- 掲示板
マンション管理士・・国も積極的に力入れているようですが、うまく活用されてる組合があれば、ご紹介ください。
契約方法は月極顧問?年間契約?随時相談?
費用は?
良かったこと、悪かったこと
そもそも使っているマンションあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-06-22 11:50:00
マンション管理士・・国も積極的に力入れているようですが、うまく活用されてる組合があれば、ご紹介ください。
契約方法は月極顧問?年間契約?随時相談?
費用は?
良かったこと、悪かったこと
そもそも使っているマンションあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-06-22 11:50:00
マンション管理士の活用
1)大規模修繕全般 設計・監理業者や施行行者の決め方 工事費の相場 その他
2)修繕積立金増額の検討
3)管理規約・使用細則の作り直し
4)管理会社の変更や部分委託するとき
5)マンションに関する情報が欲しいとき
地デジに関する事項 設備点検費の世間相場 委託業務費の相場等
6)経費削減方法
7)組合員への情報提供資料作成 広報活動等
8)工事や点検業者の紹介
9)専門委員会へのアドバイザー
10)その他
※マンション管理士の活用は大体上記のことが予想されます。
この資格は失業対策の一環でもあるので、マン管士の素性調査が必要だよ。経済的な裏付けのない者との契約は善管注意義務に違反するよ。
しかし、マンション管理士の連中徐々に活躍の場を広げてきてるな。
まあやり方によっては、開業してる者が少ないのでやっていけるわな。
マンション管理適正化法にいうマン管士の助言、指導その他の援助とは具体的にどこまでを指すのかという問題、 また、法における管理士業務の定義の曖昧さがあげられ、各管理士個人のバックグラウンドや目的意識が異なっており、業として何らかの業務標準はなく、その質も問題であるので、活用するには慎重な個人に対する事前調査が必要なことは確かだ。
個人の資質のことをいえば、行政書士や司法書士、弁護士も同じこと。
国家資格として国が認めたものだから、その範囲内での業務をやっていけばいいのでは。
ただ、マン管士が大規模修繕に絡んだ仕事が多くなっており、管理組合側にたった役割を果たす業務が
若干ぶれているのは気がかりになるところ。
つまり、組合と業者の潤滑油的存在になろうとしている。
でもひところに比べるとマン管士に対する風当たりが弱くなってきたね。
最初の頃は、管理会社が団結して徹底的にマン管士叩きをやっていたからね。
マン管士の台頭は管理会社の変更や部分委託が頭にあったからな。
今でも管理会社はマン管士叩きはやってるよ。
目の上のたんこぶだからね。
マン管士が大規模修繕に入ってきたため、うちのバックリベートの取り分がなくなった。
いいかげんにしろ。
マン管士が工事業者指名の相談にのるようになってきた。
バックリベートを排除するために。
それと工事内容による相場ごとの比較をすることで、工事費の削減をするようになった。
これがエスカレートしてくると、管理会社の委託業務費にも影響してくる。
管理会社は、委託業務費を抑えるかわりに、大規模修繕時にバックリベートを得ることによって
成り立ってきた。それが入らなくなったら、委託業務費の値上げをせざるをえなくなってくる。
管理会社のみなさん、又マン管士叩きを徹底的にやりましょう。
我々の安定した職場を守るために。
>管理会社が団結して徹底的にマン管士叩きをやっていたからね。
まともなマン管士は、管理会社、建築事務所などに属しているので、その必要はありませんよ。
>マン管士の台頭は管理会社の変更や部分委託が頭にあったからな。
そうです。関西で横行しましたね。チンいち商売のマン管士が安かろう悪かろうの管理会社やエレベーターメンテ会社と組んで、それらの変更を仕組んで暴利を得ましたね。
しかし、現在はマン管士も事業として継続性を追求してきたので怖い存在にはなりつつあるよね。
どんどんマン管士が増えてくると、優秀な者はどうやって生きていけるかを考えてくるしね。
現在開業している者のノウハウを取り入れ、それを改善・工夫することによって進化してくるのは
