元理事長
[更新日時] 2013-10-27 18:02:32
築2年 約30世帯 理事役員4名2年任期 半数入替え制です。
理事会は、毎月約2時間弱、理事会以外はメールでのやりとりをしています。
第2期までは、立候補により理事が決まりましたが、第3期より立候補無く、輪番制も整っていない状況の中、今後の理事選任に不安を感じています。
今現在輪番制を含めて、役員報酬を考えています。
報酬の考えに至った経緯
総会で出欠・委任状・議決権行使を提出しない組合員が既に1割居ます。
総会は約半数しか出席しません。その様な状況下、輪番制により無理やり理事に指名しても組合として利益にならないと考えます。
役員は、ボランティアでありますが、組合活動に非協力的な方と協力的な方の不平等を感じ、非協力的な方のペナルティー的要素を踏まえた役員報酬制を考えています。
協力的な方が活動しやすい環境を整えたいと考えています。
財源は新たに組合員より活動費として徴収し、役員報酬とし支給を考えています。
総ての組合員が理事を務めれば、納めた金額と報酬として得る金額が同じ様にしたいと考えています。
案として1組合員月200〜300円徴収、年2400〜3600円負担
役員報酬は、年24000~27000円
以上が案です。
期により役員負担にも差があり、理事会に出席しない役員にも報酬を払うのかなど問題も多いですが
まず、役員報酬制をとられているMS情報を教えて下さい。
次に、役員報酬に関してのご意見をお聞かせ下さい。
長文最後まで読んで頂きありがとうございます。何卒宜しくお願いいたします。
[スレ作成日時]2007-09-13 10:36:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
理事役員報酬について教えてください
-
246
匿名さん
243がかわいそう。
マンション管理の知識は確かになくていい加減だけど、それなりに一生懸命やっているのでは。
指摘されたことを勉強すればもっと組合に貢献できると思うけどな。
素直な気持ちで研究してみたらいいよ。
指摘されてることはやろうと思えば自分でもきっとできるから。
分からないことがあったら聞けばいいのだから。
-
247
匿名さん
新米理事さんが、どちらを選びますかと聞いているけど
フレッシュでいいじゃないですか。
こういうレスを繰り返しながら成長していくのです。
ベテラン理事さんも最初はそうだったのではないですか。
-
248
新任理事
>>244
>長期修繕計画から割り出した修繕積立金の計算を管理会社にまかせておけばいいというけど、じゃあその額を
聞いたことがあるの?そしていくらなのか知ってるの?
内の管理会社は総会資料に毎年度添付してくれていますよ。
あなたのMSはないのですか?もしかして自主管理?
>管理費はやっている管理の内容によってどうにでもなるけど、修繕積立金は相場より安いというのは何を基準にしてるんですか。
何度も記載していますが安くなるのは管理費と修繕積立金の合計です。
値下げは管理委託費ですよ。修繕積み立て金は管理費の値下げ分を原資に増額します。
>管理費の安いというのは、管理員を24時間3名常駐・コンシェルジュを1名のところと、管理員を2名朝8時から夕方6時までのところは当然違うでしょう。
>清掃も同じこと。
なんども言っているが、管理の質は落としていない。
あくまでも値下げです。管理会社の暴利を正常な利益水準にしただけで
数100万の値下げができる現実は、あなたは否定できないでしょう。
EL費や消防点検費などの値下げ分の一部を清掃費・修繕費などに回して質を上げることができる。
ただ、清掃費にしたって
値下げ前の内のMSは、特別清掃は一律●●円とかなっていて、
人件費を詳しく調べて時給を計算したら時給3万だったよ。
管理員の時給を調べたら3000円だったよ。
こういった調査も報酬なし理事なら管理会社の言われるままの言い値であることが多いので
しっかりとした報酬を払って管理会社を管理した方がメリットが多いと思う。
>管理費の安い高いはその内容次第というのがわからないの、だから各個ごとの相場を掴んでなければ意味ないよ。
シロートが相場など知りませんよ。相場を知るのは結構大変ですね。
また相場など知らなくても、相見積すればある程度わかる。
あなたが思うとおり修繕積立金の増額は将来に備えて理事会が検討する必須事項です。
必要に応じて修繕費の値下げを要求したり、延期したり理事会が検討しますが、
ここでの議論は理事役員報酬についてなので、このような検討をしっかりやっていただきたいので
理事報酬は高額でいいのではと考えています。
管理会社に管理をされるのではなく、管理組合が管理会社を管理するのが本来の筋道だと考える。
あなたはどちらを選びますか?
どちらも管理の質は同じことが前提
A、管理費1.5万+修繕積立金1万
B、管理費1万+修繕積立金1.5万
あなたが選択したのがAなら理由も教えてください。
-
249
新任理事
どうも言葉の揚げ足ばかりとれれています。
間違っているかも知れませんが、
管理費=管理委託費+日常の修繕費+その他運営費
修繕積立金=25年から30年間の長期修繕計画表に基ずく推定修繕費の累計額をその計画期間月数で除して戸当たり月額を推定し、これを専有部分の床面積比に修正して各戸当たり月額修繕積立金
管理会社に払う暴利の管理委託費を値下げして
管理費+修繕積立金の総額を減額し
日常修繕費、修繕積立金の予算を増やしてどこが悪いのかさっぱりわからん?
理事報酬を多く貰っている新任理事より
-
250
匿名さん
>あなたはどちらを選びますか? どちらも管理の質は同じことが前提 A、管理費1.5万+修繕積立金1万 B、管理費1万+修繕積立金1.5万 あなたが選択したのがAなら理由も教えてください。
>管理会社に払う暴利の管理委託費を値下げして 管理費+修繕積立金の総額を減額し 日常修繕費、修繕積立金の予算を増やしてどこが悪いのかさっぱりわからん?
上段と下段が同じ理屈?
管理委託費を値下げしたら管理費をその分減額すべきです。
そうで無かったら、日常修繕費、修繕積立金の予算はそれぞれいい加減か過小見積もりと言うことです。
100歩譲っても、管理委託費の値下げ分を修繕積立金の不足分の足しにすると言うべきです。
-
251
新任理事
>管理委託費の値下げ分を修繕積立金の不足分の足しにすると言うべきです。
あなたはやっと理解できたと思います。
管理委託費の値下げ分を修繕積立金の不足分の足しにすることが値下げの目的ですよ。
値上げは難しいですよね。
文脈からわかりませんでしたか?
