管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士の活用・・・
  • 掲示板
理事さん [更新日時] 2010-05-25 14:22:13

マンション管理士・・国も積極的に力入れているようですが、うまく活用されてる組合があれば、ご紹介ください。
 契約方法は月極顧問?年間契約?随時相談?
 費用は?
 良かったこと、悪かったこと
そもそも使っているマンションあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-06-22 11:50:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士の活用・・・

  1. 321 匿名さん

    マンション管理士の需要は既になくなった。
    かっては、自民の族議員、建設官僚、建設業界の三者癒着の結果の高層建築物の建替えの下働きをさせる為に作った資格に過ぎない。セメントから人への政策転換が行われている現在、マンション管理士の利用価値、存在価値はなくなったのである。

  2. 322 匿名さん

    みなさんそれぞれすごい資格をお持ちですね。
    今年もマン管士試験も近づいてきましたが、もし万が一受かったら皆さんの教訓に従い、微力ながらもマン管士が大きく飛躍し活躍できるように是非努力していきたいと思っています。

  3. 323 匿名さん

    321さん
    よくわかりません。教えてください。

    >高層建築物の建替えの下働きをさせる
    具体的にどんな業務ですか

    >セメントから人への政策転換が行われている
    これはどういう意味ですか

  4. 324 経験者

    >322さんへ

    あと3週間ですか‥
    現実社会ではここの掲示板の様な問題に多々直面しますが、合格の為にはあまり役には立ちません。
    まずは合格する事です。その為には問題集等の内容を素直に理解しましょう。
    国家資格としては、法律知識の範囲は極限られています(建築・設備関係は別として)
    従って合格制限のためか設問はかなり捻くれています(文章は罠だらけです)
    選択肢を含め文章は最後まで注意して読みましょう。
    必要な知識があっても合格し難いのが、この資格試験の特徴です。
    頑張ってください。(合格されたらこのスレで教えて頂けるかな?)



  5. 325 管理侍

    >>320さん
    私の中のマンション管理のプロとは、教科書の知識だけではなく、実務をわかっている人です。
    ポリッシャーを自分で使用したことのあるマン管士がどれたけいますか?
    刷毛やローラーで塗装作業をしたことのある方は?
    消防点検や雑排水管清掃の現場に立ち会ったことのある方は?
    機械式駐車場の地下に入ったことのある方は?
    図面から管理費の積算、長計を作成できる方は?
    箒、スクイジー、モップの使い方を本当に理解している方は?
    そういう実務を経験したこともなく、自分では何もできないのに仕様書と金額明細とにらめっこばかりしてるようなマン管士がまだまだほとんどだということです。
    理事を交えたNPOの情報交換などそれこそ机上のお話です。
    実務を知らず教科書だけの知識を話すマン管士の発言は薄っぺらいものです。
    平均20組合程度の顧問を10年程経験されたマン管士ならプロと言えるかもしれませんね。

  6. 326 匿名さん

    >>325

    揚げ足取りみたいですが、ポリッシャーや塗装作業は、「実際にやった経験」で消防点検や排水管清掃は「現場に立ち会ったこと」となっていますけど、その違いは何ですか?

  7. 327 320

    325さん
    >理事を交えたNPOの情報交換などそれこそ机上のお話です。
    >実務を知らず教科書だけの知識を話すマン管士の発言は薄っぺらいものです。
    貴方にとって情報交換とはその程度のイメージなのですか。情報交換=教科書だけの知識を話す、ときめつけてる時点で貴方のも薄っぺらな発言になってしまいましたね。
    ちなみに図面から積算云々はわかりますが、具体の営繕作業の経験はどうなんですかね。修行も積まない者がちょっとやそっと作業の真似事をしてプロのマン管士の仕事とどう関係づけるのですか。
    私も塗装はもちろん大壁の左官作業の経験もありますが、それは幅広い営繕の感覚を溜め、物事のコーディネートに際して貴方のいう教科書知識じゃなく体感として語れ(実はそのつもりに過ぎませんが)たらいいな、という程度です。それよりも財産管理と暮らしよい共同生活のための総合的資力配分、マンパワーの高め方に力を注ぎます。
    >平均20組合程度の顧問を10年程経験されたマン管士ならプロと言えるかもしれませんね。
    私も揚げ足取りをしてすみませんが、資格がないと資格を語れないとおっしゃった貴方が、「平均20組合~」の経験がないであろうに、なぜそうやってプロを語れるのですか。

