管理組合・管理会社・理事会「管理会社の変更を検討してます」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理会社の変更を検討してます
  • 掲示板
moai [更新日時] 2023-11-10 12:03:32

27戸の小規模マンションの理事長をしております。
今年で理事長を引き受けて2年目になります。
1年目は初めてという事もあって手探りで管理会社の指導のもと組合の運営を
行っておりました。
しかし、1年目の後半から管理会社への疑問及び不満が・・・
理事会等で打ち合わせした案件事項が尽く放置される状態。
特に、月次収支報告書及び滞納者リストの提出は依頼しても中々提出がありませんでした。
そんな状態でも、何とか総会は乗り切りました。
 私自身、1年目で解決出来なかった案件がどうしても納得出来なかったので組合運営及び理事会がある程度機能させたく2年目を引き受けました。
それから、半年が過ぎでも管理会社の対応は変わらず・・・
おまけに、他の理事のメンバーが仕事を理由に理事会を欠席するありさま。
このままでは、管理会社の思う壺なので各理事と電話で連絡をとり管理会社の見直しを検討する事になりました。
 今のままでは、中期・大規模修繕などで将来が不安なので誰がやっても組合運営が正常に運営のサポートが出来る管理会社と考えております。
 大きな問題は、下記の通りです。
  ■月次収支報告書及び滞納者リストが依頼しないと提出されない。(今現在、7、8月提出無し)
   提出されても時期が非常に遅い。(例えば、6月末締が7/28に提出)
  ■設備点検等の報告書の提出がない。
  ■打ち合わせで、要望及び確認を依頼したことに対して回答がない。
他にも多々あり、書くのが嫌になる位です。
 皆様の管理会社は如何ですか?
また、管理会社の見直しを行った組合の理事さんがおりましたらご教授お願い致します。 

[スレ作成日時]2006-09-27 00:05:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理会社の変更を検討してます

  1. 133 匿名はん

    みんなが上手い鉄砲撃ちだったら苦労はしない。

  2. 134 購入経験者さん

    >>129
    女房が旦那を替えたいと言っているんなら、契約契約言ってないで幸せにしてやるのが男の度量ってもんだよ。

  3. 135 土地勘無しさん

    結婚は契約そのものだからね。
    破棄すると、ごっつい違約金とられるよ!(-人-)ご愁傷様。

    その点、管理会社の変更はあっさりいけます。使えない管理会社は取り替えるのが一番です。

  4. 136 購入経験者さん

    >結婚は契約そのものだからね。破棄すると、ごっつい違約金とられるよ!(-人-)ご愁傷様。
    >その点、管理会社の変更はあっさりいけます。使えない管理会社は取り替えるのが一番です。

    とんでもない。
    組合の契約不履行で損害賠償もある。
    無責任な発言は如何かと思う。

  5. 137 近所をよく知る人

    >>136
    >とんでもない。
    >組合の契約不履行で損害賠償もある。
    >無責任な発言は如何かと思う。
    すごくレアなケースを一般常識のように言わないように。
    ごく一般的な事をこなしていればそのようなことは絶対にあり得ません。

  6. 138 近所をよく知る人

    ×使えない管理会社は取り替えるのが一番です。
    ○使えない管理会社は取り替えるのが一般的です。

  7. 139 役員経験者

    良い管理会社は下記のようなマンションは敬遠。

    1.戸数がすくないところはダメ・・40戸以上(採算が取れない)
    2.未収金が多いところはダメ・・・全体収入の10%以内
    3.特定関係者(クレーマー)・理事会が細かいところ・もめているところ
    4.築20年以上で大規模修繕がしっかり出来ていない


    ということで最初の管理会社が良かったとなる場合もある。
    まぁ担当者(フロント・管理員)次第で変わると思います。

  8. 140 マンコミュファンさん

    >>136
    管理委託契約は準委任契約と解されているので、当事者の一方に
    継続する意思がなければ契約を終了させることができる・・・・

    とも言われているし、現に平成11年大阪高裁で契約期間満了
    以前に解約できるという判例も出たようだよ。

    まぁ、ケースバイケースかもしれないが・・・・・・

    >>136
    組合が損害賠償を勝ち取った判例なんかあれば、教えて
    欲しいんだけど・・・・

  9. 141 マンコミュファンさん

    ゴメン、

    >組合が損害賠償を勝ち取った判例なんかあれば、教えて
    >欲しいんだけど・・・・

    じゃなく

    >管理会社が損害賠償を勝ち取った判例なんかあれば、教えて
    >欲しいんだけど・・・・

    の間違いでした。以後気をつけます。

  10. 142 入居済み住民さん

    (解約の申入れ)
    第十九条 前条の規定にかかわらず、甲及び乙は、その相手方に対し、少なくとも三月前に書面で解約の申入れを行うことにより、本契約を終了させることができる。
    第十九条関係コメント
    本条は、民法第六百五十一条の規定を踏まえ、契約当事者双方の任意解除権を規定したものである。解約の申入れの時期については、契約終了に伴う管理事務の引継等を合理的に行うのに通常必要な期間を考慮して設定している。

    わざわざ事前通告3ヶ月前としている理由をお分かりかな。

  11. 143 マンコミュファンさん

    >>142

    通常の場合の事はじゅうじゅう承知だよ。

    だから・・・・・
    >組合の契約不履行で損害賠償もある。
    >無責任な発言は如何かと思う。

    ってのは通常の解約じゃない場合だよね?

    組合が損害賠償を支払った事例を知ってるからあんたは
    レスったんだよね?