現在、多くのMSの問題は「修繕積立金の不足分」です。
値上げは簡単にはできませんので、
まずは管理委託費の値下げ分を修繕積立金の不足分の足しにすることです。
その上で、次の対策を講じればいいだけのこと。
内のMSは当初に管理会社の言いなりで修繕積立金を値上げしたにもかかわらず、
管理会社はそれでも不足すると言い出したので、
今回は管理委託費の値下げの交渉をして大幅な値引きに成功しました。
その結果、住民が払う管理費を値下げして、一部を修繕費と理事報酬にまわして住民が払う総額を大幅に減らしました。
また、契約内容を見る限り管理はグレードアップし管理会が提示した修繕費関連の不足は解消されました。
私は、毎回あえて理事報酬のキーワードをいれています。
あなたのMSの理事報酬はどうですか?
-
252
匿名さん
>>251
あなたの以前の委託業務費はめちゃくちゃ高い。それを値下げしたから理事の報酬や修繕積立金に回すといってるけどめちゃくちゃ。
修繕積立金が足りないといわれたとのことだが、自分達で計算できなくて管理会社のいいなりになっているからそうなるの。
理事長の報酬は年間12万は理解できるけど、その割には理事の報酬が高すぎ、理事はつき1回の理事会にただ参加するだけでしょう。
それだったら理事長に3倍はやるべきですよ。
内の組合は理事長年間6万、副理事2万、会計・理事・は年間1万です。監事はゼロ
-
253
匿名さん
>>251
管理費の値下げをしたとのことだが、例えばEV保守点検費は1基あたりいくらがいくらになったのですか?
全てどんぶり勘定じゃないでしょうね。
委託費の値下げをして、それで長期修繕計画分の工事がその範囲内で全てできるようになったのですか。
多分計算できないのでわからないでしょうがね。
あなたはどちらを選びますかの質問には結局誰も答えないでしょう。それほど意味のないものなんですよ。
己を知れといいたいね。
-
254
匿名さん
>現在、多くのMSの問題は「修繕積立金の不足分」です。
売らんかなの管理会社を含む分譲会社の販売促進のペテンに引っ掛っただけです。
一番にやるのが原始管理規約の見直しと長期修繕計画書の総会承認か改訂提案です。
-
255
新任理事
>>252
おっしゃるとおり、大規模修繕費を自分達で計算できません。
多くのMSの管理組合と同様、シロート集団ですから、
ただし、管理会社は管理委託契約書にあるとおり大規模修繕費は計算してくれます。
現段階ではそれを利用するしか方法がなかったからです。
当時は理事報酬は0でしたから一部のやる気のある理事長と理事が推し進めました。
>あなたの以前の委託業務費はめちゃくちゃ高い。
そうです。この問題に気づいていないMSも数多くあると考えます。
>それを値下げしたから理事の報酬や修繕積立金に回すといってるけどめちゃくちゃ
修繕積立金が不足する問題の解決と同時に
理事報酬0から報酬を予算化するためには値下げに成功したとの実績が必要だったからです。
管理費を値上げして報酬を予算化するのは無理でしょう。
>理事長の報酬は年間12万は理解できるけど、その割には理事の報酬が高すぎ、理事はつき1回の理事会にただ参加するだけでしょう。
それでも参加しない理事が多い。(参加率70%、報酬の支払いは参加率で変動する)
問題はあるでしょうね。輪番制の理事会なので理事さん達の意識を高める目的もあります。
皆さん仕事を持っているのでいちいち自分達で何でもやりません。管理会社にまる投げです。
自主管理ではありませんので、
将来にわたってMSが良好な状態を保つなら管理会社に適正な利益を提供してもいいと考えます。
来たるべき将来に来る大規模修繕では、
たとえ管理会社の言いなりでもその時の理事達が不甲斐なくても予算が不足することをなくすのが今回の目的です。
そのときの理事さん達が優秀で予算があまれば、グレードアップや返金もいいでしょうね。
ちなみに、
内のMSは団地型(3棟+全体)の高級MSなので、理事長が3人います。
そして全体管理の委員長が1名(理事長兼任)、全体管理の副委員長が1名(理事長兼任)、その他です。
その為、理事報酬の総額も結構な金額ですが、
今まで管理会社に払っていた暴利を考えるとたいした金額ではありません。
自主管理にすると、事務員が雇える金額が簡単に捻出できるレベルです。
ちなみに管理会社は大手です。
>内の組合は理事長年間6万、副理事2万、会計・理事・は年間1万です。監事はゼロ
マンションの規模と理事報酬を上げたきっかけはなんですか?
-
-
256
匿名さん
入居する時に必要修繕積立金の計算は普通しないですからね。
やはり、最初はしょうがないとして、2~3年以内に規約改正とか必要修繕積立金の洗い直しをして
修繕積立金の妥当な額を組合員に認識させておくことが必要ですね。それで徐々に値上げしていくことも大切です。
米理事さんのところのようにならないように、委託業務費の洗い直しも大切ですけど。その為には相場も知らないとだめだし、修繕積立金の必要額と現在の積立金の比較もできなければならないでしょうね。
新米理事さんは知識がないのでみんなにばかにされてるというか、軽くみられているのですよ。
もっとしっかりしなさい。
あなたのいっていることはあまりにも知識がなくもっと勉強した方がいいと思います。滑稽ですよ。
-
257
匿名さん
新任理事さん
理事等に役員報酬もいいですが、それとマンションの管理をしっかり勉強してやるのとは関係ないですよ。
いくら報酬をやってもやらない者はやらない。適当に理事会に出席するだけ、意見もいわない。
普通理事の仕事って何をするんですか。理事会に出席するだけでしょう。
理事長や副理事長が通常は管理員と打ち合わせをしてマンションの管理をしているのではないですか。
理事は日常管理にはかかわらないでしょう、やっているのは理事長ですよ。
-
258
mizyoka
No.242 by 匿名さん へ
ご指摘ありがとうございます。誤字、脱字で申し訳ありませんでした。
正直に申し上げますと若い人には理解できないかも知れませんが、老化現象です。
最近、言葉が出にくくなる時があります。一年前には会社でぶっ倒れて救急車に初めて
乗ることのなりました。覚えていませんが(笑)脳の血管に何か一時的に異常があったと
思われます。
多少の誤字、脱字は大目に見て下さい。私事で失礼致しました。
-
259
新任理事
>>253
目的が達成すれば各種点検項目の費用なんてあとで検証すればすむことですよ。主要項目の検証で十分です。
最終目的は、長期修繕計画分の工事不足分を解消することと理事報酬を設定するです。(今回は達成)
値引をし過ぎて管理会社を疲弊させるのが目的ではありませんよ。
各種点検項目の検証は次の輪番で選ばれた理事さん達がやればいいことです。
当時は限られた時間で細部まで検証する時間はありませんでした。
>管理費の値下げをしたとのことだが、例えばEV保守点検費は1基あたりいくらがいくらになったのですか?
