管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士の活用・・・
  • 掲示板
理事さん [更新日時] 2010-05-25 14:22:13

マンション管理士・・国も積極的に力入れているようですが、うまく活用されてる組合があれば、ご紹介ください。
 契約方法は月極顧問?年間契約?随時相談?
 費用は?
 良かったこと、悪かったこと
そもそも使っているマンションあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-06-22 11:50:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士の活用・・・

  1. 151 事情通

    マン管の資格試験で合格する事が難しい原因

    ① 受験経験者なら解っていることですが、設問に引っ掛け文が多すぎる。
      (必要とする知識の範囲が狭いのを補うつもりでしょう) 
    ② 合格率を原則「7%」としている事。
      最低合格点はこの基準で決めている
      一点上までの受験者累計が7%未満なら、もう1点下を最低点としている。
      したがって、その最低点の人数によって合格率が変動する(例えば7.1~8・5%)

    仮に合格率基準を維持するとしても、マン管センターは問題を素直なものにするべきでしょう。
    そうすれば、現在の合格最低点「36点前後」が「45点前後」まで上昇するでしょうが、本来の必要知識レベル
    を備えた者が合格する事になります。(尤も知識とマン管士の実務能力はあまり関係ありませんが‥)

    今年受験する人は、過去の問題で「引っ掛け問題に引っかからない」訓練をお勧めします。
    これを十分しておかないと知識だけでは合格できませんよ(まだ2ヶ月あります。頑張ってください)


     

  2. 152 匿名さん

    今年受験する者です。今日昨年の問題を時間を測ってやってみました。勿論初めての問題です。
    42点でした。設備3問と会計1問、標準管理規約1問、民法1問、区分所有法2問が間違っていました。
    まだ試験まで2ヶ月もあるんでそこまで維持できるか自信がありません。
    最初に飛ばし過ぎましたのと試験をしてみてまずまずの点数を取れたので、急にやる気がなくなりました。
    1日5時間程度勉強してました。約9ヶ月弱。通信教育で。
    こんなんで合格できるか不安になりました。

  3. 153 匿名さん

    マンション管理士を実際活用している管理組合ってあるのかな?
    何を相談するんだろう。
    マン管士はやはり、マンションの住民が取るものだと思うね。
    仕事としてはちょっと無理があるようだね。
    その中でも頭のいい者は、旨く活用していくだろうが。
    でもほんの一握りだと思うよ。

  4. 154 匿名さん

    マンション管理士は組合に一人いるのでその人にいろいろ相談しながら
    物事を処理してます。
    司法書士の者も理事にいるけど、司法書士は全然マンションの法律等には詳しくないですよ。

  5. 155 匿名さん

    神奈川でマンション管理士が不祥事起こした。
    しょせんは個人商売。信じて痛い目みないようにね。

  6. 156 匿名さん

    信じられない不祥事を起こしている大手企業だって沢山あるでしょうに。
    この板で語られるような大手のデべやゼネコンでもね。

  7. 157 匿名さん

    マンション管理センターの業務は、マンション管理士の試験の受託業務を含めて中高層住宅管理協会に統合されましょう。

  8. 158 匿名さん

    >>157 逆になるそうだよ。
    中高層住宅管理業協会がマンション管理センターに統合されるとのことで話しが進んでいるとのこと。
    資格はどちらももってるし、開業するつもりはないからどちらでもいいけどね。
    民主党の知り合いの議員が官僚と話しあったということだよ。公益法人・社団法人の洗い直しと天下りの件で。

  9. 159 匿名さん

    マンション管理士に合格した人は、この資格で食べていかれるように頑張っているが難しいらしい。

    例えば年収500万を目標にするなら、マンションを何件受け持てばいいか、5件か?1物件あたり100万も?
    50件なら1物件10万になるけど、50件も管理できないだろう。

    医者や弁護士の人数と同じとして考えるなら、質のいいマンション管理士だけが居ればいいし、
    全てのマンションが頼むわけでもないだろう。
    どういったことが頼めて、どんなことをしてくれるのかも、世間に浸透していないから仕事もお願いしにくい。

  10. 160 匿名さん

    >>156
    事故発生時の責任能力、賠償能力の話をしているのです。

  11. 161 匿名さん

    マン管士の責任能力、賠償とは具体的にどういう場合ですか?
    マン管士が損害賠償するのがなんなのか分かりませんけど。
    ただ、漠然としたイメージだけでいわれてるんですよね、たぶん。
    工事が悪ければ施行業者だし、委託業務費の削減で管理会社が手を抜けば管理会社の責任だしね。
    一体何に対して損害賠償することがあるんだろう。

