匿名さん
[更新日時] 2010-08-24 11:04:32
管理費等滞納者への有効的な対応についてみなさんにお聞きしたいのです。
管理会社に任せっきりでは滞納額は増額するばかりで、ようやく私達の
組合も少額訴訟等の提起をせざるを得ないと総会で決議され実行する運び
となりました。
当然、滞納者の状況(払いたくても払えない方・払えるのに払わない方)
で有効な督促方法は違ってくると思いますが、皆様方の豊富なご経験の中で
何か良い知恵があればご教授下さい。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-07-21 22:54:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
管理費等滞納者への対応について
-
960
匿名さん
>担保権競売の差押登記が入った時点でも時効中断
あっなるほどね。
でも時効は主張しないと取れないからね。
このケースは裁判を原告が取り下げる際に、被告から取り下げの同意書をもらわなければ取り下げられない場合だった(民訴261条2項)。
そして競売屋は同意の条件として今後一切の債権債務は存在しない旨の条件を出してきたので、取り下げたい一心の原告はそれに署名してしまいましたとさ。
で、時効援用は無理。
以上、
きょうの講義はこれで終了し、あしたから夏休み。
質問は休み明けによろしくね。
-
961
匿名
>>960
競売落札者が援用する時効は取得時効ではなく、消滅時効ね。なんだか、ごちゃ混ぜにしたように見える微妙な表現になってますよ。
よっぽど動揺したのね。
-
962
匿名さん
>競売落札者が援用する時効は取得時効ではなく、消滅時効ね。
ん?
おいら間違ったこと言ったかな?
競売落札者は時効援用しないっしょ。
時効中断で利益を得るのは、管理組合の滞納管理費請求権なので、援用するのは管理組合。
ほいでその前に訴訟取り下げの同意を被告からもらうときに債権が存在しない旨の一筆いれたから、
そのあとで時効中断主張しようにもエストッぺルになっちまうケースで、時効消滅だよ。
-
963
匿名
夏休み前のあなたに細かいことをいうのもなんだが、
「時効援用」とは、時効の完成によって利益を受ける者が、時効の完成を主張することをいう。
時効援用と時効中断を正確に使い分けていないと思うが。
-
964
匿名さん
>競売落札者が援用する時効は取得時効ではなく、消滅時効ね。
すまん。今気がついた。そのとおりこれにまちがいはない。
-
965
匿名
やっぱり、おいらさんだったか。下品な突っ込みしなくて良かった。良いお休みを!
-
966
匿名さん
-
967
匿名
-
968
匿名
-
969
匿名さん
>>968
配当を貰える見込みが無かったら、特に参加する意味は無いんじゃない?
残債の額をどうやったら知ることができるか分からんけど。
自己破産の配当要求で、マンションを任売で売ったケースで、そこから管理費等を貰ったことはある。厳密には、配当じゃなくて、買い手から貰ったことになるかも
-
-
970
匿名
-
971
匿名さん
-
972
匿名
-
973
匿名
配当要求の費用なんか微々たるものだから請求した方がいいんじゃない。
-
974
匿名さん
-
975
匿名
-
976
匿名
-
977
匿名
-
978
匿名さん
競売の配当要求は参加しなくてもいいような気がする。
競売で買い手があることが前提だが、
先取り特権があるので、買主から請求できる。
ようするに、MCの価値が1000万で滞納管理費100万なら、競売時に900万の価値になることであっていますか?
-
979
匿名
MCの価値が、管理費滞納かない場合の一般的な競売落札価格という意味ならその通り。
通常取引に置ける時価という意味なら、もっと低い価格。
競売の場合、
・室内を確認できない
・瑕疵担保がない
・占有者が明け渡ししないことがあり得る
といったリスクがある分低くなる。
-
980
匿名さん
競売が目的ではなく排除が目的ですけど・・・。不動産屋さん!
-
981
匿名
他人がしている競売が、なんで排除なんだ。
またまた微妙な人が現れたの~。
-
982
匿名
ところで、配当要求しなくって、結果、所有者に配当がいくような事があっても特定承継人に請求できるだよねぇ。
-
983
匿名さん
>>982
請求できる≠スムーズに払ってもらえる、じゃないから、配当で貰えるなら、その方が楽っしょ。
ただ、滞納管理費まで配当な回るような物件なら、そもそも競売にかからないんじゃないかと。
-
984
匿名さん
-
-
985
匿名
確かに管理費まで配当できるなんて極めて特殊な例だろうから現実的にはどっちでもいいんだろうね。
まあ、私なら、500円+郵送料だし配当要求はしておくかな。だめもとで。
-
986
匿名
-
987
匿名さん
うちのマンションに約1年管理費を延滞している人がいて債務承認をしてもらおうと思っています。何か気をつける点はありますか。
-
988
匿名さん
-
989
匿名
延滞スタートからは1年ですが、毎月定額ではない金額の入金はあり、延滞額は少額に留まります。
細かいことは書けませんが、債務承認ぐらいでやむを得ないかなという判断です。
-
990
匿名さん
少額に留まっているのなら、債務承認してもらっても、すぐに債務が入れ替わるんじゃない?
管理費は毎月発生するものだから。
-
991
匿名
なるほど、その通りではありますね。
ただ、役員は1年交代で、後数ヶ月で交代時期。その間法的手段までするにはちょっとという中で、ただ文書督促だけというのもどうかというので債務承認となった次第です。
ご指摘の点はその通りですが、だからといってやらなくともいいとはならないと思います。
-
992
匿名さん
役員の中で少額訴訟なり、支払督促なりをしようという意見はないの?
-
993
匿名さん
-
994
匿名
>>992
法的手段という役員はいます。が、大多数はそこまではという者です。
ないものはないので今法的手段を取っても回収金額が増える可能性は低いと考えています。
-
-
995
匿名
>>993
責任を負うべき立場にないものが無責任というのはとても簡単です。
文字通り、無責任ですから。
-
996
匿名
>>995
遅延損害金も計上して承認させる手もあると思いますよ
-
997
匿名
現時点では損害金を明記した案となっています。譲歩しても、本書は損害金を免除するものではないという表現まで。
本人を知っている限りでは延滞した状況下で損害金の免除を言い出すとは思っていません。
-
998
匿名さん
損害金の免除をするかどうかなんて延滞解消した時点の検討事項でしょ。
-
999
匿名さん
-
1000
匿名
安泰?
必要に応じて、色々ある対応策の中から適切なものをやっているだけですが。
時効中断にもなります。
-
1001
匿名さん
事項中断は1回しか使えないので、かえって不利になるのでは?
-
1002
匿名
時効中断が1回限りという内容の詳細を教えてください。
-
1003
匿名
いくら調べても時効中断が、一回だけなんてでて来ないんですが。誰か教えてください。
-
1004
匿名さん
-
-
1005
匿名さん
専門家でない悲しさが続いていますね!
今までの元気どこえやら?
-
1006
匿名
う~ん。かなり詳しい専門家がいたけど夏休みなんだねぇ。
まあ、いいんじゃないんですか。マッタリとして。
-
1007
匿名さん
催促と時効中断を勘違いしていますね。
時効中断は成立した時点で、0から時効のカウントが始まる。
-
1008
匿名
なにはともあれ、債務承認の時効中断が一回きりでなく良かったです。
-
1009
匿名
>>1005
専門家もいないけど、強硬派一本槍の人も夏休みなんだね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)