>全てどんぶり勘定じゃないでしょうね。
EV保守点検費などは正確に相場を調べて自身が見積もっても手間がかかるだけで利益がすくないと判断しました。
EV保守点検費などに拘って時間切れで最終目的が達成できないことを避けました。
どんぶり勘定の項目もあり細部を検証した項目もあります。
EL費などは相見積の相手の金額を提示して値下げしないと管理会社を変更すると迫って値下げさせました。
どこに依頼してもEV保守点検はメーカー系列ですが、金額に大きな幅がありました。
-
260
新任理事
理事報酬の問題は
高額でなにもしない理事がいる一方、よく働くが無報酬の理事もいる。
MSに余裕があるなら、高額でなにもしない理事がいるに1票いれます。
なぜなら、管理会社に暴利を奪われるくらいなら住民に還元したほうがましだと思うから・・・。
輪番制なら何時かは高額でよく働く理事が出現するのを期待して・・・。
ビル管理会社を定年退職した住人が理事長になるのが最高にいいですね。
そんな方が理事長をしてくれるなら、報酬は相当高額でもいいと思います。
そんなMSを知っていますが、内のMSにはいないようです。
-
261
匿名さん
>>259
目的が達成できればということですが、値下げできたのは以前の管理会社の委託費がべらぼうに高かったからですよ。しかし、現在の委託費が正常化かどうかは分からないでしょう。
値下げできたからその分は役員報酬とか修繕積立金に回すというその理論がおかしいのですよ。
管理費が値下げで安くなったとしたら、普通は管理費の値下げをすべきです。
そして修繕積立金が計算して足りなければ値上げを検討すればいいのです。
修繕積立金と管理費を一緒にしてはいけません。
マンションの住民のお金に関することですのでどんぶり勘定ではなく、しっかりした根拠と手法に基づいて
やるべきです。
設備点検費や事務管理費等の相場は調べればすぐできることです。ただやらなかったというか分からなかったのでしょう、調査する術もわからなかったということでしょうね。
あなたの組合のレベルはそんなものなんですか。
次の理事に各種点検項目の検証を回すということだが、報酬をもらって仕事しているのでしょう。
それぐらいの仕事は今からでもやれますよ。
報酬を貰うということは単なる委任ではなく、プロ化しているという自覚をもたなくてはね。
報酬をもらったら勉強も仕事も一生懸命するといっているわりには何にもしないんですね。
-
262
匿名さん
新任理事さん
今までのあなたに対する書き込みは殆どが私です。
私はマンションの住民で自己啓発でマン管士の資格を取得しました。そして、その自覚のもとに試験での勉強
とは別に実務に関する勉強をかなりの時間をかけてやっています。
私は理事でもなく単なる区分所有者です。来年理事の順番が回ってきますので更に勉強しておこうと思っています。
規約改正や使用細則の追加の準備(既にたたき台は出来上がっています)、大規模修繕に関する劣化診断の方法や修繕周期、自主点検の仕方、施工業者の選定方法、電波障害に伴う近隣住民への対応の仕方、各種点検費の相場、部分委託とかの検討、保険の洗い直し等々自分なりに勉強しました。
法改正等や地デジの対応の仕方については理事長に提案しましたが、私はマン管と管業の資格を取ったというのは誰にも話をしていません。
自己啓発とボランティアでやっているのです。これからもマンションの住民のためにお手伝いができればと思っています。
お金を取ってやっている理事ならもっと勉強とか仕事をしてもいいのではないですか。
-
263
mizyoka
No.260 by 新任理事様の考え方に同感です。
新築で入居時は修繕積立金は安かったです。よって、3年目から値上げしました。
それから管理会社に問題が発覚し、総会決議で管理会社変更し現在の管理会社の助言も頂き、
全ての費用を見直しました。その結果、約500万の剰余金を生み出しましたが、本来なら
その分の管理費を値下げし区分所有者へ還元するべきでしょうが、そのようにするより
高額な役員手当を出して、理事会活動の推進と還元の一石二鳥だと考えました。
毎年、定期総会資料には細かく費用が掲載されているため、余っているお金が無駄に使われて
いないかチェックすることが出来ます。
そして毎年、総会で剰余金を修繕積立金へ移すことを決議しています。
-
264
mizyoka
No.262 by 匿名様
あなたがおっしゃていいることは正論だと考えています。
あなたのマンションの区分所有者の皆様は自主管理を望まれているのでしょうか?
