- 掲示板
マンション管理士・・国も積極的に力入れているようですが、うまく活用されてる組合があれば、ご紹介ください。
契約方法は月極顧問?年間契約?随時相談?
費用は?
良かったこと、悪かったこと
そもそも使っているマンションあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-06-22 11:50:00
マンション管理士・・国も積極的に力入れているようですが、うまく活用されてる組合があれば、ご紹介ください。
契約方法は月極顧問?年間契約?随時相談?
費用は?
良かったこと、悪かったこと
そもそも使っているマンションあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-06-22 11:50:00
マンション管理士の需要は既になくなった。
かっては、自民の族議員、建設官僚、建設業界の三者癒着の結果の高層建築物の建替えの下働きをさせる為に作った資格に過ぎない。セメントから人への政策転換が行われている現在、マンション管理士の利用価値、存在価値はなくなったのである。
みなさんそれぞれすごい資格をお持ちですね。
今年もマン管士試験も近づいてきましたが、もし万が一受かったら皆さんの教訓に従い、微力ながらもマン管士が大きく飛躍し活躍できるように是非努力していきたいと思っています。
321さん
よくわかりません。教えてください。
>高層建築物の建替えの下働きをさせる
具体的にどんな業務ですか
>セメントから人への政策転換が行われている
これはどういう意味ですか
>322さんへ
あと3週間ですか‥
現実社会ではここの掲示板の様な問題に多々直面しますが、合格の為にはあまり役には立ちません。
まずは合格する事です。その為には問題集等の内容を素直に理解しましょう。
国家資格としては、法律知識の範囲は極限られています(建築・設備関係は別として)
従って合格制限のためか設問はかなり捻くれています(文章は罠だらけです)
選択肢を含め文章は最後まで注意して読みましょう。
必要な知識があっても合格し難いのが、この資格試験の特徴です。
頑張ってください。(合格されたらこのスレで教えて頂けるかな?)
>>320さん
私の中のマンション管理のプロとは、教科書の知識だけではなく、実務をわかっている人です。
ポリッシャーを自分で使用したことのあるマン管士がどれたけいますか?
刷毛やローラーで塗装作業をしたことのある方は?
消防点検や雑排水管清掃の現場に立ち会ったことのある方は?
機械式駐車場の地下に入ったことのある方は?
図面から管理費の積算、長計を作成できる方は?
箒、スクイジー、モップの使い方を本当に理解している方は?
そういう実務を経験したこともなく、自分では何もできないのに仕様書と金額明細とにらめっこばかりしてるようなマン管士がまだまだほとんどだということです。
理事を交えたNPOの情報交換などそれこそ机上のお話です。
実務を知らず教科書だけの知識を話すマン管士の発言は薄っぺらいものです。
平均20組合程度の顧問を10年程経験されたマン管士ならプロと言えるかもしれませんね。
325さん
>理事を交えたNPOの情報交換などそれこそ机上のお話です。
>実務を知らず教科書だけの知識を話すマン管士の発言は薄っぺらいものです。
貴方にとって情報交換とはその程度のイメージなのですか。情報交換=教科書だけの知識を話す、ときめつけてる時点で貴方のも薄っぺらな発言になってしまいましたね。
ちなみに図面から積算云々はわかりますが、具体の営繕作業の経験はどうなんですかね。修行も積まない者がちょっとやそっと作業の真似事をしてプロのマン管士の仕事とどう関係づけるのですか。
私も塗装はもちろん大壁の左官作業の経験もありますが、それは幅広い営繕の感覚を溜め、物事のコーディネートに際して貴方のいう教科書知識じゃなく体感として語れ(実はそのつもりに過ぎませんが)たらいいな、という程度です。それよりも財産管理と暮らしよい共同生活のための総合的資力配分、マンパワーの高め方に力を注ぎます。
>平均20組合程度の顧問を10年程経験されたマン管士ならプロと言えるかもしれませんね。
私も揚げ足取りをしてすみませんが、資格がないと資格を語れないとおっしゃった貴方が、「平均20組合~」の経験がないであろうに、なぜそうやってプロを語れるのですか。
みなさん、なんでそんなにムキになってるんですかね。マンション管理士が必要かどうかはお金を払う人が決めることですよ。
>>326さん
事例ですからどちらでもよいです。
実作業の経験があれば尚良いですが、さすがに消防点検・排水管清掃の実作業経験はなかなかできないですからね。
>>327さん
情報交換の話は私のイメージではなく>>320の引用ですよ。人に反論するならよく読みましょう。
「情報交換=教科書だけの知識を話す」なんてことも一言も言ってません。
320さんに対して「情報交換は机上の話である」「教科書だけの知識を話すマン管士の発言は薄っぺらい(だから実務を知っていることが必要)」と言っただけですけど。
マン管士の資格の無い者がマン管士を語れる訳無いでしょう。私は「資格が無ければマン管士を適正に評価できない」と言ったのですよ。マン管士を評価するなら最低限資格を取ってから評価すべきでしょう。運転免許の無い者がドライビングテクニックを語るな、と言えば理解できますか?
それと「プロのマン管士」の話は全然別の話ですよ。これも例えて言うなら、運転免許を持っている人は多いが、レースに出たことのある人は少ない、ということです。
教科書知識だけのマン管士が多い中、実務を知ってこそをプロのマン管士である、というのが私の意見です。
補足ですが、なぜ私がマン管士に『マンション管理の実務』を求めるか。それは『マンション管理士』だからですよ。わかりますか?
マンション管理士がマンション管理の実務を知らなくてよいのならマンション管理士ではありません。
「管理組合補助士」と名乗ってください。
>>327さん
すみません。もう一つ補足です。
ご指摘のとおり私はプロのマン管士ではありません。
マン管士の資格制度ができてまだ10年経過していないのですから、私の理屈では現時点ではこの世にプロのマン管士は存在しないのです。
しかし、私はマンション管理のプロです。
他で述べたことがありますが、私はマンション管理会社の社員です。
その経験から「20組合を10年程度」と述べたのです。
329さん
327=320ですが。貴方こそよくひとの発言を読んでください。どうも議論というか話が噛み合ってませんし、比喩が適切かどうかの大したことない話なんで降ります。
マンションに住んだことがなく、理事の経験のないマン管士とマンションの住民で理事経験のマン管士
とはかなり実務面での差があるのでは。
マン管士でコンサルするのにマンションに住んだことがないというのでは説得力がないのでは。
理事を経験し、大規模修繕や設備点検、理事会とか総会、管理会社との付き合い等の経験は価値あるものだと思う。
規約改正や使用細則を改定するにしても実際住んでみないと分からないことも多いし。
滞納者に対する対応や劣化診断についての自主点検や施行業者の応募方法とか実際自分達のこととして動くのは
全然違ってくるのでは。
マン管士合格者で開業する者については、マンションの理事経験者とか管理会社での研修とかを義務づければ
いいのではと思う。
マン管士がコンサルとして活躍するには管理会社の研修かマンションの理事経験者ですか。
一理ありますね。
どうせなら管理会社での実務経験をマン管士に義務付けたら面白いですよ。
管理会社の内情を知ることができますしね。管理組合の依頼で管理会社を相手にやり合うならかなり勉強になると思います。
問題は管理会社に採用されるかどうかですが。
いずれにせよマンション管理士は社会的に一人前扱いではないよ。マン管協会専用アルバイター程度ね。
お陰様で、もう死以外の仕事はありません。
その前に資格とんなよ。
今年こそ合格するかもよ。