    勉強のために判例でも何でもいいから教えてよ。

  12. 144 購入経験者さん

    民法条文まで紹介した。
    更に、判例とは・・・、泥棒がどうしていけないの?の質問に等し。

  13. 145 マンコミュファンさん

    >民法条文まで紹介した。
    >更に、判例とは・・・、泥棒がどうしていけないの?の質問に等し。

    判例も示せないのに「組合の契約不履行で損害賠償もある。」
    なんて、どうどうと解かったふりする○っ○○ぶりもいるんだなぁ。

  14. 146 入居済み住民さん

    第十節 委任
    (委任)
    第六百四十三条  委任は、当事者の一方が法律行為をすることを相手方に委託し、相手方がこれを承諾することによって、その効力を生ずる。
    (受任者の注意義務)
    第六百四十四条  受任者は、委任の本旨に従い、善良な管理者の注意をもって、委任事務を処理する義務を負う。
    (受任者による報告)
    第六百四十五条  受任者は、委任者の請求があるときは、いつでも委任事務の処理の状況を報告し、委任が終了した後は、遅滞なくその経過及び結果を報告しなければならない。
    (受任者による受取物の引渡し等)
    第六百四十六条  受任者は、委任事務を処理するに当たって受け取った金銭その他の物を委任者に引き渡さなければならない。その収取した果実についても、同様とする。
    2  受任者は、委任者のために自己の名で取得した権利を委任者に移転しなければならない。
    (受任者の金銭の消費についての責任)
    第六百四十七条  受任者は、委任者に引き渡すべき金額又はその利益のために用いるべき金額を自己のために消費したときは、その消費した日以後の利息を支払わなければならない。この場合において、なお損害があるときは、その賠償の責任を負う。
    (受任者の報酬)
    第六百四十八条  受任者は、特約がなければ、委任者に対して報酬を請求することができない。
    2  受任者は、報酬を受けるべき場合には、委任事務を履行した後でなければ、これを請求することができない。ただし、期間によって報酬を定めたときは、第六百二十四条第二項の規定を準用する。
    3  委任が受任者の責めに帰することができない事由によって履行の中途で終了したときは、受任者は、既にした履行の割合に応じて報酬を請求することができる。
    (受任者による費用の前払請求)
    第六百四十九条  委任事務を処理するについて費用を要するときは、委任者は、受任者の請求により、その前払をしなければならない。
    (受任者による費用等の償還請求等)
    第六百五十条  受任者は、委任事務を処理するのに必要と認められる費用を支出したときは、委任者に対し、その費用及び支出の日以後におけるその利息の償還を請求することができる。
    2  受任者は、委任事務を処理するのに必要と認められる債務を負担したときは、委任者に対し、自己に代わってその弁済をすることを請求することができる。この場合において、その債務が弁済期にないときは、委任者に対し、相当の担保を供させることができる。
    3  受任者は、委任事務を処理するため自己に過失なく損害を受けたときは、委任者に対し、その賠償を請求することができる。
    (委任の解除)
    第六百五十一条  委任は、各当事者がいつでもその解除をすることができる。
    2  当事者の一方が相手方に不利な時期に委任の解除をしたときは、その当事者の一方は、相手方の損害を賠償しなければならない。ただし、やむを得ない事由があったときは、この限りでない。
    (委任の解除の効力)
    第六百五十二条  第六百二十条の規定は、委任について準用する。
    (委任の終了事由)
    第六百五十三条  委任は、次に掲げる事由によって終了する。
    一  委任者又は受任者の死亡
    二  委任者又は受任者が破産手続開始の決定を受けたこと。
    三  受任者が後見開始の審判を受けたこと。
    (委任の終了後の処分)
    第六百五十四条  委任が終了した場合において、急迫の事情があるときは、受任者又はその相続人若しくは法定代理人は、委任者又はその相続人若しくは法定代理人が委任事務を処理することができるに至るまで、必要な処分をしなければならない。
    (委任の終了の対抗要件)
    第六百五十五条  委任の終了事由は、これを相手方に通知したとき、又は相手方がこれを知っていたときでなければ、これをもってその相手方に対抗することができない。
    (準委任)
    第六百五十六条  この節の規定は、法律行為でない事務の委託について準用する。

  15. 147 近所をよく知る人

    >>146
    いつも途中解約されているクチですか?
    要点をまとめてレス願います。

  16. 148 入居済み住民さん

    約一名視点が偏っている方を矯正する手段です。

  17. 149 理事

    >>148
    意味がわからないし、ほかの利用者に迷惑だから・・・

  18. 150 近所をよく知る人

    >>136=142=144=146
    >>144
    >民法条文まで紹介した。
    >更に、判例とは・・・、泥棒がどうしていけないの?の質問に等し。

    意味がよく分らんな。泥棒がどうしていけないかは、刑法第36章 窃盗及び強盗の罪を参照してくれ。
    俺達は、君の言う民法に基づき損害賠償が起きた例を教えてくれって言ってるの。

    はん‐れい【判例】
    裁判の先例のこと。裁判所が特定の訴訟事件に対して下した判断で、同種の事件を裁判するさいの規範となるもの。判決例。
    http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%88%A4%E4%BE%8B&...

    ところで自分のコピペちゃんと読んでる?
    >(委任の解除)
    >第六百五十一条  委任は、各当事者がいつでもその解除をすることができる。
    >2  当事者の一方が相手方に不利な時期に委任の解除をしたときは、
    >その当事者の一方は、相手方の損害を賠償しなければならない。
    >ただし、やむを得ない事由があったときは、この限りでない。

  19. 151 契約済みさん

    判例とは最高裁の裁判例を言い、下級裁判所のは裁判例と言う。

  20. 152 理事

    >>151
    無駄に長いレスより、151さんの1行が、読む価値ありました。

  21. 153 ビギナーさん

    146=151

  22. 154 近所をよく知る人

    >>151
    >>152
    それ間違ってるから、真にうけるなよ。

  23. 155 XYZ

    条文再々コピペ有難う。分かりましたでしょう。賠償のケースが。

  24. 156 匿名さん

    マンション管理適正化法・・・区分所有法・・・標準管理規約・・・ブツブツ

    マンションに住んでいる方で、さわりでも理解している人はどれくらい
    いるのかなぁ・・・管理会社も管理会社だけど、マンションに住む側も問題が
    あると思うよ。あまりに知らなさすぎるよ。

    どこかにスレがあったけど、管理会社を変えれば済む問題ではない

    マンションの原点はあくまで自主管理だと考える。でしょ?
    仕事柄、いろいろな管理組合に接する機械がありますが、しっかりしてると
    思った管理組合(役員・理事会)は数えるくらいでしたら、これが元凶なのでは?

    マンション共同住宅をあまりに簡単に考えすぎていると思う。

  25. 157 匿名さん

    管理会社担当者と腹割って対等の立場で話した事ありますか?

    私は飯食って、酒飲んで、無礼講で朝まで話した事があります。
    立場変われば、色々あるのだと考えが変わったものです。

    今でもたまに飲みに行きます。いろいろな裏話が聞けておもしろいやら
    おそろしいやらです。

    そんなこんなで、人間関係が公私混同せずにメリハリをつけお互いを理解
    しあった状態で付き合い始めたら、すごくいい管理状態になりました。
    担当者も思ってることきちっと言ってくれるようになりましたし。確かに
    たまにはカチンとくることもありますが、言い合える仲は非常にいいです。
    管理を委託するにせよ、自主管理にするにせよ、人と人のつながりが一番
    大切なのではないでしょうか。

  26. 158 匿名さん

    ちょっと、お尋ねします。

    修繕会計に管理費の余剰を繰り入れることになっているのですが、
    管理会社があんまり移したがらないんです。
    「管理費会計の余剰を多めにしておきたいのかな?何か訳があるのかな?」って
    勘ぐっちゃうんですけど。どのくらいの余剰かっていうと、修繕積立金(年)の2倍位の
    額は残るようにしてる感じです。
    何か考えられる理由はありますか?