  8. 328 匿名さん

    みなさん、なんでそんなにムキになってるんですかね。マンション管理士が必要かどうかはお金を払う人が決めることですよ。

  9. 329 管理侍

    >>326さん
    事例ですからどちらでもよいです。
    実作業の経験があれば尚良いですが、さすがに消防点検・排水管清掃の実作業経験はなかなかできないですからね。
    >>327さん
    情報交換の話は私のイメージではなく>>320の引用ですよ。人に反論するならよく読みましょう。
    「情報交換=教科書だけの知識を話す」なんてことも一言も言ってません。
    320さんに対して「情報交換は机上の話である」「教科書だけの知識を話すマン管士の発言は薄っぺらい(だから実務を知っていることが必要)」と言っただけですけど。
    マン管士の資格の無い者がマン管士を語れる訳無いでしょう。私は「資格が無ければマン管士を適正に評価できない」と言ったのですよ。マン管士を評価するなら最低限資格を取ってから評価すべきでしょう。運転免許の無い者がドライビングテクニックを語るな、と言えば理解できますか?
    それと「プロのマン管士」の話は全然別の話ですよ。これも例えて言うなら、運転免許を持っている人は多いが、レースに出たことのある人は少ない、ということです。
    教科書知識だけのマン管士が多い中、実務を知ってこそをプロのマン管士である、というのが私の意見です。

  10. 330 管理侍

    補足ですが、なぜ私がマン管士に『マンション管理の実務』を求めるか。それは『マンション管理士』だからですよ。わかりますか?
    マンション管理士がマンション管理の実務を知らなくてよいのならマンション管理士ではありません。
    「管理組合補助士」と名乗ってください。

  11. 331 管理侍

    >>327さん
    すみません。もう一つ補足です。
    ご指摘のとおり私はプロのマン管士ではありません。
    マン管士の資格制度ができてまだ10年経過していないのですから、私の理屈では現時点ではこの世にプロのマン管士は存在しないのです。
    しかし、私はマンション管理のプロです。
    他で述べたことがありますが、私はマンション管理会社の社員です。
    その経験から「20組合を10年程度」と述べたのです。

  12. 332 327

    329さん
    327=320ですが。貴方こそよくひとの発言を読んでください。どうも議論というか話が噛み合ってませんし、比喩が適切かどうかの大したことない話なんで降ります。

  13. 333 匿名さん

    マンションに住んだことがなく、理事の経験のないマン管士とマンションの住民で理事経験のマン管士
    とはかなり実務面での差があるのでは。

  14. 334 匿名さん

    マン管士でコンサルするのにマンションに住んだことがないというのでは説得力がないのでは。
    理事を経験し、大規模修繕や設備点検、理事会とか総会、管理会社との付き合い等の経験は価値あるものだと思う。
    規約改正や使用細則を改定するにしても実際住んでみないと分からないことも多いし。
    滞納者に対する対応や劣化診断についての自主点検や施行業者の応募方法とか実際自分達のこととして動くのは
    全然違ってくるのでは。
    マン管士合格者で開業する者については、マンションの理事経験者とか管理会社での研修とかを義務づければ
    いいのではと思う。

  15. 335 匿名さん

    マン管士がコンサルとして活躍するには管理会社の研修かマンションの理事経験者ですか。
    一理ありますね。

  16. 336 管理侍

    どうせなら管理会社での実務経験をマン管士に義務付けたら面白いですよ。
    管理会社の内情を知ることができますしね。管理組合の依頼で管理会社を相手にやり合うならかなり勉強になると思います。
    問題は管理会社に採用されるかどうかですが。

  17. 337 匿名さん

    いずれにせよマンション管理士は社会的に一人前扱いではないよ。マン管協会専用アルバイター程度ね。

  18. 338 匿名さん

    >>337
    批判する前に合格することを考えなよ。
    もうあきらめたかな?

  19. 339 匿名さん

    お陰様で、もう死以外の仕事はありません。

  20. 340 匿名さん

    その前に資格とんなよ。
    今年こそ合格するかもよ。

  21. 341 匿名さん

    とってどうするの? 半人前の社会人たれ?

