ひどい人はゴミの収集が終わった後に出す人もいます。今、理事をやっているのでタイマー式の鍵をつけるのを理事会に提案するつもりです。ゴミ置き場に鍵をかけている所があればどんなものか、時間設定とかいろいろなことを教えてください。お願いします。

[スレ作成日時]2007-02-23 09:05:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ゴミ出しマナーについて

  1. 41 匿名さん

    入居した20年前は、日曜以外は、毎日、収集してくれていたけど、
    今では、週4になって、4月からは、週3になる。
    (ここまで、書くと、どこの市か分かってしまうだろうけど)

    平日は、毎日、掃除してくれてるけど、
    4月からは、掃除した後に出されたら、丸1日は、
    ごみは、そのままになるから、ちょっと、心配。

    ちなみに、うちのマンションは、ごみ置き場は、駐車場の横にあって、
    鍵も付いてないから、捨て放題だし、今どき、カメラも付いてない。

  2. 42 周辺住民さん

    カメラが付いてても捨てる輩がいるんだよなぁ。
    やはり見せしめが必要なんだろうか。

  3. 43 周辺住民さん

    >40
    ゴミのシミが取れなくても問題ないのでは?
    だってゴミ出す場所or保管場所なんでしょ(笑)

  4. 44 匿名さん

    ゴミはゴミ袋に入れて蓋付きバケットに入れれば、床は汚れないしさほど、夏でも臭わないですよ。
    ある週刊誌で管理の良いマンションのチェック項目にゴミ置き場内のゴミの置き方、不衛生ではないか、というのがありました。
    ゴミ出しのマナーは分別するだけでは無いと思います。

  5. 45 35

    うちのMSは、ドラム式圧縮機?があるので、「燃えるゴミ」と「燃えないゴミ」は引き戸を開けて入れておけます。(もちろん一般のゴミ袋の規定はある)
    その設備と換気扇もあって臭気は非常に少ないようです。
    缶やビンの残留物とマナー違反の生ゴミ(各戸ディポーサ付き)がなければほんとに匂いが無くなるのですが...
    ドラムの部屋も見てみましたが、コンクリを運ぶトラックのドラムと全くおなじ様なものが2つ並んでました。
    400戸のMSなのでたまに容量不足となることもあるようです。

    ゴミ保管としては非常に恵まれている設備だと思ってますが、それだけ管理費にも負担がありますし、欲を言えば各フロアに乾燥物だけでもゴミ室があるといいなぁと思ってます。
    「設備」+「整頓スタッフ」+「マナー啓蒙」が大切だと思います。
    うちのMSでも粗大ゴミを置きっ放しにされたことが何度かありますが、掲示板に写真を添えて「晒し」て広報しました。

  6. 46 入居済み住民さん

    ルールを守らず平気で捨てる輩の意見聞きたいな。
    どのような心境でできるのかとか。

  7. 47 スレ主

    24時間ゴミ出し可能なマンションでドラム式圧縮機?以外のゴミの保管施設は
    あるのでしょうか。ドラム式圧縮機は便利な施設ですね。でも管理費が高くなる
    のはちょっと困りますね。

    ゴミ出しはどんな施設があっても分別・出し方・袋の使い方・時間・残留物の除
    去・ゴミの削減など、それぞれのマナーが守られていないとどこのマンションで
    も問題になるのでしょうね。

    うちのマンションは今日が紙類の収集日なんですが、紙製容器包装のゴミが紙袋
    に入っているだけの状態でいくつも置いてありました。本来はまとめてひもでし
    ばって出すのにわかっていない人が多いみたいです。あと明日収集のプラスチッ
    ク製容器包装のゴミがたくさんありました。昨日収集だった燃えるゴミも・・・。

    入居済み住民さんの言うようにルールやマナーを守らないで捨てる人の意見が
    聞きたいですね。

  8. 48 土地勘無しさん

    >入居済み住民さんの言うようにルールやマナーを守らないで捨てる人の意見が
    >聞きたいですね。

    そりゃ無理だろう。
    そういう人はここにはなかなかこないだろうよ。

  9. 49 匿名さん

    世の中には確信犯が多くいます。
    しっかり啓蒙活動していますか?

