管理組合・管理会社・理事会「防犯カメラレンタルシステムって本当にお得?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 防犯カメラレンタルシステムって本当にお得?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-03-30 23:04:09
【一般スレ】おすすめの防犯対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今住んでいるマンションは某有名メ−カ−の防犯カメラシステム
を5年契約のレンタル方式にしています。
カメラ12台にモニタ−、テ−プ式の記録装置、センサ−ライト3箇所で
年間で150万近いレンタル費用を払っています。5年で750万、
10年で1500万もの費用を払うのなら買取にした方が断然特だと
思うのですがなせデベや管理会社はどこもレンタル方式を採用し
継続を推奨するのでしょうか?
ちなみに買取方式を推奨しているメ−カ−に上記の買取価格
(工事費こみ)を試算してもらったところ最新のHDDのデジタル記録方式
に取り替えても300万強でした。
普通に車等で考えると300万の車を年間150万でリ−スするなんてことは
ありえない話しです。
ただ管理会社は高額な初期投資ではなく、経費処理での導入が可能であるとか
カメラの第三者による破損や盗難 、万一機器が故障してもすぐ
代替が無償で可能であるとか定期的メンテナンスで機器の作動状態や、
破損箇所の確認が随時できる等そのレンタルの良さを主張しますし、
カメラなんて画像が焼きついて5年で駄目になるからなんて事も言います。
まず、このレンタル費用は高いのでしょうか?相場なのでしょうか?
あと、買取に切り替えたマンションの方がいらっしゃれば買取にする場合の
注意点及び維持管理での問題点を教えてください。

[スレ作成日時]2006-06-15 10:11:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

防犯カメラレンタルシステムって本当にお得?

  1. 21 匿名さん

    最初から付いていたのであれば、承認して区分所有したってことでしょ。今更何を・・・。

  2. 22 匿名さん

    今回の防犯カメラは、建設工事に含め、販売価格にオンして販売されていれば、防犯カメラは
    区分所有者の資産となり、それに係わる費用は維持管理費用のみ(取替工事含む)です。
    取替える際に「レンタル」「リース」「実費」と言う選択肢は当然ありますので検討は可です。
    しかし、当初からデベの判断で(根拠も怪しいが)設置費用も含めた「レンタル」となって
    しまっている事に問題があると思っています。
    比較したら、最初のイニシャル設置の費用分明らかに「レンタル」は不利だと思うのですが・・。

    区分建物の付属設備としてあるべきものが、デベの勝手な判断で付属設備から外され、他人様の
    設備を付けとくから使用する場合は永遠と使用料を払い続けて下さいね。これって普通ですか?

  3. 23 匿名さん

    だから、レンタルのカメラが付いていることを承知で買ったんでしょってことです。
    どうしてもレンタル解除したいのなら、総会で決してください。総意があればはずすことは簡単です。

  4. 24 匿名さん

    >>22さん
    疑問を持つのは大切なことです.....妥協する人生もありますが(^^ゝ
    ともあれ、他の理事や組合員が納得するような根拠が見つかるといいですね?
    デベが用意した箱(マンション)をいかに長く快適に維持するか?は理事さん次第です。
    がんばりましょ〜〜〜〜〜〜〜〜!

  5. 25 匿名さん

    ところで国産に比べて安価な韓国製のサムソンの防犯カメラってどうですか?
    実際に使われている管理組合の方がいればお話をお聞かせください。

  6. 26 匿名さん

    国産メーカーのレーベルになっていても、韓国、台湾、中国でOEMしてるものも多いんですよ。
    アフターがきちんとしてるなら、性能的にも問題はないでしょう。

  7. 27 匿名さん

    テレビで同じ液晶でもサムソンとソニーでは映りがぜんぜん違うような気がします。
    同じく製造国でも値段の違いがグレードの違いかと考えてみたりしますが、
    実際はどうなんでしょうか

  8. 28 匿名さん

    SONYとSHARPとMITSUBISIでも違いますよ。コントラストとか黒味とか、その辺は個人の好みでしょう。
    同じ画素数であれば基本性能は同じですが、映り方はメーカーそれぞれなので、好みで決めるしかないでしょうね。あとの問題は、暗視、逆光補正などの他の機能の有無や性能差です。

    もっとも、国産メーカーのOEM品を売ってる大手メーカーってのも少なくないですからね。某マイナーブランドと某大手家電メーカーの製品が実は同じってこともあります。
    結局は、ブランドにこだわるのは無意味ってことです。ただし、メーカー独自のサービス網を重視するのであれば別ですが。

  9. 29 匿名さん

    カメラ12台で年間リース料金が150万とは!!!

