- 掲示板
マンション管理士・・国も積極的に力入れているようですが、うまく活用されてる組合があれば、ご紹介ください。
契約方法は月極顧問?年間契約?随時相談?
費用は?
良かったこと、悪かったこと
そもそも使っているマンションあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-06-22 11:50:00
マンション管理士・・国も積極的に力入れているようですが、うまく活用されてる組合があれば、ご紹介ください。
契約方法は月極顧問?年間契約?随時相談?
費用は?
良かったこと、悪かったこと
そもそも使っているマンションあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-06-22 11:50:00
そうだマンションで最低一人はマン管士の誕生を目指そう。
それより自主管理すれば簡単よ。理屈なんか言ってられないよ。
自主管理になれば住民に負担がかかるでしょう。
お金で解決できるなら管理会社に頼んだほうが楽でしょう。
資金的に苦しいところは自主管理もしょうがないだろうが。
353さん
管理会社に委託しても、下請先や業務内容をちゃんとこなしたか報告書をチェックしないといけないんで、結局同じなんですよ。
自主管理が負担というのはどこに委託するか、っていう選択の部分が余分で、あとは同じと思えばいいです。
どこのマンションにも隠れマンション管理士がけっこういるとおもいますよ。
私の場合、資格はあるものの理事会にアドバイスする知識や能力に自信がないので他の住人さんには隠してます。
うちは住人に管理会社社員(マンション管理士資格あり)を発見して非常に有益なアドバイスをいただいてます。素人マン管士より業界の方のほうがアドバイスのほうが役立ちます。
ただ、自分のマンションの管理にはあまり深く関わろうというお考えはないようで、アドバイスのみいただいてる状態です。管理会社の表も裏もご存知で頼もしい存在です。
>私の場合、資格はあるものの理事会にアドバイスする知識や能力に自信がないので他の住人さんには隠してます。
正直で立派です。多分、現実でしょう。
356
経験も素養もない方が上段から物申すのではありません。
私もマンションの住民でマン管士の資格を有しています。
マン管士の有資格者ということは元の管理員だけには話しをしました。
規約改正と修繕積立金(大規模修繕含む)に関する専門委員会の設置の提案をしておりましたので。
しかし、マン管士の資格を持っているとは総会でもいったこともありません。
ただ、理事の何人かは知っている方がおられるかもしれませんが。
自分からいう必要もありませんが特に隠す必要もないと思っています。
マン管士と名乗るんであれば、有資格者として更に研鑽を重ね皆さんの期待に応えられるようにすべきです。
私はマン管士という資格保持者という自覚をもって研鑽に努めています。
>>354さん
出来上がった資料をチェックするのと、その資料を一から作成するのは労力は全然違いますよ。
管理会社に委託すればその会社が責任もって点検業務のチェックや資料の作成をします。
そしてそれを理事がチェックすればいいのです。
全て組合でやるのは負担が大きいから殆どの組合は管理会社に委託してるんでしょう。
ただ、自主管理をすれば修繕積立金を安くすることはできるでしょう。
>自主管理をすれば修繕積立金を安くすることはできるでしょう。
全くの間違い。
>経験も素養もない方が上段から物申すのではありません。
この様なセリフを子供等は負け惜しみと言っています。
361
反論できないので辛いですね<XYZ
お疲れ様です。
自主管理は大変だよ。
<XYZってどういう意味なんですか?よく見かけるんですが…
>>359さん
自主管理というものを判って書いてられますか?
実際に経験がおありか、なくともイメージをお持ちですか?
実際に自主管理に移行されれば、チェックも、チェックのチェックも大差なく、むしろストレートに各委託業者と会話できて話が早い、判りやすい、なにより中間マージンがなく管理費が大幅に安くあがる、というメリットが実感できます。間に中間搾取組織があるということで、どれだけチェックが不透明、不明朗になるか、それをチェックするほうがよほど疲れました。
自主管理といっても管理会社の下請だった業務を直接発注するだけです。
一般管理事務も、長期修繕計画の見直し、委託仕様書の見直しなど、知恵を絞る必要があるものも当然ありますが、区分所有者のうちの専門家、管理士、設計士、宅建資格者、法務担当者などに「一時的に」知恵を借りて、難なくこなしています。いつもいつも常時頭を悩ませるようなものはなく、ひとつずつノウハウが蓄積されますので、今はかなり楽です。フロントマンが代わるたびにいらいらすることもなく気持ちいいです。いちばん苦労したのは自主管理移行の際の管理会社との契約解除の仕事でしたが、それ以外は大したことありません。大規模修繕も総会で承認をとった設計事務所にコーディネートをしてもらい、事務所と付き合いのないゼネコンの施工管理を厳密にしてもらいました。
管理費と修繕積立金の合計金額は同じのままですが、修繕積立金を充実でき大成功と思っています。
>>365
ノウハウが管理組合内で継続的に蓄積されればよいですけどね。
ある役員が引っ越したら後は誰も対応できないとか
役員が業者と癒着してたとか
管理組合のお金が理事長に不正使用・横領されたとか
そんなことが無いように頑張ってください。
366さん
ありがとうございます。
自主管理に移行するには、それなりの土壌(民 度とでもいいますか)
があってのことなので、ご指摘のような点は心配していませんし、
実際に押さえる点はしっかり押さえ、どうでもいい部分は手抜きも
ありで負担も抑えてやっております。
>>365
自主管理して管理費と修繕積立金は同じままというのは理解できませんね。
管理費は安くなるんじゃないですか?