  12. 162 匿名さん

    マン管士はコンサルタントなんです。
    それを採用するかどうかは、管理組合にあります。
    当然責任は、理事会や施行業者、点検業者、管理会社等で、瑕疵に対する損害賠償責任が伴います。

  13. 163 匿名さん

    >156
    >事故発生時の責任能力、賠償能力の話をしているのです。

    これとマン管士の損害賠償責任はどう結びつくんですかね。
    事故が発生したら、工事施行業者や点検業者じゃないんですか?

  14. 164 匿名さん

    >>156
    答えられなくなったかな。

  15. 165 匿名さん

    156がいってたのは、昔管理会社がマン管士を批判するのに使ってた言葉だけど
    信憑性がなくなって立ち消えになったんだけどね。

  16. 166 匿名さん

    点検業務や工事発注の損害賠償の話を持ち出して何が言いたいの?マン管理士の話なんだからマン管理士の業務における損害賠償に決まってるでしょう。
    お金を払って業務依頼するなら損害リスクがあるのは常識。
    マン管理士の不祥事を受け、マン管理士はあくまで個人であり、その個人は全てが善意とは限らないという話をしたまで。だから選ぶ時は慎重に。マン管理士個人に業務委託するよりコンサル会社などの会社組織に依頼したほうがリスクは低い。

  17. 167 匿名さん

    マン管士の活用は大規模修繕工事の時に活用すればいいのでは。
      *バックリベート防止のため
      *自主点検の仕方・簡単な劣化診断
      *業者まかせにしない適切な修繕周期
      *工事費・設計監理費の相場
      *適切な修繕積立金について(積立金増額検討)
      *見積り施行業者の決め方
      *工事期間中の住民の対応について
      *大規模修繕計画の中味の検討
      *工事施工業者の見つけ方・公募の仕方
      *予算にみあった工事優先順位
     
     ※特に修繕積立金の増額に影響を及ぼすのが、修繕周期です。1年でも2年でも工事が先延ばし
      できれば、確実にアップは抑えられます。
      業者まかせにするのではなく、自分達で適切な修繕周期がジャッジできるように勉強しましょう。
      私達の組合では、殆どを自分達で計画し今秋大規模修繕工事に入りました。
      マン管士には依頼してませんが、組合の中にマン管士がいましたので。

  18. 168 匿名さん

    >>166
    コンサル会社とは何の会社?
    NPO○○県マンション管理連合会とか建設会社や管理会社のことかな?
    それだったら頼めないでしょう。元の木阿弥になってしまう。

  19. 169 匿名さん

    >>166
    コンサル会社はどういったところに頼めばいいのか教えてください。

  20. 170 匿名さん

    自分で判断しましょう。オオカミは何所にでもいるのですよ。

  21. 171 匿名さん

    >>167さんのレスをみてると業者に頼むのは意味ないのでは。
    コンサルタントはどういったとこに依頼すればいいのだろうか。
    オオカミのいないコンサルはどういうところがいいんですか。
    マンション管理士ではだめなんでしょう?

  22. 172 匿名さん

    マンション管理士の活動には以下のことが考えられます。

     ①マンション管理士単独でコンサルタントとして開業。
        大規模修繕や劣化診断・設備点検等も含めて工事や診断に直接介入又は診断等を行う              総合コンサルタントとして開業。
     ②単純にマン管士としてコンサルタントとして地元の管理士協会に参加して仕事をしていく。
     ③他士業との兼務
     ④管理会社の社員がスキルアップのために取得
     ⑤組合の理事が取得
     ⑥会社をリタイアした者がボランティアとして取得
     ⑦ただなんとなく取得してもってるだけの者
     ⑧マンション管理士協会からの依頼で仕事をしている者
     ⑨その他