間違いないだろうから。
管理会社としては、共存共栄していくか、徹底的に闘うかを選択する時期にきているのだろう。
マン管士の台頭しはじめの頃は、悪徳マン管士がいたので、管理会社もマン管士叩きをすることにより
管理組合も敬遠していたが、現在はそういうマン管士もいなくなって、まともな者が多くなってきたからね。
管理会社にとって一番やっかいなのが、マンションの住民がマン管士をとる者が増えていることだね。
そういった者は、規約改正や修繕積立金の増額検討とか、大規模修繕計画や大規模修繕工事それに委託業務費の相場とかを勉強して、いろいろ口を出してくるからな。
おまけに管理会社のことについても、管理会社の従業員でさえ知らないことまでいろいろ調べているし。
今まではフロントにいろいろ相談してたのが、マン管士に頼ることが多くなってきてるしね。
でもまだ組合にマン管士がいるところは少ないので殆ど影響は出てないが。これからは心配。
>管理会社にとって一番やっかいなのが、マンションの住民がマン管士をとる者が増えていることだね。
マンションの住民で理事を経験すれば、確かに力はついてくるのは間違いない。
そういった者がマン管士としてコンサルすれば組合にプラスになるかも。
マン管士登用については
保証・・業務品質の約束
補償・・業務責任の償い
保障・・制度の確立(保険含む)
が全く無いので、これらの峻別と認識が団体、その会員、個人でも欠如しているので、制度として確立しない限り、この登用は管理組合の自己責任の問題となるので、当分は登用はひかえるべきです。
業者が工事をして補償契約を結ぶが、それを補償するのは業者でしょう。マン管士が補償するのではないでしょう。
業務責任の補償にしても業者でしょう。何かあった時の責任は。
大規模修繕工事を大手ゼネコンが請け負い、設計・監理業者に依頼。そこで将来事故等が発生したらその責任を
マン管士が負いますか?。その責任は業者でしょう。そこで契約と補償を結ぶでしょう。業者と。
マン管士は個人だから補償ができない、だからダメといってたけどそれは通用しません。
マン管士はその仲介役であり、指名業者や工事請負業者選定の手助けはしますがね。当然補償契約まで提案
するでしょう、組合に。
マン管士の補償には何がありますか?それを口実にマン管士はだめというのはおかしいですよ。
それでは誰だったらいいのですか?相談するのは。
勉強しましょう。不十分ながらこのようなものもあるのですよ。
XXXマンション管理士事業協同組合は、債務保証制度により組合員の信用を担保し、組合員夫々の得意分野を組み合わせた総合的なコンサルタント機能や営業力を武器に、所在のマンション管理組合を始め、地方公共団体等に対しても組合員が共同して事業活動を行うことにより、組合員の事業基盤の整備・強化をはかっていくことを担う組織としての役割を果たします。
だから債務補償にはどういうものがあるの?どういう時に発生するかが知りたいのですよ。
マン管士の業務を受けることは、マン管士に委任した者が信頼関係を基礎にし,専門的な事務処理をマン管士に委ねる委任契約で,委任者としては受任者たるマン管士にある程度の裁量を与えざるを得ないという構造を有しているのであり,そのようなマン管士が一般的に期待されるマン管士としての事務処理から著しく不適切で不十分な対応しかしなかったと認められる場合には,損害賠償請求ができる。
だから具体的には何なんですか?
抽象的なことばかりで、具体性については述べられていませんが。
マンション管理士に反対しているのは、管理会社の人?
管理会社にとってマン管士はめざわり、なくなって欲しいね。
マン管士が出てくると儲けがなくなるので。
管理会社は部分委託の件もあり、マン管士を敵対してるからね。
マン管士(?)やそれに執心的関心を持つ者達の資質、根性が垣間見えてますね。気を付けなくては!
マンション管理士の試験受けたいんだけど、難しいのかな?マンションの理事してるもんで
あれば役にたつかなと思ってね。
ここにいる皆さんは、マン管士の方多いんでしょう。
できれば1年で合格したいんだけど。
今年のマン管士の試験は11月最後の日曜日にあるけど、今からでは間に合わないかもね。
3ヶ月しかないから。
今から参考書買って勉強し、問題集を徹底してやれば合格できるかな?