    また、マナーに関しては、人それぞれの考え方があるから、
    個人のマナーは受け入れられない可能性もあります。

  10. 50 45

    一部推論なので、ご容赦を・・
     マナー無視の確信犯(?)な方も確かにいます。<他の規約も無視ばかり。
    あとは、
     退去時の粗大ゴミ放置(本人は退去してしまってる)
    とか、
     賃借の新入居者、不動産屋から詳しくガイド受けておらず何もわからない人。
    それと、
     張り紙の日本語がわかない入居者。(組合員は日本語わかるようですが・・・)
    などへの対応が必要なようです。

  11. 51 匿名さん

    ドラム式圧縮機って、音がしないの?

  12. 52 匿名さん

    うちのマンションでは粗大ゴミ放置が、何度か見受けられたので、ゴミ置き場前に後からカメラを設置しました。
    カメラが設置されたことに気づいていない入居者が、粗大ゴミを放置しましたが、写真を掲示板に張り出したところ、名乗りでました。
    その後、違反する人はいなくなりました。
    でも自転車を放置して退去する人がいて困っています。
    転居先の分からない賃借人だと思われます。
    そういったことからも等価交換などで賃貸の多いマンションの管理組合は悩みが多いです。

  13. 54 匿名さん

    本来、カメラは防犯の為ですが、管理組合の管理費から支出しているリースのカメラを粗大ゴミ放置する人の監視に使われるのは悲しいことですけど、これが現実ですね。

  14. 55 匿名さん

    後々嫌がらせに至りませんでした?
    一回目は張紙の警告で特定までしなくて良いと思うけど・・

  15. 56 52じゃないけど

    >>55
    一回目かどうかはわからないのです。
    「物」が放置されてるだけですから....
    「嫌がらせ」などあったら、理事生命かけて断固戦います。(かける程のものでないが)

  16. 58 by 54

    掲示板に張り出したら、直ぐに名乗り出ましたよ。
    いつまでも張られていることには耐えられないと思います。
    個人が特定できるので大抵の人は、名乗り出ないで住まい続けることは出来ないでしょう。
    本人にルールを無視している認識があれば、文句は言えないはずです。
    ちなみに粗大ゴミ放置を取り締まることのカメラを設置については、総会決議を通しています。

  17. 59 スレ主

    粗大ゴミを勝手に放置していくこともうちのマンションで問題になったことがあります。
    出した人が分からないものは管理費から費用を出して粗大ゴミを収集してもらうことになりました。
    マンション入居時に”ゴミの出し方・分け方”という市町村指定の冊子をもらっているのにきちんと
    読んでいない人が多いようです。
    マンションだろうと一戸建てだろうと賃貸だろうとどこに住んでもゴミ出しのルール・マナーは守る
    べきものだと思います。

    住民を監視するための監視カメラの設置は聞いたことがあります。本来、防犯の為のものなのにそこまでやらないと分からない人がいるんですね。うちのマンションでも最終手段として考えときます。

  18. 60 04

    粗大ゴミ置き場は他のごみとは別に駐車場の一角にあります。
    たぶんごみ置きスペースが狭いのと、入口が小さいので持ち込みにくいからだと思います。←推測

    うちでも、
    出した人が分からないものは管理費から費用を出して粗大ゴミを収集していますが、
    どうも当マンションの住人じゃないらしいということになり、ごみ置き場のように夜間は柵をつける検討をしています。
    昼間外から堂々持込は難しいでしょう。

