管理組合・管理会社・理事会「管理会社の変更を検討してます」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理会社の変更を検討してます
  • 掲示板
moai [更新日時] 2023-11-10 12:03:32

27戸の小規模マンションの理事長をしております。
今年で理事長を引き受けて2年目になります。
1年目は初めてという事もあって手探りで管理会社の指導のもと組合の運営を
行っておりました。
しかし、1年目の後半から管理会社への疑問及び不満が・・・
理事会等で打ち合わせした案件事項が尽く放置される状態。
特に、月次収支報告書及び滞納者リストの提出は依頼しても中々提出がありませんでした。
そんな状態でも、何とか総会は乗り切りました。
 私自身、1年目で解決出来なかった案件がどうしても納得出来なかったので組合運営及び理事会がある程度機能させたく2年目を引き受けました。
それから、半年が過ぎでも管理会社の対応は変わらず・・・
おまけに、他の理事のメンバーが仕事を理由に理事会を欠席するありさま。
このままでは、管理会社の思う壺なので各理事と電話で連絡をとり管理会社の見直しを検討する事になりました。
 今のままでは、中期・大規模修繕などで将来が不安なので誰がやっても組合運営が正常に運営のサポートが出来る管理会社と考えております。
 大きな問題は、下記の通りです。
  ■月次収支報告書及び滞納者リストが依頼しないと提出されない。(今現在、7、8月提出無し)
   提出されても時期が非常に遅い。(例えば、6月末締が7/28に提出)
  ■設備点検等の報告書の提出がない。
  ■打ち合わせで、要望及び確認を依頼したことに対して回答がない。
他にも多々あり、書くのが嫌になる位です。
 皆様の管理会社は如何ですか?
また、管理会社の見直しを行った組合の理事さんがおりましたらご教授お願い致します。 

[スレ作成日時]2006-09-27 00:05:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理会社の変更を検討してます

  1. 153 ビギナーさん 2007/07/18 11:11:00

    146=151

  2. 154 近所をよく知る人 2007/07/19 00:25:00

    >>151
    >>152
    それ間違ってるから、真にうけるなよ。

  3. 155 XYZ 2007/07/19 01:44:00

    条文再々コピペ有難う。分かりましたでしょう。賠償のケースが。

  4. 156 匿名さん 2008/02/03 14:16:00

    マンション管理適正化法・・・区分所有法・・・標準管理規約・・・ブツブツ

    マンションに住んでいる方で、さわりでも理解している人はどれくらい
    いるのかなぁ・・・管理会社も管理会社だけど、マンションに住む側も問題が
    あると思うよ。あまりに知らなさすぎるよ。

    どこかにスレがあったけど、管理会社を変えれば済む問題ではない

    マンションの原点はあくまで自主管理だと考える。でしょ?
    仕事柄、いろいろな管理組合に接する機械がありますが、しっかりしてると
    思った管理組合(役員・理事会)は数えるくらいでしたら、これが元凶なのでは?

    マンション共同住宅をあまりに簡単に考えすぎていると思う。

  5. 157 匿名さん 2008/02/03 14:28:00

    管理会社担当者と腹割って対等の立場で話した事ありますか?

    私は飯食って、酒飲んで、無礼講で朝まで話した事があります。
    立場変われば、色々あるのだと考えが変わったものです。

    今でもたまに飲みに行きます。いろいろな裏話が聞けておもしろいやら
    おそろしいやらです。

    そんなこんなで、人間関係が公私混同せずにメリハリをつけお互いを理解
    しあった状態で付き合い始めたら、すごくいい管理状態になりました。
    担当者も思ってることきちっと言ってくれるようになりましたし。確かに
    たまにはカチンとくることもありますが、言い合える仲は非常にいいです。
    管理を委託するにせよ、自主管理にするにせよ、人と人のつながりが一番
    大切なのではないでしょうか。

  6. 158 匿名さん 2008/02/03 18:10:00

    ちょっと、お尋ねします。

    修繕会計に管理費の余剰を繰り入れることになっているのですが、
    管理会社があんまり移したがらないんです。
    「管理費会計の余剰を多めにしておきたいのかな?何か訳があるのかな?」って
    勘ぐっちゃうんですけど。どのくらいの余剰かっていうと、修繕積立金(年)の2倍位の
    額は残るようにしてる感じです。
    何か考えられる理由はありますか?

