- 掲示板
今回購入するマンションのフローリングがバンブーフローリングを採用しています。
他のマンションではあまり聞いた事がありません。
健康素材って事なんですが、普通のフローリングと比較して、何が優れていて何が欠点でしょうか?
[スレ作成日時]2006-11-15 22:31:00
今回購入するマンションのフローリングがバンブーフローリングを採用しています。
他のマンションではあまり聞いた事がありません。
健康素材って事なんですが、普通のフローリングと比較して、何が優れていて何が欠点でしょうか?
[スレ作成日時]2006-11-15 22:31:00
木も塗装なのかと思っていたのですが、違うんですかね?
でも塗装であれば、色は自由に出せますよね。
いいなあほんとにうらやましくなってきました^^
ごめんなさい、素人で。無垢、突き板、積層ってどう違うのでしょうか?良く耳にするんですが、なにがどうなのか良く分かりません。
よろしければご指導願います。
いいえいいいえ、そうやってこだわりが生じれば良いんじゃないかと思います。
無垢は、木そのものです。
突き板は、0.4mm程度の紙の様に薄く剥いた木材を合板などに貼ったものです。
積層板は4mm程度の木材を3層で張り合わせたものです。
バンブーは縦積層という方法を使っているはずです。
色は塗装で出していると思ってください。もちろん木の色もありますが
無理なものは塗装で変化を出すのは日常行われています。
なるほど、ありがとうございます。
あとでちゃんと営業マンに確認してみますが、グランイーグルのフローリングは積層のUV塗装・床暖房対応というやつだと思います。
先日完成・内覧会があり、マンションの営業の話だと内覧会時にここで使っているバンブーフローリングの社長が中国から見えて、視察されていったそうです。満足されて帰られたみたいですが。
責任者のお墨付きということで、かなり安心して使用しています。
調べましたら、積層板3層というのを使っているようです。
動物を飼っている方にはおすすめです。
木だとかじられてしまうけど、竹はかじりませんし、
万が一おもらししても、すぐ拭き取れて臭いものこりません。
アレルギー対策にも良いみたいです。
ごめんなさい、積層自体が3層でした。積層が3層だと9層になってしまいますものね。
勘違いでした。
バンブーフローリングに住んで8年になります
最近スリッパの底が脂分でペタペタします
ワックスNG 水拭きNG とのことですが・・・
掃除方法教えて下さい