    カメラは設置済み。
    現在は夜間も駐車場から出入り自由。

  19. 61 3年目理事

    >>60
    他の防犯も含めて、人感センサーライトをお勧めします。
    光量を気にしなければ、意外に手軽な金額で設置できますよ。

    粗大ゴミは、毎日出るものではありませんし、有料シールなどの購入も必要だと思います。
    粗大ゴミ置き場は施錠して、管理員さんへの事前連絡をルール化するのが望ましいと思います。

  20. 62 匿名さん

    粗大ゴミ置き場の施錠は必須ですね。
    外部の人がカメラに移った張り紙貼っても抑止になりませんから。

  21. 63 匿名さん

    うちのマンションは、ディズポーザー付きの約180世帯。
    ゴミ収集所の入口には防犯カメラが設置されています。

    収集日の前日の夕方に、管理人さんがメイン錠を開けてくれます。
    メイン錠が開いている時は、各住居の鍵で開けられるようになってます。
    収集車が来て、掃除をし終わるとメイン錠が掛けられ、各住居の鍵では開けられなくなります。

    ゴミを捨てた後は、各自施錠をする決まりになってますが、たまに忘れる人がいるようで、
    開いている入口から、不審者が入り込んでいる事がありました。

    ディズポーザーのおかげか、夏場はさほど悪臭はしません。

  22. 64 スレ主

    ゴミ置場入り口に大きな模造紙で”燃えるゴミは当日の朝出しましょう”と管理組合名で
    張り紙をしました。一日目はひとつも出されてなく、管理人さんとも喜んでいました。
    しかし二日目には10個ほど出されていました。まだ収集日の2日前だというのに・・・。
    本当に日本語が理解出来ないのかと思ってしまいます。

    次の理事会にゴミ出しルールの徹底を提案したいと思います。
    やはり最初はゴミ出しルールをもう一度配布するところからがいいのでしょうか。

    なぜ違う日にゴミを出すのか知りたいです。普通に生活していて曜日を守って出していれば
    違う日に出すようなことにはならないと思うのですが・・・

  23. 65 入居済み住民さん

    >スレ主さん
    まず、該当のゴミ収集日に該当のゴミを出す必要が有るのかを整理なされてはどうですか?
    ところに因っては、ゴミの種類によっておく場所が区分けされていて、どのゴミも(資源ゴ
    ミ除く)24Hいつでも出せるシステムのマンションも有りますよ。
    その方が、バルコニーやポーチにゴミをストックしておく必要も無くなり、勤務が不規則な
    方もゴミ出しが出来るので居住性が高いと言う事でもあります。

  24. 66 スレ主

    >65
    うちのマンションは24時間ごみ出し可能ではありません。
    24時間ごみ出し可能なマンションの話をしているのではありません。

    書き込みする前にすべてのスレを読んでからにして下さい。

  25. 67 匿名さん

    >>64
    ごみ収集日前に、ごみを出す人は、自分の家の中に、
    ごみをためておきたくないだけだと思いますよ。

  26. 68 3年目理事

    >>64
    うちのMSでは、全てが常駐居住者ではありません。
    指定日以前に出される理由の1つに「今日しか出すチャンスが居住者側に無い」というのがあるのでは?
    ...ただの推測ですが(^^ゝ

  27. 69 匿名さん

    当日自宅にいないことも多いので、悪いと思いながらも前日に捨てることがあります。
    # 可燃ゴミ週一回収集

  28. 70 匿名さん

    >64
    スレ主さんのマンションには、共用施設のゴミ置き場が設置されていないようですね。
    収集日に置くところは、戸建と同じでゴミ収集所と言います。

  29. 72 スレ主

    >70
    共用施設のゴミ置場はあります。常時鍵がかかっていて居住者の鍵で開閉します。
    前にうちのマンションのゴミ置場はマンション内にあると書いてありますが読んで
    いないようですね。