まずはそれを確認したいのですが。
-
265
新任理事
>>261
すべてあなたの考えは正しいです。
しかし、物事を進めるには優先順位があります。
>目的が達成できればということですが、値下げできたのは以前の管理会社の委託費がべらぼうに高かったからですよ。しかし、現在の委託費が正常化かどうかは分からないでしょう。
限りある任期で第一優先事項の目的が達成できまいた。
現在の委託費が正常化かどうかは目的達成のためにはどうでもいいことです。
>値下げできたからその分は役員報酬とか修繕積立金に回すというその理論がおかしいのですよ。
>管理費が値下げで安くなったとしたら、普通は管理費の値下げをすべきです。
なんども言いますが、
値下げできた管理委託費のほとんどを管理費の値下げの原資にしました。
残りを理事報酬と修繕積立金に回しました。
理事報酬は高額ですが、内のMSは大規模なので1戸あたりの負担は少ないです。
>そして修繕積立金が計算して足りなければ値上げを検討すればいいのです。
>修繕積立金と管理費を一緒にしてはいけません。
>マンションの住民のお金に関することですのでどんぶり勘定ではなく、しっかりした根拠と手法に基づいて
やるべきです。
>設備点検費や事務管理費等の相場は調べればすぐできることです。ただやらなかったというか分からなかったのでしょう、調査する術もわからなかったということでしょうね。
あなたが言う事は正しいですが、任期があるのでそこまでできません。
しかも当時は無報酬で理事1年目です。
>あなたの組合のレベルはそんなものなんですか。
そんなレベルです。烏合の衆の集まりです。多くのMSも似たり寄ったりでしょうね。
私の任期ももうすぐ切れます。
>次の理事に各種点検項目の検証を回すということだが、報酬をもらって仕事しているのでしょう。
>それぐらいの仕事は今からでもやれますよ。
検証方法の仕組みと対策は打っています。
しかし、たとえ検証しても今回大幅な値引きであったので同規模の値引きは無理でしょうね。
>報酬を貰うということは単なる委任ではなく、プロ化しているという自覚をもたなくてはね。
>報酬をもらったら勉強も仕事も一生懸命するといっているわりには何にもしないんですね。
総会で報酬の議案が可決され実行された期間の関係で私の報酬がある期間は少ないです。
たった2年で何がわかりますか?
しかものこれだけ仕事をしてもただの理事ですからさらに報酬が少ないです。
仕事をしない理事長のおかげでずいぶん苦労しました。
2年間との期限付きなのでやりましたが、理事会より本業のほうが大切です。今日は休日ですので暇ですが・・・。
無報酬ではとてもじゃないがこんなことできません。
もうすぐ私の理事会の任期がきれます。
プロ化しているという自覚を次の理事さんたちにもってもってもらえたらと思います。
-
266
mizyoka
>No.260 by 新任理事様の考え方に同感です。
訂正します。
正)No.260 by 新任理事様の考え方に一部は同感致します。
書き込みの全てを良く読んでいませんでした。
申し訳ありません。
-
267
新任理事
>262
マン管士の資格はもっていません。興味はありますが今の私の優先順位は低いです。
>規約改正や使用細則の追加の準備(既にたたき台は出来上がっています)、大規模修繕に関する劣化診断の方法や修繕周期、自主点検の仕方、施工業者の選定方法、電波障害に伴う近隣住民への対応の仕方、各種点検費の相場、部分委託とかの検討、保険の洗い直し等々自分なりに勉強しました。
>法改正等や地デジの対応の仕方については理事長に提案しましたが、私はマン管と管業の資格を取ったというのは誰にも話をしていません。
>自己啓発とボランティアでやっているのです。これからもマンションの住民のためにお手伝いができればと思っています。
その内に自主管理に行き着くよ。
みんなは面倒だから管理会社に任せているだけです。
無償ボランティアは長く続かないよ。ちゃんとやるなら有償ボランティアがお勧めします。
-
268
新任理事
報酬がほしくて理事をやっているわけではないので、
任期がくれば引退しますよ。
-
269
匿名
理事に高報酬がだせる大規模マンションを買える理事がうらやましいだけだ
-
270
匿名さん
>>264さん
私の組合は管理会社ともうまくいってます。
自主管理は全然考えていません。
-
-
271
匿名さん
>>265
あなたは報酬がなければ動かないんですか。
これだけ動いてもただの理事だから報酬が安いという考えはおかしいですよ。
あなた自身のマンションでしょう、自分のマンションをより快適かつ資産価値を高めるために動かれたんでしょう。
それでいいじゃないですか。
私は262に書き込みしましたように、自己啓発として受験にお金をかけて資格を取得しました。しかし、それで報酬をもらうことは考えていません。
世の中全てお金だけじゃないでしょう。誰かがやらなければならないことが世の中にはイッパイあるのですよ。
私は理事じゃありませんが、理事じゃなくてもマンションの管理に側面からお手伝いします。
それから自主管理は今のところ全然やる必要はありません。私のマンションは330戸の中規模のマンションです。
-
272
購入者
>271様
世の中、あなたみたいな方ばかりなら争いはなくなると思います
内のMSに引越して来ませんか?
300戸でまだ新しいので問題が多いですがやり甲斐はあると思います
もちろん理事は無報酬です
実際、あなたは理事会に所属していまくて
都合が良いときだけ口だししているだけ
本業が忙しいにもかかわらず輪番で回ってきた理事さんなんて
休日も理事会でつぶれたりして大変なんだよ
あなたが言っている理事の仕事をすべて完璧に遂行して
無報酬で理事長を5年続けたら認めてあげるよ
正直、あなたみたいな理事長がいるMSに住みたいです
住民みんなが楽できますから
-
273
匿名さん
>>272さん
私は昨年会社をリタイアしまして、これからは何か社会に役にたつことをしたいと思っていたのです。
そして一番身近なマンションの活動に目をつけ、まず資格確保から目指し通信教育で資格を取ることができました。
そして、現在は株の売買をするかたわら、有資格者としての自覚を持ち更なる研鑽に努めているところです。
私のところの組合も輪番制です。20名の理事がいますが、実際皆さん仕事をもっておられるので満足な活動はできないのが実情のようです。
現在は会社をリタイアした方が理事長をされてますので理事長は大変でしょうけど頑張っておられます。
組合員が多いマンションであればリタイア組もかなりおられると思いますので、そういう方で適任者をみつけ理事長をやってもらうといいのではと思っております。
私どもの組合ではそのように運営されています。(理事は1年交代ですが、一部2年までやれます)
幸い経済的には恵まれていると思ってますので、これからもボランティア活動を続けていきたいと思っています。
-
274
現役世代
言い方は悪いが
定年後の趣味で理事長するのはとっても魅力がありますね
税務申告しない理事報酬がもらえるしご近所さんからは感謝されるし
私も定年後はやりたいです
-
275
匿名さん
>>274さん
私のとこの組合は報酬は殆どありませんよ。
それに理事長をやったとしても2年だけです。
マン管の資格をとるのには、私のところは地方(鹿児島、試験は福岡)だったので
航空運賃やホテル代等の経費がかかっていまして、それにユーキャンの通信教育費や問題集とかを購入しましたので
お金のことを考えたら採算はあいません。
ただ、定年後のボランティア活動にはいいかもしれませんが。
-
276
匿名さん
>定年後の趣味で理事長するのはとっても魅力がありますね
>税務申告しない理事報酬がもらえるしご近所さんからは感謝されるし
そうかな?