  22. 342 匿名さん

    >>341
    このスレに参加してるぐらいだから興味あるんじゃないの?
    資格もとれなくて批判してもしょうがないじゃない。
    少しは勉強したんだろうけどね。
    頑張りなさい。
    とれば又考えが変わるよ。

  23. 343 匿名さん

    そう言えば、マン管士は信託業務では蚊帳の外だね。

  24. 344 匿名さん

    マン管士のことに詳しいんだね。
    興味をもってくれてありがとう。

  25. 345 匿名さん

    マン管士の資格は、管理会社勤務者とマンションの住民が取るべきだな。
    そうすれば適正なマンション管理が行われるよ。
    マン管士の試験がもうすぐだけど、殆どが管理会社の社員かマンションの住民なんだろうけどね。
    おいらも今年の合格者だけど、去年が懐かしいよ。
    マンションの住民だけどね。

  26. 346 マンション住民さん

    管理組合と基本的に利益相反の管理会社社員が取得しても、資格取得者本人の知識向上や会社として有資格者が多いことのPRには役立っても、管理組合にとってはあまりメリットがない。
    マンション住民が取得した場合、他の住民と当事者同士となるため、組合内での意見調整役を果たすことは難しい。他の組合員よりもマンション管理の知識があるだけに厄介視・不安視される可能性もある。

  27. 347 匿名さん

    マンション管理士は、管理人に適任でしょうよ。

  28. 348 匿名さん

    そんなこという前にマンションの住民が資格をとればどんなにプラスになるかを考えてみたら。
    知識があるからだめという発想こそがおかしいよ。
    前向きな考えをもたないとね。
    管理会社にいればマン管士ぐらいとらないとね、プロでしょう。

  29. 349 匿名さん

    やはり独立開業している組合に対する提案力のある良心的なマンション管理士が必要です。
    色々なリスクがあることも事実ですが、各管理組合の自己責任において選ぶしかありません。

  30. 350 匿名さん

    開業しているマン管士もいいけど、マンションの住民でマン管士取ればいいのでは。

  31. 351 匿名さん

    そうだマンションで最低一人はマン管士の誕生を目指そう。

  32. 352 匿名さん

    それより自主管理すれば簡単よ。理屈なんか言ってられないよ。

  33. 353 匿名さん

    自主管理になれば住民に負担がかかるでしょう。
    お金で解決できるなら管理会社に頼んだほうが楽でしょう。
    資金的に苦しいところは自主管理もしょうがないだろうが。

  34. 354 匿名さん

    353さん
    管理会社に委託しても、下請先や業務内容をちゃんとこなしたか報告書をチェックしないといけないんで、結局同じなんですよ。
    自主管理が負担というのはどこに委託するか、っていう選択の部分が余分で、あとは同じと思えばいいです。

  35. 355 素人マンション管理士

    どこのマンションにも隠れマンション管理士がけっこういるとおもいますよ。
    私の場合、資格はあるものの理事会にアドバイスする知識や能力に自信がないので他の住人さんには隠してます。
    うちは住人に管理会社社員(マンション管理士資格あり)を発見して非常に有益なアドバイスをいただいてます。素人マン管士より業界の方のほうがアドバイスのほうが役立ちます。
    ただ、自分のマンションの管理にはあまり深く関わろうというお考えはないようで、アドバイスのみいただいてる状態です。管理会社の表も裏もご存知で頼もしい存在です。

  36. 356 匿名さん

    >私の場合、資格はあるものの理事会にアドバイスする知識や能力に自信がないので他の住人さんには隠してます。

    正直で立派です。多分、現実でしょう。

  37. 357 匿名さん

    356
    経験も素養もない方が上段から物申すのではありません。

  38. 358 匿名さん

    私もマンションの住民でマン管士の資格を有しています。
    マン管士の有資格者ということは元の管理員だけには話しをしました。
    規約改正と修繕積立金(大規模修繕含む)に関する専門委員会の設置の提案をしておりましたので。
    しかし、マン管士の資格を持っているとは総会でもいったこともありません。
    ただ、理事の何人かは知っている方がおられるかもしれませんが。
    自分からいう必要もありませんが特に隠す必要もないと思っています。
    マン管士と名乗るんであれば、有資格者として更に研鑽を重ね皆さんの期待に応えられるようにすべきです。
    私はマン管士という資格保持者という自覚をもって研鑽に努めています。