その前に願書早く出しておいたほうがいいよ。
管理組合の理事するんだったらマン管士ぐらいの資格はもってないとね。
管理会社に対等にやっていくためには、絶対必要な資格だね。
管理組合の理事はできるだけマン管士の資格を全員がとる努力をすれば、組合運営がうまくいくだろうね。
特に理事長は必ず取るべきだと思う。それぐらいの資格はもってなければ、理事長としての資格は
ないだろうからね。
輪番制の場合、理事が廻ってくる1年前になったら勉強を始め、資格を取って理事になる。
これが理想だね。1年間勉強すれば半数ぐらいは通るだろうから、又合格できなかったとしても
勉強したことがプラスにはなるだろうから。
うちのマンションでは現在6名のマン管士がいるが、管業資格者は13名いるよ。
競争でやってるから、まだまだ増えると思うけどね。組合員数は430名
共有部分の管理に必要なのは、資格の問題ではなく、一般社会人の常識の範囲だよ。
現在は、住民のレベルも高くなってるので、法的知識がなければ組合運営はうまくいかないよ。
社会常識で組合管理ができるほど、生易しいものではない。住民が標準管理規約や区分所有法、民法を
勉強してるので理事が知らないのでは、話にならない。
実際住民が法的に詳しくて理事が一般常識程度なら総会は仕切れないでしょうね。
>現在は、住民のレベルも高くなってるので、法的知識がなければ組合運営はうまくいかないよ。 社会常識で組合管理ができるほど、生易しいものではない。住民が標準管理規約や区分所有法、民法を 勉強してるので理事が知らないのでは、話にならない。
>実際住民が法的に詳しくて理事が一般常識程度なら総会は仕切れないでしょうね。
涙の出るほど立派なご意見です。
それに引き換え、輪番制で理事を選出するのが当然と仰ることとの矛盾はどうなるのでしょうね。
現在輪番制と推薦制の2本建てでやっています。立候補もオーケーですが、実際例としては、
立候補者はありません。推薦制の理事は当然資格保有者とか法的に詳しい者を推薦してます。
また輪番バッシングの某が出てきましたね。
相手にしないようにしましょう。
他人にすがることなく、この矛盾のご説明を是非ともお願い致します。
管理規約・使用細則の洗い直しと作り直しを検討していますが、現規約と標準管理規約との比較や他組合の
例を参考にしたいのですが、専門委員会にマンション管理士を導入したいと思っています。
マンション管理士には、まずたたき台をつくってもらい、それを元に検討していった方が時間効率は高いと
思っています。
マンション管理士選定の方法で何かアドバイスはございませんでしょうか。
>現規約と標準管理規約との比較や他組合の例を参考にしたいのですが、専門委員会にマンション管理士を導入したいと思っています。
専門委員会を作って、更にマン管士を使う理由が分からない。無料ではないのですよ。
標準管理規約を基本にして、現規約での自分のマンションの独特の規定を挿入することで十分です。
そうすれば中央の改訂に順応していけば良いので、次回からは専門委員会も不要になります。
標準管理規約改定案は周知されていて、来年5月に標準管理規約が改訂されるので、それまでに時間は十分ありますよ。
>97さんありがとうございます。
専門委員会で進めていけばいいとは思うのですが、たたき台の準備をやって欲しいのです。
専門委員会だけで全てやるには不安もありますし、他の情報等も考慮したいのです。
組合員約400名の中型組合ですが、財政的には余裕もあるので、専門家を入れることによって
モラルアップと緊張感を高める狙いもあるのです。それに時間的な問題もありますし。
特に検討していく中で、意見が分かれたり、疑問点が出たときには、参考になると思いまして。
マン管士は使い方次第では役にたつよ。
>財政的には余裕もあるので、専門家を入れることによって モラルアップと緊張感を高める狙いもあるのです。それに時間的な問題もありますし。
必要とする理由にしては、全く貧弱です。
> 特に検討していく中で、意見が分かれたり、疑問点が出たときには、参考になると思いまして。
貴方の自信のなさをカバーする必要は無いし、専門委員会は答申するだけで、あくまで理事会の決議が原則です。
しかし、専門的立場の者に入ってもらうのはマイナスにはならないのでは?