    >69
    うちの市町村は一般ゴミ(可燃ゴミ)の収集は週2回来ます。
    前日の夜に出すようであれば問題はないと思います。

    うちのマンションでは週2回も来るのに収集のあとに出す人がいるので困っています。

  30. 73 65

    >スレ主さん
    >うちのマンションは24時間ごみ出し可能ではありません。
    >24時間ごみ出し可能なマンションの話をしているのではありません。
    >書き込みする前にすべてのスレを読んでからにして下さい。

    (ーー;)ですから、24時間ゴミ出し可能にしてしまえばと言う提案
    なのですが・・・。24時間毎日はダメだとしても、当日分の収集後に
    明日の分を出すぐらい何ら問題無いかと思いますよ。必ず当日の朝出せ
    と言うのは、サディステックなルールだと思います。ルールで縛るのが
    大好きなSな理事と、縛られないと何も出来ないMな住民なのかな?
    それに全部読まないとコメント出来ないシステムでしたっけ?ココは。

    既存規約(ルール)絶対主義では本末転倒ですし・・・。

    200世帯にたいするゴミ置き場のスペースが極端に狭いと言うなら、
    それはハズレマンションだと言う事です。

  31. 74 スレ主

    >65
    なぜ24時間ゴミ出し可能にしなければならないんですか。
    何日もゴミを貯めておけるゴミ置場ではないんですけど・・・。
    もともと24時間ゴミ出し可能なゴミ置場として作られてません。

    燃えるごみに関しては当日に出すのが基本だと思っています。
    他の資源ごみはきちんと分別されていれば前日に出すのは構わないと思います。

    >必ず当日の朝出せと言うのは、サディステックなルールだと思います。

    世間一般のルールだと思います。そう思えないなら24時間ゴミ出し可能なマンション
    以外には住めませんね。

  32. 75 匿名さん

    なんなら一袋100円でうちが預かろうか?

  33. 76 匿名さん

    マンションでない地域のごみ集積所は前日のゴミ出し不可が多いように感じます。
    (私は前日可の場所を知りません。)
    多くの場合道端に置くので、いたずらされたり、からすに荒らされたり、通行の邪魔だったりしますものね。
    実家近くは、からすはこない紙ごみも洗ったペットボトルも、生ごみ同様当日朝のみ可です。

    マンションの場合
    置く場所があれば、新聞束くらいいつから置いてもいいと思いますが、
    住人のモラルが低いと、生ごみ袋を閉じないで出したり、汁がたれていたり。。。
    そんなごみ袋を前日以前から放置可になるとごみ集積所の掃除担当者の被害拡大です。
    夏はドアを開けたら鼻をつまみたくなるような事態になってしまいますよ。
    うちは広さがあって(夜間以外)いつでもゴミ出しできますが、専任の清掃員がいるにもかかわらず結構においます。

    24時間ごみだし可にしたいなら、圧縮密閉の設備をするとか?の設備投資も考慮したいです。

    なお、「全部読まないとコメント出来ないシステム」でなくても、読んでから書かないと今までの経過がわからず話がループしてしまいます。
    何件までなら全部読んだ方が良いともいえませんが、実際に頭から読み直してみると数100件やそれ以上も続いているスレッドはたいてい何度でも話の蒸し返しになっていて、みっともないことです。

  34. 77 どっちかってとS

    >65
    24時間ゴミ出しにすれば?という提案まではいいですが、なんかそっからハズレた人間性が出てますよ。それくらいのルールも守れないハズレた人間ばかりが住むマンション、私ならご遠慮です。

  35. 78 匿名さん

    >>77
    たとえ自分が正しくても、こらえるのが大人と言うものですよ。
    変な人が居るのも織り込むのが共同生活
    いちいち腹立ててたら子供と同じ・いちいち腹立ててるほうが非常識

  36. 79 3年目理事

    78に同意!
    クレーム付ける組合員は、頭から自分が正しいと信じ、理事が説明すると逆上したりします。
    いちいち感情的な組合員の相手をせずに、淡々と考えることを考え、すべきことをしましょう。
    多くの組合員は真面目にルールまもってると信じて!