  39. 359 匿名さん

    >>354さん
    出来上がった資料をチェックするのと、その資料を一から作成するのは労力は全然違いますよ。
    管理会社に委託すればその会社が責任もって点検業務のチェックや資料の作成をします。
    そしてそれを理事がチェックすればいいのです。
    全て組合でやるのは負担が大きいから殆どの組合は管理会社に委託してるんでしょう。
    ただ、自主管理をすれば修繕積立金を安くすることはできるでしょう。

  40. 360 匿名さん

    >自主管理をすれば修繕積立金を安くすることはできるでしょう。

    全くの間違い。

  41. 361 匿名さん

    >経験も素養もない方が上段から物申すのではありません。


    この様なセリフを子供等は負け惜しみと言っています。

  42. 362 匿名さん

    361
    反論できないので辛いですね<XYZ
    お疲れ様です。

  43. 363 匿名さん

    自主管理は大変だよ。

  44. 364 素人マンション管理士

    <XYZってどういう意味なんですか?よく見かけるんですが…

  45. 365 入居済み住民さん

    >>359さん
    自主管理というものを判って書いてられますか?
    実際に経験がおありか、なくともイメージをお持ちですか?
    実際に自主管理に移行されれば、チェックも、チェックのチェックも大差なく、むしろストレートに各委託業者と会話できて話が早い、判りやすい、なにより中間マージンがなく管理費が大幅に安くあがる、というメリットが実感できます。間に中間搾取組織があるということで、どれだけチェックが不透明、不明朗になるか、それをチェックするほうがよほど疲れました。
    自主管理といっても管理会社の下請だった業務を直接発注するだけです。
    一般管理事務も、長期修繕計画の見直し、委託仕様書の見直しなど、知恵を絞る必要があるものも当然ありますが、区分所有者のうちの専門家、管理士、設計士、宅建資格者、法務担当者などに「一時的に」知恵を借りて、難なくこなしています。いつもいつも常時頭を悩ませるようなものはなく、ひとつずつノウハウが蓄積されますので、今はかなり楽です。フロントマンが代わるたびにいらいらすることもなく気持ちいいです。いちばん苦労したのは自主管理移行の際の管理会社との契約解除の仕事でしたが、それ以外は大したことありません。大規模修繕も総会で承認をとった設計事務所にコーディネートをしてもらい、事務所と付き合いのないゼネコンの施工管理を厳密にしてもらいました。
    管理費と修繕積立金の合計金額は同じのままですが、修繕積立金を充実でき大成功と思っています。

  46. 366 匿名さん

    >>365
    ノウハウが管理組合内で継続的に蓄積されればよいですけどね。
    ある役員が引っ越したら後は誰も対応できないとか
    役員が業者と癒着してたとか
    管理組合のお金が理事長に不正使用・横領されたとか
    そんなことが無いように頑張ってください。

  47. 367 入居済み住民さん

    366さん
    ありがとうございます。
    自主管理に移行するには、それなりの土壌(民 度とでもいいますか)
    があってのことなので、ご指摘のような点は心配していませんし、
    実際に押さえる点はしっかり押さえ、どうでもいい部分は手抜きも
    ありで負担も抑えてやっております。

  48. 368 匿名さん

    >>365
    自主管理して管理費と修繕積立金は同じままというのは理解できませんね。
    管理費は安くなるんじゃないですか?
    それとも役員報酬で消えているんですか。
    修繕積立金が充実し大成功という意味もわかりません。額が変らないのに何が充実したんですか?
    委託業務費として支払っていたのは管理費からの出費です。修繕積立金は管理会社とは関係ないでしょう。
    ただ自主管理することによって一部の理事が報酬を得、継続して理事を続けるためにやっているとしか
    受け取れませんけどね。

  49. 369 匿名さん

    この組合は管理費を安くしないのになんで自主点検してるんだろう。不思議。何か裏があるね。

  50. 370 匿名さん

    年金受給者の小遣い稼ぎ

  51. 371 匿名さん

    367の組合はいずれ住民からクレームがくるようになるのは間違いないね。
    役員報酬の問題や理事の選出方法、理事の任期の問題で。
    1年か2年交替の輪番制は無理だしね。誰かが(年金受給者の小遣い稼ぎの者)長年理事を
    やるんだろうけどね。
    自主管理したのに管理費が安くならないなんて意味ないし。