  27. 159 元理事

    >>158
    それだけの情報では、憶測を呼ぶだけだと思いますが・・・・

    竣工どのくらいのマンションでしょう?
    長期修繕にならない(したくない)保全費使用の予定(又は見込み)とかでは?
    マンションの規模や設備にもよりますが、全戸排水管清掃を本気でやるとかなりの額になったりもします。
    余剰があるってことは、当初の予算(なにかの実施計画)を終えていないとも考えられます。

    勘ぐっていないで、管理会社に理由を聞いてみることをお勧めします。その理由が納得できなければ、また掲示板で相談するもよし、管理組合の資産ですから振替の指示を出すのもよしでしょう。

  28. 160 近所をよく知る人

    >>156
    同意。
    重要説明事項に区分所有のイロハくらい入れて欲しい。

  29. 161 匿名さん

    159さん
    「期首に資金がないと困る」って聞いています。「そりゃぁ、そうでしょう」なんですが、
    繰入れありの期・繰入なしの期を繰り返し、毎期末には管理費一年分位の額(普通預金)を
    残すような感じになっています。「そんなに期首に置いておかなきゃいけないか?」って
    聞くと「期首に資金がないと管理ができません」の繰り返しで。
    他の組合員さんは、何も質問しないし(理事さんに遠慮かも)私もトーンダウンです。
    管理委託費削減があったとき、管理費会計に余剰が出た時は修繕積立会計に組入れることが
    決議されているのですが。

    情報が少なくスミマセン。今度の総会でまた聞いてみます。ありがとうございました。

  30. 162 近所をよく知る人

    うちは全徴収額の2か月分くらいを毎月の繰越金としていたかな。
    管理費はかなり削減したけど、徴収額は据え置きとしたのでコンスタントに剰余金が発生してます。
    年に3・4回は修繕積立金へ振替えます。役員の入れ替え前はさらにがっさりと振り替えています。

    現実問題として、一般組合員から見ると、定期総会での予算案は承認/否認程度しかありません。
    総会での質問としないで、予め要望事項として申し入れしてはいかがでしょうか?

    期末残高が問題であれば、会計期末の2か月前に(理事会審議・実行の時間を考慮して)
    予算案が問題であれば総会の3ヶ月くらい前に(予算立案の時間を考慮して)

    修繕積立金への資金移動を希望する根拠と共に理事会へ打診しましょう。

    ご自分が役員の時に変えてしまうのが一番手っ取り早いかと思います。

  31. 163 (株)集住体研究所

    弊社はマンション問題全般についてアドバイスをしております。管理会社を変更したいとのご相談を多数寄せられていますので、何かしら参考にして頂ければ幸いです。
     適正化法が施行されて以来大分管理会社の質は向上したのは間違いありませんが、千差万別であり不満な点を第三者に相談しても的はずれのアドバイスしかいただけないのが現状であり、問題解決には到らないのが常です。弊社はその類の対処策として独自に弊社が開発した管理会社評価評定なる診断ソフトをもつて委託している管理会社を評価してます。
    すなわち管理会社を116項目でもつて診断し、長所・短所を100満点で何点かを見極めてたうえに議論をなされば組合員の皆様も納得される筈です。そしてその評価数値が皆様の管理組合にとり本当に必要な管理会社を見出す基準にもなります。
    一度弊社に相談してはいかがですか?診断は短時間でしかも無料ですので・・・
    ついでに快適な住まいに向けて、皆様の管理組合を国土交通省公表のマンション管理標準指針での評価もして差し上げます。

  32. 164 近所をよく知る人

    >>163
    主だった業務とその比率
    関連会社(金銭的、人的など全て含む)
    所属団体
    を教えて下さい。

  33. 165 匿名さん

    >>164
    ハンドル名からネット検索すればヒットしますよ。

    >>163
    営業(広告)にならぬ範囲で、事例紹介やスレへの発言を期待しています。

  34. 166 結論だけ言いたい

    高い!安い!で議論されていますが円滑な運営がなされているなら高額で無いかぎり管理会社に任せるべきです。要は内容なんです。組合員の中に状況の判る方がおられるなら相談も一考です。自宅を直す/管理すると思う事が大事です。集合住宅なのでそれぞれの懐具合が違います。判っていても出来ない/または理解出来ていないので(聞くと恥ずかしい)不満を黙っていると言う方を見受けます。其の方に説明責任を全うするほうが先決問題です。管理会社は業者ですから何時でも切れます。

  35. 167 サラリーマンさん

    >>166
    その「結論だけ言いたい」とする結論とは、どの部分?
    このスレは、その任せるべき管理会社を変更又は選びましょう!っていうスレです。

  36. 168 近所をよく知る人

    フロントマンや管理員の資質が大きく左右するが、規模の大小と上記資質は無関係。

    管理会社に過剰な期待をしてはダメ。
    理事会や住民の意識が大切。

    管理会社を変更する際に、サービスは向上しますが価格は上がりますでは、特別決議は通らない。
    だってサービスが向上するかどうかって不確定要素だし、あんまり関係ない人も多いしね。

  37. 169 (株)集住体研究所

    >>164
    遅くなりましたが、お答えします。
     弊社はマンション建替円滑化法に基づいての建替を専門としてますが、建替を支援するには円滑化法と適正化法は両輪の関係にありますので切り離しての業務はしたことがありませんので比率はありません。
     又公明正大な立場をもつて組合員の利益を最優先することが弊社のモットーですので如何なる所属団体にも加入するつもりはありませんし、ましてや関連する会社の傘下に入ればヒモつきになりがちで、組合員の利益を害する恐れがありますので関連会社は一切ないのですが、関係しているのは行政と深い関係がありますので、敢えて言うなら行政のヒモつきかもしれません。

  38. 170 (株)集住体研究所

    >>165
    事例紹介とのことですが、掲示板へ現在委託している管理会社の事務状況の書き込みがあつたとしても第三者が軽々しく管理会社のことを云々すること自体が管理会社の営業妨害になりかねませんし、組合員に不安を抱かせる結果になりかねません。嘗て理事の愛社精神でもつても先走った行為より総会が紛糾し、組合員の分裂に到った組合の収集に奔走した経験があります。
    スレとして理事又は一部の組合員による何かしらの診断結果をもつて変更するか、しないかを組合員に計ることが民主的な管理組合であるは間違いありません。

  39. 171 近所をよく知る人

    営業妨害やプライバシーの侵害にならない範囲で話してくれればよろしいでしょう。
    あまりうわべだけの事を書かれても、経験不足か怪しい会社と思われかねないですよ。

  40. 172 文句言いの理事会役員

    うちの組合も、管理会社変更に向けて動いてます。ネットで色々情報を収集してみましたが、首都圏なら「マン策ねっと」、関西圏なら「あいみつ.ねっと」でネット検索をされてみたら如何ですか。うちは大阪の管理組合なので、現在は「あいみつ.ねっと」に相談中です。
    「あいみつ.ねっと」のコラムに管理会社の裏事情とか状況が結構詳しく記載されてますので、皆様もご参考にされたらいいと思います。

