管理組合・管理会社・理事会「AEDの設置を検討しています。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. AEDの設置を検討しています。
  • 掲示板
新米理事 [更新日時] 2011-12-15 00:54:30

はじめまして。
現在300世帯のマンションの理事をしております。
今般、理事会でAEDの設置・導入を検討中です。
警備会社数社からカタログを取り寄せましたが、
どれがすぐれているのか判断が困難です。
そこで、実際にAEDを導入したマンションの意見を参考にしたいと
考えています。
どのメーカー(販売代理店)に決定したのか、その理由、買取りかレンタルか、
価格、設置場所、住民への告知方法等、なんでも結構ですので
ご教示ください。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-04-26 05:33:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

AEDの設置を検討しています。

  1. 2 土地勘無しさん

    >>01
    >どれがすぐれているのか判断が困難です。
    そんなに選択肢は無いはずです。

    >なんでも結構ですのでご教示ください。
    少しは、自分又は理事会内で考え、不明な点や質問したい事項を絞るべきかと。

    マンションコミュニティ内でも、AEDで検索すれば、いくつか事例や議論が出てきます。

  2. 3 新米理事

    土地勘無しさん

    ご助言ありがとうございます。

    ①選択肢は、フクダ電子(ハートスタートHS1)・日本光電工業(カルジオライフAED−9200)・日本メドトロニック(ライフパックCR Plus)の3種類です。
    日本光電工業製は、勤務先で導入済で実際に講習も経験しました。
    ②一番聞きたいことは、どの機種にどのような理由で決定したのかです。
    ③ホームページ、ブログ等グーグルで検索し、閲覧しました。性能・価格等不明な点は、見積りを 依頼した販売先に聞けばわかります。
     私が知りたいのは、土地勘なしさんまたは理事会が実際にどの機種をどのような理由で決定した のかについてです。その点を具体的に教えていただけると非常に参考になります。

  3. 4 入居済み住民さん

    選択した者ではありません。

    フクダ電子(ハートスタートHS1) 5年リース月額6,615円(税込)
    http://www.alsok.co.jp/corporate/prodact/aed.html

    日本メドトロニック(ライフパックCR Plus)5年リース月額5,145円(税込)
    http://www.secom.co.jp/service/medical/aed_charge.html

    CR Plusの方が明らかに安いのに、ハートスタートHS1が値引きもなく導入されました。
    担当理事が営業に何を吹き込まれたのか、明確な説明はありませんでした。

  4. 5 新米理事

    入居済み住民さん

    書き込みありがとうございます。貴方がご紹介いただいたフクダ電子(綜合警備保障)と日本メドトロニック(セコム)は、有力候補先です。これに日本光電工業(セントラル警備)を加えた3社のレンタル方式とあと1社フクダ電子の製品買取りを選択肢に入れています。価格的には、買取りを別にすると、フクダ電子>日本光電工業>日本メドトロニックのようなのですが、総合的に良いのはどれとなるとよくわかりません。また、日本メドトロニック(セコム)は一番安いですが、別途保証金が2万円かかります。その代り定期交換以外に使用済の消耗品の交換にも応じてくれるようです。今まで導入されたマンションでは、比較検討というより最初から1社に絞って導入検討されたところが多いのでしょうか?

  5. 6 匿名さん

    最新のものほど簡単で使いやすくなっているようです。

    フクダも、日本光電もメドトロニックも一流企業なので、
    どれを選んでもそんなに違いがないように思います。

    ところで、使う訓練は行っていますか? 年に一度くらい
    訓練(使い方説明も兼ねて)したほうがいいと思います。

    参加者は少なくても構いません。すでに、会社などで、
    使い方を聞いている人もいるからです。

    説明会をやってくれるかどうかで決めてはどうですか?

    なお、微妙に使い方が違うらしいので、駅などに導入され
    ている製品、良く売れている製品のほうが良いと思います。
    趣味で選ぶと、いざというとき困ることになります。

  6. 7 新米理事

    匿名さん

    レスありがとうございます。
    3社の導入先を調べると空港や駅、病院、官公庁、スポーツ施設等信頼性を重視するところばかりなので性能面で大差はないと思います。現在は書面の見積だけなので一度営業マンを読んでフォローをしっかりしてくれる納入先を理事会で推薦したいと思います。ちなみに昨年の秋に催した防災訓練で消防署の方が実演説明してくれたそうです。

  7. 8 購入検討中さん

    レンタルのコストを見てみると二年半ぐらいで償却してしまうようです、もう少しレンタルも料金が下がらないとAEDが普及しないなーと思いました。
     ということで私は買取を勧めます、医療機器販売業者にメンテナンスの依頼もできますしね、300世帯なんてすごいですね、お金少しまわしてくださいよ^^。
     ボクもこの一月高等救命士って言うんですかの講習消防署でしてきました。1っぷん間脳に血液がいかないと後遺症が残る可能性があるということでした。家の近くには一分でAEDはありません、
    マンションのオーナーさんならば安心して住んでもらえる環境作りとして、もしものばあいの安心ツールも用意したらいいですね。

  8. 9 匿名さん

    >>08
    なぜレンタル又はリースを選択するのか?...
     ①普及期でもあり、今後の新型に入れ替えるのが容易だから。
     ②レンタルなどなら保守料が不要だから。場合によっては電池などの消耗品も無料です。

    AEDの基本的な位置付けを誤解しないでほしいな!
    講習で学ばれたかと思いますが、AEDは治療器でもなく救命装置でもありません。
    AEDを探したり取りにいく暇あれば、協力者を募り、自ら救命処置を試みるべきなのです。
    AEDはあくまで補助的なものです。

  9. 10 某所理事長

    詳細にお調べされている横から、失礼いたします。
    大規模修繕後の理事長・顧問と2年、今回新築の初代理事長スタートして間もない者です。

    当方では、抜本的な懸念事項が多く、防災関連についてはかなり先にと考えておりますが、先日何気なくアテンションがあった営業で、下記のようなものがございました。

    ■飲料自動販売機(AED及び防災道具保管庫付き)

    詳しくチェックしておりませんが、多分AEDに関しては無償貸与(自販機抱き合わせ)だと思われます。
    当方では、近隣町内会で保有しております背景より、早急な対応は必要はありませんが、300世帯のビッグコミュニティであれば、必須かもしれませんね。
    管理組合ではなくも、自主防災会からの予算繰りといった手法もおありかとも思いますが。

  10. 11 新米理事

    しばらくレスがつかなかったため、NO.8〜10の投稿を見るのが遅くなりました。大変失礼いたしました。
    現時点では、買取ではなく、リースで検討しています。理由はNo.9さんのおっしゃるように新機種が登場した際の乗り換えが容易なこと、消耗品の補充と盗難時の補償、初期費用の低減です。
    ただ、心肺蘇生など救命措置を施してもAEDがあれば、助かる確率が確実にあがるので必要性は感じております。都内ですと救急車が通報してから現場に到着するまでに平均7分かかっているのが現状です。到着するまで待っているのも選択肢としてはありますが、心室細動が原因の場合、1分経過するごとに蘇生率は、約10%低下すると言われています。住民の理解が得られれば、ぜひ導入したいと考えております。
    自販機とセットのAEDがあるとは知りませんでした。選択肢の一つとして調べてみます。情報どうもありがとうございました。

  11. 12 入居済み住民

    AED付きの自販機をニュースで見たのですが、役所などに置く場合っていう感じでした。
    どのメーカの飲料でも大差ないから、おまけで差別化を図る。

    一等地以外では自販機+AED両方をリースさせられるんじゃないですか?

