管理組合・管理会社・理事会「書記って必要ですかね?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 書記って必要ですかね?
  • 掲示板
理事経験者 [更新日時] 2017-05-03 10:51:52

以前90世帯MSで理事をやった時(役員9名)
理事会熱心な組合員から、理事長と書記に議事録作成マニュアルを頂きました。
彼曰く「書記によってフォームがバラバラで酷いので教授している」との事
又「議事録を管理会社に任せると管理会社の都合の良い表現で作るので役員でやるのがベスト」とのご意見

現在小規模MSなので役員数も少なく、書記の役職は無く議事録は
管理会社にお願いしています。
理事会後、管理会社より添付メールで議事録が送られ全役員が内容をチェックし、表現の変更等も指示し承認が得られた時点で印刷を掛け
署名捺印をしています。
特段問題ないと思われますが
役員に余裕があるMSも、管理会社に議事録作成を任せても問題ないのではないかなと思っています。

ご意見ある方お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2007-10-16 10:52:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

書記って必要ですかね?

  1. 43 匿名さん

    管理会社には、か弱く見せたほうがいいのね?

  2. 44 稍荒

    ↑質問の意味がわかりません

  3. 45 匿名さん

    書記は管理会社が議事録とコミコミ。
    監事と書記はいてもいなくてもどーでもいいかんじ。
    喋りベタで、座ってるだけ。
    意見も芯もなくあんた人間なの?
    てレベル。
    任期中は声も聞いたことないし、寝てたかも。

  4. 46 匿名さん

    モンスター住人ですか?寝るなんてあり得んわ。

  5. 47 匿名さん

    悪い人ほどよく眠る

  6. 48 匿名さん

    抜けてるんでしょ、問題外。

  7. 49 匿名さん

    今期から輪番制のマンションだけど、輪番一期生は規約も理解出来ない、発言も無く会議にならないと、立候補の留任組がボヤいてました。
    書記や監事だけが無能ではなさそうですよ。
    無能な理事は必要ですかね?

  8. 50 匿名さん

    一番無能なのはフロント、やりやすい。

  9. 51 匿名さん

    うちの理事会は書記は2名体制。
    役員報酬あり。

    ずっと書記が議事録を作成していたが、大規模修繕工事の前あたりに書記が
    「専門用語が多くてわからない」
    と言い出し、管理会社フロントマンが議事録を作成することになった。

    しかし、大規模修繕が終わっても議事録作成は管理会社にやらせ、仕事がないのに書記は2人のままだったので、総会で指摘してやったら元に戻った。

    管理会社が作っていたときはフロントマンの多忙を理由に、議事録完成に1ヶ月以上かかる月もあったが、書記に戻って多少は早くなったかな。

  10. 52 匿名さん

    書記というより、総務全般込みで委託契約ですがな。
    理事長も会議中、『ここは議事録に載せてください。』と当たり前のように担当に言い放ってまっせ!
    理事長自ら書記なんて存在、無視してます。

  11. 53 匿名さん

    管理会社がウソ書いたり、理事長が都合の悪いこともみ消さないために必要かも!

  12. 54 匿名さん

    議事録は理事長副理事長の印鑑が必要ですから、都合の悪い議事録は修正修正の繰り返しのすえ、理事長の都合の良い議事録でいっちょ上がり!
    半年後に裁判を控えているので、証拠隠しにターイヘン。

  13. 55 匿名さん

    副理事長の印鑑もいるの。?

  14. 56 匿名さん

    うちは副会長か、監査の印鑑も
    ありましたよ。
    この人たちが理事長のグルなら印鑑の価値も重要性もゼロです。

  15. 57 匿名さん

    副会長とか、監事とかの印鑑があるのかね。
    規約はどうなっているの。?

  16. 58 匿名さん

    印鑑証明付きの印鑑以外は信用してはいけません。
    議事録署名人印に印鑑証明添付義務はありません。
    拠って、区分所有者に配布されている議事録が
    本物かどうかは定かではありません。偽造された
    議事録が組合や管理会社に保管されている可能性
    もあります。
    総会等の議案書と議事録は必ず保管しましょう。
    ほとんどの区分所有者は持っていませんよね。?