  41. 173 入居済み住民さん

    理事会は住の立場として行動する必要があります。
    任せられたマンションを健全に保持するのが使命でしょう。

    信頼できない管理会社についてですが・・
    ・理事会の注文対応ができない。
    ・処理が遅すぎる。(理事交代までいい加減にすごしている。)
    ・頻繁にフロントがよく変るが本質が変らない。
    ・委託管理費の詳細について確認するとその説明ができない。
    等に対しては・・
    他社の見積比較を即刻行うことを推奨します。
    この行動でかなり住環境は進化します。
    つまり、上記程度の振る舞いが出来ない会社は問題です。
    見積行動で委託管理費は安くなるし住民負担は軽くなります。
    ちなみに昨年に管理会社変更したあげく各戸負担を2〜3千円減額成功しました。

    住民(理事会)対応の悪い会社は委託費以前の問題であり、それだけでも変更議論あってもよいのでは。

  42. 175 匿名さん

    うちの、まさしく>>173さんの言う通りの管理会社です…
    任期終わる前に変えようかな

  43. 176 匿名さん

    不言実行あるのみ。

  44. 177 管理会社変更失敗理事

    27戸の小規模マンションの理事長さんのご苦労振りはよく理解できます。

    私は2年間理事(大規模MS)を経験したところで管理会社変更を決断し3年目も理事をしました。
    管理会社変更に3期理事長と協力しあい理事会、総会とも問題なく議決でき大手といわれるNS社に内示しました。

    しかし内示後1年たつのに未だに契約が締結できません。
    NS社は入札仕様書を無視した契約書案を提示したり追加金額の要求をしているからです。
    (あなたが苦労されている)理事会支援業務も明確になりません。
    選考のポイントとなった入札時の提案を守る気は全くありません。

    選考前に我々は実態調査のため理事会との接触を申し入れましたがこの会社は拒否していました。
    今になって思えばこの拒否を安易に見過ごしたことが悔やまれます。
    大手管理会社といっても信頼してはいけません。
    大手こそ理事会(理事長)を手玉に取るのは簡単です(マン管センターに助言されていた)。
    理事会リーダーはよく勉強しておく必要があります。

    選考に当たってはよいコンサルタントを選ぶことがポイントと思います(我々は大失敗)。
    仕様者の作成能力や交渉力は不可欠です。
    管理会社変更後もあなた自身がしっかり見届ける覚悟は必要です。
    私はたくさんの苦い経験をしました。
    直接交流できれば沢山助言できるのですが(いずれブログで公表したいと思っていますが)。

  45. 178 匿名さん

    管理会社は一年契約が常識、毎年更改の是非を問うのが当然。

  46. 179 匿名さん

    こんなコラムがあるので、参考になるかも。

    http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20100120A/

  47. 180 匿名さん

    >管理会社は一年契約が常識、毎年更改の是非を問うのが当然。

    準委任の契約なので、期間より双方に常時の自由解除権があり、管理委託契約では事務引継等を勘案して3ヶ月前の解約通知で自由解除権に対する損害賠償対策としている。

  48. 181 匿名さん

    1年契約が常識なんてしらなかった。
    フロント15年やってて、3社の管理会社に勤めた経験があるが、
    そんな話初めて聞いた。
    ほとんどのマンションが2年~5年にしてたな~
    3ヶ月前通知でいつでも解約できるし、印紙代がもったいないもんね。
    1年契約にする意味って・・・気持ちだけの問題かと

  49. 182 匿名さん

    >ほとんどのマンションが2年~5年にしてたな~

    2年が限度。法人理事の任期2年の考え方と同じで濁ることの予防措置。

  50. 183 匿名さん

    私のマンションは1年毎に管理委託契約を更新してます。
    通常は1年更新でしょう。
    毎年通常総会で更新の決議を取ります。条件が同じでも。

    契約を更新するとき、従前の管理委託契約と同一の条件で更新する場合も、管理者に説明し区分所有者全員に重要事項の書面を配布しなければなりません。
    又、条件が変更になるときは、区分所有者全員に書面を配布して説明をしなければなりません。

    新築マンションの場合は、建設工事の完了の日から1年を経過する日までの間に契約期間が満了するものについては、説明を行う必要はありません。但し、この期間を超えて、契約を更新しようとする場合には、原則に従い説明を
    しなければなりません。

  51. 184 匿名さん

    >3ヶ月前通知でいつでも解約できるし、印紙代がもったいないもんね。

    印紙代は昔の管理請負契約時代、今は委任契約である限り不要です。

  52. 185 181

    >>182
    えっ?マジですか?
    うちの会社普通に5年とかありますけど。これってまずいの?
    なんか、具体的とりきめってあったっけ?
    適正化法にのってたっけな。

    ちなみに、うちは、組合から1年更新の希望があれば1年にしますが、なければ従前どおり2年とか5年とかで更新してますよ。
    コンプラの部署からも何も言われてないから、法的には問題ないと思っていたが・・・

  53. 186 181

    >>184
    えっ?印紙いらないの?
    そんなことないでしょ~。本当ですか?
    いまうちで管理している1000以上の物件、全て印紙貼ってるぞ!
    それって根拠あるの?
    高住協もいるって言ってたぞ。

  54. 187 匿名さん

    >ちなみに、うちは、組合から1年更新の希望があれば1年にしますが、なければ従前どおり2年とか5年とかで更新してますよ。

    管理会社に飼いならされている家畜同然で、双方に緊張感なく管理会社は安泰を謳歌してます。

  55. 188 mizyoka

    デベロッパーと組んでいる管理会社でしょうか?
    もし、そうであれば私は変更した方がいいとでは?と考えます。
    うちのマンションも私が理事の時に管理会社を変更致しました。
    以下、長文になりますが参考にして頂ければ幸いです。