     ※①以外はマン管士の資格を取得しても生活はできないでしょう。
     

  23. 173 匿名さん

    結局マン管士に頼むのは①~⑨でどれが一番いいのだろう。

  24. 174 匿名さん

    1か6がいいのではないでしょうか。

  25. 175 匿名さん

    ②がいいかな。

  26. 176 匿名さん

    弁済能力のないマンション管理士に依頼するのは危険この上ないことで、理事長は善管注意義務の不履行の責めを覚悟すべきでしょう。

  27. 177 匿名さん

    >>176
    何の弁済が必要なんですか?
    マン管士が何か弁済することがあるんですか。
    わからないですね。

  28. 178 匿名さん

    平和ですね。

  29. 179 匿名さん

    いつも平和とか無知とかいうだけで、具体的にマン管士の補償が何かというと答えられない。
    又、補償能力のある大手がいいといいながら、それはどういうところかというとそれも答えられない。
    ただ、マン管士にコンサルを依頼するのはダメといってるだけとしかとられないんだけど。
    管理組合がコンサルを依頼するとしたらどこにすればいいのだろうか。
    まさか弁護士や税理士とかに頼むというのではないんだろうか。
    そういうところは>>167はできないしね。
    不思議なんですね。一体どこに依頼すればいいのか分かりません。

  30. 180 匿名さん

    自分でやりなさい。

  31. 181 匿名さん

    >180
    実際は知らなくて、人がいってたからそういっただけじゃないの?
    人のうけうりだけじゃ答えられないよね。

  32. 182 匿名さん

    出来ない者は管理者の資格なし、即刻、辞任すべし。

  33. 183 匿名さん

    >>182
    アハハ  これだけいわれても答えられないんだね。
    もうあなたは答えなくていいよ。

  34. 184 匿名さん

    ボランティアなら問題ないよ。

  35. 185 匿名さん

    >弁済能力のないマンション管理士に依頼するのは危険この上ないことで、理事長は善管注意義務の不履行の責めを >覚悟すべきでしょう。

    理事会に諮り決めたことに対して、理事長一人がが善管注意義務を負うことはありません。
    もしそれで損害を蒙ったとしても、一組合員としての損害は負担しますが、それは全組合員と
    同じ範囲ということになります。
    もう少し勉強する必要がありますよ。基本的なことですから。
    大体弁済能力はマン管士に必要はありません。その工事なり。設備点検を行った業者等が損害賠償責任を
    負うことはあるでしょうが。
    マン管士は単なるコンサルタントです。コンサルは相談という意味です。わかります?
    相談は弁護士や税理士もやっています。
    その相談に対してジャッジするのは理事会です。理事会が責任を負うことになります。
    わかりましたか?

  36. 186 匿名さん

    >>185
    その意見は既に過去レスで回答されてましたよ。そういう話ではないのでは?
    もしもマン管士が管理会社フロント、または工事会社担当、あるいは理事長と結託して積立金、工事代金を横領したら?業務不履行の賠償のみの議論では単純過ぎませんか?
    上記の場合、管理会社、工事会社は会社として損害を賠償するでしょう。その場合、責任に応じた賠償になるでしょうから被害額全額は賠償されないかもしれません。一方、個人事務所のマン管士に賠償させるのは難しいでしょうね。ましてや理事長との結託の場合、泣き寝入りになる可能性が高いと思います。
    ちなみに私は>>176ではありませんので。

  37. 187 匿名さん

    >もしもマン管士が管理会社フロント、または工事会社担当、あるいは理事長と結託して積立金、工事代金を横領したら?

    管理会社というか、管理員は組合の預金を修繕積立金は別として管理費については横領することも可能でしょう。
    又、マン管士が、理事長と結託すれば修繕積立金を横領というのは理事長にとって何の意味があるんですか。
    どうせ横領するなら理事長だけで十分でしょう。そこにマン管士が入ってくる意味がわかりません。
    どちらにしても、詐欺とか横領という犯罪があった場合ですが、マン管士が金銭を扱うことは普通考えられません。
    工事代金をマン管士を通して支払うということはないでしょう。横領する余地はありません。
    理事長と結託して組合の金を騙し取る、何をしてマン管士が組合からお金を騙し取るんでしょうか。
    私はマン管士ではありませんが、マン管士にコンサルを依頼しようと考えているだけなんです。
    それをマン管士に頼んだら補償能力とかいってくるので、それはおかしいと反論したのです。
    それだったら、どこに頼めばいいかを聞いていたんですけど、回答が全然ないものですから。

  38. 188 匿名さん

    マン管士が設備点検業者を紹介して、その業者からリベートをもらったと仮定しましょう。
    それは管理会社が工事や点検業務でバックリベートをとってるのと同じことです。
    しかし、通常はマン管士のバックリベートは管理会社に比べれば殆ど発生していないでしょう。
    それに、マン管士と組合とは直接お金をやり取りするのではないですし。