  7. 159 元理事 2008/02/04 01:58:00

    >>158
    それだけの情報では、憶測を呼ぶだけだと思いますが・・・・

    竣工どのくらいのマンションでしょう?
    長期修繕にならない(したくない)保全費使用の予定(又は見込み)とかでは?
    マンションの規模や設備にもよりますが、全戸排水管清掃を本気でやるとかなりの額になったりもします。
    余剰があるってことは、当初の予算(なにかの実施計画)を終えていないとも考えられます。

    勘ぐっていないで、管理会社に理由を聞いてみることをお勧めします。その理由が納得できなければ、また掲示板で相談するもよし、管理組合の資産ですから振替の指示を出すのもよしでしょう。

  8. 160 近所をよく知る人 2008/02/04 10:25:00

    >>156
    同意。
    重要説明事項に区分所有のイロハくらい入れて欲しい。

  9. 161 匿名さん 2008/02/04 19:17:00

    159さん
    「期首に資金がないと困る」って聞いています。「そりゃぁ、そうでしょう」なんですが、
    繰入れありの期・繰入なしの期を繰り返し、毎期末には管理費一年分位の額(普通預金)を
    残すような感じになっています。「そんなに期首に置いておかなきゃいけないか?」って
    聞くと「期首に資金がないと管理ができません」の繰り返しで。
    他の組合員さんは、何も質問しないし(理事さんに遠慮かも)私もトーンダウンです。
    管理委託費削減があったとき、管理費会計に余剰が出た時は修繕積立会計に組入れることが
    決議されているのですが。

    情報が少なくスミマセン。今度の総会でまた聞いてみます。ありがとうございました。

  10. 162 近所をよく知る人 2008/02/05 04:38:00

    うちは全徴収額の2か月分くらいを毎月の繰越金としていたかな。
    管理費はかなり削減したけど、徴収額は据え置きとしたのでコンスタントに剰余金が発生してます。
    年に3・4回は修繕積立金へ振替えます。役員の入れ替え前はさらにがっさりと振り替えています。

    現実問題として、一般組合員から見ると、定期総会での予算案は承認/否認程度しかありません。
    総会での質問としないで、予め要望事項として申し入れしてはいかがでしょうか?

    期末残高が問題であれば、会計期末の2か月前に(理事会審議・実行の時間を考慮して)
    予算案が問題であれば総会の3ヶ月くらい前に(予算立案の時間を考慮して)

    修繕積立金への資金移動を希望する根拠と共に理事会へ打診しましょう。

    ご自分が役員の時に変えてしまうのが一番手っ取り早いかと思います。

  11. 163 (株)集住体研究所 2008/02/12 14:21:00

    弊社はマンション問題全般についてアドバイスをしております。管理会社を変更したいとのご相談を多数寄せられていますので、何かしら参考にして頂ければ幸いです。
     適正化法が施行されて以来大分管理会社の質は向上したのは間違いありませんが、千差万別であり不満な点を第三者に相談しても的はずれのアドバイスしかいただけないのが現状であり、問題解決には到らないのが常です。弊社はその類の対処策として独自に弊社が開発した管理会社評価評定なる診断ソフトをもつて委託している管理会社を評価してます。
    すなわち管理会社を116項目でもつて診断し、長所・短所を100満点で何点かを見極めてたうえに議論をなされば組合員の皆様も納得される筈です。そしてその評価数値が皆様の管理組合にとり本当に必要な管理会社を見出す基準にもなります。
    一度弊社に相談してはいかがですか?診断は短時間でしかも無料ですので・・・
    ついでに快適な住まいに向けて、皆様の管理組合を国土交通省公表のマンション管理標準指針での評価もして差し上げます。