    当初は管理会社を変えるのは相当の労力になること、変更先の管理会社への
    不安もあり、なるべくなら変更前の管理会社がきっちり管理してくれること
    を期待しましたが、予想通り駄目でした。
    その当時の理事会のメンバーにも恵まれていました。
    全員の意見が一致し、目的が明確にされていました。
    管理会社を変えることは重要な事ですので、いきなり総会で決議するのではなく事前にマンションの住民の
    方々へ、現在の管理状況を包み隠さず情報を公開しました。
    管理会社から見積書をとるのに理事会で仕様書を作成し、3社以上の管理会社から見積を取りました。
    たまたま、理事の両親が近くのマンションに住んでおり、そのマンションも数年前に管理会社を変えていました
    ので、その変更後の管理会社の加えて検討しました。
    その管理会社は大手ではなく地場の小さな管理会社で、何故、この管理会社へ決まったのか疑問に感じました。
    最終的には理事会で3社に絞り、定期総会に3社の代表者に来て頂き、最後の説明、質疑応答を行いて決議致
    しました。(現管理会社、ブランド力がある管理会社、上記の小さな管理会社)
    現管理会社は社長、役員、部長クラスを揃え社長自ら説明をしましたが、話している内容を聞いているうちに
    自ら墓穴を掘っていると感じました。考え方が自分中心でマンションの住民の事を考えている発言は一切ありま
    せんでした。(経営者がこれではこの会社は駄目だと思いました。)
    ブランド力のある管理会社の説明は普通に終わりました。私が一番興味があった小さな管理会社の社長は、言葉は
    少なかったのですが、質疑応答に対して謙虚に正直に答えていると感じました。
    選ぶのは区分所有者の方々ですので、理事会は公平にしなければなりません。
    現管理会社に問題があることは事前に区分所有者の方々には説明は十分にしていましたので、ブランド力がある
    会社に決まるだろうと誰もが考えいました。
    ところがが開票してみれば、大差で地場の小さな管理会社に決定しました。
    それから6年間、その管理会社に管理して頂いています。数百万あった滞納金もほぼ0です。
    管理費、設備点検費全てを見直して、毎期、余剰金が500万あります。その分は毎年の総会にて修繕積立金に
    変更しています。今年で11年目になりますが、修繕積立金も目標額を超えています。
    管理会社の契約は一年としていますので、毎年、総会で更新決議を行っています。
    今の管理会社にして本当に良かった。また、感謝しています。

    疑問、不安を感じているのであれば、行動された方がいいのではないでしょうか?
    恐縮ですが、注意しなければならないのは、決めるのは区分所有者の方々で理事長、理事会ではありません。
    自分はそのように考えていなくても、周りから誤解をされる恐れがあります。
    私自身も多々失敗を致しました。
    区分所有者の方々に理解して頂くには大変な労力が必要であると考えますが、頑張って下さい。
    よいマンション管理会社に巡りあえることをお祈り致します。












  56. 189 匿名さん

    長いので読むの止めました。端的な表現で書くのも能力ですよ。

  57. 190 匿名さん

    読まずに批判するだけとは....能力以前の問題かな。

  58. 191 匿名さん

    >読まずに批判するだけとは....能力以前の問題かな。

    批判はしてませんよ。
    読解力を養って下さい。

  59. 192 匿名さん

    >>191=189
    >読解力を養って下さい。
    189さんに言ってください。

  60. 193 匿名さん

    明和は最低です、

  61. 194 匿名さん

    この業界に長くいる人間として一言。
    管理組合が他社に見積もりを依頼した場合、相手が大手であった場合は必ず相手の管理会社に連絡します。
    「御社管理の物件から見積もり依頼がありましたので、お願いします。」と。

  62. 195 匿名さん

    >194さん
    現管理会社に何をお願いするのですか?

  63. 196 匿名さん

    今の委託業務費の明細を教えてください。
    私どもはそれをみて、今より安い見積りで提出しますからということでしょう。
    そして、変更になったらバックリベートを差し上げますということかな?

  64. 197 匿名さん

    >管理組合が他社に見積もりを依頼した場合、相手が大手であった場合は必ず相手の管理会社に連絡します。 「御社管理の物件から見積もり依頼がありましたので、お願いします。」と。

    何これ業者間の仁義?しかも小手が大手に、お客を取るかも知れないから、その時はご免ねと言うこと?
    数社か公募の見積もり取るのが普通だが、その時はどうなるの? 意味不明の書き込みは控えるべきね。

  65. 198 匿名さん

    単に管理費が安くなるからと管理会社を変えようとした理事長がいたのですが、余りにも強引で、その管理会社とべったりだったのです。
    おかしいと思い何故かと問い詰めた人は新しい管理会社と理事長に呼び出されたりもしたので、その事が切っ掛けで数名がその管理会社について調べてみたら、とんでもない管理会社だとわかったのです。
    管理会社を変えると、年間管理費の1割に当る金額の謝礼金がもらえるのです。
    大規模修繕工事や他の工事でもそれ相当の謝礼金が出るのです。
    有名な話で、あちらこちらでトラブルになっている広島本社の独立系管理会社です。
    このような掲示板に事実を書こうとしたら、常に監視しているので、書き込まれた内容に対して否定したり書き込んだ人の信用を失わせるよう巧みな書き込みをし、事実を書かれたら、どのようにするのかわかりませんが、書き込みを削除させ、それ以後、その書き込みが出来ないようにするのです。
    ですから、この書き込みも削除されたり、私が二度と書き込めないようにされるかも知れませんが、そうなったら、この書き込みが事実であったと言う証拠になるのです。

  66. 199 匿名さん

    198
    その手の話はその管理会社のスレがあるのですから、そこで書いてください。いい加減うんざりです。

  67. 200 匿名さん

    うちも最近リプレイスしました。大手から大手ですが。
    こればかりは、あらゆること(見積もり取り付け、理事会、説明会、臨時総会など)を、管理会社の手を一切借りず理事メンバーだけで進めなければならないので疲れましたが、無事リプレイスできました。臨時総会では総議決権数の3/4以上の賛同を得ました。
    換えた理由は、あまりにも高い管理委託費をぼったくられていたから。値下げ交渉してもわずか5%ダウンくらいしか提示されず、嫌なら他社に換えれば?と言わんばかりの高飛車な姿勢だったので、なら換えてやろうじゃないかとなった次第です。

  68. 201 匿名さん

    >単に管理費が安くなるからと管理会社を変えようとした理事長がいたのですが、余りにも強引で、その管理会社とべったりだったのです。

    管理会社との管理委託契約は1,2年間の期限付きで、その都度、総会で変更するか継続するかの議案を提案するのは普通のことです。それも普通議決で出来ます。

  69. 202 匿名さん

    一般的に管理会社を変えようと言い出すような人がどれだけいるのでしょうか?
    誰か言ってくれるだろうから自分は黙っているのが普通でしょう。

    管理会社を変えようと、各部屋を手土産を配り訪ねますか?