    ↑の精神で掲示板にも臨みましょうってことです(^^ゝ

  37. 80 65

    >74スレ主さん
    >なぜ24時間ゴミ出し可能にしなければならないんですか。

    私の書いている事を読んでいないんですね。

    >何日もゴミを貯めておけるゴミ置場ではないんですけど・・・。

    その理由は?

    >もともと24時間ゴミ出し可能なゴミ置場として作られてません。

    構造的に出来ないと言う事ですか?各自の鍵で開閉出来るんですよね。
    ルールの話しで何とでもなるのではないでしょうか?

    >燃えるごみに関しては当日に出すのが基本だと思っています。
    >他の資源ごみはきちんと分別されていれば前日に出すのは構わないと思います。
    >世間一般のルールだと思います。

    何故基本なのですか?戸建て地域のごみ収集場は、『置き場』として用地を確保
    せずに、通路や路上へはみ出る形で設けている場所が多いのが現状なのですが、
    それを考慮して、滞留させない為に当日出しが一般化しているのであって、それ
    を正統な出し方だと勘違いされているのでは?

    資源ゴミだけは前日に出して良いとは、根拠が無くて矛盾していますね。

    まー、私の言わんとしている事は、そう言う方向性も検討に価するのではないか?
    という事であって、24Hフリーデーのゴミ出しをゴリ押しする旨では有りません。

    一部のマナー欠如の人の為に、カメラを設置したり、四六時中監視するのは費用
    効果も合わ無いですから、ゴミ置き場の開閉を当番制にしたり、管理人に開け閉
    めして貰うのはどうですか?朝6時台から開けて欲しいと言う人も出て来ますけ
    ど。

    最終手段は、個人を特定するためにゴミ袋を開けて、直接突き返すしかないのでは?
    袋の隅に部屋番号を書いて出させると言うのも手ですが、そもそもバラバラに出した
    り、混在ゴミを出す人はそんな事もしないでしょうから・・・。

    因みに、うちのマンションは当日分の収集後は、翌日分を何時に出しても良い暗黙の
    ルールに成っていて、何も問題は無いです。数日留守にする方は、混ざらないように
    『○曜日収集分です』と張り紙をして隅に置いて行かれるので、管理人さんも問題視
    していません。

  38. 81 スレ主

    >05
    >収集が終わった後に出すゴミは、その日の収集のものです。木曜日が燃えるゴミの日で木曜日の収
    >集あとに燃えるゴミを出しているんです。
    >次の収集は月曜日ですからそのまま置きっぱなしになるんです。
    >もともとルールを守らない人は部屋番号を書くように言っても書かずに出すでしょうね。
    >21
    >ゴミ置場の扉はマンション内から入れる所(屋内)と、ゴミを搬出する所(屋外)
    >にあります。マンション内の扉が住人の持っている鍵で開けられます。
    >屋外の扉はたぶん管理人さんが持っていると思います。
    >30
    >うちのマンションは24時間ゴミ出し可能ではありません。
    >ゴミ置き場がマンション内にあっても、換気や脱臭の設備がきちんとしていなければ
    >ゴミの貯蔵はできないと思います。各戸にディスポーザーがついていますが、投入で
    >きるものが制限されていて、すべての生ごみが処理できるわけではありません。
    >24時間ゴミ出し可能と思っている方は一度、管理規約を確認したほうがいいと思いますよ。
    >きちんと明記されていないかも知れません。
    >マンション内のゴミ置き場は、ゴミの収集までの一時的な置き場であると私は思っています。
    >37
    >ゴミを保管するという言い方は違うような気がするのですがどうでしょうか。
    >町内などにあるゴミ置場はゴミを保管する所ではないですよね。
    >マンションのゴミ置場も同じ扱いだと思います。
    >建物内にあるゴミ置場は換気する施設がないとどうしても臭いが気になって
    >しまいます。うちのマンションも換気扇はありません。吸気口のみです。