    大手の東証一部上場の防犯システム提供者でもカメラ12台で年間リースは100万は行きません。競争入札されたのでしょうか?

    下記のベンチャーなんかですと、50,60万ですみそうです。

    http://bigbang.ne.jp/bouhann.html

  10. 30 3年目理事

    29さん御紹介のサイトなどは、ネットカメラでの構築ですよね?
    いえ、ネットカメラが悪いとかではなく、当方も興味有々です。

    最近、現状の防犯カメラでは死角になる箇所や夜間は照明不足で意味をなさない部分が明らかになってきました。
    取付作業費は、あまり変わらないかもしれませんが、機材や保守費は圧倒的に安くなる気がします。

    ネットカメラ増設された方の実例などをお願いします。

  11. 31 使用中の者

    去年設置しました。

    専用庭側4ヶ所、駐車場側3ヶ所、マンション入口外側、エントランス入口、エントランス各1ヶ所、エレベーター2ヶ所の計12ヶ所で、

    6年レンタルで年83万円です。

    銀行、コンビニなどのシェアーが高いドットウエル社。
    故障、災害、破壊など全てを無償で対応する契約です。

    昼(カラー)夜(暗闇はモノクロ)間切替、音声録音込み、でもまあまあの解像度で2週間録画、工事もセンスよく施工しています。
    レンタル6年は長いようにも思えるが。

  12. 32 使用中の者

    No.31のドットウエル社は、

    ㈱ドッドウエル ビー・エム・エス
    http://www.dodwellbms.co.jp/security/
    です。

  13. 33 のんきな管理組合役員

    私どもの組合では買い取りました。
    敷地9000㎡
    規模 11階建て 430戸
    大手M電気のシステムで3社より見積もりをとり
    500万円で設置いたしました。
    敷地内カメラ 13台
    エレベーター  3台
    ダミー     4台 配線実装
    ハードディスク 1台 500MB
    合計                      500万円
    これ以外にネットワーク型を組合員自信でより組み込んでおります。
    屋内固定式   2台
    屋内可動式   2台
    屋外可動式   2台
    受付用固定   1台  
    サーバー    1台 WIN Xp 1TB ミラーリング   50万円
    画像編集用M電気用低下10万円を家電店で       6万円
    それぞれに特性が有りますが画像については受付固定のもの
    (市販のUSBカメラで130万画素が一番いいです)以外はすべて
    30万画素で大差は有りませんでした。
    録画時間はコマ数により変化しますがシステムの方で4〜日くらい
    ネットワークの方はパソコンによりますが1ヶ月くらいです。
    システム型とネットワーク型とはサーバーにより一元管理をしております。
    両方ともメンテナンス契約はしておりません。
    2年間で故障は落雷停電によりシステムのハードディスクが一度ダメになった以外は支障なく、盗難・破壊も有りません。
    新築時よりリース品とのことですが、防犯カメラについて管理規約に規定はされていますでしょうか。
    通常このような設備は恒久的に利用をすることが目的ですので、販売パンフレット・管理規約にリース品との明記がない場合、管理組合資産移管について虚偽説明がなされている可能性は内ですか。
    一度竣工図を見られて確認された方がいいのではないですか?

  14. 34 匿名さん

    >このレンタル費用は高いのでしょうか?相場なのでしょうか?

    参考になればと思います。先日、私のマンションで防犯カメラの見積もりを取りました。
    概要ですが、
    ・総戸数200以下。
    ・現状8台の監視カメラが稼動しているが裏入口に2台追加することになった。
    ・見積りを某有名警備会社のS●C●Mへ依頼。
    ・業者は既設の8台とは別システムとして設置することを提案。
    ・記録媒体はデジタルHDD(メーカ不明)。
    ・24時間365日の呼出対応。無償点検。
    ・破壊、破損、故障時は契約に付加される動産保険で対応。
    ・60ヶ月リースで月額2万円以下。

    工事費、機器費、点検費用などを試算してみるとまあそんなもんかなと納得です。
    有名警備会社ということもあり、設置にしてもノウハウがあるだろうし信頼性が高いですね。

  15. 35 出番ですよか

    私のマンションは100世帯以下です システムは買い取りです
    現在は5台ついていますが増設と言うことで監視カメラの追加で
    2台分の見積もりをとりました
    S●C●Mでしたが、取り付け費、他一式で25万/台弱 でしたね
    今のカメラはCCDでビジコン等の真空管でないので10年くらいは
    持つと思いますよ カメラ単体だけなら10万以下ですね
    メーカーはH●TAC●I製でしたね
    ただ買い取りは管理者がメインテナンスの(故障してないか)
    チェックは必要ですね