うちのマンションなんか理事長・副をしていた定年後の人たちは疎まれていたよ。
「定年後も役職にしがみつくのか」「小遣いほしいんだろ」
一生懸命やってくれていたのに、活動を知らない人に陰でいろいろ言われてかわいそうだった。
-
277
匿名
-
278
mizyoka
人間の欲には色々ありますが、金も時間も十分にある人が一番求めるものは
人の上に立ちたいという支配力だと考えます。
過去にそのような立場にあり、年を取っているとそれが抜けません。
そのような考えの方が理事長にでもなったら大変です。
全てがそうだとは言いませんが、そのような方も事実いらっしゃいます。
それを抑止するために理事長、会計、監事の任期は長くても3年以内と規約に定めましょう。
問題が発生してからは手遅れになりますし、勘違いする理事長を生まないため、
また、勘違し暴走する理事長のためにも抑止する規約改正を行うことが重要だと
考えます。
-
279
匿名さん
>それを抑止するために理事長、会計、監事の任期は長くても3年以内と規約に定めましょう。
管理組合法人は2年だけどな。
-
280
熱血理事長
うちのMCは、100戸 13人理事2人監査 長期修繕管理理事3人態勢です。
外部管理会社に依頼せず完全自主管理でやっております。
発足当初は、飲食等で理事報酬を頂いていましたが、途中から最低時給1000円と報酬を出すようになりました。
前出にもありましたが報酬のみ貰う理事が存在する事の不公平感を無くす為に理事長が査定し会議に出席しない人は、ノーギャラ
欠席の場合でも普段の仕事をこなしている人は、報酬額を支払うことにしています。
完全ボランティアでは、理事に仕事を頼むにも気が引けてしまいます。
-
-
281
匿名さん
280
逆にいえば報酬を受けなければ仕事をしなくともよい、という免罪符を与えるだけとも言えます。
そもそも理事会の仕事=ボランティアという考え方自体がおかしいのです。区分所有法で全所有者が所属し、だれかが役員を務めねばならない以上、理事会は自発的行為(ボランティア)のみで機能するものではありません。役員の仕事は区分所有者の「当然の義務」であって、その配分を選出行為で決めているだけです。これは自主管理だろうが委託管理だろうが同じです。
私の管理組合は半自主管理ですが、報酬制はあえてとっていません。当然の仕事にカネを絡ませると、その分に見合った働きをしているのか、といった余計な視点が入りがちだからです。まして、人によって報酬を払わないなどということは、ギスギス感を拡大し、コミュニティ形成どころか崩壊を助長する行為とも言えると思います。
-
282
匿名さん
>>281さんに同感です。
ただ、>>280は「飲食等で報酬」「最低時給」「理事長が査定」「理事に仕事を頼むにも気が引けてしまい」などという非現実的な表現といい、自主管理を貶めるための釣りでは?とも思えます。
違ったら済みませんが、事実とすれば、熱血の背後にかなりの矛盾を抱えておられそうだなあと感じました。
-
283
匿名さん
理事で完全ボランティアというのはあまりないと思いますね。
そこそこの規模のマンションであれば、組合運営費、理事会開催の為の集会室などの利用料金を無料にすること、資料作成の為の備品の利用、管理会社に支払われている総会支援などの費用…と経費はある程度支払われています。
組合員の方から様々な意見書が出されることがありますが、その人達は経費は自分持ちですからね。理事会に陪席希望をする人もいますし。
-
284
無知な人
「管理組合法人において役員任期は2年」という指摘がありました。その根拠である法令を(第何条なども)教えていただけないでしょうか。
また、「2年(以内)ごとに選挙をすれば、結果的に10年20年と同じ人」でもいいんでしょうか。その辺についての法令・判例や専門家の意見はどうでしょうか。
-
285
入居済み住民さん
理事を1期から4年連続でやっている者です。
以前に住んでいたマンションでも理事長2年やってました。
報酬はもらっていません。
人のために貢献することで満足しています。
理事会メンバーと仲良くなれる、
管理会社もすぐ動いてくれる、
というメリットもあります。
幸いうちのマンションは比較的高収入の方が入居されているので、
わずかな報酬について検討したことは一度もありません。
-
286
熱血理事長
いや~皆様ありがとうございます。
2月の書き込みが最後でしたので・・。うれしく思います。
皆様ご指導のほどよろしくお願いします。
281さん
逆にいえば報酬を受けなければ仕事をしなくともよい、という免罪符を与えるだけとも言えます。
そういうケースの人も出てくるかも知れませんね
当方では、半期に一度の形で報酬を支払っていますが査定により減額し報酬を支払う事によりうちのMCでは、いままで不真面目だった人も真面目に出席してくれるようになりました。
でもこれも不味いのかな?
正確には、偏りの問題が出てくる事から査定は、理事長+副理事長+会計で相談して決めています。
-
287
熱血理事長
282さん
非現実的な表現って意味が理解できないのですが・・。
釣りでは、ありません。
私なりに悩んでこの掲示板に辿り着いた次第です。
<熱血の背後にかなりの矛盾を抱えておられそうだなあと
矛盾かぁ・・。どんな事想像されるんでしょうか?