    (投稿マナー)
    “場の雰囲気を読む”
    はじめてスレッド(話題)に書き込む前には、その掲示板の雰囲気や場の空気を読みましょう。 例えば、ある物件の検討について語る場で、関係のない雑談をしたり、すぐに批判の書き込みをしたりするのはマナー違反です。

  39. 83 匿名さん

    ごみ、自転車、騒音、布団、タバコ等の問題の根本は住人のモラルが原因ではなく
    実はマンション自体の構造によって起きると思う。
    根本的に構造事態が住人に対して住みやすいよう(後々トラブルが起きないよう)に
    やさしい工夫(デザイン、施工)で建てられているか!が重要になってきます。
    うちのマンションここの掲示板でよくでてくるすべての問題は皆無です。
    具体的な問題
    ごみ・・・・ゴミ置き部屋が住人数に比べても非常に広い。だだっ広い(笑)
          管理人が間違って出されたゴミを綺麗に分別してくれ、整理整頓、
          清掃がうつくしくなされているので、一斉入居の一週間位以降から
          きちんとゴミ出しが徹底できている。広くて綺麗な場所にしておくと
          人間はだれも汚しづらくなる。皆さんに見せたいくらい常に美しいです。
    自転車・・・ここも余裕の広々とした創りになっている。
          1家族に2台の数であるが、別に幼児自転車玩具置き場があり。
          さらに出し入れがしやすい横移動可能自転車置きなので
          小さな子供でも、荷物一杯でも容易に出し入れできる工夫がなされている。
          →自転車置き場以外に自転車が置かれているのを見たことない
    室内騒音・・・標準よりスラブが非常に厚く、防振根太がしっかり施されているためか    騒音苦情まったくなし
    タバコ・・・ベランダ戸境が上まで完全に閉じられている。隣家の煙が来ない。
    ついでにプライバシーや音も完璧に守られている
    布団・・・ベランダも広く洗濯物と布団と両方掛けられるようになっている
          →ベランダ柵に布団などを干している光景を一度たりとも見たことなし。
    廊下(共有)・・・アールコープが非常に広くとってあり玄関ドアが廊下に面していないため
    たとえ自転車でも荷物でも置いたとしてもまったく目立たない。さらに廊下の
            幅も他のマンションより広く余裕がある。そして各戸の玄関横に物置があるのも廊下が綺麗に見える原因のひとつであると思う。
    上記のスペースが広いためか、大規模でありながら共有スペースは集会室しかない。
    {キッズルーム、シアタールーム等がない}
    東京の普通の庶民マンションです。

  40. 86 匿名

    >>83 さん

    自分のマンションの自慢をされても、
    狭い敷地のマンションや造りのちゃっちいマンションを
    今から広々&しっかりに変えられるわけでもないので、参考にならないのでは?

    さんざん自慢げに書かれた後に「東京の普通の庶民マンションです。」と言われてもなんとも。

  41. 87 大手企業サラリーマンさん

    >さんざん自慢げに書かれた
    逆に僻みにも見えちゃうね。83は普通ですよ。

  42. 88 匿名さん

    >スレ主さん
    ゴミ出しルールが管理規約、使用細則にあるのでしょうか。
    入居者が悪いという内容ですけど物理的に不可能な方の意見を聞いてみましたか。

  43. 89 スレ主

    >>88
    ゴミ出しのルールは管理規約の使用細則で市町村の指示事項に基づいて行うと決められています。

    物理的に不可能な方とは具体的にどういう方ですか?

  44. 90 入居済み住民さん

    >物理的に不可能な方の意見を聞いてみましたか。
    私も不思議に思います、自己都合でルールを変えることはできませんからね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