  52. 372 匿名さん

    自主管理のマンションなんて買わないほうがいいよ。買ったマンションが自主管理になったら仕方ないけどね。管理会社変更はよくあるけど自主管理に切り替えるなんてほとんどないよ。自主管理のマンションがいい管理会社を探してるって話はきくけど。築浅で自主管理のマンションがあったとしたら何かに異常があること間違いなし。

  53. 373 入居済み住民さん

    365=367です。
    >>365をよく読んでください。
    >管理費と修繕積立金の合計金額は同じのままですが
               ^^
    と書いていると思いますが。
    管理費を安くし、その分修繕積立金を増額しているのです。
    役員報酬など一言も書いてませんし、実際そのようなことはしていません。
    思い込みの強い方が連投しているんでしょうかね。

    それに私は事実経過を報告しているだけで、皆さんもマンションでも自主管理にしたらいかがですか、等と言うつもりは毛頭ありません。
    370~372さんのような方がおられるマンションではおそらく無理でしょうし。
    管理会社に委託するほうがよいというマンションは、そのようにされたらいいのです。

  54. 374 匿名さん

    >自主管理のマンションがいい管理会社を探してるって話はきくけど。
    ハードも人間も老齢化すれば小金もあるし余生を楽しむ為に、他人の力を借りるという事。

    >築浅で自主管理のマンションがあったとしたら何かに異常があること間違いなし。
    低所得、能力のある若年層が多い場合には自分等でやろうと考えるのが自然。分譲屋の言いなりになる無能集団が多い事は確実と言う事。

  55. 375 匿名さん

    >>374
    能力のある者はマンション管理には係らず、仕事が忙しくてかまっておれないよ。
    マンション管理に携わるのは主婦が大半。
    お金で済む問題なので管理会社に依頼すべきじゃないかな。

  56. 376 匿名さん

    375
    無駄金を払ってでも金で済ませたい管理組合は、管理会社に依頼したらいいでしょうが、「依頼すべき」とは余計なお世話です。
    金で済ませたいという住人に限って、管理会社のぼったくりには無知で、目前の管理費や積立金の値上げにだけ抵抗するんですよね。

  57. 377 匿名さん

    >能力のある者はマンション管理には係らず、仕事が忙しくてかまっておれないよ。

    この様な人を無能力者と言います。

  58. 378 匿名さん

    >金で済ませたいという住人に限って、管理会社のぼったくりには無知で、目前の管理費や積立金の値上げにだけ抵抗するんですよね。

    四分の一でフリーパスよ。どこに抵抗なんてあるの?

  59. 379 ヒマ人

    ここに書き込みしてる人たちなら自主管理できるんじゃないですか?


    ヒマそうだから

  60. 380 匿名さん

    管理費等の値上げは必要だからやるんでしょう。
    特に修繕積立金については、住民のお金だから値上げはしてもいいんじゃないの。
    修繕周期がはやかろうが、余分な工事をしようがマンションがきれいになることにはかわりないからね。

  61. 381 匿名さん

    自主管理すると組合員は大変ですね。
    いろんなことを自分達でやらなければならないんでしょう。

  62. 382 匿名さん

    >修繕周期がはやかろうが、余分な工事をしようがマンションがきれいになることにはかわりないからね。

    頭金無しで、購入した貧乏人には辛いのよー、ね。

  63. 383 匿名さん

    >>382
    生活レベルの低いマンションは30年たってから1回目の大規模修繕すればいいよ。
    もう資産価値は二束三文になってるけどね。
    一生そこに住んでればいいのかも。