マン管士を導入して困ることってあるんですかね。
一応プロの方ですし。
>マン管士を導入して困ることってあるんですかね。 一応プロの方ですし。
マルバツ問題で、実績無視のペーパー資格に過ぎない者を専門家とは片腹痛い限りです。
この様なマン管士を登用する組合の理事は、余程の無知か横着な集団です。
私はマン管士ではありませんが、司法書士や社労士、行政書士等の資格試験もマルバツ問題が中心ですよ。
ここのスレを読んでみましたが、何故マン管士を批判するのでしょうか。勿論マン管士の資格をもってる方が
全否定される筈はありませんし。
マン管士に怨みや進出されたら困る方が批判されてるのでしょうね。
どの世界の資格保持者にしても、最初は実力は伴わないのが普通でしょう。それは医者でも同じことです。
ここのスレはとにかくマン管士はダメ、使わない方がいいとそればかりを主張されているようですが。
毎年、マン管士が誕生してますが、何故その資格を取ろうとしてるんでしょうかね。苦労して勉強してまで。
私はマンションの理事をしてますので、マン管士のことは知ってますし、組合管理の法律も一応読んでますので
必要性は認めますけどね。
ただ、当初の管理会社に対する、管理会社の変更や部分委託、自主管理をやることによって管理費の削減をやろう
としたのは、無理があったのは事実ですがね。
しかし、それからもう月日が経ってマン管士も更なる勉強をし、継続性を目指して努力されてる方がおられますよ。
いつまでも批判ばかりしないで、現実をみつめることも必要です。
近い将来マン管士の進出が予想されますのでね。
いずれマン管士が台頭してくるのは仕方ないことだわな。
マン管士も必死で考えてるだろうから。
でもマン管士は管理組合の理事がもってれば、大きな武器にはなるけどね。
でも合格率からみれば中々難しいのは事実だからな。
しかし、合格できなくても、そこに近づけばかなりの実力はつくんじゃないかな。
そして、実務面はまず、マンコミの「管理組合・管理会社・理事会」の全てのスレを読破して研究すること
からスタートしていけばいいと思う。このスレ全て読めばマンション管理に関する大概のことは分かるように
なると思うけどね。但し、時間はかかるけど。
マン管士も現在は、いろいろな分野で活躍しだしたんだけど、そのノウハウは中々公開されていない。
徐々にその中味は分かってくるだろうが。
そのノウハウを披露することによって、全国のマン管士が活躍することができるようになってはくるんだけど。
このスレで、マン管士が現在どのような仕事をしてるのかを披露して頂けたら、マン管士の役割が明確に
なってくると思います。
是非、理事の皆さん、マン管士の皆さん、管理会社の皆さん、NPOマン管連合会のみなさん、情報の提供を
お願いいたします。
ちなみに私はマン管の資格はもってますが、理事をやっているのでとった者です。高齢でもありますし、今更
開業は全然考えていませんが、マン管士の地位向上のために少しでもお役に立てたらと思っております。
>マン管士が現在どのような仕事をしてるのかを披露して頂けたら、マン管士の役割が明確になってくると思います。
無知で横着な組合を相手にしか商売が出来ませんので、恥ずかしくて、疚しくて、披露できません。
NP0法人を立ち上げてやっている者はいるよ。
会員は管理組合、賛助会員として、設備点検業者、修理業者、工事施工業者、管理会社等になってる。
独自の新聞をつくり、会報として、会員に情報を定期的に流したり、マン管士による相談会や大規模修繕工事に伴う建築士等の研修会、地デジについての対応策等の講演をやっているよ。
勿論コンサルもやってるけど、大規模修繕に伴う仕事が多いみたいだね。劣化診断もやってるし。
顧問に弁護士や一級建築士を抱え、時々無料法律相談も実施してるよ。
事務所もNPO法人だから、県関係の施設に低家賃で入っているし、県関係の仕事もしているよう。
どんどん大きくなっていってるよ。管理会社とか施行業者も仕事もらおうと協力してるしね。
成る程ね。いろいろ考えてやっている者がいるんだ。
でもマン管士もただ教科書だけの知識だけでは無理でしょうね。
実務面の勉強は、こういったスレをできるだけ見て研究することが大事だと思う。
マンコミの「管理組合・管理会社・理事会」のスレ全て読めば
すごい知識が身につくとおもうけどね。
マンション管理士が台頭してきて一番困るのは、やはり管理会社なんだろうね。
だからすぐ批判するんだろうから。
管理会社の中にもマン管士とってるものはかなりいるのに。
必要ないんだったら、管業だけでいいのだけどね。
それでもマン管士の資格をとるのは何故だろう。
全然役にたたないといいながら。
管理会社は能力ない者多いからなффффффф
マン管士の勉強をして管理会社の不正を見抜きましょう。
完全に見抜けなくてもある程度の対抗要件にはなるよ。
防犯カメラの抑止力みたいなものかな?