  39. 189 匿名さん

    理事長と結託して組合の金を騙しとるとかいったら、弁護士でも司法書士でも考えられることだよ。
    犯罪のことは極論。

  40. 190 186

    マン管士は弁護士ほどの社会的信用性もありません。収入、資格取得難易度を考えたら同列に比較すべきではないと思います。
    マン管士と組合が直接お金のやりとりが無いなど全く関係ありません。通謀していくらでも横領できます。
    管理会社、工事会社、点検会社選びにマン管士が関わり、理事長と通謀して特定の会社に仕事が流れるように仕向け、それらの会社からマン管士→理事長にお金が流れる。そんな仕組みは簡単に作れますよ。それが長年積み重なった後に明るみになれば相当な賠償額になるでしょうね。
    確かにかなりレアなケースですし、ほとんどのマン管士は適正に仕事をしていると思います。ただ、あの程度の簡単な資格で、しかも資格制度としても歴史の浅い、一個人に仕事を依頼するなら、そういうリスクも考えた上で依頼するべきだと思います。

  41. 191 匿名さん

    >>190さん
    マン管士が組合から依頼を受け特定の会社に仕事を回しバックリベートを受け取る。
    このことと管理会社が工事施工会社・設備点検業者からバックリベートをとる。これとの違いは何なんでしょうか。
    管理会社が業者からバックリベートをとるのは通常行われていることです。これは紹介料又は手数料として正規?
    なものとして認めてるのが普通でしょう。
    理事長がバックリベートを取るのは損害賠償に該当するでしょう。
    しかし、マン管士や管理会社が斡旋した会社から紹介料をとったとしてもそれは犯罪とはならないでしょう。
    そこに悪い理事長がいて私服を肥やすためにマン管士や管理会社と組み、工事業者を巻き込み工事代金を上乗せ
    してそれを山分けしてたとしたら、それは犯罪です。
    しかし、一般的にそういうことが発生するでしょうか。もし悪いことするとしても
     理事長→マン管士→工事施行者という図式を取らず 理事長→工事施行者が普通でしょう。
    あなたみたいに極論をいっていたら、何の仕事も依頼できません。
    マンションの仕組み・構造を一番理解してるのがマン管士と思ってましたので、そこにコンサルの依頼をしよう
    と思っていたのですが、それでは一体どこに依頼すればいいのでしょうか。
    理事長との紛争で1年以上も裁判を継続中のマンションの住民の方がいっておられましたが、弁護士の
    方のマンションに関する法的知識はかなり低い、ただ区分所有法・民法の基本論だけで意見をいうだけだと。
    裁判では全然役にたたず、自分で勉強した知識の方がずっと上をいっていたとのこと。
    以外とそんなものだと思いますよ。金にならない、マンションの訴訟では弁護士はそれに対して深く勉強することは
    ないでしょうからね。

  42. 192 190

    >一般的にそういうことが発生するでしょうか
    それを考えることがリスクを考えるということです。
    >極論をいっていたら、何の仕事も依頼できません
    リスクを考えた上で依頼しましょうと言っているのです。

    >マンションの仕組み・構造を一番理解してるのがマン管士
    大きな間違いです。理解しているマン管士も中にはいるでしょう。しかしマン管士だから一番理解しているはずなどと思わないことです。マン管士がこの世に誕生して数年です。実務経験がなくても数ヶ月試験勉強をすればマン管士になれます。
    私が言いたいのはマン管士全てがダメだとか、マン管士に仕事を依頼するのはダメだとかいうことではありません。誰でも簡単になれるマン管士をマン管士ということだけで簡単に信用して仕事を依頼するべきではなく、きちんとリスクも理解した上で依頼するなら慎重に選定するべきである、ということです。
    ちなみに弁護士とマン管士の話は社会的信用性の話ですよ。資格取得難易度と得られる収入に大きな差があります。どちらが犯罪を犯す可能性が高いでしょうか?>>189への回答として述べたに過ぎません。