かなり皆さんも悩んでおられるのかなと想像いたします。
-
288
熱血理事長
理事会開催の為の集会場所は、空き室をお借りし(時間2000円程度)で開催しています。
コメダなんかで開催する事もありますが・・。煩いって怒られる事も・・・。
コミセンは、遠いし空き部屋を理事会で買い取ろうかとも考えてたりします。
-
289
理事経験者
-
290
匿名さん
>>287
282です。真面目にお書きになってられたのがわかりました。大変失礼しました。
ただし、やはりお茶くらいはともかく管理費を飲食費に充てるのは問題ありですし、理事の活動時間を計ることなどできませんので時給というのは自己申告?とか、だったら査定の意味ないのでは?とか、そういうので非現実的と申し上げました。
私の経験では、前のマンションでは町内の会館を借りて理事会をしましたし、専門部会は理事の部屋で飲みながらしたことはありますね。(もちろん飲食は持ち寄り)
-
-
291
熱血理事長
282さん
ありがとうございます。
いきなりの誤爆は、痛かったぁ
2ch崩れの方もたくさんいる様子なのでお気持ちは、察しますが・・。よろしくお願いします。
お茶(缶ジュース)は、理事会開催時に出します。
忘年会のみ料亭で少しばかりの贅沢(ボーナス?代わり)としています。
ついでに12月の理事会も兼ねてます。
忘年会には、理事以外に功績を上げた?区分所有者さんも呼んでいます。
使えそうな人(理事候補者は、こうして選出しています)定期交代もしなけりゃいけないですし
総会の時にも参加者には、お茶を出すサービスしています。
ジュースは、館内設置の自販機から出します。
400本ほど入りますので非常時の飲料水確保と一石二丁という具合です。
期限切れの心配もありませんし業者がきっちり補充もしてくれます。
管理費は、使うばかりでは、なく節約や見直しもしています。限界は、ありますけどね
来年からは、1000円ほど管理費値下げ案を考えていますよ
理事には、活動報告書を書いてもらっています。+成功報酬みたいな感じですが・・。
講習会参加とか展示会参加・現地見学など理事会が必要と認める場合は、交通費+日当10000円支払って動いてもらってます。
勿論サービス残業?かいみたいな時も沢山ありますが当然ボランティア意識もあるので誰も文句は、出ていません。
-
292
匿名さん
>>291
目茶苦茶な理事会もあるんですね。
常識では考えられないですね。
-
293
匿名さん
>>291
災害時対応の自販機の場合、理事長や管理人が自販機の鍵を持ち、非常時に料金設定を変える処理ができるようになっているが、それ以外の自販機は自主管理していない限り鍵をもつことはない。
缶ジュース買うお金はどうしてるの?
-
294
匿名さん
-
295
どっかの理事長
293
理事の中に納入業者がいますので問題ありません。
非常の時は、フリードリンクになります。
まぁ早いもの勝ち状態になると思いますが
倉庫と社用車のバンにも満載されているので暫くは、安心です。
夢のような話だろ(君らには、住めない田舎のMCです)
2ch崩れだな さいなら~
-
296
理事
すれに脱線しますが、
内のMS150戸は非常用の飲料水の備蓄をやめました。
なぜかって?
貯水槽の容量を調べると、全世帯が使用する半日分の水が常に確保されているからです。
MS自体に貯水能力があるので、必要がないと判断しました。
断水するような大きな災害時や停電時は、貯水槽の栓をひねると水がでます。
以前はペットボトルの備蓄水を確保していましたが、それよりはるかに多くの水が確保されているのに気づきましたのでやめました。
-
297
匿名さん
>>296
貯水槽が満タン時の場合の事ですね
時間帯により皆さんが一斉に使用中の場合は、地上での揚水ポンプが作動していますよね
詳しくは、知りませんがトイレのボールタップみたいな仕組みかなと思いますがどうなんでしょうか?
屋上設置の貯水槽の排出バルブから抜くって事ですか?
その前に皆さんが蛇口ひねって使用後なら空ですよね
そういえば地上の貯水槽の排出バルブどこか知らないなぁ
確認の必要ありですね
加圧ポンプ式であれば屋上のタンクが不要なんて話も聞きましたので新しいマンションでは、飲料水確保は、難しいのかな?
今度業者に聞いてみよ
-
298
匿名さん
>>297
貯水槽は地上にあります。災害時は排出バルブから抜きます。
大きな災害は停電も同時に発生すると考えます。
大災害時の一時的な水の確保があれば事足ります。
小災害の長期的な断水はそもそも少しの備蓄水でまかなえない。
そんなときは、市の給水車やコンビにで各自対応ですね。
また、停電しない一時的な断水は貯水槽でまかなえます。
-
299
匿名さん
>>298
排出バルブ昨日確認しました。
かなり下部に位置しバケツで受け取る事もままならない状態でした。
マンホールからバケツで汲み出す方法が良案だと思いました。
災害時 市町村の対応を期待していると大変な事になりますよ。
給水車って何台あると思いますか?
区内に消防車 救急車って何台あるかご存知でしょうか?
びっくりするほど数が少ない事に気づくと思います。
お近くの市町村で聞いてみて下さい。
災害が起きれば近くの市町村から応援隊が来るんですが自分のマンションに来る確約は、ありません。
まず官庁/老人ホーム/市の施設・・・・・どんな順位か判りませんけど。一個人のマンションなんてほど遠い存在ですよ
地域だけの災害なら他区からの応援でなんとかなりますけどマンションの中である程度賄える体制が必要と思います。
災害時に配管が壊れれば水は、流出してしまいます。
貯水槽そのものが損壊するかもしれません。
-
300
匿名さん
すれ違いですが、
どんな災害を想定していますか?
給水車が足らなくなるほどの災害?
貯水槽が破壊するほどの災害?