管理会社の不正はないでしょうが、組合の管理・運営はスムースにいくと思いますよ。
大規模修繕についても。
行政書士がマン管士と一緒に看板掲げてやってるとこみたね。
マンション管理士受けてみたいんだけど、独学でも合格できますか?
仕事してますんで、1日2~3時間で週5~6日間の勉強はできると思います。
マンションの住民です。
通信教育でやられた方がいいと思います。時間的には大丈夫でしょうが、今年はもう無理ですね。
来年、11月ですのでまだ早いかもね。やる気があれば合格しますよ。
マンション管理士に大規模修繕工事の専門委員会の顧問を要請するつもりです。
月2回程度の委員会で1回2時間の予定です。
一応1回2万円で了解をもらってます。期間は5ヶ月。
修繕計画の修繕周期・工事の優先順位・工事業者の公募方法・工事を迎えるにあたっての住民の心配事・
工事業者選定方法・修繕積立金の適正額の算出・住民へのアンケート・他組合の情報提供等がその依頼内容です。
最高20万以内の経費がかかりますが、先の総会で了承をもらっています。
マン管士に依頼して工事費がどれ位安くなるのやらね。
マンション管理士の皆さん、教科書的な知識だけでなく実務面の勉強を是非やって
力をつけていきましょう。
取りあえず、マンコミの「管理組合・管理会社・理事会」のスレを全て読んで見てください。
必ず大きな知識が身につきます。
スレ数・・・422
レス数・・・約25,000
これを読破するには、かなりの労力がいります。必要な所はまとめておけばいいでしょう。
120時間はかかります。1日2時間で60日 2ヶ月です。
頑張って、実務能力をたかめましょう。
昨日から読んでるけど中々いい勉強ができるね。
でもスレ多すぎるね、大変だね。
ぼちぼちやるよ。
私も今読んでます。
確かに実務の勉強ができますね。
実務面の勉強として役にたつでしょう。
しっかり勉強して立派なマンション管理士目指していってください。
今までマン管士は実務面が乏しいといわれてきましたので、そこのコーナー
で勉強すればかなり、実力はついてきます。
ここのスレを読むことは確かにマン管士の勉強になるでしょう。十分参考にしてください。
但し、それが実務面の勉強でしょうか?単なる情報(交換)であり、しかも匿名による情報ですので真偽を見分ける力が必要です。
あくまで実務は実務だと思います。本当の意味で実務をわかっているマン管士が増えることを強く望みます。
マン管士の有資格者ですので、真偽の程は基礎知識をもっておられるでしょうから
判断できる能力はもっておられると思います。
又、どうしても分からない点があれば、そのスレで質問なりしていけばいいでしょう。
要はあの莫大な量をどう自分なりに解釈し、まとめていけるかだと思います。
すべてまとめきれれば、もうプロのマン管士としての力はかなりついているでしょうし、
大概のことには対応できます。
まず読みきってみましょう。
マンション管理士の試験近づいてきました。
今年受験する者です。
マン管士の将来性はどうなんでしょうか。
とっておいても邪魔にはならないでしょうが、マンションに住むんだったら持っててもいいかなと
思ってます。
まだマンション買う年じゃありませんが。
利益を追求しなければ持っておいても良いと思います。
試験内容は、そんなに難しくはありませんし日常生活に密着して親しみ易いので定年後の方や主婦層に人気が高いようです。
しかし合格率が7%前後とかなり低いので50点満点中40点は取れるように勉強しておかなかればなりません。
実は私、今年6回目の挑戦なのですが、40点取れる自信はあまりありません。でも今年こそは!と思っています。
えー6回目なんですか。
私は5月からこつこつと勉強してるんですけど、1日2時間程度の勉強では無理ですかね。
あと2ヶ月ちょっとあるので、ラストスパートをかけなくちゃいけませんね。
1回で合格するぞー。
新政権誕生で、遂にマンション管理士は終焉を迎えるに至るであろう。
えーほんとですかー
マン管士の資格もっている者は没収なんですか?