  12. 13 入居済み住民さん

    >>10,11,12 さん

    勤務先での普通救命講習,社外の資格講習会で救命法が組み込まれている研修と,ここ数年で3回程の「普通救命講習」でAEDの使用方法を練習しました.機種の違いと心肺蘇生法の改訂で,実際に確実な行動ができるのか心配ではありますが,講習を受けないよりは一人でも多くの方が受けていた方がベターですよね.

    自販機+AED,最近公共の場でよく目にしますね.勤務先でも3,000人程度が8棟の建屋で働いており,最近「自販機+AED」が全棟の1Fに設置されました.5〜8階建の1Fなので,正直「少ない」と感じますが,公共施設の壁面や床から自立する独立タイプ(適当な呼び名があるのかもしれませんが)で設置されている比較的初期からある設置方法に対して,商品取り出し口に手を伸ばした際に嫌でも目に入るのはすばらしいアイデアだと思っています.

    とっさの場合,心肺蘇生開始の前にAEDを手配するには,とにかく近くの人に頼むわけですが,独立タイプは知識・興味のある人でないと見過ごしがちなところを,自販機に付けることで「AEDココにあります」と周知徹底できますから.

    私が住んでいるマンションは多棟型で低層階の建物が20棟近く建っていますので1,2台程度の設置では効果が低く,自販機,独立ともにコスト面で難しいところがありますが,数棟に1台程度の導入と講習会の開催を提案していきたいと考えています.個人的には「上級救命講習」も受けたいですが.

  13. 14 匿名さん

    うちのマンションは、大規模マンション群(団地)にありますが、
    その中にある商店街がAEDを寄贈してくれました。

  14. 15 匿名さん

    消防署で上級講習を受けて下さい。
    日曜日もありますよ。
    但し、丸一日要します。
    費用は2500円ほどで、上級といっても特に難しい訳ではありません。
    手早く、焦りながら救助を行うようにし向けられます。
    実践に近い状況を作っているものと思われます。
    良くできた指導マニュアルです。
    そういった場面に遭遇したくありませんがいざというときに役立つことでしょう。

  15. 16 元理事

    このAEDに関しては、今後も設置を検討するかたが増えると思うので、導入経験からちと意見。

    機種や契約先や契約方法については、既にいくつかでてますが・・・
    設置箇所については、話しにでてないですよね?

    設置箇所=設置方法は悩まれるかもしれません。(自販機内蔵などは別として)

    Q、付近のマンション外での利用も考慮するか?(目の前の道路での交通事故など)

    Q、設置箇所には適切な置場があるか?もしくはボルト打ち込みができる場所か?
     (後述の設置箱にもいくつか種類があります。)

    Q、居住者がひとめでわかる場所やアテンションをどの程度付けるか?
     (目立たせるべきなのですが、目立たせ過ぎても...悩みます。)

    などの検討が必要です。

    上記の検討する際に、考慮すべき(現実的に起こる)が、
     ・盗難(防犯カメラの視野内が適当だと思います。)
     ・子供のいたづら(幼児の手の届かぬ高さは必要です。)
     ・使用時の注意報(開封すると音や回転灯がつく設置箱が別途有料であります。)
    ですね。

    意外と本来の購入やレンタルより、上記の設置についてのほうが悩みます。

  16. 17 新任理事

    内のMS(400戸)はAEDの設置を検討しました。
    必要がない(不適格な)ことがわかりました。

    10階以上の住人が1階まで取りに行く間に手遅れになります。
    5階以上の住人は設置に反対しました。
    設置しても使える人はいません。

    結局AEDは人通りが多く協力者がいる場所が適していることに気づきました。
    無いよりあった方がましとお考えであれば導入を検討して下さい。

  17. 18 匿名さん

    おっしゃるとおりですね。

    自分の家の中で家人に異常が起きて、AEDを取りにいって、自分の部屋の中で使う、
    というような使い方はうまくないと思います。取りにいって戻ってくるまでに
    4,5分くらいかかってしまう。それだったら、みんなで心臓マッサージした
    ほうがいい。

    ものすごい大規模マンション(1000戸以上)で、人通りがかなり多いマンションなら、
    ひとつくらいはあってもいいと思います。



  18. 19 匿名さん

    >設置しても使える人はいません。

    最近、中高学校や車の教習所でもAED取扱方法の講習をやっています。

    消防署の救命士講習は無料が多く
    管理組合で講習時の日当を出して
    取扱える人を増やす活動をしています。

    因みに心臓マッサージ方法を知っている人ってどの程度居るのでしょうか?
    AED取扱は音声ガイダンスに従えば操作は出来ますよ

  19. 20 匿名さん

    >取りにいって戻ってくるまでに
    >4,5分くらいかかってしまう。それだったら、みんなで心臓マッサージした
    >ほうがいい。

    みんなで心臓マッサージって事は複数人が居ると云う事ですよね?

    心肺停止の時は、救急車の要請とAEDの取寄せ要請
    AEDが届くまで心臓マッサージと人工呼吸を続け
    AEDが届いたら、AEDの診断で電気ショックを行い
    心拍の回復が無ければ、心臓マッサージとAEDを繰り返し
    救急隊の到着を待つ
    これがベストみたいですよ!

    一人しか居なければ無理でしょうが

  20. 21 16

    既に20さんが説明してますけど、
    生死に関わる事態(交通事故含む)の場合は、第一に助けを呼ぶことですよ。

    独りでCPRなど困難ですし、助け呼ばずして待つだけですか?(^^;
    助けを呼ぶにもいくつかが考えられますけど、
    24時間常駐管理なら、管理員室(又は防災センター)に連絡するのが適切だと思います。
    救急車の手配のほか、誘導も必要ですし。

    で、スレタイのAEDの設置場所は、その管理員室などに1台置いておくのがベストでしょうね。
    うちの場合は、最上階にも人が集まり易い共用施設もあり、1Fと最上階に1台ずつ配置しました。

  21. 22 匿名さん

    >設置しても使える人はいません。

    私のMSでは、防火管理者と同じく
    役員の中でAEDの取扱ができるように
    上級救命士講習を受けてもらうようにしています。
    交通費と日当も支給して
    徐々に防火管理者と救命士の資格を持つ人が増えればと考えています。

    又、消防訓練で、消防士がAEDの取扱講習もして頂いているので
    設置しても使える人が居ない状況ではないです。

  22. 23 匿名さん

    AEDの設置場所の悩み多いみたいですが
    エレベーター内に設置できたら結構問題解決できるのではないかな?

