- 掲示板
マンション管理士・・国も積極的に力入れているようですが、うまく活用されてる組合があれば、ご紹介ください。
契約方法は月極顧問?年間契約?随時相談?
費用は?
良かったこと、悪かったこと
そもそも使っているマンションあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-06-22 11:50:00
マンション管理士・・国も積極的に力入れているようですが、うまく活用されてる組合があれば、ご紹介ください。
契約方法は月極顧問?年間契約?随時相談?
費用は?
良かったこと、悪かったこと
そもそも使っているマンションあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-06-22 11:50:00
>>401
他人を心配するよりまず自分のことを・・・
自分の何を心配するの?
マン管士の有資格者は何も関心のない者が理事になるよりずっといいマンション管理ができると思うよ。
資格はないよりあった方がいいに決まってるじゃないの。
知識もないよりあった方がいいしね。
マン管士の試験でない問題
問)理事会の定足数に監事を含めることができるか?
答)できない。
監事は理事ではありません。
監事を含めて理事会の定足数を満たしたと言う理事会は不成立です。
当たり前
マンション管理士の資格とりたいけど、仕事に追われ中々とれない。
管理会社は忙しすぎる。管業はもってるんだけど、やはりこの業界でやっていくには、マン管もってなくてはね。
マン管士の資格は管理会社の者はやはり取るべきですね。
プロだからそれぐらいは勉強しておかないと、現在は理事でもマン管の資格
もっている者いますから。
バカにされますので、絶対取るべきです。管業だけではだめですね。
そうかなあ?住民との信頼関係が一番だと思うけれど。
マンション管理士の勉強もせず、資格もないのにフロントの仕事しているのがたくさんいます。
知識もなく信頼関係とはどんな関係かな。
フロントで資格の無い者はまるで金魚のようです。
それとも金魚のフンか。
いくら資格があっても、信頼できない人あるいは人格を疑うような人は相応しくないと思います。
またそういう管理会社とは契約したくないです。
資格は有るに越したことはないのですが、偏った人間はいらないということです。
管理会社のフロントマンの多くは管理業務主任者の資格を持っているようです。
管理士の資格を取るために必要な知識の範囲も主任者とほぼ同じですから、併せて資格を取ってもよいでしょう。
資格の有無にかかわらず、担当管理組合をミスリードする事の無いようにフロントマンは資格取得に必要な知識は
持って欲しいものです。
いずれにしても、フロントマンは管理会社社員の立場ですから会社の「正当な」利益が優先します。
「過度の」利益追求や、自社の都合で管理組合を誤魔化す事の無いように願いたいものです。
管理士も資格所得に必要な知識は同じですが、主任者との違いは「区分所有者の側」に立って活動する事です。
その意味では、フロントマンが管理士資格を活用する場面があるのでしょうか?
フロントマンが管理士資格を活用する場面はないでしょう。取得は知識習得のため。
あと資格の有無と信頼できるかどうかは全く別の話。信頼できない人間は論外。資格(知識)のある信頼できる人と、資格のない信頼できる人なら前者がよい。
>取得は知識習得のため。
それなら管理業務主任者取得でよいでしょう。そのついでに取得なら解りますが‥
あとの2行は同感です。
何の資格でも当てはまりますが、資格を持っていながら信頼できない輩が結構いますね。
溶接でも免許、電気工事でも免許、
車の運転も、もちろん免許が必須です。
マンション管理も同様にしないのはなぜかな。
フロントでマンション管理士の資格もない者は無免許運転と同じでは?
まあ、全員を有資格者にするのは、掃きだめのこの業界では無理なのでウヤムヤにしているのかも。
ますますマンション管理業界は低レベル化へ。
結果、ますます、マンコミへの書込みが流行る。
マン管士も管業も内容はそんなに変らない。ただマン管士の方が試験がむずかしいだけのような気がする。
フロントはプロなんだから、マン管の資格は取っておくべき。
しかし、フロントでも管業を取っているのはごくわずかしかいないのが現状ですよ。
大手の管理会社でも以外と資格取得者は少ないようです。
日々の業務に追われて取れないというのは言い訳です。業務優先で試験日に理事会とか行ってれば別ですが。
私は管理組合のため、組合員の皆様のため、日々努力しているつもりです。
管理委託費の額に応じたより良いサービスを心がけています。
管理士試験の問題の方が難しいとは思えません。
正解を得るのが難しい、つまり出題文に落し穴が多いだけです。読解力は、管理士の方がより必要でしょうが
管理会社は適正化法で定められた比率以上の人数の主任者取得者を要求していないのかも知れません。
クレーム産業と自嘲するフロントマンの多くは、受験勉強をする時間と意欲が無いのかも知れませんね。
やる気がないフロントばかりではありません。うちは大手ではありませんがフロント全員が主任者資格を持っているのは当然として、ほとんどのフロントと全役員、工事担当の一部がマン管です。
多くのフロント担当者は、管理組合のため、組合員の皆様のため、日々頑張っています。
東京の大手管理会社の資格取得状況(従業員数はマンション管理部門に携わっている者に限定)
会社名 従業員数 管業保持者 マン管 宅地建物主任
伊藤忠 1401 185 60 172
コスモスライフ 2269 457 122 210
コミュニティワン 2528 300 66 158
大京ステージ 928 881 142 262
大成サービス 613 194 27 101
東急コミュニティ 6106 1266 435 1081
日本総合住生活 1022 575 114 142
日本ハウジング 4320 723 171 322
長谷工コミュニティ 720 472 136 315
三井不動産住宅 1379 488 120 192
ユニオンシティサービス 1030 75 16 14
野村リビングサポート 2380 388 98 182
24,936 5,984 1,507 3,151
資格取得率 2.4% 0.6% 1.3%
※いかに管理会社の者の資格取得率が低いかがわかったでしょう。
これは比較的大手の管理会社ですから、小さい管理会社を含めれば取得率はもっと下がるでしょう。
これじゃあ、管理会社のレベルが低いといわれてもしょうがないのでは。
これをみると日本総合住生活と長谷工コミュニティの従業員は良く勉強してるのが分かる。
マンション管理の知識がなく、のほほんと働いている従業員の多い会社はもっと勉強しなさい。
そうしないと、組合に対する助言はできないのでは。