  16. 36 スレ主

    ついにレンタル契約切れの5年目の総会に突入する時が近づいて来ました。このスレの内容は既に総会で議題提案してますので、見る人が見れば
    あ!うちのマンションだと分かるとは思います。
    長期修繕計画では5年ごとに修繕積み立てを20%の徴収(搾取?)UPの
    計画になっていて、はたしてそれは本当に必要かという議論も理事会定例会議で議題にあがっていましたが、本当に商売をやっている方や御自分で経営されている方なら理解できる話ですが分譲系列系でまったく競争原理の働かなくてもやっていける世界はこの分譲マンション業界しかありえないのではないでしょうか?
    定例議事録を読んでもかなり今期理事の皆様は勉強されているようなので
    自分が吼えるのは少し控えて静観してようかと思う今日この頃です。

  17. 37 使用中の者

    スレ主さんへ
    No.31 の者です。

    話が多少ずれます。
    11階150戸の4年目マンションです。
    分譲後2年目でスレ主さんと同じ疑問を持ち1部上場デベの子会社の管理会社をその後半年間で変更し、エレベータ会社以外は、ひも付きの業者を全部変えました。変更過程は本題でないので控えます。
    3年目からは、年900万(内訳、管理会社委託費は相場の1500万を800万へ、機械式駐車場、排水管清掃などを200万値下げ)を修繕積立へ廻しました。
    それにより修繕積立金の「12年目、20年目の一時金徴収」と「10年目からの修繕積立金の値上げ」を止めることができます。
    修繕積立計画はもちろん修正しました。
    その他、経費見直しで120万を浮かし、3年目の去年カメラを設置しました。
    2年目終わりの定期総会ではカメラに導入に対し特に意見はありませんでした。
    やはり家庭、会社と同じで財務状況から物事を決めるのでしょう。

    殆んどの事項は一人で計画しその後は理事会、総会で決議しました。
    終わってみれば簡単なことなのですが。
    2年目の輪番制役員をしたマンション業界に全く関係ないサラリーマンです。

    スレ主さんの組合の今期理事皆様、効率よく勉強されてがんばってください。

  18. 38 不動産購入勉強中さん

    確かに下記のURL内のQ&Aの項目を見ると防犯カメラの耐久年数は5年から7年のようですね。

    http://www.esca-security.net/

    しかし5年毎にさらピンに変えても年間費用と同額くらいで購入出来るんじゃないですか?
    まあ、カメラの種類などにもよるんでしょうけども。

    ある程度の品質があればどのカメラでも結局は一緒だと思うんですけどね。確かに経費で落ちるという問題やすぐに修理がきくという利点もレンタルにはありますが、それ程、壊される事はないですし、1台買い換えても数万円単位だったら買取の方が得だと思うんですけどね。

    あくまでも人それぞれの価値基準があるでしょうから、買取の利点とレンタルの利点・買取のデメリットとレンタルのデメリットを考えて、自分の価値判断のメガネの基準に当てはまる方を選ぶべきだと思います。

  19. 39 役員

    12月で防犯カメラのリース契約がきれるので、もっと解像度のいい機種に変えてもらいたいとの要望があったので、現在使用中のデジタルレコーダとカメラの仕様を調べたり、設置状況を確認しました。その結果、カメラレンズが汚れているのに気づき、清掃をしたら、一挙に画像が良くなりました。屋外設置で6年間清掃をしてなかった結果の事でした。W

  20. 40 スレ主

    先日、東芝エレベ−タ−の代理店の方と新規案件のエレベ−タ−について
    打合せをした時、余談で防犯カメラの話しをすると、ぶっちゃけレンタルの方がおいしいとの話しをしていました。
    メ−カ−にとってより良い方法とは我々にとってもより良い方法とは限らないのではないでしょうか?
    いずれにしてもレンタルシステムの運営実行予算と粗利はつっこんであらわにしてはいけない領域なのでしょうか・・・・
    シャンシャン総会で意見してもとき既に遅しなのですが廻りから白い目で見られることなくマンション住民全員の『理解』と『納得』を得られるにはどうしたら良いでしょうか?
    1年目の輪番制役員をしたマンション業界にどっぷり浸かっている物からみると2年目の輪番制役員をしたマンション業界に全く関係ないサラリーマンさんの所は羨ましいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2