  12. 164 近所をよく知る人 2008/02/14 00:31:00

    >>163
    主だった業務とその比率
    関連会社(金銭的、人的など全て含む)
    所属団体
    を教えて下さい。

  13. 165 匿名さん 2008/02/14 01:55:00

    >>164
    ハンドル名からネット検索すればヒットしますよ。

    >>163
    営業(広告)にならぬ範囲で、事例紹介やスレへの発言を期待しています。

  14. 166 結論だけ言いたい 2008/02/14 05:04:00

    高い!安い!で議論されていますが円滑な運営がなされているなら高額で無いかぎり管理会社に任せるべきです。要は内容なんです。組合員の中に状況の判る方がおられるなら相談も一考です。自宅を直す/管理すると思う事が大事です。集合住宅なのでそれぞれの懐具合が違います。判っていても出来ない/または理解出来ていないので(聞くと恥ずかしい)不満を黙っていると言う方を見受けます。其の方に説明責任を全うするほうが先決問題です。管理会社は業者ですから何時でも切れます。

  15. 167 サラリーマンさん 2008/02/14 06:38:00

    >>166
    その「結論だけ言いたい」とする結論とは、どの部分?
    このスレは、その任せるべき管理会社を変更又は選びましょう!っていうスレです。

  16. 168 近所をよく知る人 2008/02/14 09:26:00

    フロントマンや管理員の資質が大きく左右するが、規模の大小と上記資質は無関係。

    管理会社に過剰な期待をしてはダメ。
    理事会や住民の意識が大切。

    管理会社を変更する際に、サービスは向上しますが価格は上がりますでは、特別決議は通らない。
    だってサービスが向上するかどうかって不確定要素だし、あんまり関係ない人も多いしね。

  17. 169 (株)集住体研究所 2008/02/19 14:09:00

    >>164
    遅くなりましたが、お答えします。
     弊社はマンション建替円滑化法に基づいての建替を専門としてますが、建替を支援するには円滑化法と適正化法は両輪の関係にありますので切り離しての業務はしたことがありませんので比率はありません。
     又公明正大な立場をもつて組合員の利益を最優先することが弊社のモットーですので如何なる所属団体にも加入するつもりはありませんし、ましてや関連する会社の傘下に入ればヒモつきになりがちで、組合員の利益を害する恐れがありますので関連会社は一切ないのですが、関係しているのは行政と深い関係がありますので、敢えて言うなら行政のヒモつきかもしれません。

  18. 170 (株)集住体研究所 2008/02/19 14:46:00

    >>165
    事例紹介とのことですが、掲示板へ現在委託している管理会社の事務状況の書き込みがあつたとしても第三者が軽々しく管理会社のことを云々すること自体が管理会社の営業妨害になりかねませんし、組合員に不安を抱かせる結果になりかねません。嘗て理事の愛社精神でもつても先走った行為より総会が紛糾し、組合員の分裂に到った組合の収集に奔走した経験があります。
    スレとして理事又は一部の組合員による何かしらの診断結果をもつて変更するか、しないかを組合員に計ることが民主的な管理組合であるは間違いありません。

  19. 171 近所をよく知る人 2008/02/20 00:56:00

    営業妨害やプライバシーの侵害にならない範囲で話してくれればよろしいでしょう。
    あまりうわべだけの事を書かれても、経験不足か怪しい会社と思われかねないですよ。

  20. 172 文句言いの理事会役員 2008/02/25 09:51:00

    うちの組合も、管理会社変更に向けて動いてます。ネットで色々情報を収集してみましたが、首都圏なら「マン策ねっと」、関西圏なら「あいみつ.ねっと」でネット検索をされてみたら如何ですか。うちは大阪の管理組合なので、現在は「あいみつ.ねっと」に相談中です。
    「あいみつ.ねっと」のコラムに管理会社の裏事情とか状況が結構詳しく記載されてますので、皆様もご参考にされたらいいと思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    [PR] 東京都の物件

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