    変わったが最後、安い管理費と引き換えに、安くした分の数十倍の利益を得るノウハウがあるのでしょう。
    それを達成するまでは、ありとあらゆる手を使い、居座るのでしょう。

    これも事実なので、消されてしまうのでしょうが、それまでの間、一人でも多くの人に知ってもらいたいです。

  70. 203 匿名さん

    >変わったが最後、安い管理費と引き換えに、安くした分の数十倍の利益を得るノウハウがあるのでしょう。

    頭の良い人で良かったですね。安くして実害なしで暴利を貪るなら罪はありますまい。

  71. 204 匿名さん

    安い管理費で管理を取り、マンションにすれば管理費は安くなるのですが、その差額内での損害では収まらず、差額の数倍の出費を強いられてしまうので、実害は有るのです。

    それを悟られない様にして、手土産を配り管理会社の変更を持ち掛けるので、ほんとうに頭の良い人なのですね。

    この話を読んで、実害なしだと勘違いしてしまう人が出てしまうのですから、土産をもらい上辺の言葉を信じてしまい管理会社を変えたが最後、後の祭り、打つ手なしですから。

    ここまで事実を書いてしまったら、これまでの内容も一連の事実だと言う事で、消されてしまうのでしょうか。

  72. 205 匿名さん

    >安い管理費で管理を取り、マンションにすれば管理費は安くなるのですが、その差額内での損害では収まらず、差額の数倍の出費を強いられてしまうので、実害は有るのです。

    出費とは管理費の増額の場合を言います。 貴方の言っていることは感情的で支離滅裂ですね。

  73. 206 匿名さん

    わかり易く説明しましょう。

    現在の毎月の管理費が50万円で修繕積立金が30万円だとしますと、年間の管理費は12ヶ月分ですので600万円で、修繕積立金は360万円です。
    新しい管理会社にすると管理費が従来の7割の35万円になり、これまで管理費として支払っていた15万円を修繕積立金に出来るので年間180万円を余分に積立できるので、合計540万円となるのです。

    これだけなら、とても良いことですが、これからです。

    良くあるのは、大規模修繕工事と給水ポンプや受水槽などの工事についてです。
    途中から管理会社を変わったのは、短期間でこれらの工事を自分たちがしたいからです。

    大規模修繕工事の場合、相見積もりを取るが、全て仲間の会社からなので、金額は打ち合わせ済み。
    それに、10年で防水の保証が切れるのでやらないと理事皆さんの責任になるのでやりましょうと、10年で交換する必要のない防水工事のやり直しを含め、素人ではわからないような内容で更に金額を水増しした見積もりを作るのです。
    ちなみに、防水をやり直す工事は、水漏れが酷くて部分的に何度修理しても収まらないので仕方なく行う工事です。
    普通、水漏れが発生した場合の部分的な補修とトップコートなどの定期的な手入れで持つものです。

    このようにする事で、一般的に3000万円で出来る工事なのに5000~6000万円になってしまうのですが、それをチェックして妥当かどうか確認できる人間は理事会にはまずいないのです。

    給水ポンプや受水槽も、同じ手口を用いるので、疑いを持って専門的な知識がないと、疑うことすらせずに信じてしまい工事を認めてしまうのです。

    このようにして、修繕積立金の全額に匹敵する金額を工事代金として認めさせて支払わせるのです。
    本来、修繕積立金とは大規模修繕工事を行っても、その後に控えている設備などその他の工事の分として蓄えているので、特別な理由があってどうしても計画していた以外の工事もしないといけない事にならない限り、大規模修繕工事で全額を支払うなんてことにはならないのが一般的なのです。

    このように、5000万円ー3000万円=2000万円が、本来の適正な利益とは別に管理会社が得る利益なのです。
    このような方法で、小さな金額、毎月1万円なのに9万円だとして年間12万円なのに108万円も支払っていたので96万円も余分に支払っていたりする為、見つけるのも大変ですし、見つけたとしても理事会が認めてしまっているので、違法性を示すのは大変困難なのです。

    つまり、招き入れてしまい、後でわかっても、事実上どうしようもないのです。

    当然このような悪質な管理会社は、このような事のノウハウはとても良く知ってますので、なかなか尻尾も出さないので、知らない内に盗られているマンションも多いのではないでしょうか。

    さて、これも消されてしまうかも知れませんので、皆さん、しっかりと記憶して下さいね。

  74. 207 194

    大手は中小管理会社を下請けとして使っています。
    あまり多くを語れないですが、想像してください。

  75. 208 匿名さん

    >良くあるのは、大規模修繕工事と給水ポンプや受水槽などの工事についてです。 途中から管理会社を変わったのは、短期間でこれらの工事を自分たちがしたいからです。 大規模修繕工事の場合、相見積もりを取るが、全て仲間の会社からなので、金額は打ち合わせ済み。

    修繕積立金の取崩しは、総会決議事項です。それだけ分かっていたなら総会で主張すべきです、事実なら、知ってて黙っていた貴方自身も同罪です。他人のあら探しより、改善や予防の為の参画意識を出したら如何ですか。

  76. 209 匿名さん

    誤解しているようなので書きます。

    うちのマンションはこの危機に陥っていません。
    私だけでなく、数名の同意者と共に総会の場で意見しました。
    理事長といっても単なるボランティアで順番でなっただけの人に全責任をもってもらう事がおかしいのです。
    理事会単独での決定は出来ないように規約で決めましたので一安心です。

    このような管理会社に入り込まれたマンションの場合、管理費と修繕積立金との支払い総額は変わらず、不思議なことに徴収明細さえ変えないのです。
    おっしゃるとおり、修繕積立金として振り替えなければ一般管理費のままなので簡単に使う事が出来るのです。

    この事を知らずに管理会社と管理会社と利害関係にある一部の人、例えば、問題の無い管理会社なのに強引に変えようとしている人たちは、このようなノウハウに長けているので言葉巧みに知らない居住者を洗脳してしまうのです。

    このような事が実際に起こっているので、出来る限り多くの人にこの事を知ってもらい、誤った選択をしてもらいたくないので書いているのです。

  77. 210 匿名さん

    >あらゆること(見積もり取り付け、理事会、説明会、臨時総会な
    >ど)を、管理会社の手を一切借りず理事メンバーだけで進めなけ
    >ればならないので疲れましたが

    見積りは理事メンバーでやるしかないが、うちでは他の事は新管理会社候補に手伝ってもらった。

    ただ働き?と最初は気になったけど、手伝ってくれた管理会社も早い段階から組合や理事会に食い込めるから有利なんだろう。

    金額も一番安かったから難なくそこに決まったけど、契約する前から「一緒にがんばりましょう」なんて手伝ってくれたから、金額抜きでもそこに決まってたと思う。

  78. 211 匿名さん

    >理事長といっても単なるボランティアで順番でなっただけの人に全責任をもってもらう事がおかしいのです。
    全責任はありません。善管注意義務があるだけです。順番で決める事自体が間違いで、総会で選出されることが必要です。
    >理事会単独での決定は出来ないように規約で決めましたので一安心です。
    よっぽど民度の低い組合ですね。理事会では議案作成と総会決議事項の実施に限られ、保存行為のみが理事長の職務です。
    >このような管理会社に入り込まれたマンションの場合、管理費と修繕積立金との支払い総額は変わらず、不思議なことに徴収明細さえ変えないのです。
    全ては、総会決議事項ですので、貴方の意見が少数派に過ぎないのでしょう。
    >おっしゃるとおり、修繕積立金として振り替えなければ一般管理費のままなので簡単に使う事が出来るのです。
    修繕積立金は、総会で承認された長期修繕計画書に基づいてその金額が決まり、総会決議事項です。
    管理規約から見直す必要があります。