    AED取りに行くのにも時間短縮出来るし
    多くのエレベーターは、防犯カメラも設置されているので
    悪戯防止にもなると思うのですが・・・

  23. 24 匿名さん

    >>23
    停電、地震時を考えると、取り出せなくなる可能性がありますね。

  24. 25 匿名はん

    EV内設置は、確かに一案だけど、籠内に常設できる場所があるかなぁ。
    複数台のEVがある場合、非常用又は優先呼び出しのあるEVにしないといけないし条例的にも確認が必要かも。

    EV内に設置してる事例は見たことないです。

    EVの基本仕様にもよりますが、停電・地震時はあまり考慮する必要ない気がします。<自動停止・開放機能は標準かな。

  25. 26 匿名さん

    >EV内設置は、確かに一案だけど、籠内に常設できる場所があるかなぁ。

    私も名案だと思う。
    地震・停電時は最寄り階で停止、開扉状態でしょうし
    後は、収納スペースと停電時にどの階にEVが停まっているか確認できれば

    将来的に、EVメーカーに収納スペース確保の停電時の停止階表示の為のバッテリー設置
    セキュリティー会社と連携すれば、AED取り出し時に異常と判断して
    救急車の手配をしてくれるシステムにしたりすればなお良いかも

    現状のMSには課題が多いでしょうが・・・

  26. 27 匿名さん

    >心肺停止の時は、救急車の要請とAEDの取寄せ要請

    救急車の要請は誰かが電話しなくちゃならない。
    AEDの取り寄せは、近くに誰かいればいいけど、誰もいなければ家族が取りにいかなくちゃなら
    ない。

    地震の時のことまで考えたらやってられない。

    いずれにしても、中小規模のマンションだったら、AEDの設置はもったいないし、ほとんど
    生かされないということに一票。

    職場には何台もあるけど、全く使われないまま腐っていく。ま、病院内なのでしょうがない
    けど。病院には、カウンターショックももちろんあるけど、通路にはAEDのほうがコンパクトで
    置きやすいね。






  27. 28 匿名さん

    >中小規模のマンションだったら、AEDの設置はもったいないし、ほとんど
    >生かされないということに一票。

    AEDレンタルで月5,000円程度
    10世帯じゃ勿体無いけど、50世帯程度なら検討の余地ありじゃない?
    特にこれから高齢化するMSには必要かもよ!

  28. 29 入居済み住民さん

    >>28

    住人が高齢化するほど、使える人いなくなるね
    70、80歳の高齢者がAED使えるのって・・・・

    結局AED設置は、管理人さんが常駐しているMSに最適なんじゃないか
    (管理人が使えるように講習要)

  29. 30 匿名さん

    >管理人さんが常駐しているMSに最適なんじゃないか
    >(管理人が使えるように講習要)

    それは無理じゃない?
    多くの管理会社は、防火管理者など引受けない現状
    常時、管理人がAEDを取扱える状況にするのは難しいと思う。

  30. 31 匿名さん

    >70、80歳の高齢者がAED使えるのって・・・・

    70、80歳しか居ないMS
    AED問題の前に、管理組合運営に影響がでている物件だと思うよ!

  31. 32 匿名さん

    AEDの操作や取扱自体は特殊なものでなく、誰にでも使えますよ。<元々そういう目的なんだし。

    但し、AEDを使うような状況だと修羅場なわけで、冷静に自分を落ち着かせられる器量は必要かも。

    その責任(業務?)まで管理員さんに押し付けず、住民各自がAEDや最低限の救急救命知識はもつべき。

  32. 33 匿名さん

    細かいようですが・・・

    >>20
    >心拍の回復が無ければ、心臓マッサージとAEDを繰り返し
    2005年のガイドラインで、胸骨圧迫は観察することなく継続となっています。

    >>21
    救急車の要請と防災センターへの連絡のどちらを優先するかは、議論があるように思います。

    >>32
    >その責任(業務?)まで管理員さんに押し付けず、住民各自がAEDや最低限の救急救命知識はもつべき。
    これが一番重要だと思います。
    このスレにいる人は、知識を身につけられている人だと思いますが。

  33. 34 匿名さん

    >AEDの操作や取扱自体は特殊なものでなく、誰にでも使えますよ。<元々そういう目的なんだし。

    確かに音声ガイドが説明しますし、不必要な患者には電気ショックも与えない
    身内なら知識が無くても形振り構わずAED使うでしょうが
    見ず知らずの他人に知識が無ければ、AEDを使う決断が出来るか
    私は自信が無い
    現在は、講習を受け必要であれば率先して取扱えると思います。

  34. 35 匿名さん

    >その責任(業務?)まで管理員さんに押し付けず、住民各自がAEDや最低限の救急救命知識はもつべき。

    同感です。
    昨今の救急車到着時間は延びているとの事
    自分たちで出来る事は自分たちで守る意識は必要だと思う。

  35. 36 匿名さん

    >2005年のガイドラインで、胸骨圧迫は観察することなく継続となっています。

    ガイドライン、4年周期で変るみたいなので
    定期的に講習受けないといけないみたいですね!

    20年前は心臓マッサージより
    人工呼吸が優先なんて云われていたけど
    今は、人工呼吸よりも心臓マッサージ
    心臓マッサージの回数も変るんですよね?

  36. 37 匿名さん

    >設置しても使える人はいません。

    車の運転より取扱簡単だと思います。
    管理組合運営に参加する程度の行動力があれば
    AED講習なんてサックリこなせますよ!

  37. 38 新任理事

    実際、車の免許もっている。車の運転できないドライバーは多くいる。
    テレビの録画もできない、おじさん・おばさんがAEDを使えるなんて信じません。
    実際アンケートを取ってみると、80%以上がAEDを利用出来ませし講習にも興味を持ちません。
    200戸のMSで10人程度利用できる人がいても意味はないんだけどな。

    所詮AEDはないより、あった方がましの程度だよ。有用性にも乏しいけどな。

    運用方法として、理事たち全員が講習を受けて、理事の住居・TELを住民に主知するなら
    設置の意義はあるけどな。
    内の理事たちはみんな嫌がって設置反対になりました。

  38. 39 匿名さん

    人命に関することなので、「はないより、あった方がましの程度」でも充分な導入理由になると思います。

    >内の理事たちはみんな嫌がって設置反対になりました。
    残念ですが、その程度の管理組合(組合員の集まり)だということです。

    AEDの利用頻度を期待するものではなく、人命に関わる事故防止の意識の問題ですよね。

  39. 40 匿名さん

    意識の低いMSは、AED置いても宝の持ち腐れですよ!

    意識が低いMSは、防火管理者のなりてすらいなかったり

    管理組合も役員も輪番制だったりするMS

  40. 41 匿名さん

    >>38
    >200戸のMSで10人程度利用できる人がいても意味はないんだけどな。

    非常に意識の低いMSだと思いますが
    因みに、AEDの講習受けた事ありますか?
    講習受けて、取扱が難しいと思う方には、AEDは確かに無駄な長物だと思います。

  41. 42 匿名さん

    >運用方法として、理事たち全員が講習を受けて、理事の住居・TELを住民に主知するなら

    なんでも他人任せは良くない。

    消防訓練はやっていないのですか?
    消防署にお願いすれば、AED講習もやってくれますよ。

  42. 43 匿名さん

    >実際アンケートを取ってみると、80%以上がAEDを利用出来ませし講習にも興味を持ちません

    200戸中40戸がAED取扱えるなら優秀なほうだと思うけど・・・
    普通救急講習なら3時間でAED取扱も学べるよ

  43. 44 匿名さん

    >消防署にお願いすれば、AED講習もやってくれますよ。
    そのとおりです。
    うちのマンションもAED導入後、毎年の防災訓練の際、デモと講習やってます。