  43. 193 匿名さん

    >192
    リスク管理は当然必要ですし、理事会も十分考えて検討していくのは当たり前のことです。

    マン管士と資格難易度の高い資格とでは、低い資格の者は犯罪を犯す確立が高いというあなたの発想でいくと、
    大卒と高卒では高卒が、一流企業勤務者と中小企業勤務者とでは中小企業従事者の方が犯罪を犯す確率は高い
    ということと同じではないのでは。
    誰でも簡単になれるマン管士ということは当然あなたはその資格をもっておられると思いますが、要は資格
    だけとればいいというのではなく、取った後の勉強が大事で、そこで大きな差がでてくるんだと思います。
    どういう職業でもその道を究めていけば実力や人格等も備わってくるのではと思っています。

    マンションに関する法律や建築・設備、大規模修繕、共聴アンテナに対する地デジ化の対応等これらに対して総合的に一番詳しいのはマン管士じゃないかと思います。
    訴訟になれば弁護士(但し、訴訟は殆どありません、せいぜい少額訴訟ぐらいでこれは理事長がやるのが普通でしょう。)、劣化診断は建築士、設備に関しては設備管理士にたのむことになるでしょう。

  44. 194 匿名さん

    「マン管士=犯罪者」って常識なの?

  45. 195 匿名さん

    多分管理会社の者がいってるんだろう。
    犬猿の仲だからな。

  46. 196 管理会社社員さん

    >>195
    マンション管理士が素人ばかりというのも間違いですが、マンション管理士と管理会社が犬猿の仲という
    のも間違いです。

    当社では色々なマンション管理士から、リプレースの相見積りの依頼をいただきます。
    ある意味、情報源という感じです。

    良い仕事ができると、そのマンション管理士と信頼関係ができ、継続的に依頼が来たりします。
    マンション管理士も管理組合からコンサル料を貰ってる訳ですから、信頼できる管理会社を紹介したいと
    思うのは当然だと思います。

    一方で、継続的に依頼する代わりに、成約した場合に管理委託費の数%を報酬として要求するマンション
    管理士もいます。
    管理組合からも成約料を貰ってるでしょうから、中古売買の仲介でいうところの「両手」です。



  47. 197 匿名さん

    >マンション管理士も管理組合からコンサル料を貰ってる訳ですから、信頼できる管理会社を紹介したいと
    思うのは当然だと思います。
     
    成る程そうですね。
    マン管士と管理会社が犬猿の仲というのは取り消しましょう。

  48. 198 192

    マン管士と弁護士の話は誤解されることを覚悟の上で、あえてあのような言い方をしましたが、予想通りの反応ですね。「マン管士=犯罪者」までくると誤解も悪意を感じますけど。
    要は超難関の資格を取得し、収入的にも恵まれており、独立も可能な弁護士と、誰でも簡単に取得でき、資格があっても商売にならず、その資格のみでは生活もできないマン管士。それを同列に考えて「個人であるマン管士に仕事を依頼するのが危険なら弁護士も同じだ」などと言う意見は間違ってますよ、という話です。
    また犯罪という言葉を使うと全ての犯罪のような話にすり替えられてますが、事例を交えてお金の話をしましたよね?そういう犯罪限定の話ですよ。
    このスレはマン管士に対する批判は一切許さず、少しでも回答が遅れると「なんだ答えられなくなったのか」と皆で集中攻撃する場所ですから、私もこの辺で退散します。あまりに目に余ったのでちょっと発言してみました。マン管士を広めたいなら、批判を受け入れないこのようスレは逆効果ですよ。

  49. 199 匿名さん

    >>198
    マン管士に対する知識をお持ちなんですね。
    有資格者?それとも受験経験者?どちらかでしょうがね。
    多分資格はもっておられないでしょうけどね。

  50. 200 匿名さん

    N0.198はマン管の試験に落ち続けてあきらめたもんじゃないの。
    怨み節だよ。
    このスレに参加してるんだから興味があるのは間違いないだろうしね。
    負け 犬だよ。

  51. 201 匿名さん

    自民党の箱もの行政の申し子のマンション管理士は、民主党政権下ではセメントから福祉に変わり、行き場を失うのは必定です。

  52. 202 198

    誰でも簡単に取得できるって自ら話してるのに取得してないわけないでしょう。本当に悪意的な解釈しかできないようですね。同情すら覚えます。
    あとは良識ある読者が判断するでしょう。
    14時や17時にレスできるほど私は暇ではありませんので。これにて失礼。

  53. 203 匿名さん

    >>202
    有資格者ということは、管理会社勤務者だね。敵だからね。マン管士を批判するのは当たり前。

  54. 204 匿名さん

    管理業務主任者の方が役にたつね、管理会社に勤めてるんなら。勿論これは絶対もってるだろうが。

  55. 205 匿名さん

    夕日のガンマンならぬ、夕日のマン管士、嗚呼!