  64. 384 匿名さん

    >一生そこに住んでればいいのかも。

    70年で住めなくなるので、後は。橋の下か公園の雨風の凌げる所に行きます。

  65. 385 匿名さん

    そこまで生きてるかな。

  66. 386 匿名さん

    70年も住めるかしら

  67. 387 匿名さん

    >そこまで生きてるかな。

    自殺は出来ない。

  68. 388 匿名さん

    マンション管理士の試験が終わった。
    今年の合格推定点は昨年同様37点。

  69. 389 匿名さん

    36点かもしれないよ。

  70. 390 匿名さん

    36点では不安がいっぱいです。
    37点が安全圏でしょう。

  71. 391 匿名さん

    マンションの住民の皆さん、マン管士の資格は是非とりましょう。

  72. 392 匿名さん

    何の役に立つの? 時間とお金の浪費に過ぎない。

  73. 393 匿名さん

    マンションを管理していくのには役にたつ資格だからだよ。
    特に大規模修繕の時は役にたつよ。

  74. 394 匿名さん

    10年に1回役立つのか

    マン管は自身で調査診断出来るのか?
    建築設計事務所の専門に依頼ほうが信頼できる。

  75. 395 匿名さん

    394
    今までのログを読めばわかること。マン管士とマン管センターをバッシングしたいだけの無知男は黙ってなさい。

  76. 396 匿名さん

    >今までのログを読めばわかること。マン管士とマン管センターをバッシングしたいだけの無知男は黙ってなさい。

    それしか言えないのでは、先方のコメントに利ありです。

  77. 397 匿名さん

    >先方のコメントに利ありです。
    笑止(笑)だれが書いてるかわかりますね。

  78. 398 匿名さん

    マン管士ってその程度なんだよ

    特にこいつは人間的にも区分所有者やお客を
    説得できる能力無しのマン管だよ

    ただマン管の資格を強調するだけで
    実務は何にも知らない。
    よほど暇なので、あちこちの板に書き込んでいる
    バカマン管の代表格。

  79. 399 匿名さん

    398
    >特にこいつは人間的にも区分所有者やお客を説得できる能力無し
    >実務は何にも知らない。
    >よほど暇なので、あちこちの板に書き込んでいるバカの代表格。

    無知は最強ですね。(笑)
    私はマン管じゃないですけどね。

  80. 400 匿名さん

    同類でよろしいかなw

  81. 401 匿名さん

    >391
    >マンションの住民の皆さん、マン管士の資格は是非とりましょう。

     大きなお世話です。
     他人を心配するよりまず自分のことを・・・

  82. 402 匿名さん

    >>401
    他人を心配するよりまず自分のことを・・・

    自分の何を心配するの?
    マン管士の有資格者は何も関心のない者が理事になるよりずっといいマンション管理ができると思うよ。
    資格はないよりあった方がいいに決まってるじゃないの。
    知識もないよりあった方がいいしね。

  83. 403 匿名さん

    マン管士の試験でない問題

    問)理事会の定足数に監事を含めることができるか?

    答)できない。

    監事は理事ではありません。
    監事を含めて理事会の定足数を満たしたと言う理事会は不成立です。

  84. 404 匿名さん

    当たり前

  85. 405 匿名さん

    マンション管理士の資格とりたいけど、仕事に追われ中々とれない。
    管理会社は忙しすぎる。管業はもってるんだけど、やはりこの業界でやっていくには、マン管もってなくてはね。

  86. 406 匿名さん

    マン管士の資格は管理会社の者はやはり取るべきですね。
    プロだからそれぐらいは勉強しておかないと、現在は理事でもマン管の資格
    もっている者いますから。
    バカにされますので、絶対取るべきです。管業だけではだめですね。

  87. 407 匿名さん

    そうかなあ?住民との信頼関係が一番だと思うけれど。

  88. 408 匿名さん

    マンション管理士の勉強もせず、資格もないのにフロントの仕事しているのがたくさんいます。
    知識もなく信頼関係とはどんな関係かな。

    フロントで資格の無い者はまるで金魚のようです。
    それとも金魚のフンか。


  89. 409 匿名さん

    いくら資格があっても、信頼できない人あるいは人格を疑うような人は相応しくないと思います。
    またそういう管理会社とは契約したくないです。
    資格は有るに越したことはないのですが、偏った人間はいらないということです。

  90. 410 現に居住する区分所有者

    管理会社のフロントマンの多くは管理業務主任者の資格を持っているようです。
    管理士の資格を取るために必要な知識の範囲も主任者とほぼ同じですから、併せて資格を取ってもよいでしょう。
    資格の有無にかかわらず、担当管理組合をミスリードする事の無いようにフロントマンは資格取得に必要な知識は
    持って欲しいものです。
    いずれにしても、フロントマンは管理会社社員の立場ですから会社の「正当な」利益が優先します。
    「過度の」利益追求や、自社の都合で管理組合を誤魔化す事の無いように願いたいものです。
    管理士も資格所得に必要な知識は同じですが、主任者との違いは「区分所有者の側」に立って活動する事です。
    その意味では、フロントマンが管理士資格を活用する場面があるのでしょうか?