    防災訓練への参加は30%にも満たないと思います。
    さらに、居残ってAEDデモに参加するのは、10~30名程度です。

    完璧じゃなくても、毎年AEDに触れ、慣れる住民が増えることに意味があると考えます。

  44. 45 44

    スレタイから小さく考えてる方がいるようですが、

    AEDを設置する目的は、初期救命を促すことであり、AED設置が最終目的ではないはずです。

  45. 46 新任理事

    AED設置は住民コミニュケーションの道具として運用すると良いかもね。
    防災訓練への参加、さらに、居残ってAEDデモに参加とか。

    使用するには、隣人に助けを呼ばなければならないから、住民コミニュケーションが大事。
    いざっと言う時、自分以外に助けを呼ぶことが出来なければAED設置の意味はないね。

    因みに、私はAEDの講習受けなくても、使用できる知識はそれなりにあります。
    もともと、AEDは講習なんて必要がないように作られています。

    ここを見ている方は意識が高いので設置する方がよいと言っていますが、
    実際に運用しようとすると問題が多い
    一階に設置を検討すると、上の階の住人から不公平と意見がでる。
    一階の住人も設置予定場所か離れている住人から不公平との意見がでる。
    設置費用の無駄使い(利用頻度が著しく低いものに費用をかける)と意見がでる。
    高齢者は使用できないと意見がでる。
    使い方が分からないと意見がでる。
    医療関係の仕事をしている住人からも必要がないと意見がでる。
    今年度の理事は上の階の理事が多数なので設置は反対が多数。

    もっと小規模のMSで自販機内設置のAEDなら問題はすくないなと思ったりします。
    当MSでは、それなりに多くのことを検討してたりします。

    AED検討、理事より


  46. 47 匿名さん

    >一階に設置を検討すると、上の階の住人から不公平と意見がでる。
    >一階の住人も設置予定場所か離れている住人から不公平との意見がでる。
    残念ながら、集合住宅の共用備品は自分のためにあるべきという意識が強いマンションのようですね。
    うちの組合は各階設置も案としては出ましたが、費用対効果としてもっとも有効な箇所に設置することに反対意見はほぼなかったです。(ほぼというか全く)

  47. 48 匿名さん

    >>38
    >実際、車の免許もっている。車の運転できないドライバーは多くいる。

    MSの駐車場は空状態?

    >テレビの録画もできない、おじさん・おばさんがAEDを使えるなんて信じません。

    そんな年寄りばかりのMS?

    AED設置は不向きかもしれませんね

  48. 49 サラリーマンさん

    >因みに、私はAEDの講習受けなくても、使用できる知識はそれなりにあります。

    確かにAED使用方法だけなら講習受けなくても使えます。
    しかし、お勧めなのは、救命士等の講習を受ける事
    心肺停止の人に対して有効なのは
    胸骨圧迫(心臓マッサージ)、人工呼吸、AED
    この3つをやる事によって救命率は上がります。

  49. 50 匿名さん

    >設置費用の無駄使い(利用頻度が著しく低いものに費用をかける)と意見がでる。

    共同住宅、利用頻度の少ない無駄な設備は多いのでは?
    非難ハッチ、消火器、消火栓、セキュリティー設備

  50. 51 匿名さん

    >完璧じゃなくても、毎年AEDに触れ、慣れる住民が増えることに意味があると考えます。

    確かに、一連の動作、1回やったからず~っと覚えて、行動できる訳でな無いですからね!
    毎年触れる事、参加する事は大事な事ですね!

  51. 52 匿名さん

    >>51
    立場を変えれば、管理組合側は、個々人ではなかなか得られない機会を提供し続けることが役割の1つだと思います。

    >>50
    「無駄」をどのように捉えるかでしょうね。
    あげられた防災(対策)は、すべて事が起きなければ確かに「無駄」か、一度起きたぐらいでは採算としてはペイしないかもしれませんね(苦笑

  52. 53 匿名さん

    >>50
    >共同住宅、利用頻度の少ない無駄な設備は多いのでは?
    >非難ハッチ、消火器、消火栓、セキュリティー設備

    避難ハッチ、消火器、消火栓は法的な要請に基いて、置かなくてはならないものですね。
    セキュリティ設備については防災センターーなど一定規模以上の場合設置が義務のものも
    ありますが、防犯カメラやオートロックについては、利用基準、費用対効果によって
    意見が分かれるのはよくあることだと思います。

    >>46のような意見がでるマンションは逆にうらやましいですよ。
    住民が、自分に取り扱いできるか?とかどこにAEDを置くべきなのか?ということを
    考えているってことですから。

    うちのマンションはどうやら理事が「AEDが置いてあるマンションはかっこいい」という
    意識しかなかったようです。

  53. 54 匿名さん

    AEDの取扱
    消防署の普通・上級救命講習以外にも
    赤十字でも、救急法等の講習でAED取扱を教えてもらえます。

    小さなお子さんが居る家庭では
    役に立つ技術を教えてもらえます。

    共に教材費1500円前後

  54. 55 匿名さん

    >>46
    >医療関係の仕事をしている住人からも必要がないと意見がでる。

    どんな理由で必要ないのでしょうか?

  55. 56 匿名さん

    AED設置に補助が出る自治体もあるので
    役所に聞いてみる必要有り。

  56. 57 匿名さん

    >46さん
    確かにコミュニケーションツールとして、救急講習あたりと絡めて活用すると結構良いかもしれませんね。
    そういうのを実施すると、住人の防災防犯の意識も変わるでしょうし。

  57. 58 匿名さん

    >AEDの取扱

    大手フィットネスクラブでは、応急処置講習をやっていますが
    その何に、AEDの取扱講習もやっています。
    身近な機器だと思っています。

  58. 59 新任理事

    >>46
    >医療関係の仕事をしている住人からも必要がないと意見がでる。

    MS内で、AEDが対象の心筋梗塞が起きたと過程すると・・・
    まずすることはたすけを呼ぶ(救護者2名以上)
    そして、AEDではなく救急車、次に心臓マサージ
    そして、AED
    必然的に、AED使用には救護者が2人以上必要。
    (心臓マサージ1名、AEDを取りに行く1名)
    AEDをとりに行ってから悩んでいるうちに救急車到着・・・・。
    夫婦、子供2人の家庭では?
    高齢者夫婦の家庭では?
    AED設置場所から遠い世帯は?
    救護者が1人しかいない場合では、AEDをとりに行くのは得策ではありません。

    また、当MSでも何度も検討はしています。
    AED設置を反対しているのではなく、あくまでも無いよりあった方がましと言う程度の認識です。
    管理費に余裕があれば設置する方向に進みそうな状況ですが、既存の管理費を削ってまで設置はしないとの認識です
    当然、過度の期待は持っていません。

  59. 60 匿名さん

    >AEDをとりに行ってから悩んでいるうちに救急車到着・・・・。

    最近軽度でも救急車を呼ぶ市民が多く
    救急車の到着が遅れているとの事で
    我がMSは、AED導入に踏み切りました。
    確かに、救護者が少なければ
    AEDも役立たずですが・・・