  56. 206 匿名さん

    >>192

    超難関資格で収入に恵まれている弁護士が信頼出来るかと言われたら、決してそうは思いませんけど?弁護士と言えばともすると人格高潔で立派な人物をイメージしてしまいがちですが、現実には全然正反対としか思えない人だって少なくないですよ。弁護士の肩書や地位を利用して、「合法的に」悪事を働いている人だって少なくありません。様々なリスクを考慮して仕事を依頼すべきなのは、弁護士もマンション管理士もその他の資格保有者に仕事を依頼する場合でも変わりはないと思います。マンション管理士の資格の歴史が浅いことや得られる収入が少なくないことは事実としても、犯罪を犯す可能性が高いなどと言うに至っては、悪意ある中傷としか受け止められないのは当然ですよ。

  57. 207 匿名さん

    まあ管理会社の者のいうことだから、マン管士に対してはそんなものだと思うよ。
    兎に角、マン管士を嫌ってるからね。
    マン管士と聞いただけで、管理会社の変更とか委託業務費の値下げ、部分委託とかやられるので
    利益率の低下を懸念してマン管士のコンサルはダメと批判し続けてるからね。
    しかし、マン管士へのコンサルの依頼が確実に増えてきているのも事実だけどね。
    今はあまり値下げ交渉はやらず、大規模修繕工事に関するものが多くなってきてるけど。

  58. 208 匿名さん

    管理組合の役員の皆さん、お願いです。
    マンション管理士を使って下さい。仕事が無くて収入なく、生活に困窮し困っております。

  59. 209 匿名さん

    192=管理侍(下記スレ参照)ですよ。
    文体が同じなのでよく分かります。
    彼はもちろん管理会社の人間であり、
    いかにマンション管理士の進出を快く思っていないかが
    下記スレを読むとよく分かります。

    管理費見直し・管理会社変更の際のコンサルタント活用について
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46049/

  60. 210 匿名さん

    >>208
    かわいそうな人間だね。
    自分の仕事しっかりしなさいよ。
    何をそんなにマン管士に怨みもってるんだろうね。

  61. 211 匿名さん

    >>209
    開いて見てみましたけど、中々見ごたえのある二人のやりとりですね。
    みなさんも是非ご覧になってください。
    参考になると思いますので。

  62. 212 匿名さん

    古新聞はちり紙交換に!

  63. 213 匿名さん

    マンション管理士の試験が近づいてきました。
    後1ヶ月ちょっとです。
    問題集を徹底的にやってみてください。がんばれ!

  64. 214 管理侍

    >>209
    いかにも私が管理侍。
    過去レスまで引用して文体が同じと見抜くほどの熱烈なファンからご紹介頂いたら名乗らない訳にはいきませんね。
    自分の過去をレス読み返してみましたが我ながらいいこと書いてますねー。
    「管理士の進出を快く思ってない」とか「マン管士に怨みもってる」とかどこをどう読めばそんな理解になるのか…。
    後者は読まないで勝手な想像で言ってるので論外ですけどね。
    私は「マン管士は意味ある資格になってもらわないと困る」とか「こういうマン管士は信頼できる」という意見も述べてるんですけどねぇ。
    「マン管士に仕事を依頼する場合はリスクも考慮した上で慎重に」というごく当然のことを述べると「マン管士の批判は一切許さん」とばかりにヒステリックに攻撃してくる姿には同情してしまいます。
    マン管士はやはりよほど生活に困っておられるのかな?
    せっかく過去レスをご紹介頂きましたので是非ご参考にしてください。
    マン管士が商売していく上では特に参考にして頂けると思います。

  65. 215 匿名さん

    前スレ読んでみたけどお互いに一理あるようだね。
    ただ言える事は管理侍さんは管理会社の立場としの意見が強く出てるのに対し、
    サラリーマンさんのはマン管士というより客観的な立場で組合側に立ったレスのような気がする。
    勿論これは本人がコンサルではなく商売に結びつけようとする考えがないからだろうがね。
    コンサルだったら又違った発想が出てくるのかもしれないが。