今年受験申し込んでいるんだけどやめようかな。
もう勉強する意欲はなくなったし。
N0.130さん、それ本当ですよね、だったらもう受験するのやめます。
今、マン管士受験の学校から受験についての資料をお送りさせて戴きましたが、いかがでしょうかとの
電話がきたけど、もう今からでは遅いのでは。
今年合格しましたといったら、それはおめでとうございますといわれたけど、それからその資格をいかして
開業されるんですかとか聞かれた。
今マンションに住んでいるので資格をとってれば理事が廻って来た時プラスになるだろうと思って取っただけですといったらああそうですか、役にたつでしょうねといって電話を切られたけど、どこで情報収集したんでしょうね。
受験者が減って合格率が上がったらラッキーなんだけど、マン管士試験も京都検定などのように一般的なレベルにして合格者をもっと増やして欲しいと思います。
もっと試験時間を長くした方がいいのでは。
せめて午前と午後2回に分けて試験するとか。
100分、50問では実力が発揮できない場合が多いので。
遺伝は如何ともし難い。
民主党のマニフェストを読みましょう。
>130さん
なんでですか?
民主党のマニュフェストには何が書いてありましたか?
不動産取引関係だと「一つの業者が売り手と買い手の両方から手数料を取る両手取引を原則禁止する」
という記述はあったので、それが法制化されれば、問題は少し変わるのでしょうが
「マンション管理士という資格を廃止する」とかありましたか?
素人なので分かるように教えて貰えないでしょうか?
>130
何故こたえないんですか?
あなたのいったことは非常に重要なことなんですよ。
軽い冗談のつもりでいったのかもしれませんが、それを信じ受験をあきらめたりする者がいれば
法的にも損害賠償責任は免れませんよ。
メールアドレスからあなたの住所等は司法が絡めば簡単に割り出せますしね。
であろう、っていうのは天気予報みたいなものです。
天気予報に損害賠償責任なんかありません。
悪い冗談はいうものではないですよ。
それに向かって努力している者には大きな影響を与えますので。
あなたもマン管士に対しては何らかの係りがある方だと思います。
是非もう一度チャレンジして、もしくは組合又は会社に貢献する為にもマン管士の有資格者になってください。
>142さん
どうしましたか、急に腰の引けた発言は...
そこは「『であろう、っていうのは天気予報みたいなものです。』、
民主党のマニュフェストと同じもです」とぐらい、ボケ続けないとつまらないです。
それに、130の発言が天気予報みたいなものの訳がありません。
それ以降の一連の発言を考えると、明らかに他の人を貶めるための悪意を持った書き込みです。
それも理解できないのでしたら、マン管の試験の前に、一般常識を学ばれたらいかがでしょうか?