  60. 61 匿名さん

    心肺停止からの生存率は復帰までの時間に秒単位で変わってきます。
    もちろん、救護者いないなど、上手くいかないことがあるでしょうが、
    それは救急車を頼む場合も同じでしょう。
    でも、AEDが必要なケースになった場合、119番に電話することも、
    場合によってはセコムととかのホームセキュリティに連絡するために
    ボタン一つ押のもままならないでしょう。
    特に倒れた人が身内の場合なら、何が何でも救いたい、
    結果的に同じであっても、隣に住んでいる人をたたき起こしても、
    最善を尽くしたいと思うのは普通でしょう。

    まぁ、大切な人を失ったことのない人には分からないでしょうが。

  61. 62 匿名さん

    個人的にはそのままそっとして欲しい
    贅沢を言えば、死に際の恐怖を和らげるように
    嫁さんが傍に居て手を握ってくれればそれでいいよ

  62. 63 匿名さん

    >>62
    自分のことじゃなくて、他の人のことを考えましょうよ。
    とくに理事会板では、個人のことでなく、組合としてやるべきことを意見交換する場ですから。

  63. 64 匿名さん

    >嫁さんが傍に居て手を握ってくれればそれでいいよ

    >自分のことじゃなくて、他の人のことを考えましょうよ。

    突然の心肺停止、高齢者が一番多いみたいですが
    意外と発育途中の子供も多いと聞きました。
    そんな話を聞くと、自分が良くても周りを考えれば
    導入検討する意義は有ると思います。

  64. 65 匿名さん

    >特に倒れた人が身内の場合なら、何が何でも救いたい、
    >結果的に同じであっても、隣に住んでいる人をたたき起こしても、
    >最善を尽くしたいと思うのは普通でしょう。

    AEDの導入やマンションの防災活動に住民が消極的になる理由がこれですよ。
    家族に老人や幼児がいる家庭は、誰かがやってくれる・・・と考えるし、
    それを期待するけれど、過度の期待を持たされるだけの住民にとっては・・・。

  65. 66 匿名さん

    >>65
    そういうマンションもあるだろうし、そうでない気風のマンションもある。
    まぁ、人の生き死にっていう場面ではたいていの人は役に立ちませんけど。

    AEDの話しに戻せば、どのような気風のマンションでも、有れば救える命があるってことです。

  66. 67 匿名さん

    死んでしまう方はどうでも良いです。

    大往生なら看取る方も悔いがないですが、
    急に心筋梗塞とかで倒れられたり、子供がまだ幼かったり、
    それこそ死んでもらっては困るという状況はあるはずです。
    たぶん結構大きいはずです。

    ローンは生命保険でチャラになるとしても。生きて行くにはお金が必要です。
    全く手が無いのなら仕方がないのでしょう。
    でも、最善を尽くすことができなかった思いは、
    死んでしまった人を愛していればいるほど後悔は大きいのでは....

    まぁ、これは単なる私も思い入れで、共感できない方も多いと思いますが。
    「個人的」には導入して欲しいと思います。

    別に関係のない人や、嫌いな人が死ぬ分には、何とも思わないですが、
    愛している人が死ぬことを思うと、AEDの導入なんて安いと思います。

    ブラックジャックじゃないけど、愛している人がいくら金を積んでも生き返るなら、
    いくら借金を背負っても良いと思います。

    つまらないコメント申し訳ありません。

  67. 68 入居済みさん

    私のマンションはすでにAEDが入ってます。

    ただやみくもについているような気がします。(おそらくどのような状況の時に使うかほとんどの人が知らない)

    それで1ヶ月リース代5250円なので高いか安いかです。(年間6万ぐらいの出費)

    もちろん監事としてほっとくわけにもいかず、実態を解明(管理人さんはやり方を知っているのかどうか)し
    防災訓練時皆さんにやってもらおうと提案はするつもりです。

    これからAEDをつけようとしている組合は、果たして本当にそういう場面が出るかどうか、その場面の時にAEDEは本当に有効に活用できるかは見極めた方が良いと思います。(検討して取り入れるのであれば私は賛成です)

    それでなくても修繕費は足らない組合が増えているようなので・・・・

  68. 69 匿名さん

    最近は飲料の自動販売機にAEDが組み込まれいて、飲料の売り上げでAEDレンタル料が相殺されるようなものもあるようです。災害時の飲料確保という副次的メリットもあります。置き場さえ確保できればそれもいいかと思います。

  69. 70 匿名さん

    いま役員やってるけど投書で「AED設置検討してください」って予算も考えずに要望されてめんどくさい。たまたまくじ引きで理事長になったときにめんどうな投書はやめてほしいよ。管理会社の担当者もその意見にのっかって業者連れてきえプレゼンさせるし・・・理事会に業者連れてきていいなんて言ってないのに勝手に・・・  マンションにはAED不要。どうせ利用しないのに金もったいない。

  70. 71 匿名さん

    >たまたまくじ引きで理事長になった

    確かにAED導入は、宝の持ち腐れになりそうな
    管理組合ですね!

  71. 72 匿名さん

    >「AED設置検討してください」って予算も考えずに要望されてめんどくさい。

    検討して予算無ければ設置不要にすればいいだけの事
    そんなにめんどくさい事か?
    そんなMS、大規模改修時もくじ引きで理事長決めるかと思うと恐ろしい。

  72. 73 匿名さん

    70です。来年度は予算不足であることを理由に設置見送りを決定するよ。設置しないことを決定すると「人の命とわずかな予算とどちらが大切なんだ!!もしAEDがあれば助かる命が助からなかったら設置に反対した役員の責任を追及する!!」なんて言いそうな投書の主なんで・・・無責任ですけど来年の理事会に委ねます・・・
    よそのマンションでは理事長を率先してやってくれる人いるの?そんな理事会だとたのもしいね

  73. 74 理事長経験者

    >「人の命とわずかな予算とどちらが大切なんだ!!もしAEDがあれば助かる命が助からなかったら設置に反対した
    >役員の責任を追及する!!」なんて言いそうな投書の主なんで・・・

    大変そうですね!ご苦労様です。
    理事会の審議の結果見送りとなった場合、別に個役員が責任追及される事はないですし
    役員も他組合員の賛同を受け役員になっているので
    ま~私なら、投書主を時期役員候補に推薦しますが

  74. 75 匿名さん

    投書の主を理事長にするくらいならおれが毎年やるよ。理事長するのいやだけたどマンションがめちゃくちゃになるよりましだから。

  75. 76 匿名さん

    上のご意見に賛同します。最近特に、輪番、立候補の人材の質が悪く、ある期間を於いて理事長になって大事にならぬ内に修正が必要なことは確かです。

  76. 77 理事経験者

    AED設置を握りつぶしても
    時間が立てば再度、提案がでる。
    当理事会は、設置に反対なので、反対理由を明確化して
    提案者に改善策を提案させるようにしている。
    反対理由
    ①費用の負担
    ②AED設置場所の距離、上の階と下の階とのバランス
    ③使用頻度
    ④講習(防火訓練の実施、日時、管理者、消防署への連絡など)
    ⑤メンテナンス
    など、到底、発案者1人では改善策は無理
    上記を検討した結果、設置しないと決定と議事録に載せると意見封じになりますよ。