  66. 216 匿名さん

    マン管士は、将来性なし、現在の仕事はマン管センター、自治体の下働きのみ、転職をお勧めします。

  67. 217 匿名さん

    マン管士の仕事知らないんだね。
    現在はNPO○○県マン管連合会という組織で、コンサルをはじめ、大規模修繕、設備の点検業務、
    劣化診断をやっているよ。勿論研修会や勉強会もやってるけどね。
    それと、各県のマン管協会が中心となって管理組合にマン管士を導入し、コンサル業務を行っているよ。
    全国の管理組合のマン管のコンサル導入率が10%を超してきたからね。
    急激にマン管士が活躍してきている現在の状況を認識しないといけないね。
    最初のころは、マン管士の仕事は管理会社いじめみたいなことばかりやってたけど、それではダメだと
    いうのが分かり、現在は管理会社ともうまくいくようになってきてるしね。
    これからまだまだ頭のいい者があらわれてくるよ。

  68. 218 匿名さん

    マン管士の仕事は組合のまとめ役的存在になるのがいいのでは。
    第三者として組合入り、いろんなコンサルをしていく。
    理事に時間的余裕がない場合にいろいろ調査したり、資料を作ったり、規約等の改正のたたき台をつくったりと。
    特に大規模修繕については、いろんな角度から勉強しておくことが必要だしね。
    建築士と違うこと、建築士にできないことをしっかり勉強すること、これが大事だよ。

  69. 219 匿名さん

    修繕積立金のアップの検討に併せて、修繕周期の時期の検討や自主点検の仕方はしらないとね。
    業者まかせに工事をすすめていけばお金が甚大になるから。
    自分達で適正な修繕周期をジャッジしていく、これが修繕積立金増額に大きく影響するから。
    マン管士の生き残る道で最も大事なのは、大規模修繕工事に関する仕事にタッチしないと難しいよ。

  70. 220 匿名さん

    マンション管理士の仕事も多岐にわたってきたんだな。
    管理会社との値引き交渉や部分委託・規約改正とかが仕事じゃないんだ。
    試験科目には出てないことを勉強しなければならないんだね。

  71. 221 匿名さん

    大きな金の流れに首を突っ込みおこぼれちょうだいとは、情けない資格ですね。

  72. 222 匿名さん

    細分化してきた経済の流れでは当たり前のこと。
    組合ができない・知らないことを教えて組合管理をプラスにもっていく。
    それで報酬を得るのは当然。

  73. 223 匿名さん

    それを口利き屋といって、忌み嫌う職種です。

  74. 224 匿名さん

    >>222
    あんたはマン管士の資格はもってないんだね。
    もってないのに批判とかしても説得力ないね。
    このスレに参加してるんだから何らかの関係があるのだろうがね。
    まず資格とってみたら。簡単だからすぐ取れるよ。
    それとも管理会社の者?

  75. 225 匿名さん

    デベ系のマンションが大規模修繕工事を行う時はやはりデベ系の施行業者に頼まないといけないのでしょうか。
    デベ系に頼まなかったら何かペナルティがあるのでしょうか。教えてください。

  76. 226 匿名さん

    日本は自由主義経済ですよ。

  77. 227 匿名さん

    マンション管理士と管理会社は仲が悪いんだな。

  78. 228 匿名さん

    そんな事ないよ。管理会社にもマン管士が多数所属しているし、兼業のマン管士もおりますし、要注意は独立独歩、無責任、無補償のマン管士には近づかないことが肝要です。

  79. 229 匿名さん

    >>228
    管理会社にいるマン管資格保持者はマン管士とはいわないのでは。
    あれは管業保持者といった方がいいのでは。
    管理組合にとって何の役にもたたないし。
    管理会社の連中がよくいっているマン管士の補償能力の意味が良くわからないのだけどね。
    何を補償することがあるんだろうね。コンサルが。
    具体的には誰も答えられないし。
    単なる管理会社の者がマン管士を嫌っているだけのことじゃないかな。
    無責任なマン管士とはどこをみて判断するのかな。