世間一般の常識というものを知っておくのは、あなたが非常識な人間だとしても大切なことです。
マン管士の資格が未来永劫続くという保証はないけど、当分の間は続くと言うことで、
このやり取りはおしまいです。ちゃんちゃん。
142さんはかわいいじゃないですか。
素直な性格で中々好感もてますよ。
マン管士の知識は、管理組合にとって役に立つ重要な知識です。もし、これを廃止すると管理に無関心な住人が増え、管理会社とのトラブルも後をたたないでしょう。
マンション管理士の活用は、損得関係なくこれからも必要だと思います。
マン管士は組合にとっては必要でしょうね。
組合に一人のマン管士の誕生が望まれます。
マンションの住民の皆さん、頑張って資格を取りましょう。
一組合に一人のマン管士かあ。
難しいね。もっと試験を易しくして、合格率を20%位にすればいいのだけどね。
マンション管理にある程度知識のある人に与える資格だから、試験を易しくする必要はないだろう。
マン管の資格試験で合格する事が難しい原因
① 受験経験者なら解っていることですが、設問に引っ掛け文が多すぎる。
(必要とする知識の範囲が狭いのを補うつもりでしょう)
② 合格率を原則「7%」としている事。
最低合格点はこの基準で決めている
一点上までの受験者累計が7%未満なら、もう1点下を最低点としている。
したがって、その最低点の人数によって合格率が変動する(例えば7.1~8・5%)
仮に合格率基準を維持するとしても、マン管センターは問題を素直なものにするべきでしょう。
そうすれば、現在の合格最低点「36点前後」が「45点前後」まで上昇するでしょうが、本来の必要知識レベル
を備えた者が合格する事になります。(尤も知識とマン管士の実務能力はあまり関係ありませんが‥)
今年受験する人は、過去の問題で「引っ掛け問題に引っかからない」訓練をお勧めします。
これを十分しておかないと知識だけでは合格できませんよ(まだ2ヶ月あります。頑張ってください)
今年受験する者です。今日昨年の問題を時間を測ってやってみました。勿論初めての問題です。
42点でした。設備3問と会計1問、標準管理規約1問、民法1問、区分所有法2問が間違っていました。
まだ試験まで2ヶ月もあるんでそこまで維持できるか自信がありません。
最初に飛ばし過ぎましたのと試験をしてみてまずまずの点数を取れたので、急にやる気がなくなりました。
1日5時間程度勉強してました。約9ヶ月弱。通信教育で。
こんなんで合格できるか不安になりました。
マンション管理士を実際活用している管理組合ってあるのかな?
何を相談するんだろう。
マン管士はやはり、マンションの住民が取るものだと思うね。
仕事としてはちょっと無理があるようだね。
その中でも頭のいい者は、旨く活用していくだろうが。
でもほんの一握りだと思うよ。
マンション管理士は組合に一人いるのでその人にいろいろ相談しながら
物事を処理してます。
司法書士の者も理事にいるけど、司法書士は全然マンションの法律等には詳しくないですよ。
神奈川でマンション管理士が不祥事起こした。
しょせんは個人商売。信じて痛い目みないようにね。
信じられない不祥事を起こしている大手企業だって沢山あるでしょうに。
この板で語られるような大手のデべやゼネコンでもね。
マンション管理センターの業務は、マンション管理士の試験の受託業務を含めて中高層住宅管理協会に統合されましょう。
>>157 逆になるそうだよ。
中高層住宅管理業協会がマンション管理センターに統合されるとのことで話しが進んでいるとのこと。
資格はどちらももってるし、開業するつもりはないからどちらでもいいけどね。
民主党の知り合いの議員が官僚と話しあったということだよ。公益法人・社団法人の洗い直しと天下りの件で。
マンション管理士に合格した人は、この資格で食べていかれるように頑張っているが難しいらしい。
例えば年収500万を目標にするなら、マンションを何件受け持てばいいか、5件か?1物件あたり100万も?
50件なら1物件10万になるけど、50件も管理できないだろう。
医者や弁護士の人数と同じとして考えるなら、質のいいマンション管理士だけが居ればいいし、
全てのマンションが頼むわけでもないだろう。
どういったことが頼めて、どんなことをしてくれるのかも、世間に浸透していないから仕事もお願いしにくい。