  79. 213 匿名さん

    >私の住むマンションの実例では有りませんと言う事をかいたつもりなのですが理解してもらえないようなので、仕方が無いのでもう一度書きます。

    あっそう、架空の話?どうりで現象の表現がプアーだった。

  80. 215 匿名さん

    工事の見積りが妥当かどうか知る為に、数社から見積りを取るのは良いことですが、見積もりを依頼する業者を知らないので管理会社に任せてはいけません。
    普通の管理会社ならしないのですが、悪質なG社のような管理会社の場合、知っている業者に声を掛け、この内容でこの金額で見積りを作ってもらい理事会に提出するのです。
    工事内容や金額の説明も各々の業者が個別に行うが、口裏を合わせているので、普通の業者の2倍の見積り金額でも理事会や居住者に工事の内容を詳しく知っていて金額の事を知っている人がいなければ、誰もが信じてしまうのです。
    このような事は独立系で急成長している管理会社に多いので注意して下さい。
    裁判などを起していてネットでも調べれば記録が分かるG社のような管理会社に引っ掛からないようにして下さい。

  81. 216 匿名さん

    >工事の見積りが妥当かどうか知る為に、数社から見積りを取るのは良いことですが、見積もりを依頼する業者を知らないので管理会社に任せてはいけません。

    任せても四社以上にすれば問題ありません。参加企業が多い方がより良くなりますが10社が選定の限度です。
    任せるのは1回とは限りませんので、次回からの選択除外で管理会社の思惑会社は排除出来ますので、問題は利用の仕方の問題です。
    逆に、公募は管理組合側に処理能力が求められ、安かろう悪かろうに陥り易いです。

  82. 217 匿名さん

    大規模修繕の場合は額が大きくなるので慎重な対応が必要です。
    管理会社にバックリベートがはいらないようにすべきですが、管理会社を通さずに施工業者の募集をして組合で決めたとしても必ずバックリベートは管理会社に入っていきます。
    それが管理会社にいかないようにするには最初から最後まで管理会社抜きで行動することです。
    専門委員会は勿論アンケートや修繕周期、工事中の建設業者や設計・監理会社との会議とかについても一切管理会社(フロントは勿論管理員も)は介入させないことです。自分達で全てやるのは大変ですが、例えば2億の工事で10%
    のバックリベートは大きいですからね。それを防ぐためには自分達で汗をかかねばなりません。
    回覧板の準備も全て専門委員会で作成するとかも必要です。
    それぐらいやらなければ建設業界の裏のシステムは破ることはできません。
    もしそれでもバックリベートがいったとしても、通常よりは殆ど管理会社はタッチしてないのでバックリベートは少なくてすむと思います。
    兎に角最初の建設会社の紹介を管理会社に頼まないことからスタートすべきです。

  83. 218 匿名さん

    >管理会社にバックリベートがはいらないようにすべきですが、管理会社を通さずに施工業者の募集をして組合で決めたとしても必ずバックリベートは管理会社に入っていきます。 それが管理会社にいかないようにするには最初から最後まで管理会社抜きで行動することです。

    ご自分は管理会社を抜きにしていると自己満足しているだけです。
    業者は貴方を相手にするより遥かに多数の顧客を相手にする事情を理解出来ないようですね。
    業者は貴方に応募する前に必ず連絡を取ります。それが業界のしきたりでその中で貴方の情報(建築状況、現状、財政状況、将来の市場性、役員の性質など)を得るなかで紹介料が決まるのが常道です。貴方が独自でやればやる程陰の部分は大きくなるだけです。世の中貴方の思惑の様にはなりません。それより情報開示に力点をおく方が実利が上がりますよ。

  84. 219 匿名さん

    G人社が管理するマンションでの実例です。

    G社は築9年目にはいり、強引に大規模修繕工事を行うよう提案してきたのですが、郊外に建っているマンションなので傷みも少なく綺麗な状態で水漏れなども全く無かったのに、防水をやり直さないと大変な事になると言い出して、建築関係者に見せると無駄な工事が多く、それを除いても全体的に高過ぎると言われた事からG人社を調べると、こちらの掲示板にもあるように悪評が高かったので管理会社を抜いて理事会が独自に大規模修繕工事を進めていたのです。
    現状が綺麗だったので急ぐ必要はないと総会でも決議されたので、居住者の建築関係者を中心に、じっくり取り組むことにしました。
    理事や住人からの推薦業者の中から選定していったのですが、管理会社がG人社だと告げると何故か突然業者の顔色が悪くなり、いろんあ理由を付けて辞退して行ったのです。
    残った2業者では公平性がなくなりそうだと思っていた所、今思えば、管理組合のポストへ立て続けに3業者から大規模修繕工事の営業案内があったのです。
    不思議な事に3業者とも、このマンションの築年数を調べていて、そろそろ大規模修繕工事だと想ったので営業をしたと言う、待ったく同じ説明でした。
    今回のように大規模修繕工事に取り掛かる前、マンションの築年数から言うと8年目くらいから営業していても良いはずなのに、12年過ぎてからしか営業しないとはおかしいですし、このような業者からの営業案内はこの3業者以外、一度も来ていません。
    この3業者はG人社と良く仕事をしている業者だとわかったのは、総会で居住者が推薦した業者に決まったあとでした。
    日曜日にあった総会決議のあと、営業に来ていた3業者からの連絡が突然なくなったのです。
    全ての業者には一人の理事が窓口となり全ての連絡をしていたので、他から工事などに関わる情報を知る事は無いはずなのですが知っていたのです。
    理事と居住者から推薦された2業者は、翌日の月曜日、担当理事に電話をして日曜日の結果がどうなったのか聞いて来たのですが、これまで事細かに連絡して来ていた営業案内の3業者は水曜日になっても連絡して来なくなったのでした。
    実は、金額にしても、推薦の2業者は結構違う金額だったのですが、営業案内の3業者は、推薦業者の安い金額に不思議と近かったのです。
    しかし、建築関係者の理事がいろいろと質問した時に、推薦の2業者はちゃんと回答していたのですが、営業案内の3業者は営業担当者の適当な返答が多かったと言う、管理会社を除いた理事会独自の議事録が居住者全員に配られていたので、金額だけでなく、業者のことについても時間を掛けて知らされていた上での総会決議だったので、G人社のような業者を選ばずに済んだのでした。
    しかし、総会の場で営業案内の3業者が良いと、わざわざ発言する人もいたからこそ、他の居住者は余計おかしいと思ったのでしょう。

    金額だけでなく、業者の上辺だけでなく、ちゃんと時間を掛けて見分ければ良いので、面倒くさがらずに自分達のマンション、自分達のお金なので、空いた時間で良いので、素人でも真剣に取り組めば間違わないようです。