  80. 230 匿名さん

    失業対策で取得したマン管士には特段の注意が必要です。
    コンサルに補償なしとは、世の中では笑い者。多分、上記の該当者だろう。

  81. 231 匿名さん

    あなたがマン管士ならいい加減その古い考えを捨ててください。管理会社の意見というだけでアレルギー反応を示すのはおよしなさい。他の管理士が迷惑します。

  82. 232 匿名さん

    失礼。231は229への意見です。

  83. 233 匿名さん

    >無責任なマン管士とはどこをみて判断するのかな。

    名称資格だから仕方がないが、罰則規定がない。
    マンション管理コンサルタントの業務は、能力、資本があれば誰でもできる業務だから当然だ。

  84. 234 匿名さん

    >>233
    能力があればマン管士の資格ぐらい簡単に取れるだろうに。
    開業するんだったら資格がなければ相談にくる者はいないよ。
    現在管理組合でマン管士にコンサルを依頼したことがあるという組合は約10%あるんだよ。
    確実に増えてきているこの事実も認識してほしいね。
    ただまだこれだけでは生活はできないだろうけどね。

  85. 235 匿名さん

    マンション管理士でない者がマンション管理士の名称を使用した場合の罰則は
    30万円以下の罰金です。

  86. 236 匿名さん

    管理組合のマン管士の利用率が10%程度あるんですか。
    確かにデータによればそうなんですけど、一体いくらのコンサル料とってるんでしょうかね。

  87. 237 匿名さん

    辻占いに聞くより信用出来ない実績の伴わない資格なので、ボランティアに等しいことは当然。

  88. 238 匿名さん

    顧問契約で年間12万頂いています。

  89. 239 匿名さん

    字の読めない管理組合の介護通訳料?

  90. 240 匿名さん

    何でマン管士の活躍を快く思わない者がいるのでしょうか。
    普通の者だったら何も意識しないのでは。
    マン管士の台頭を嫌う者はどういった方なんでしょうか。
    考えられるのは、管理業者の者、マン管士の試験に合格できない者、他に考えられます?

  91. 241 匿名さん

    マン管士の試験に合格できないものの腹いせに決まってるじゃないの。

  92. 242 匿名さん

    >何でマン管士の活躍を快く思わない者がいるのでしょうか。

    失業対策者が当然の資格としてマンション管理に口をはさむとは調子良すぎるんじゃないの。
    マンション組合員は、そのような資格者にお願いすること自体間違いと思っております。

  93. 243 匿名さん

    しかし現状はマン管士を活用したことのある管理組合が10%いるのはどうしてでしょう。
    確実に増えてきていますよ。
    マン管士を批判するんだったら資格とってからにしたらどうなの。
    242は当然資格はもってないよね。
    それに失業対策と何回もいってるけど、ちゃんとした東証1部の職についてるんだけどね。

  94. 244 匿名さん

    追伸
    資格は持っているけど、開業するつもりは勿論ないよ。
    マンションの住民だから資格をとったんだけどね。

  95. 245 匿名さん

    比較的簡単に取得できる資格なのに取得した人が実務経験も実力も無いのに俺はマン管士だ!と偉そうにするからマン管士は敬遠されるのではないでしょうか。

  96. 246 匿名さん

    245
    比較的簡単に取得できる資格なのに実務経験も実力も無く取得できない人が腹いせに偉そうにマン管士を貶すのではないでしょうか。

  97. 247 匿名さん

    243とか246ってマン管士がそんなにすごい資格と思ってるの?誰にも取れない資格とか?

  98. 248 匿名さん

    >>247
    マンションの住民で会社勤めをしている者がマン管士の資格を取得するにはそれなりの勉強を
    しなければならないでしょう。
    そしてすごい資格とかいうのではなく、理事会を円滑に運営していくには有効な資格でしょう。
    現実にマンションの理事でマン管士を取得している者はまだまだ少数の者しかいません。
    勉強すれば通る資格ですよ。しかし、合格率は8%程度です。(それも管業合格者が受験者の半数を占めて
    います。)
    簡単に合格できる資格なら理事達は全部資格をとるでしょう。理事になればみんなそれなりに勉強しますからね。
    マンションにとってはマン管士は必要な資格でしょう。
    一組合に一人のマン管士がいるのが理想でしょう。しかし、現実は住民でそこまでやる者は殆どいません。
    住民にマン管士がいなければ依頼するしかない場合もあるでしょう。

  99. 249 246

    247
    >マン管士がそんなにすごい資格と思ってるの?誰にも取れない資格とか?

    「比較的簡単に取得できる資格なのに」と書いてますよ。日本語読めないなら偉そうな口をきかないこと。

  100. 250 匿名さん

    マン管士は管理組合に何をしてくれるのですか?マン管士に独占業務はないし。コンサルと何が違うのでしょうか?

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ユニハイム小岩プロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