  17. 59 匿名さん

    当マンションは、議事録は配布されませんが、略式の理事会ニュースが掲示板に貼られます。
    詳しく知りたい人は、議事録閲覧申請書を提出し、理事長、副理事長立会の元で閲覧できますが、嘘で固めた議事録なら意味がありません。
    録音を聞かせてもらうのが一番信用できます。

  18. 60 匿名さん

    閲覧申請を慣れない理事が受けた時は戸惑います。

    理事会と管理会社か共謀しているのは明らかだが、

    証拠の為の閲覧ですから、色々作戦を考えます。

    閲欄欄に対する問答。
    理事長=いろいろたくさんの閲覧で何時間かかるかな?
    閲覧=そうですね2~3日くらいは時間を要します。
    理事長=俺、そんなに時間はないしね、
    閲覧者=本当に、お忙しい所御面倒かけます。

    ※理事長は非常に困った様子

    閲覧者=では、理事長、そこのコピー機で印刷すると
        1時間ですみますよ、

    理事長=ああ、その手があるか、そうしよう

    是にて、閲覧みたいなめんどい事をさけて、証拠の品を
    手に入れました。ばっちりです。バイバイ。

  19. 61 匿名さん

    裁判前提のケースなら、代理人立会いのもと、議事録の写真撮影可能ですよ。
    議事録が信用できない場合は、理事への証人申請を出せば良い。
    理事会が一つ岩とは限らないことは、どこも同じ。

  20. 62 匿名さん

    代理人を誰にするかが問題だよな。

  21. 63 匿名さん

    一般的に代理人とは、弁護士です。

  22. 64 匿名さん

    組合を告訴する場合は、組合側には一般的には管理会社の顧問弁護士。
    この場合は、実質的には管理会社を相手取る裁判になる。個人には不利。

    そこら辺を切り離すには確固たる証拠がいる。私の場合は組合につく
    はずの管理会社の顧問弁護士が組合に断ってきた。理事長と監事は退去。

    管理会社の担当は規約や法令を知らない専門学校でのフロント。
    弁護士もあきれて怒鳴っていた。一流と言われている管理会社であるが。?

  23. 65 匿名さん

    「告訴」と言うからには、刑事訴訟の話ですか?

  24. 66 匿名さん

    管理組合(理事会)の連中が住民の信用を得られない場合、真実のもと、事を進めるために、個人で弁護士をつけるケースも少なくありません。

  25. 67 匿名さん

    そんなくだらないことに弁護士費用などつかえません。
    被告にならば、頭悪いから逃げられないので弁護士先生を
    使いますが。

  26. 68 匿名さん

    組合幹部が住民の信用が、あるのか、ないのか、はどうして知る
    事ができますか。そんなくだらない事で弁護士を使うなんて軽い。

  27. 69 匿名さん

    何かあったのでしょう。
    闘うのは自由です。
    闘って自由を勝ち取った時に、本当のリバティーを手にできるのだから。

    それとも、訴えられる側の理事会の人かな?

  28. 70 匿名さん

    大規模修繕工事がらみなど、大きなお金が動く時は色々ある。
    理事会とは所詮、密室での机上の空論会なのだから。
    声の大きい幹部の数名が気弱で意見ひとつ言えぬその他大勢を言いくるめ、住民のお金を好きなように使い込む。
    理事長、副理事長、総務、会計以外は雑魚扱い。

  29. 71 匿名さん

    マンションは終の棲家の予定で購入するととんでもないことになる。
    築20年前後で買い替える計画で資金計画をしましょう。ローコスト
    マンションで安物は25年過ぎたころにぼろぼろになる。一番怖い
    のは損害保険の値上げ(子酔われないから)に遭遇する。スラム化です。

    組合員の資質が悪いと避けられません。共同住宅ですから。

  30. 72 匿名さん

    管理組合がマンションの管理のプロを登用して、建物や設備等の管理と
    修繕等を適切な価格でできるようにしなければならない。とりあえず、
    規約に役員の罰則規定を設定して悪い管理者が登用されない様にする。

  31. 73 匿名さん

    役員の罰則設定とは具体的にどのような場合に適用されるのですか?