  85. 220 mizyoka

    うちのマンションは築10年が過ぎました。そろそろ大規模修繕について準備しなければなりません。
    参考になる情報ありがとうございます。
    問題がある管理会社のままで修繕工事を行うことのご苦労が伝わってきます。修繕工事が一段落したら
    管理会社を変更するべきだと考えます。うちは管理会社を変更しておいて良かったとつくづく思います。
    区分所有者の皆様が長年積み立ててきた大切なお金は無駄に使いたくはないですね。

    向いている方向が違う管理会社は速やかに変更しましょう。後で大変な苦労、損害を受けるのは
    区分所有者の皆様です。
    その点、うちのマンションは4年目で変更したので良かったと考えています。
    変更後の管理会社と協力して財政の立直しを行い、今では毎期約500万の剰余金を修繕積立金に
    移し十分な資金が出来ています。
    そのお金を無駄にしないで区分所有者の皆様のために使用したいと考えています。

  86. 221 匿名さん

    >変更後の管理会社と協力して財政の立直しを行い、今では毎期約500万の剰余金を修繕積立金に 移し十分な資金が出来ています。

    管理会社に悪質な会社がることは現実で、契約満期ごとに継続か変更かの選択判断をするのは区分所有者、組合役員が関心を持たねばならない事ですが、毎期約500万の余剰金を出す事が出来たのが管理会社の変更の結果とは、それまで組合は何をしてたのでしょう。そこを検証しなければ怠惰な役員を助長させることになります。

  87. 222 mizyoka

    管理会社と管理組合は良好な関係を保つためにもお互いを理解し合う考えがなければなりません。
    協議してお互いの接点を見出すことが必要と考えています。

    4年目で管理会社を変更しましたが、それまでの3年間は変更前の管理会社と協議していました。
    その結果、管理会社から歩み寄りの姿勢が見られなかったので管理会社変更に至りました。

    変更後の管理会社は管理組合の意向を良く聞き、問題解決に向けて良く考えた提案をして頂けます。
    勿論、管理組合の意向が間違っているの場合ははっきりと管理組合が納得する助言をして頂いて
    おります。(問題解決に向けて前向きな発言、提案が必要です。)

    基本は「見える管理」、「公明正大」(管理会社、理事会)だと考えています。

  88. 223 匿名さん

    総論で変更だけを主張しても、各論がなければ説得力なく、事実関係も確認出来ず、架空の話に等しくなる。

  89. 224 mizyoka

    これからの問題解決に向けてどう対策を講じるかの前向きな発言、行動が必要だと考えています。

  90. 225 匿名さん

    想像論は誰でも出来る説教に過ぎない。説教は誰も聞いてないよ。

  91. 226 匿名さん

     
    このように、常にG人社などの悪徳管理会社は、このような掲示板を監視しており、事ある毎に、脱線・錯乱させるような効果的な書き込みを行うのです。
    この挑発にのり相手と議論しようとしてしまうと、掲示板の管理者さんが「喧嘩両成敗」とせざるを得なくなり、事実を多くの人に知ってもらいたくて書き込まれた人たちが、その気を失ってしまうのです。
     
    逆に言いますと、このように書き込んでくる事は、書き込まれている内容が、G人社のような悪徳管理会社にとって大変困る内容だからなのです。
     
    こちらでは、実在する名称などが書けない為、このような「空想」だと言い、慣れていない人を惑わせるのです。
     

  92. 227 匿名さん

    >このように、常にG人社などの悪徳管理会社は、このような掲示板を監視しており、事ある毎に、脱線・錯乱させるような効果的な書き込みを行うのです。

    被害妄想きょうです。悪徳にダマされないように、管理委託期間を1年にして毎年総会で人気投票の機会は作れるのですよ。

  93. 228 mizyoka

    No.226 by 匿名さん へ

    ご忠告ありがとうございます。
    ご心配をお掛けして申し訳ありません。私自身は結構、楽しんで書き込みをしています。(笑)
    これからも私が経験したことでお役に立つことがあれば書き込みを致します。

    うちのマンションの変更前の管理会社と対応が同じだと感じています。その前の管理会社は結構、
    地場では名が知れていましたが、2~3年後に消滅しました。

  94. 229 匿名さん

    226
    しつこいですよ。このような匿名掲示板で詳細な証拠資料もなく一方的に語ったところでどちらの立場であれ眉唾ものです。適当に聞き流す(見流す?)しかないのです。
    もう趣旨はわかりましたから、実在の会社名を匂わせる投稿はそのくらいにしてください。

  95. 230 匿名さん

     
    この掲示板は、貴方ひとりと言うか、常に監視している人だけとのやり取りではないのですが、理解していますか?
    貴方は、同じような書き込みを何度も見ているようですが、それは、貴方が常にこのような掲示板を監視しているからであって、普通の人は、この掲示板を知り、初めて訪れるとか、時々訪れるので、貴方のように、例えば半年前、1ヶ月前に書いてあったとかと言い事を知らない人もいるのです。
    しかし、毎日監視しているが為、そのような事さえ忘れてしまうのでしょう。
    このような事は、何度も繰り返し伝えていかないといけないのです。
    否定されればされるほど、初めて読む人に誤解を与えないよう、書き加えないといけないのです。

    貴方が分かったからと言って、他の多くの人が、貴方と同じように分かったと思う事がおかしいのです。

    貴方は何度も読み知っているのですが、初めて読む人の事を無視したり、初めて読む人がいると言う事を忘れてはいけないのです。
    だってその人は、このような話を初めて知る事になるかも知れないからです。

    貴方ひとりに対して書いているのではないのですよ。
    それをお忘れなく。
     

  96. 231 匿名さん

    No.229 by 匿名さん へ

    おもわず本音がでちゃいましたね。あなた方は自分の意思で書き込みをしているのでしょうか?
    誰かの指示でこのサイトを監視しているのでしょか?
    どちらにしてのむなしくなりませんか?

    この書き込みの全て信用している人はいないでしょう。このような書き込みをすればするほど
    これを見ている皆様は事実なんだろうと考えてしまうのは私だけではないと思います。

    最終的には自分の目で見て、聞いて確認するでしょう。

  97. 232 匿名さん

    231
    229です。
    「本音」とは何でしょうか。ネットマナーを注意してるだけですが。私があなたが想像するような関係者なら、もっと巧妙な書き込みをするでしょう。「どちらの立場にせよ」と言ってるのも理解できないのですか。
    監視とか訳の判らないことをおっしゃってますが、常識的なネットユーザーの感覚から離れてられるので、何を言っても馬耳東風でしょう。
    >このような書き込みをすればするほど これを見ている皆様は事実なんだろうと考えてしまうのは私だけではないと思います。
    そこまで他の方々は幼児的ではありますまい。
    >最終的には自分の目で見て、聞いて確認するでしょう。
    そのとおり、それしかないのです。あなたがいくら煽ろうが、まともな方々は「ふ~ん」程度、度を過ぎるとしつこい、という反応なのを知っておくことです。


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