  77. 78 匿名さん

    発案者か提案者が、その必要性や妥当性を説明するのは当然だと思いますよ。

    思いつきだけで理事会は動けませんから。
    簡単な説明で理事会が気乗りしないなら、組合員もたぶん賛同しないと思います。

    AEDは絶対に必須なものではないし、コストを重視すれば「無用の長物」と言われても仕方がありません。

    ※私は理事の時に導入させた張本人ですが(笑

  78. 79 匿名さん

    契約に至るまで段取りしてあげればバックもらえるよ。面倒くさがらず業者との窓口を引き受けてあげれば?面倒くさがって管理会社に段取りをたのむとおいしいとこ持っていかれちゃうよ。でもまともな業者はコンプラの関係で個人バック嫌がるから業者選びは慎重に

  79. 80 匿名さん

    >AEDは絶対に必須なものではないし、コストを重視すれば「無用の長物」と言われても仕方がありません。

    ま~保険と同じじゃないのかな?
    使わなければ無用の長物だし
    必要な時にあれば助かるし
    後は、住民意識で分かれる話。

  80. 81 78

    >>79
    うちは消耗品交換込みのリースにしたけど、バックなんて雰囲気これぽっちも無かったな。
    そもそも、どんだけのバックがあるのか知らんけど、そんな小銭で後ろめたさは感じたくない。

    >>80
    >後は、住民意識で分かれる話。
    そういうこと。個人の意識ではなくて住民全体の意識しだいってことね。
    もちろん説得力がある提案すれば、意識も変わるけど。

  81. 82 匿名さん

    >どんだけのバックがあるのか知らんけど、そんな小銭で後ろめたさは感じたくない。

    購入しても30万、リースなら月5,000円
    その程度のバックなんか貰ってもね~
    その分値引きさせるかな!

  82. 83 匿名さん 

    1人暮らしの高齢者の比率が多く成りつつあるマンションです。
    この様な人達は必要な時使えないね。

    当方高齢者の2人暮らしあれば良いと思いますが、上記の人達の賛同をどう得るかでしょうね。

  83. 84 匿名さん

    AEDはすべてをカバーするものではありません。
    また高齢者でなくても、独り暮らしでトラブルがあれば同じかと。

    対象者に特性があるなら、その特性に合わせた準備を検討されたほうがいいでしょうね?

    例えば、緊急通報システムを導入するとか、
    組合内で相互に巡回訪問する仕組みを導入するとか。

  84. 85 匿名さん

    AED活用は807件 08年、3年連続の増加
    【日経ネット】
    http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091216STXKC060615122009.html

    AEDを活用した807件のうち心臓病患者が倒れるのを市民が目撃した429件では、1カ月後の生存率は1.3ポイント増の43.8%、社会復帰率は2.7ポイント増の38.2%で、過去最高を更新した。

  85. 86 匿名さん

    http://sankei.jp.msn.com/life/body/091205/bdy0912050758001-n1.htm

    消防庁によると、心臓が原因で心肺機能が停止した救急搬送例は平成19年に全国で5万9001件に上る。「このうち8~9割が心室細動とみられる」(笠貫教授)。

    救急隊などが到着するまでに市民がAEDを使うケースも徐々に増えてきたが、19年はわずかに486件だった(消防庁調べ)。

    実際にAEDが使われているのは心室細動のケースのうち1%程度。
    それでいながら・・・

    http://www.shopbiz.jp/ss/news/42190.html
    「緊急時電源入らぬ!」電気ショックで救命、AED保守に落とし穴(フォローアップ)

    AEDを巡り、医薬品医療機器総合機構に「不具合が疑われる」と報告されたトラブルは04〜08年で計約70件。半数以上が「電源投入不能」などの電源関連で、因果関係は不明だが患者が死亡したケースもあった。

     厚労省安全対策課は今年4月、販売業者や設置者に対し、点検担当者を置き、原則として毎日点検するよう通知。「命にかかわる医療機器なので、十分な点検が欠かせない」と訴える。

  86. 87 匿名さん

    当マンションでは数年前から設置しています。(買取り)
    消防署が直線距離で500mぐらいにありますから、119に電話するほうが早いと思います。
    AEDは点検を怠ると電池切れ等があり、イザという時に役にたちませんね。

  87. 88 サラリーマンさん

    公共AEDの救命、1カ月で3割社会復帰 京大など分析(1/2ページ)

    http://www.asahi.com/national/update/0318/OSK201003180061.html

  88. 89 サラリーマンさん

    >AEDは点検を怠ると電池切れ等があり、イザという時に役にたちませんね。

    メンテもしない組合は、購入よりもリースがベストなのでは?
    電池以前にきっとパットも使い物にならないでしょうし

    消防署が近くにあるから救急車が直ぐにきてくれるとは限らない
    最近安易に救急車が呼ばれる記事読んだことありませんか?

  89. 90 匿名さん

    AEDが必要な状態で救急車を呼ぶのは安易だとは思わないけど。
    私なら救急車を呼びます。

  90. 91 匿名はん

    >AEDが必要な状態で救急車を呼ぶのは安易だとは思わないけど。

    救急車をタクシー代わりに呼んだり
    軽症でも救急車を呼んで問題になっている事は知っている?
    そんな要請に救急車が安易に使われているって事でしょ?

  91. 92 匿名はん

    AEDの取扱が分からない!
    なんて云っているの人は年々少なくなるでしょうね
    最近の自動車教習所では普通車で3時間応急処置で
    AEDの取扱もされるようですし
    中学、高校でも子供たちは講習を受けている所も増えているとか
    MSもAED標準装備になるかもしれませんね。

  92. 93 匿名はん

    90さんは
    AEDなどの講習受けられた事ないのでは?
    AED使う状況で、救急車や医療者を呼ばないなんてありえない事ですよ!

  93. 94 匿名さん

    >>93さん、読み間違いだね
    >>90さんを批判するなら良く読んでからにしようね、失礼だよ
    >>89さんが>>88さんのAEDは設置するだけでは役に立たない
    メンテナンスもしなさい
    過信せずに救急車も呼ぶ必要があるよのレスに『救急車を簡単に呼ぶな』とレスしてるから>>90さんが、AEDが必要な状況は救急車も必要だとレスしたんでしょう
    >>91さんは>>89さんなのかな?
    >>88さんと>>89さん>>90さんのレスを読んだのなら笑内レスだね

  94. 95 匿名はん

    >消防署が直線距離で500mぐらいにありますから、119に電話するほうが早いと思います。

    どんなに消防署が近くても
    救急車が出払っていたり
    行き先を間違えるそんな事もある事を理解して
    準備しておいた方が良いですよ。

  95. 96 90です

    94さん、ありがとう
    >No.90 by 匿名さん 2010-03-24 11:57
    >AEDが必要な状態で救急車を呼ぶのは安易だとは思わないけど。
    >私なら救急車を呼びます。

    これに対して、91~93のようなレスをつけられるのか?
    おかしな人がいるものですね。
    95さんもしかり、
    だれもAEDを設置するなとか必要ないとか書いてないのにね。
    救急車はAEDがあっても呼ぶべきでしょう。
    AEDのスレなのに、タクシー代わりに使うなとか異常ですよね。