  91. 411 匿名さん

    フロントマンが管理士資格を活用する場面はないでしょう。取得は知識習得のため。
    あと資格の有無と信頼できるかどうかは全く別の話。信頼できない人間は論外。資格(知識)のある信頼できる人と、資格のない信頼できる人なら前者がよい。

  92. 412 現に居住する区分所有者

    >取得は知識習得のため。
    それなら管理業務主任者取得でよいでしょう。そのついでに取得なら解りますが‥
    あとの2行は同感です。
    何の資格でも当てはまりますが、資格を持っていながら信頼できない輩が結構いますね。

  93. 413 匿名さん

    溶接でも免許、電気工事でも免許、
    車の運転も、もちろん免許が必須です。

    マンション管理も同様にしないのはなぜかな。
    フロントでマンション管理士の資格もない者は無免許運転と同じでは?

    まあ、全員を有資格者にするのは、掃きだめのこの業界では無理なのでウヤムヤにしているのかも。
    ますますマンション管理業界は低レベル化へ。

    結果、ますます、マンコミへの書込みが流行る。

  94. 414 匿名さん

    マン管士も管業も内容はそんなに変らない。ただマン管士の方が試験がむずかしいだけのような気がする。
    フロントはプロなんだから、マン管の資格は取っておくべき。
    しかし、フロントでも管業を取っているのはごくわずかしかいないのが現状ですよ。
    大手の管理会社でも以外と資格取得者は少ないようです。

  95. 415 フロント有資格者

    日々の業務に追われて取れないというのは言い訳です。業務優先で試験日に理事会とか行ってれば別ですが。
    私は管理組合のため、組合員の皆様のため、日々努力しているつもりです。
    管理委託費の額に応じたより良いサービスを心がけています。

  96. 416 現に居住する区分所有者

    管理士試験の問題の方が難しいとは思えません。
    正解を得るのが難しい、つまり出題文に落し穴が多いだけです。読解力は、管理士の方がより必要でしょうが

    管理会社は適正化法で定められた比率以上の人数の主任者取得者を要求していないのかも知れません。
    クレーム産業と自嘲するフロントマンの多くは、受験勉強をする時間と意欲が無いのかも知れませんね。

  97. 417 フロント有資格者

    やる気がないフロントばかりではありません。うちは大手ではありませんがフロント全員が主任者資格を持っているのは当然として、ほとんどのフロントと全役員、工事担当の一部がマン管です。
    多くのフロント担当者は、管理組合のため、組合員の皆様のため、日々頑張っています。

  98. 418 匿名さん

    東京の大手管理会社の資格取得状況(従業員数はマンション管理部門に携わっている者に限定)

      会社名      従業員数       管業保持者     マン管      宅地建物主任
     伊藤忠        1401         185       60         172
     コスモスライフ    2269         457       122        210
     コミュニティワン   2528         300       66         158
     大京ステージ      928         881       142        262
     大成サービス     613          194       27         101
     東急コミュニティ   6106        1266       435         1081
     日本総合住生活    1022         575       114         142
     日本ハウジング    4320         723       171         322
     長谷工コミュニティ  720          472       136         315
     三井不動産住宅    1379         488       120         192
     ユニオンシティサービス     1030          75       16          14
     野村リビングサポート   2380          388       98         182

              24,936      5,984    1,507      3,151
                  資格取得率     2.4%    0.6%       1.3%

     ※いかに管理会社の者の資格取得率が低いかがわかったでしょう。
      これは比較的大手の管理会社ですから、小さい管理会社を含めれば取得率はもっと下がるでしょう。
      これじゃあ、管理会社のレベルが低いといわれてもしょうがないのでは。

                           

  99. 419 匿名さん

    これをみると日本総合住生活と長谷工コミュニティの従業員は良く勉強してるのが分かる。
    マンション管理の知識がなく、のほほんと働いている従業員の多い会社はもっと勉強しなさい。
    そうしないと、組合に対する助言はできないのでは。

  100. 420 匿名さん

    大京ステージが資格取得率が高いのが洩れていた。管業取得率はここが一番いいようだ。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