    良い役員と悪い役員の見分け方は?
    当マンションの悪い役員の見分け方は、男性の場合、男性の前では無口で女性に偉そう、セクハラ、モラハラあり。
    女性の場合、男性の前では作り笑顔や猫なで声で甘える、女性の前ではダメ出しと悪口で偉そう。

  32. 74 匿名さん

    各マンションの諸事情により規約等を制定する事です。
    まずは貴方が理事に立候補制があるなら立候補して下さい。

    セクハラ、パワハラ、モラハラ、媚を売り物の女は品行が
    悪いので辞めましょう。言い忘れましたが、
    経歴や資格制など、どうでしょうか。それらに見合う
    報酬制も制定すれば良いと思います。

  33. 75 匿名さん

    25年でスラム化?
    うちのマンションは、24年ですがスラム化してませんよ。
    管理組合と理事長のレベルは過去、歴代、最悪ですが、300世帯満室御礼です。
    25年というと、うちのマンションは来年スラム化ですか?!

  34. 76 匿名さん

    マンションに拠ったら様々です。40年でもしっかりしたマンション
    もあります。7年位で漏水事故の連続のマンションもあります。
    住んでみないと解りません。あたりさわりはあります。75さんの
    マンションは丈夫なマンションなのでしょう。

  35. 77 匿名さん

    何が違うのでしょうね。
    給排水管工事を25年ごとに行うとかですか?
    別宅のマンションですが、(物置、パーティールーム使用)給排水管工事のコンサルタント会社の調査に入ったよようですが、25年以上のマンションを本宅として住んでいる人の気がしれません。
    住みつぶすつもりなんでしょうが、ご愁傷様です。

  36. 78 匿名さん

    77さんのマンションはガスと電気の併用でしょう。
    私のマンションはオール電化です。これ以上言うと
    マンションの素性がわかりますら控えますが、温水
    器の位置によっては、非常に危険でさえあります。
    マンションの命とりになりかねません。以上です。
    ご理解ください。

    このスレは書記って必要ですかね?でした。すれ違いで
    申し得訳御座いません。書記を理事がすることは、議題
    にも参加して議案を吟味する立場でありますので管理会
    社のフロントに書かせて、終了後にチェックする方がベ
    ストだと思います。理事=書記なら別にする事を提案し
    ます。

  37. 79 匿名さん


    この方何言ってんの?
    命取りって。。。 笑
    あなたの言い分では、電気とガスの併用マンションは、給排水管工事をしない方が良いということですか?
    できないということですか?

  38. 80 匿名さん

    オール電化といってるじゃないか。

  39. 81 匿名さん

    オール電化は排水管が劣化しても工事できないの?
    うちもオール電化なんだけど、心配になってきた。

  40. 82 匿名さん

    命とりとは、言っていない。
    命とりになりかねないといっている。

  41. 83 匿名さん

    オール電化は劣化しない。

  42. 84 職人さん

    オール電化は排水管が劣化しても工事できないなんて

    一言も言っていません。誤解のないようにして下さい。以上

  43. 85 匿名さん

    オール電化マンションに書記って必要ですかね?

  44. 86 匿名さん

    オール電化担当書記が必要です。

  45. 87 匿名さん

    命取りになりかねないこと担当理事

  46. 88 匿名さん

    オール電化が書記に何の関係があるんです?
    書記もいりません。
    役員報酬のある組合は尚更のこと。
    録音して集会後に書類に起こして下さい。

  47. 89 匿名さん

    全部チャットでやればいいのでは?

  48. 90 匿名さん

    書記が議事録作成するわけではないので必要ありません。
    結局は理事長の都合のいいとこどりですから、録音して理事長が作れば良い。
    書類を作らせたら管理会社にはかないませんから、初めから管理会社に任せるところも多いですしね。
    今時書記って笑える。

  49. 91 匿名さん

    書記は総務ですよね。
    総務経験者ですが、仕事は何もなく引き継ぎもありませんでした。
    月一の理事会は座っているだけで、他の部に比べたらほぼ仕事はゼロで、任期終了、書記なんて仕事ありませんでした。


  50. 92 匿名さん

    “設備の整っている場合は、集会に代えて、テレビ電話での会合を認める”なんて規約ができたりしませんように。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