マンションで、ちょっとばかの災害用ペットボトルの備蓄水を確保していていもこんな大災害では焼け石の水です。
小規模マンションなら備蓄しやすいが、大規模マンションなどコストが膨大になりますよ。
百歩譲ってないよりましな程度です。
もらえなかった人との確執をうみあまりよくありません。
それより、期限がないものを用意するといいですよ。
災害用テント、救出用工具、簡易トイレ、カセットコンロ、炊き出し用調理器具など
想像しましょう。ほとんどの家庭には何らかの飲み水があります。
管理組合で用意するのは、自販機のジュース程度でよいでしょう。
災害時の第一優先は水の確保より、負傷者の救出ですよ。
-
-
301
匿名
-
302
匿名さん
>災害が起きれば近くの市町村から応援隊が来るんですが自分のマンションに来る確約は、ありません。 まず官庁/老人ホーム/市の施設・・・・・どんな順位か判りませんけど。一個人のマンションなんてほど遠い存在ですよ
当たり前です。
50階近くのマンションは3階以上は過疎村と一緒で社会から阻害される結果となる事は明らかです。
-
303
匿名さん
私達の組合の役員報酬は、理事長月8万、副理事長月3万、会計担当理事3万、理事月1.5万です。
高いんですけど、別に問題は出ていません。
2年の輪番制です。
-
304
匿名さん
満足に仕事もしないで良く取れるね。それを黙って見ている方もだね。
輪番制は無責任製につながる典型ですね。
架空の話でしょうが・・・・。
-
305
匿名さん
>>304
それが現実なんですよ。
高いけど輪番制だから、いずれ自分の番が回ってきたら報酬はもらえるんだけどね。
-
306
匿名さん
-
307
匿名さん
-
308
匿名
-
309
匿名さん
>>307
監事は1.5万です。
信じられないようですけど真実ですよ。
こんな組合もあるんです。
-
310
匿名さん
追伸
再来年は私に理事が回ってきます。
理事長をやる予定です。一応マン管の資格ももっていますので。
-
311
ビギナーさん
監事(会計監査ですか?)1.5万は、他の方に比べ安いですね(重要なポジションですよ)
仕事が無い?(与えていない?)からでしょうか?
役員は、すべて輪番ですか?(理事長も?)
できる人とできない人もありますね
頑張っても無理な人・・。もいるし
それと月に8万円って話ですと確定申告もされているのでしょうか?
うちは、確定申告しなくても良いように年間20万円(最大)までに抑えています。
割にあう数字じゃないですけどね
それでも動く人動かない?(能力の低い人)が居ますので動かない人に対して役員報酬が高いと文句が出ています。
文句の出ないマンションでは、関心が無いのか?と思えてしまいますが・・。
-
312
匿名さん
総会でも議論はされません。
輪番制を採用している組合は全国に数多くありますよ。
能力のあるなしの差は当然ありますが、理事の全員が能力なしという訳ではないですからね。
確定申告はするに決まっているでしょう。
理事長と副理事長3人と会計担当者1名の5名ですが、たぶん確定申告はしてるでしょう。
-
313
匿名さん
-
314
匿名さん
月1回の理事会、年1回の総会
これで理事長は年96万円もらえるの。
いい話だ~
-
315
匿名さん
理事長の仕事は大変だよ。
それぐらいはもらってもいいんじゃないかな。
それでもわずか年間100万弱だよ。
それぐらいで苦労はしたくないよ。
-
316
匿名
-
317
匿名さん
-
318
匿名
-
319
匿名さん
自主管理で報酬が高いのは当然と考えるが、
管理会社に任せていて、報酬が高いのじゃぼったクリが2つになったように感じるね
管理会社に払う報酬を徹底的に削減できる理事なら納得できる。
-
320
匿名さん
管理会社にも委託してるけど、管理費が潤沢なんでね。
だったら値下げすればいいだろうと思うけど、そこがグレートを保つためにはできないんだよね。
-
321
匿名
-
322
現役理事長
えっ年96万円(月額8万円)そんな待遇のよいマンションあるんですか?
そこの理事長引き受けます。
今住んでるマンション引き払うよ
-
323
匿名さん
319>>
自主管理で報酬が高いのは当然と考えるが、
自主管理ならって話も難しいよ
自主管理のマンションは、ケチが沢山すんでるんだから
管理してる人に負担が偏るだけで骨折損のくたびれ儲けだよ
そんな甘くないって
-
324
匿名さん
>>322さん
私なんか理事長と自治会副会長をやってますが、どちらも無報酬です。
年96万円(月額8万円)ももらえるのなら、私もそのマンションにうつって理事長やりたいなあ。
322さんとは、理事長を争う決戦投票ですね。
-
325
匿名
報酬=責任
わずかな報酬でも責任は発生します。
よく考えてからきめましょう。
-
326
匿名
理事長
報酬がなくても責任は発生します。
考える前に断りましょう。
-
327
匿名さん
理事長の報酬は、会社を辞めた者が専属に近い感覚でやってくれれば少々高くてもいいのでは。
私のところは、理事長24万円、副理事長4名6万、会計や監事・理事は年間3.6万です。
-
328
匿名さん
驚きました。理事が何人いらっしゃるか分かりませんが、役員報酬の予算だけで200万円くらい(以上?)なんですね。
こんなことができるのは大きな世帯だからでしょうか。
ちなみに何世帯のマンションでしょうか。可能ならば教えていただけますか。(おおよそでかまいません。)
-
329
匿名さん
-
330
匿名
-
331
匿名さん
働きによる査定って難しいですよ
いくら働いても一般の人には、理解されるどころか変人扱いされるのがオチ
人格そのものが嫌いって話に行きつく
何もできない奴は、ほざくだけです。
結局マンションで名声を得るなんてかんがえは、 捨てた方がよいですね
-
332
入居済み住民さん
>329
役員報酬について
600戸で200万は安いと感じる。
内のMSは200戸で150万です。値上げの予定。
管理会社に払う金額を考えたら安いよ。
無償ボランティアって考えは管理会社に騙されているだけと感じる。
大規模修繕工事など役員が主導で実施すれば
管理会社が予算化した修繕計画書の金額より簡単に20%以上削減できます。
内のMSは高額報酬を実行してから、毎年の管理運営費を30%以上削減できています。
月々の管理費も削減しました。将来の修繕積立金の値上の予定もありません。
役員報酬をケチるって
目先の100万が惜しいばかりに、管理会社に1億もってかれますね。
当然、役員報酬の高額化は毎年の管理運営費をまず削減して、その金額を原始にすることが大事です。
-
333
匿名さん
>>332
役員報酬値上げって結構叩かれるよ
理事もやった事ない頭の悪い連中は、文句ばかりいうぞ
成功を祈る!