それとも役員報酬で消えているんですか。
修繕積立金が充実し大成功という意味もわかりません。額が変らないのに何が充実したんですか?
委託業務費として支払っていたのは管理費からの出費です。修繕積立金は管理会社とは関係ないでしょう。
ただ自主管理することによって一部の理事が報酬を得、継続して理事を続けるためにやっているとしか
受け取れませんけどね。
この組合は管理費を安くしないのになんで自主点検してるんだろう。不思議。何か裏があるね。
年金受給者の小遣い稼ぎ
367の組合はいずれ住民からクレームがくるようになるのは間違いないね。
役員報酬の問題や理事の選出方法、理事の任期の問題で。
1年か2年交替の輪番制は無理だしね。誰かが(年金受給者の小遣い稼ぎの者)長年理事を
やるんだろうけどね。
自主管理したのに管理費が安くならないなんて意味ないし。
自主管理のマンションなんて買わないほうがいいよ。買ったマンションが自主管理になったら仕方ないけどね。管理会社変更はよくあるけど自主管理に切り替えるなんてほとんどないよ。自主管理のマンションがいい管理会社を探してるって話はきくけど。築浅で自主管理のマンションがあったとしたら何かに異常があること間違いなし。
365=367です。
>>365をよく読んでください。
>管理費と修繕積立金の合計金額は同じのままですが
^^
と書いていると思いますが。
管理費を安くし、その分修繕積立金を増額しているのです。
役員報酬など一言も書いてませんし、実際そのようなことはしていません。
思い込みの強い方が連投しているんでしょうかね。
それに私は事実経過を報告しているだけで、皆さんもマンションでも自主管理にしたらいかがですか、等と言うつもりは毛頭ありません。
370~372さんのような方がおられるマンションではおそらく無理でしょうし。
管理会社に委託するほうがよいというマンションは、そのようにされたらいいのです。
>自主管理のマンションがいい管理会社を探してるって話はきくけど。
ハードも人間も老齢化すれば小金もあるし余生を楽しむ為に、他人の力を借りるという事。
>築浅で自主管理のマンションがあったとしたら何かに異常があること間違いなし。
低所得、能力のある若年層が多い場合には自分等でやろうと考えるのが自然。分譲屋の言いなりになる無能集団が多い事は確実と言う事。
>>374
能力のある者はマンション管理には係らず、仕事が忙しくてかまっておれないよ。
マンション管理に携わるのは主婦が大半。
お金で済む問題なので管理会社に依頼すべきじゃないかな。
375
無駄金を払ってでも金で済ませたい管理組合は、管理会社に依頼したらいいでしょうが、「依頼すべき」とは余計なお世話です。
金で済ませたいという住人に限って、管理会社のぼったくりには無知で、目前の管理費や積立金の値上げにだけ抵抗するんですよね。
>能力のある者はマンション管理には係らず、仕事が忙しくてかまっておれないよ。
この様な人を無能力者と言います。
>金で済ませたいという住人に限って、管理会社のぼったくりには無知で、目前の管理費や積立金の値上げにだけ抵抗するんですよね。
四分の一でフリーパスよ。どこに抵抗なんてあるの?
ここに書き込みしてる人たちなら自主管理できるんじゃないですか?
ヒマそうだから
管理費等の値上げは必要だからやるんでしょう。
特に修繕積立金については、住民のお金だから値上げはしてもいいんじゃないの。
修繕周期がはやかろうが、余分な工事をしようがマンションがきれいになることにはかわりないからね。
自主管理すると組合員は大変ですね。
いろんなことを自分達でやらなければならないんでしょう。
>修繕周期がはやかろうが、余分な工事をしようがマンションがきれいになることにはかわりないからね。
頭金無しで、購入した貧乏人には辛いのよー、ね。
>一生そこに住んでればいいのかも。
70年で住めなくなるので、後は。橋の下か公園の雨風の凌げる所に行きます。
そこまで生きてるかな。
70年も住めるかしら
>そこまで生きてるかな。
自殺は出来ない。
マンション管理士の試験が終わった。
今年の合格推定点は昨年同様37点。
36点かもしれないよ。
36点では不安がいっぱいです。
37点が安全圏でしょう。
マンションの住民の皆さん、マン管士の資格は是非とりましょう。
何の役に立つの? 時間とお金の浪費に過ぎない。
マンションを管理していくのには役にたつ資格だからだよ。
特に大規模修繕の時は役にたつよ。
10年に1回役立つのか
マン管は自身で調査診断出来るのか?
建築設計事務所の専門に依頼ほうが信頼できる。
394
今までのログを読めばわかること。マン管士とマン管センターをバッシングしたいだけの無知男は黙ってなさい。
>今までのログを読めばわかること。マン管士とマン管センターをバッシングしたいだけの無知男は黙ってなさい。
それしか言えないのでは、先方のコメントに利ありです。
>先方のコメントに利ありです。
笑止(笑)だれが書いてるかわかりますね。
マン管士ってその程度なんだよ
特にこいつは人間的にも区分所有者やお客を
説得できる能力無しのマン管だよ
ただマン管の資格を強調するだけで
実務は何にも知らない。
よほど暇なので、あちこちの板に書き込んでいる
バカマン管の代表格。
398
>特にこいつは人間的にも区分所有者やお客を説得できる能力無し
>実務は何にも知らない。
>よほど暇なので、あちこちの板に書き込んでいるバカの代表格。
無知は最強ですね。(笑)
私はマン管じゃないですけどね。
同類でよろしいかなw