    AEDをリースにするか買い取りにするかの目安にとして、メンテのことを88さんが書いてくれてる。
    うちのマンションにもAEDの設置がありますが、使用講習は希望者が消防署に問い合わせて使用することになってます。管理は管理会社に任せてますよ。
    私個人としては、外からも見られるので電池が切れていないか近くを通る時に確認するようにしてます。
    AEDの利用については、一人に使ったら次の充電まで時間がかかるという問題もあるんですよ。
    だから、近くに学校がありAEDが設置してあるからと避けるということはしてほしくないですね。

    マンションのAEDを通行人に使用してマンション住民に使えなかったという不幸な例もあるそうです。
    年に1回も使わないAEDを使うときは使うんですよね。
    体内時計というか、心筋梗塞などを起こしやすい天候や時間があるそうです。
    私はAEDの製造会社のまわし者でもリース会社のまわし者でもありませんが
    昔の公衆電話くらいあらゆるところに設置してほしいです。


  96. 97 匿名はん

    >使用講習は希望者が消防署に問い合わせて使用することになってます。

    うちのMSは、防災訓練の時に消防署に来てもらって講習会を開いている。
    個々に消防署に問い合わせてまでも講習受けている人ってどの程度居るのでしょうね?

  97. 98 匿名さん

    AEDは家庭を離れた人の集まる所に準備すべきで、居住マンションにそんな物を準備するより救急車を手配する方が先です。

  98. 99 サラリーマンさん

    救急車の到着時間を考えたら
    MSにAEDが無いよりもあった方が良いね!

    予算のないMSは諦めるしかないでしょうが・・・

  99. 100 匿名はん

    マンションにAEDが設置されている時。

    もし家族が心筋梗塞なんかで倒れて、家の中に自分一人しかいない場合は、
    まず119に電話する。
    次に心臓マッサージをする? それとも、エントランスに置いてあるAEDを取りに行く?

    どっちが救命率が高いんでしょうか・・・

  100. 101 匿名さん

    >もし家族が心筋梗塞なんかで倒れて、家の中に自分一人しかいない場合は、 まず119に電話する。 次に心臓マッサージをする? それとも、エントランスに置いてあるAEDを取りに行く? どっちが救命率が高いんでしょうか・・・

    それなら一般家庭で常備すべきなの? そんなの聞いた事も無いよ。
    心筋梗塞は日頃の健康診断をやって置けば治療や緊急事態は予防出来る。
    AED購入は他人の金をあてにする無駄使いだね。
    よく総会で承認されたもんだ。

  101. 102 100

    心筋梗塞は、脱水症状が原因でおきたりもするので予測できない場合もありますよ。

    それから費用については、AED買い取りとしてメインテナンス代金を足しても
    一戸あたり月に数百円の出費だったと思います。MSの自転車置き場の代金と変わりません。

    その費用を惜しむ気持ちがよく解りませんけど・・・・

  102. 103 匿名さん

    >>100
    1救急に連絡する。あるいは助けを呼ぶ。
    2心臓マッサージを行う
    3AEDを持ってきてもらう(マンション設置のものか救急車のもの)

    AEDの業者も消防でも上記の手順を教えているよ。

  103. 104 匿名さん

    300世帯のマンションの、どこに1台設置するんだろう。
    最上階の角部屋だったら、エレベーターに乗って取りに行って帰ってくる時間も無駄だろう。
    自分が使えるかどうかも疑問だろう。
    管理人さんがもってきてくれて、使ってくれるということになっているのなら、いいかもしれない。

    5年リースで消耗品交換を含めても300世帯ならそれほど費用負担にならないけど、見た目ばかりで無駄かなあ。

  104. 105 住まいに詳しい人

    AEDの設置は無料です。
    「AED 無料」で検索すればいくつか出てきますよ。

    ほとんど、消火器と同じ理屈で設置できるのだから
    ごたごた考えるだけ無駄のような気がします。

    救急の意識を上げる議論で事足ります。

  105. 106 匿名さん

     人間何時かは死ぬ!
     これは事実!
     解かっているのかね?
     それともいつまでも生きて居たいのか?
     それともヒーローに成れるとでも?蘇生しても
     誰が面倒を見るのか?金はお前か!
     金は誰が出すの?出すはず無いよな!
     解かっていないよな!
      
     AEDが欲しいなら自分で買えば良いだけ!
     勘違いも???????????????
     使えもしない馬鹿たち 
     お目出度い!
     桜見くらい計画はしてんだろうな。管理組合で!
     この時期 当然だろう。
     そちらの方を考えろ!
     
      

  106. 107 匿名はん

    人命救助って、人を選ばないから、
    もしあなたが駅かどこかで倒れて,AEDのおかげで命拾いしたら、
    その時に何かを悟るのでしょうね。

  107. 108 匿名さん

    >よく総会で承認されたもんだ。

    グレードの高いMSは、新築時か常備品となっている。
    グレードの低いMS、古いMSは総会にかけないといけないでしょうが

  108. 109 匿名さん

    >消防署が直線距離で500mぐらいにありますから、119に電話するほうが早いと思います。

    「救急隊が到着しない…」実は患者取り違えて搬送 秋田・横手市消防本部
    2010.3.24 21:48
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100324/crm1003242148019-n1.htm

    永遠と救急車が到着するの待っていたりして

  109. 110 匿名さん

    109はAEDだけに頼らず、救急車も呼べという内容のレスに対して
    言葉尻だけとらえて曲解して何が楽しいの?
    AEDのスレなのに救急車利用のスレに話題をかえようなんてスレ逸脱も甚だしい。
    根性が捻じ曲がっているから、レスを捻じ曲げる。
    AEDの前に109は性格改善しなさい。
    レスつけるのはそれからだよ。

  110. 111 匿名さん

    >グレードの高いMSは、新築時か常備品となっている。
    グレードの高いMSの住民は日頃から健康管理に務め 、不特定多数の種々雑多な人間が集まる所に必要なAEDなんか見向きもしない。
    >グレードの低いMS、古いMSは総会にかけないといけないでしょうが
    グレードの低いMSはAEDを総会にも掛けないで設置している。

  111. 112 匿名さん

    >グレードの低いMSはAEDを総会にも掛けないで設置している。

    総会掛けないで設置なんて、MSのグレードの問題と言うより
    組合員の無知の問題でしょ

  112. 113 匿名さん

    >>110
    >AEDの前に109は性格改善しなさい。

    捻くれた解釈する人だね~
    109は消防署が近くにあるからと過信するなって事を言っているだけじゃないの?

    捻くれた解釈してスレする前に、心清めてから

  113. 114 匿名さん

    >組合員の無知の問題でしょ
    グレードの要素よ。

  114. 115 匿名さん

    >それともいつまでも生きて居たいのか?

    そんな事言いながら、せっせと病院通い
    人間ドック受けていたりして!

  115. 116 匿名さん

    >人間何時かは死ぬ!
    >これは事実!
    >解かっているのかね?
    106には、救急車も病院も必要なさそうだね!

