管理組合・管理会社・理事会「書記って必要ですかね?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 書記って必要ですかね?
  • 掲示板
理事経験者 [更新日時] 2017-05-03 10:51:52

以前90世帯MSで理事をやった時(役員9名)
理事会熱心な組合員から、理事長と書記に議事録作成マニュアルを頂きました。
彼曰く「書記によってフォームがバラバラで酷いので教授している」との事
又「議事録を管理会社に任せると管理会社の都合の良い表現で作るので役員でやるのがベスト」とのご意見

現在小規模MSなので役員数も少なく、書記の役職は無く議事録は
管理会社にお願いしています。
理事会後、管理会社より添付メールで議事録が送られ全役員が内容をチェックし、表現の変更等も指示し承認が得られた時点で印刷を掛け
署名捺印をしています。
特段問題ないと思われますが
役員に余裕があるMSも、管理会社に議事録作成を任せても問題ないのではないかなと思っています。

ご意見ある方お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2007-10-16 10:52:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

書記って必要ですかね?

  1. 22 近所をよく知る人

    >>21
    それは総会の議事録ですよね?

    話の流れからすると議題は理事会の議事録のような.....?、私が勝手にそう思っているだけ?

  2. 23 XYZ

    常識的には、
    (理事会の会議及び議事)
    第53条 理事会の会議は、理事の半数以上が出席しなければ開くことができず、その議事は出席理事の過半数で決する。
    2 議事録については、第49条ー総会の議事録ー(第6項を除く。)の規定を準用する。ただし、第49条第3項中「総会に出席した組合員」とあるのは「理事会に出席した理事」と読み替えるものとする。

  3. 24 近所をよく知る人

    常識的には、>>23の準用元は>>21ではなくそのマンションの管理規約。
    ミスリードを誘うような書き方はすべきでない。

  4. 25 XYZ

    >ミスリードを誘うような書き方はすべきでない。>
    ミスリードではなく、総会規定を準用するのが、常識的とコメントしてます。
    では、貴方の常識は何でしょう。

  5. 26 近所をよく知る人

    >ミスリードではなく、総会規定を準用するのが、
    >常識的とコメントしてます。
    >では、貴方の常識は何でしょう。
    そこまで説明しないといけないかなぁ....。
    >>21で区分所有法を引用しておいて、>>23では引用元を提示しないで標準管理規約を引用する意図が分からない。

    区分所有法においては、理事会は区分所有法に定められた機関ではないため理事会についての記載はない。
    標準管理規約では、電磁的方法を利用する場合と利用しない場合が例示してある。

    それぞれの一部分を抜粋して「常識的」と括ることは、常識的ではないと思う。

    本題に戻ると、電磁的方法をとる事は法的には認められるが、実際の運用は管理規約に基づくべきである。

  6. 27 XYZ

    >>21で区分所有法を引用しておいて、>>23では引用元を提示しないで標準管理規約を引用する意図が分からない。区分所有法においては、理事会は区分所有法に定められた機関ではないため理事会についての記載はない。標準管理規約では、電磁的方法を利用する場合と利用しない場合が例示してある。それぞれの一部分を抜粋して「常識的」と括ることは、常識的ではないと思う。本題に戻ると、電磁的方法をとる事は法的には認められるが、実際の運用は管理規約に基づくべきである。>
    「議事録って印刷して保管しないといけないのですかね?記憶媒体で保存はまずいのかな?」
    に対して、区分所有法の「書面又は電磁的記録」を紹介しましたが、それに横から貴方が理事会の話だろうとコメントがあったので、理事会であっても総会・集会の規定を準用するのが常識と規約例を記述しました。この時点では「書面又は電磁的方法」は全く関係のないことです。何を一部抜粋したかご覧あれ。
    ただこれだけのことにミスリードとの意見は頂けません。挙げ句の果てに、「実際の運用は管理規約に基づくべきである。」とは、当たり前の事で、集会・総会の議事録以外の法人でない管理組合、理事会共に区分所有法に定められたものでないので、規約に基ずくのは当然こことです。

  7. 28 近所をよく知る人

    そうですね

  8. 30 匿名さん

    書記?
    要らんね。
    総務なの?
    総務は仕事ないよね。
    議事録は管理会社が作成するし。
    書記って……。笑
    幹事と同じくらい無能でも出来まっせ。

  9. 31 匿名さん

    私のマンションでは、女帝と呼ばれる監事がおります。
    言語能力に自信があるのか、議事録にはとても細かくうるさい注文を出してきます。
    書記さんはいつも泣かされていました。
    仕事はほどほどにしないと嫌われてしまいます。

  10. 32 草の根民主主義評論家

    理事会は開催前に議事録案を作成して
    理事会ではそれを読み上げるといいよ。
    そのまま議事録にできるから。
    もちろん微修正はあるけどね。

  11. 33 匿名さん

    嫌われ者が監事になる。
    誰もなり手がいないから、好き勝手にやる。
    どこも同じだ。

  12. 34 匿名さん

    反省ですか?立派です。

  13. 35 匿名

    うちは 監事=ハンコ係 な現状ですけど何か?

  14. 36 匿名さん

    で、それがどうかしましたか。

  15. 37 匿名さん

    ウチも幹事=ハンコ係
    仕事といえば、収支報告に署名するから自分な名前を間違えないように、一年間自分な名前の練習くらい。
    輪番制になる前までは、理事長経験者や理事を2期以上経験した推薦者でしたが、輪番制になってからは理事未経験世帯のしかも代理人。
    理事会のカーストの一番下。
    書記もは〜?意味ないし。

  16. 38 周辺住民さん

    そもそも議事録は管理会社ですし、書記はメモをとるパフォーマー。
    総務の殆どは仕事なし。
    自分が理事の時も監事と総務は形だけで、座っていればOKでした。
    それでも同んなじ任期2年ですからね、ずるいよね。

  17. 39 匿名さん

    管理会社目線だと、そうだよな。

  18. 40 稍荒

    お小遣いあるならまともに働くのがバカらしくなりそう。
    実質、仕事をするのは理事長と会計ではありませんか?

  19. 41 匿名さん


    書記、会計担当、監事は、理事以外に委託する方法はどうですか。

  20. 42 稍荒

    ・理事(理事長・副理事・会計)は内部
    ・監事は外注
    ・管理者は外注
    ・書記は管理会社

    以上、か弱い区分所有者の儚い願いです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