ホント無償ボランティアって長く続かないよ
表向きボランティアだけど中身は、ことあることにメシ食わせてる
先輩達は、そうしてきたんです。
MC資料(昔の金銭出納引っ張り出して見るとユルイ時代もあったんだねって)笑える
神は、何人もいませんし育ちません!いつの時代も同じ
>役員報酬の高額化は毎年の管理運営費をまず削減して
管理運営費を大幅節約の結果を出しても誰もよくやったと褒めません
淋しい限りです・・。
成功したら教えて下さい>332入居済み住民さん
-
334
入居済み住民さん
>>332
です。記載の通り成功しています。
私が理事の時に推し進めました。
今は本業の仕事が忙しく理事を引退していますが、
高額報酬のおかげで、後任も問題なく管理会社と交渉しています。
高額報酬の弊害として、理事が固定され癒着が問題となるので対策が必要ですが、
内のMSはこの点も対策しています。
総会での決議に向けてアドバイスをすれば、
事前に住民説明会を実施して、日々の活動内容を公開するなどすれば、
高額報酬化は住民アンケートを取ると、以外にも賛成が多いですよ。
但し、アンケートの素案を管理会社に任せると反対意見が多い回答になるので気をつけましょう。
削減額を具体的な数字で説明できないと、高額報酬は反対されます。
-
335
匿名さん
昔の資料引きずり出してみるとビックリ
完全ボランティアのはずが・・。実は・・。
カラオケ屋/寿司屋/飲み屋/うなぎ屋/高級トンカツ店/料亭/高級うどん店などなど出るわ出るわ領収書の束
一月に何回も食事接待してる一月に5枚(5回)もあるとこれは、何?
何のタイミングか?料金から推測するも何人で?食べたのって数十万の領収書一人1万円も食べるなんて忘年会レベルを毎月やってるのかと不思議である。
まぁ過去の事だから時効だけど許せんです。
これだから完全ボランティアでは、ダメですよね
ちゃんと予算化してどうどうと有償ボランティアで行きましょう。
-
336
匿名さん
>>335
有償か無償かの話ではなく、監事が機能していないという重大な問題です。
あなたのマンションでは、有償制にしたところで不正経理は後を絶たないでしょう。
ちなみに役員は区分所有者のうち誰かが必ずしないといけない当然の職務であり、ボランティアという認識自体が誤りです。たまたま数年~十数年に1度しか回ってこないだけです。
-
337
元理事
>>335
確かに、その状況では、理事が有料かどうか以前に管理組合内のモラルが著しく低下している物件としか思えません。
組合員側も日本のモラル感から逸脱してるような気が・・
>>336
言ってることは間違いとは思わないけど、十数年に1度ということは、役員やらずに退去する人もいるだろうし、全員に公平とは言えないでしょ。
それと、当然の職務というのは間違い。
本来、組織の中の役員を持ち回りでやるってこと自体が実はナンセンス。そんな誰でもできるような役員ならすべて管理会社に委託するほうが良いでしょう。
-
338
理事経験者
>>337
>本来、組織の中の役員を持ち回りでやるってこと自体が実はナンセンス
これを防ぐ意味で、我がMSは報酬を高額にしています。
優秀な人材には高額報酬を与えて繋ぎ止めることが需要です。
ただ、理事が固定され癒着がうまれ易いので不正防止の機能も必要です。
監査担当理事にも責任を与えることが重要。
輪番の監査理事に監査項目をきちんと設定して、誰でも必要最小限は監査できる体制にすることが大事。
飲食の有無など・・・。
-
339
337
>>338
言うが易しなんだけど、
大規模マンションになると月額の予算も積立金額も大きな金額になる。
企業経営者やある程度の企業の会計など、公金を現実的にそして冷静に区別できる感覚がないと....誘惑に負けちゃう人もいるでしょうね。
不正防止などは、システム(仕組み)が肝心だけど、正しい知識と機転を利かせたチェックが必要。
そういう執行役員をこなせる組合員ばかりな物件だったら逆にびっくり。
結論:有償であっても有能な理事会運営がされれば元は充分とれます。
-
340
匿名さん
336-337
しかしどの掲示板も変な人いますね
監事さん」てメクラ判のところって多いんでしょうね
外部監事が必要かなと思います。
-
341
匿名
>>338
監査担当理事って普通ないよ。
監事と理事は別の役職。
-
342
理事経験者
>監査担当理事って普通ないよ
>監事と理事は別の役職。
確かにそのとおりですが、おそらく多くの輪番制のMSでは名前だけの役職の違いでしょうね。
要するに、監事、理事と別々に輪番するのではなく、
住人は、たまたま監事、理事になってしまった。
理事会も幹事、理事と分けることなく運用しているでしょうね。
輪番で理事に選ばれた。→理事会に参加すると、じゃんけんで監事になってしまった。
こんな感じでしょうか?
-
343
匿名さん
>>342
ホントその通り
一年なかよくやれたね~じゃ花丸あげよう(印鑑押す)
ってノリ
-
344
理事長
役員の飲み食い代を管理費から支出でしたら横領と変わりません!
悪徳犯罪者の役員に鉄槌を下しなさい!
マンション住民は何をしてるのか!
-
345
水戸黄門
>>344
ハンドルネーム 理事長?
バーチャルか?希望か?はたまた夢か?
とても理事長とは、思えん発言ですな~
>>えっなぜって?理事長側の発言じゃないからですよ
>>住民側から見てる発言だからですよ
>>理事長なら是正処理的発言となるはずですなぁ(笑い)
>>マンション住民は何をしてるのか!
安心して過ごしてるさぁ
頭の悪い住民は、ただただ遣られっ放しさ
楽してる奴は、利用されるだけ
どの世界も同じ勝ち組世界なのですよ
理事の順番まわってきてしょうがなくやってる奴
現役時代に会社で役員になれず威張りたいだけ!の理由 リベンジで理事長立候補する
過去に会社経営者?倒産夜逃げした奴が、リベンジで理事長立候補する
こんな奴が理事会役員になると最悪
>>344
>>役員の飲み食い代を管理費から支出でしたら横領と変わりません!
悪徳犯罪者の役員に鉄槌を下しなさい!
マンション住民は何をしてるのか!
このとおり結末は、見えてくる。
344理事長の病気が移った
何書いてるか解らんようになるわ
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)