  116. 117 匿名さん

    AEDの宣伝うまいね。

  117. 118 匿名さん

    そもそもAEDの設置に総会決議はいらないでしょ。
    それくらい理事会に任せなよ。

  118. 119 匿名さん

    私のマンションは、分譲からAEDがついてます
    ポストの横です。
    非常ベルと同じで取り出すとサイレンがなります。
    盗難、板面防止
    必ず119番通報するように警告文がついてます

  119. 120 匿名さん

    AEDを設置すると、
    設置費用無料どころか
    広告収入が入ってくる場合もありますよ。

    広告代理店が仲介して、
    AEDのケースをラッピング広告にしたり、
    設置台に看板を出したりして
    広告収入を得ることができます。

    商店街の街路灯や消火栓に病院やお店の広告が
    出てるのと一緒の発想です。

  120. 121 匿名さん

    まとめます。

    救急患者が発生する。
    AEDを使用する前に119にかける。AEDには必ず119番通報するように警告文がついています。
    AED使用できる人がいれば使用する。いなければ救急車を待つ。

    AED使用後も救急車で搬送が必要の可能性が高いので、119の議論も無駄。
    ないよりあったほうが良い機器。設置料無料なら、あった方が良い。
    設置料無料で総会かけたら、まず可決されますね。

  121. 122 匿名さん

    うちのマンションでは、
    設置すると広告収入が得られるので
    ぜひ設置してください。
    と業者が提案書を持ってきましたが、

    設置後の盗難や悪戯が発生したときのことなど
    を考慮し、理事会で却下しました。

    総会では、その旨を説明しましたが、
    住民からは何も意見はありませんでした。

    >設置料無料で総会かけたら、まず可決されますね。
    無料だから設置OKとは必ずしもいえませんよ。

  122. 123 匿名さん

    >設置料無料で総会かけたら、まず可決されますね。

    管理組合は共用部分の管理、使用法を業務とするもので、無料なら何でもありは不可能です。

  123. 125 匿名さん

    管理組合でAEDに関心を持つ事自体がおかしい。

  124. 126 匿名

    提案したがりの役員さんにはAEDはいいネタですよね。うちのマンションにもそんな人がいました。導入はしませんでしたが、理事会の議題に挙げて顔を立ててあげただけで納得してました。

  125. 127 匿名さん

    >管理組合でAEDに関心を持つ事自体がおかしい。

    なぜおかしい?

  126. 131 匿名さん

    >>130=128
    個人の名前と携帯連絡先を明記してまでライバルメーカーが成りすましやライバル会社の宣伝はしないよ(笑

  127. 132 匿名さん

    危険だゃ
    実際かけるとピンク電話かもしれんのう
    うちは、セコムのレンタルだゃ

  128. 133 匿名さん

    伊藤園のHPから行動基準を拝借してきました。

    ・あなたの行動は、法令や伊藤園グループ基本綱領を守ってますか
    ・あなたの行動は、公私を明確に区別していますか
    ・あなたの行動は、社会の常識から見て正しいですか
    ・あなたの行動は、お客様第一主義の経営理念に合致していますか
    ・あなたの行動は、「伊藤園ブランド」の信頼に貢献していますか

    とのことです。
    今一度、全社員に配布されているらしい「行動基準の手引き」をお読みになることをお薦めします。>保坂伸哉どの

  129. 134 匿名さん

    AED作動せず、搬送者死亡 大阪市
     大阪市消防局の救急隊員が4月7日、心肺停止状態の搬送者に自動体外式除細動器(AED)を使って救命処置をしたが、故障で電気ショックが作動していなかったことが20日分かった。搬送者は病院で死亡した。

     同市消防局によると、AEDは医療機器製造販売会社「日本光電工業」(東京)製。救急隊員が後日、AEDの状況を確認したところ、作動していなかったことが判明した。同社の調査で、内部のトランジスタが故障していたという。

     同市消防局はトランジスタの故障原因を調べている。

    2010/04/20 15:11 【共同通信】

  130. 135 匿名さん

    >あなたの行動は、法令や伊●園グループ基本綱領を守ってますか
    >あなたの行動は、公私を明確に区別していますか
    >あなたの行動は、社会の常識から見て正しいですか

    に反する伊●園の自販機設置は、
    うちのマンションでは見送りということに決めます。

  131. 136 匿名さん

     うちの
     高級マンションには
     除細動器を
     設置しよかな。
     タダ、無料でしょ!
     市価、30~40万でしょ!それがタダなら。
     自動販売機を設置するだけでしょ!
     すぐに、理事会に掛け合おう!
     扱い方なんて、消防署に掛け合えば喜んで受けあうハズ!
     キマリだな!
     無いより有ったほうがいいよ(社会の荷物が増えるだけかなぁ?)。

  132. 137 匿名さん

    2年半まえのスレだけど、新米理事は結局どうしたの?
    全自動式除細動器をマンションに設置したの?

  133. 138 ベテラン理事長◎

    AEDをマンションにおいて、マンションの資産価値が上がれば問題ないなぁ。

    よしっ、お茶屋かっ!連絡してみよう、自動販売機のお茶代も90円位にはなるだろう。 

  134. 139 匿名

    AEDなんて実際使う場面があるのかなぁ?

  135. 140 匿名

    もう一個のスレで結論出てるよ。
    あったら良いかも知れないが、管理組合や理事会が頑張って検討するようなもんじゃないと。

  136. 141 匿名さん

    低層にテナントが入ってるようなマンションだと
    病院入れればそこでAED持ってたりするけど

  137. 142 匿名さん

    使える人がいないとしょうがないしね

  138. 143 匿名さん

    >>141
    それがいちばんいいかも

  139. 144 歯科医師会理事

    AEDの設置を実際にしている者です。
    日本光電のAEDを設置しています。
    定期的にかかるバッテリー代、パッド代は馬鹿になりません。
    特にバッテリーは高額です。おまけに待たされます。光電は十分な予備機をおいていないのです。
    当方所有の機種は購入5年目でアラームが鳴りだし、修理見積りを依頼すると
    購入代金よりも高い額を示されました。
    海外に外注で修理に出すから高額になると…。
    日本光電では修理できないそうです。それって日本光電の自社都合でしょ?
    自分で修理できないものを売るな!
    使用方法が悪かったわけでも、使用しすぎたわけでもなく、ただ置いていただけで
    基板がダメになっていたのです。これって当方の責任?
    あたりはずれのある機種があるってこと?泣き寝入りしろと?
    所詮、5年くらいの寿命の機械ってこと?
    そんなもん売るなよ日本光電さん!
    それでも一流企業?

  140. 145 匿名さん

    無意味です、無駄使いです、やめましょう  緊急時は119です

  141. 146 匿名さん

    導入しても、実際夜中とかに必要になったとき、誰がやってくれるんでしょうね。
    全員徹底的に、定期的に訓練して使えるようにしてれば別ですが。
    119番の方が早くて確実なのでは。

  142. 147 購入検討中さん

    リースでやればいいじゃん。

    警備会社でやってるよ!

  143. 148 匿名さん

    管理会社の単なる金儲けの手段にすぎない
    しつこく薦める管理会社は信用してはいけない
    >147が好例

  144. 149 匿名さん

    >>146
    救急車来るまで(に使うこと)が勝負なので(せいぜい10分以内)、来てから対応してもらおうではすでに遅いと思うね。
    誰が使うのか、っていえば、同居の家族が使うしかないですね。一人暮らしの人は、そんな状態じゃほっといても孤独死しかないし。

    ちなみにAEDの講習は、毎年の消防訓練のときにおねがいすれば、消防署員が教えてくれます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